Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

立春の候

2011-02-05 | 園芸(2013年までの動植物)

 2月に入って気温が上がり、積雪量も1mを切る程に減りました。これからは寒暖
を繰り返しながら、春に近づくのでしょう。

 玄関から道路に出る通路も、雪の壁 が出来ていますが、朝散歩後の番犬 仕事を、
朝日を浴びながら出来るようになったナッチャンです。
右2枚は、屋根の雪下ろしで歩道に積まれた雪山 が、2月4日立春の日、機械力と
ダンプカーで除雪 された散歩コースの一部です。
  
E110203asa2tr E1102035tr E1102026tr E1102044tr 









 下は、立春の陽射しを受けて、花数を増やしたバルボコジウムミチノク福寿草
朝の霜柱に囲まれて、まだ蕾を出せないスノードロップです。
右端は、立春の夕日を居間の出窓からガラス越しに見ました。
 
Ebalboconailio1102051tr Efukuzyumitinoku1102052tr Esnowdlop1102031tr E1102047ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする