春の訪れを知らせる「マンサク」の語源は、「まず咲く」からとも、「豊年満作」からとも
言われています。 まだ雪に覆われている庭で全開となりました。
次の4枚は2月中下旬です。 昨年の種殻が残った枝もあります。
風雪に曝されながら、縮めた花弁を伸ばしてきます。
上左が3月1日です。 樹が大きくなりすぎたので、止むを得ず
雪囲いの時に業者さんに切ってもらいました。
結果、花芽の多くを失って、豊年満作とは言えない状態で開花し
ました。 花をアップで見ますと、赤褐色の丸いガクと、雄しべ、
花弁がそれぞれ4個ずつあって中央に雌しべがあります。
黄色く目立つ花弁は1,5cm位の細長いヒモ状です。
雪割りをして足場を固め、気温が上がって雪解けが進むことを願いながら、カメラの
シャッターをきりました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子