長岡の3月は気温の寒暖差が大きいものの、雪解けが早く進みました。
福寿草や、クリスマスローズに加え、北側軒下から南の玄関前に移動させた雪割草
が一斉に開花し始め、春の訪れを感じます。
3月4日の玄関前通路、10日の東庭の雪は殆ど消えたのに、南の菜園は吹き溜ま
りで積雪が多く、この後雪掻き作業を続けました。 右端は16日の玄関前です。
26日に造園業者による冬囲いの撤去が終わり、 翌27日の朝が下1枚目です。
28日にかけて晴天が続いたので、板囲いの下に押し込んでいた鉢を取り出しました。
30日には大型ポリ容器と金魚も外に出しました。
今日31日は、湿った雪が降って来ましたが、大雪で無ければ
大丈夫です。 2月から咲きだしたマンサクは依然満開です。
バイカオーレンもようやく花弁を散らし、冬の間断続的に咲き続
けたサザンカ3種 春雨錦、桜月夜、上羽飛鳥 も咲き終えます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子