寒冷な日が続き、強い寒波もあったのに、長岡市街地の降雪量は少ない状態で
3月を迎えることが出来ました。(生まれ育った魚沼は大雪でしたが)
次の3枚は、玄関前通路 の2月上旬・中旬・下旬の変化で、右端は、開花し始めた
雪中のマンサクです。
下左は新雪に覆われたハナミズキの蕾と、風雪に耐える紫モクレンの大きな蕾です。
右は1月末まで着いていたナンテンの赤い実と、ヒヨドリによって1粒残らず食べ尽さ
れた2月上旬の姿です。
吹雪の度に雪を被る廂下の鉢植えは、春を待つ福寿草やクリスマスローズ、冬咲き
のクレマチスやサザンカ、吊り鉢のビオラなどです。
玄関の中に入れて満開となったフキタンポポとサザンカの「上羽飛鳥」が、晴天の日
の雪上で花弁を広げます。
金魚の越冬容器も、氷が張る日が多くありました。氷が解けるとゆっくり泳ぐ姿も見え、
春を待ちます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子