北米原産でアメリカを代表する花木「ハナミズキ」は、明治に日本から贈った桜の
返礼として贈られたのが最初で、長岡でも街路樹や庭木として良く利用されています。
玄関右手前に紅花種と白花種を1本ずつ植えました。 大きくなり過ぎないよう剪定
しながら、今年は紅白とも綺麗に咲き揃いました。
次の1枚目は、蕾が僅かに開きかけても目立たない4月20日、
22日の開花する紅花と、まだ黄緑色の白花のアップ、 右端が4月23日です。
花びらに見えるのは苞で、中心部に小さい花蕾が集まっています。
上左から、4月26日、28日、29日(2枚)です。
下は、5月1日(2枚)、2日、8日です。
ハナミズキの下や周辺は、チューリップからシャクナゲやツツジ
の開花へと移り変わりました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子