2月20~21日、降雪があり、
30cm近くの積雪となりました。
この後は消えるばかりで、
3月1日の昼、居間から見た玄関前です。
3月11日、造園業者2名で冬囲いをすべて撤去した翌日の庭です。
板囲いを外した後、果樹の下に越冬鉢植えが敷き詰められています。
右下は菜園コーナーです。
東庭の赤松など、雪吊りや竹縛りの囲いなど全て撤去されました。
冬囲いしない満開のマンサク以外、
庭植えの花木は、夫々に新芽や花蕾を膨らませています。
実梅の「藤五郎」は、すでに開花し始めました。
花梅の「紅千鳥」も、間もなく咲くでしょう。
ボケ「東洋錦」の蕾、
大きな「シモクレン」とシャクナゲ「太陽」の蕾、
開花間近の「エゾムラサキツツジ」と「ヒュウガミズキ」の蕾、
「キレンゲツツジ」と、「ブルーベリー」の蕾など、
アジサイ「隅田の花火」には、大きな新芽が着いています。
寒暖差は大きいが、今年の春は速足でやって来ました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子