「シソ」(紫蘇)は中国原産で、シソ科の1年草です。
漢字の紫蘇は赤ジソを示し、青ジソはその変種です。
庭に菜園コーナーを作った時に、青ジソのポット苗を1株植え、
以後は自然実生でたくさん芽生えるので、一部を残して育て、
香味野菜として適宜利用してきました。
(野菜としては大葉と呼ばれています。)
9月に咲いた白花、
花後は種子ができ、
晩秋には雀やカワラヒワの群れが食べに来ます。
自家産の梅の実で、梅干しを作るようになって、
使う赤ジソはスーパーで買っていました。
昨年、ポット苗を1株植え、
今年は実生で芽生えた苗が成長しました。
9月に咲いた赤ジソの花、
葉腋から出る花穂の下から順に開花して、
小さな花ですが、アップで見ると美しくもあります。
花後は、青ジソ同様に種子を結び、
来春にはたくさんの実生が芽生えるでしょう。
かつて作ったことがある、赤しそジュースも作ってくれるか・・・
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 6時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます