goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

家庭菜園 2020(8)~ジャガイモ

2020-08-13 | 家庭菜園

ジャガイモはナス科の植物で、
南米アンデス山脈の高地が原産です。

 
毎年、「キタアカリ」という品種を栽培しています。
ダンシャクイモを母親とし、黄色が強めのホクホク系品種です。
 

 

 
 
4月初め、先ず除草、次に畝を鍬で掘り起こし、
自家製堆肥と元肥を入れて、土と混ぜ均し、
4月8日、種イモを配置し(下画像)、
土を被せて植え付け完了。
(短畝に10個、長畝に15個) 
 

 
4月末、芽出しの様子です。
猫の足跡と、雑草(スギナ)が目立ちます。 
 

 
5月上旬、ジャガイモの茎葉が成長してきました。
1か所2本残して、元から切除し間引きます。 
 

 
5月中旬です。株元に土寄せします。
地下茎(イモ)は種イモより上(地表に近いところ)に
出来るため、
肥大する芋を日光に晒さないようにします。 
 

 
5月下旬です。
 

 
ナスと同形の花が咲きます。 
 
 
 
6月下旬、2回3回と土寄せし、順調に成長してます。 
 

 

 
自宅から少し離れた空き地畑です。
 
 
 
長い梅雨、高温多湿の中で、ジャガイモの茎葉は枯れ、芋が心配、
8月初め、少し乾いたところでジャガイモ畝だけ除草し、 
 

 
下画像で、上は果樹で、地表は雑草の密、
下は繁茂するサツマイモです。 
 

 
短い畝だけ収穫しました。 
 

 
翌8月5日、長い畝の収穫、今年はぎりぎりうまくいきました。
(昨年は猛暑で、収穫が遅れて大部分の芋を腐らせてしまいました) 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマアジサイの花 2020(8)... | トップ | 庭のアジサイ(5)~手まり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事