10/7(火) AM 衛生費
A木議員(C会)
①母子保健指導について 611万円予算
1才6ヵ月健診受けていない人のフォロー
委託職員 新たな支出100万円
1)禁煙指導
妊娠、子どもへの影響
アンケート調査・Tel連絡・PF配布
・届時 H24 2,006人中17名
H25 2,015人中9名
2)ワクチン 同時接種について
接種医、保護者の判断。区では限定していない。
3)絆プロジェクト
あのねメール 2年過ぎて継続するのか
利用者、医療機関への指導
今後の判断で決める。
利用者9月 258人 446人 56人
妊娠 育児 パパ
4)アレルギーについて
予算30万円
アレルギー相談内容
医師(皮膚科)アトピー性がほとんど。
管理栄養士 食物アレルギー観点で区内の乳幼児のアレルギーの数は
把握していない。
保育所へのアレルギー報告の時、Drの診断書の提出は求めていない。
10/7(火) 衛生
K藤議員(K党)
①がん健診受診率、生活保護受給者少ない。
年々人口増加と共に増加傾向、生活保護者は常にかかりつけの医者がいるので
改めて受診していない為、受診率は少ないと思う。
②大気汚染
小中学ぜん息患者
環状2号線で危惧
将来晴海、今以上に増える。
ぜん息 大気と共にアレルギー原因として考えられる。
小学7.0%(前年同率)
中学9.3%(前1.4ポイントUP)
車からの汚染は減少を考える。
ハイブリット、水素で軽減。
③公害ぜん息認定者制度
助成、都制度終了(新規分のみ)
現認定者は継続
区だけが助成継続は難しい。
④リサイクル好評価
200年から14%減少
207→227団体(リサイクル団体)
H25.4 222団体、リサイクル団体。
支援、用具の貸し出し。普及啓発をしていく。
W部議員(M党)
①不要額 2億5000万について
予算接種 4800万
清掃車輌
健診減少 2000万
保健運営 1400万
委託料 1000万
新型インフル発生なし
予防接種 子宮頸がん実績減少
施設運営費、契約差金600万が大
清掃車契約差金
胃がん・子宮がん健診の減少
②かかりつけ医
大学病院 セカンドオピニオン
医と医師会定期的に話し合い
がん健診、様々な提案
③大手薬品会社と話し合いは?
エボラ出血熱、治療薬について
意見交換していない
国がやること。国からの指導をもつ。
④清掃団体 まちかどクリンデイー
70才就労の関係
見守り
H24.年1回 クリーンデイー281団体
H25 クリーンデイ 260団体
学校の都合、助成がなくなったから、
やめた団体減少はない。
10/7/14(火) PM
I野議員(J党)
①駐輪場
有料化周知
区のおしらせ1回だけでなく受付開始時
現場立て看板
登録していない自転車警告
東京駅前一時預かり所(民設民営)
移行後の検討もしていく。
1)二輪駐車 5ヶ所 161台
今後取組み
確保整備必要と考える。
基本条例を基準に確保を都へお願いしていく。
2)銀座エスカレーター 7~8丁目
年間 150万円電気代
680万円保守代
315万円カメラ代
稼働を一回でも止めるとゴミが入る。
センサーは負荷がかかる。エレベーターに変更を考えている。
平日8:00~土日10:00~
時間は検討していく
4基(7~8丁目)設置している。
8丁目の2基をエレベーター、他エスカレーター
3)機関的交通システム
都BRT導入に不安。都の情報、今後の進め方。
都8月終り、環2号中心に基本方針。
東京駅、勝どき、区と連携が記載されている。
I野議員(J党)
①オリンピック選手村後。豊海小の移設。堤防の高さ、位置、都へ働きかけ。
豊海小設備。再開発含め段階的に設備必要。都と協議中。
高さの安全性は確保されている。
S谷議員(Ko党)
①自転車走行空間について。
自転車走行空間。区内4.4㎞視覚的に整備。しかし、まだ不完全。
視覚的なネットワーク化を計られる様、都と整備。ナビマークも含め計る。
②自転車保険
自転車事故増加傾向。保健必要と考える。
PSマーク、都安協の保険案内、交通安全キャンペーンで注意。
③危険な自転車運転
スマホ、片手運転の事故、警察に要望。
④橋、修繕。区立22住宅、修繕計画。
外壁30年など目安決め、定期的な計画をしている。
1)空部屋の状況
空室 住宅 年2回募集。5~10件。
倍率 20倍~30倍 区営30~40倍。
2)今後の計画
用地の確保難しい。
⑤区立住宅申込配布
収入欄があり難しい。記入しづらい所あり。
受付員相談しながら記入してもらうので、土日はしない。
インターネットでも配布している。
⑥公園改修。児童公園、交通公園の考え。
15年めど。基本条例改定にあげ改修している。
交通マナー、自転車の練習として優れている。
⑦街路樹維持管理。広葉樹、枯れると落ち葉。広がると標識が見ずらくなる。
今回台風被害 倒木2本。枝折れ2本。
街路樹 年2回 3ヶ月1回のパトロール。
10/7(火)PM(3:00~)
土木建築費
A木議員(C会)
①公園 清浄業務 委託状況 チェック体制
京橋・日本橋エリア1社、月島エリア1社、合計2社
チェック見回りしている。指導員1人配置。
②道路専用許可 吸い殻入れに許可とっているか。
灰皿は許可が出せない。道路観察で注意指導する。パトロールをしている。
T橋議員(C会)
①自転車道(新大橋通り)、区道の対策は?
区では清澄通りで一部、色分けしている。
今後は都とネットワーク連携とれたらと思う
②電線地中化何年で完成
23区の中で一番進んでいる。電線管理者と話しあい、一路線で5年かかってしまう。
区道157㎞着実に進めていく。
③BRT問題、停留所 一般的バスの停留所の長さは?
約12m。BRT18mになる。今は外国製のBRTバスしかないが、
日本メーカーが今後日本車用のバスを造れば短くすむ。
④道路標識、絵表示
都と統一サイン表示の協議中。オリンピックで都がサイン表示までいっていない。
折り合いで時間がかかっている。
以上
A木議員(C会)
①母子保健指導について 611万円予算
1才6ヵ月健診受けていない人のフォロー
委託職員 新たな支出100万円
1)禁煙指導
妊娠、子どもへの影響
アンケート調査・Tel連絡・PF配布
・届時 H24 2,006人中17名
H25 2,015人中9名
2)ワクチン 同時接種について
接種医、保護者の判断。区では限定していない。
3)絆プロジェクト
あのねメール 2年過ぎて継続するのか
利用者、医療機関への指導
今後の判断で決める。
利用者9月 258人 446人 56人
妊娠 育児 パパ
4)アレルギーについて
予算30万円
アレルギー相談内容
医師(皮膚科)アトピー性がほとんど。
管理栄養士 食物アレルギー観点で区内の乳幼児のアレルギーの数は
把握していない。
保育所へのアレルギー報告の時、Drの診断書の提出は求めていない。
10/7(火) 衛生
K藤議員(K党)
①がん健診受診率、生活保護受給者少ない。
年々人口増加と共に増加傾向、生活保護者は常にかかりつけの医者がいるので
改めて受診していない為、受診率は少ないと思う。
②大気汚染
小中学ぜん息患者
環状2号線で危惧
将来晴海、今以上に増える。
ぜん息 大気と共にアレルギー原因として考えられる。
小学7.0%(前年同率)
中学9.3%(前1.4ポイントUP)
車からの汚染は減少を考える。
ハイブリット、水素で軽減。
③公害ぜん息認定者制度
助成、都制度終了(新規分のみ)
現認定者は継続
区だけが助成継続は難しい。
④リサイクル好評価
200年から14%減少
207→227団体(リサイクル団体)
H25.4 222団体、リサイクル団体。
支援、用具の貸し出し。普及啓発をしていく。
W部議員(M党)
①不要額 2億5000万について
予算接種 4800万
清掃車輌
健診減少 2000万
保健運営 1400万
委託料 1000万
新型インフル発生なし
予防接種 子宮頸がん実績減少
施設運営費、契約差金600万が大
清掃車契約差金
胃がん・子宮がん健診の減少
②かかりつけ医
大学病院 セカンドオピニオン
医と医師会定期的に話し合い
がん健診、様々な提案
③大手薬品会社と話し合いは?
エボラ出血熱、治療薬について
意見交換していない
国がやること。国からの指導をもつ。
④清掃団体 まちかどクリンデイー
70才就労の関係
見守り
H24.年1回 クリーンデイー281団体
H25 クリーンデイ 260団体
学校の都合、助成がなくなったから、
やめた団体減少はない。
10/7/14(火) PM
I野議員(J党)
①駐輪場
有料化周知
区のおしらせ1回だけでなく受付開始時
現場立て看板
登録していない自転車警告
東京駅前一時預かり所(民設民営)
移行後の検討もしていく。
1)二輪駐車 5ヶ所 161台
今後取組み
確保整備必要と考える。
基本条例を基準に確保を都へお願いしていく。
2)銀座エスカレーター 7~8丁目
年間 150万円電気代
680万円保守代
315万円カメラ代
稼働を一回でも止めるとゴミが入る。
センサーは負荷がかかる。エレベーターに変更を考えている。
平日8:00~土日10:00~
時間は検討していく
4基(7~8丁目)設置している。
8丁目の2基をエレベーター、他エスカレーター
3)機関的交通システム
都BRT導入に不安。都の情報、今後の進め方。
都8月終り、環2号中心に基本方針。
東京駅、勝どき、区と連携が記載されている。
I野議員(J党)
①オリンピック選手村後。豊海小の移設。堤防の高さ、位置、都へ働きかけ。
豊海小設備。再開発含め段階的に設備必要。都と協議中。
高さの安全性は確保されている。
S谷議員(Ko党)
①自転車走行空間について。
自転車走行空間。区内4.4㎞視覚的に整備。しかし、まだ不完全。
視覚的なネットワーク化を計られる様、都と整備。ナビマークも含め計る。
②自転車保険
自転車事故増加傾向。保健必要と考える。
PSマーク、都安協の保険案内、交通安全キャンペーンで注意。
③危険な自転車運転
スマホ、片手運転の事故、警察に要望。
④橋、修繕。区立22住宅、修繕計画。
外壁30年など目安決め、定期的な計画をしている。
1)空部屋の状況
空室 住宅 年2回募集。5~10件。
倍率 20倍~30倍 区営30~40倍。
2)今後の計画
用地の確保難しい。
⑤区立住宅申込配布
収入欄があり難しい。記入しづらい所あり。
受付員相談しながら記入してもらうので、土日はしない。
インターネットでも配布している。
⑥公園改修。児童公園、交通公園の考え。
15年めど。基本条例改定にあげ改修している。
交通マナー、自転車の練習として優れている。
⑦街路樹維持管理。広葉樹、枯れると落ち葉。広がると標識が見ずらくなる。
今回台風被害 倒木2本。枝折れ2本。
街路樹 年2回 3ヶ月1回のパトロール。
10/7(火)PM(3:00~)
土木建築費
A木議員(C会)
①公園 清浄業務 委託状況 チェック体制
京橋・日本橋エリア1社、月島エリア1社、合計2社
チェック見回りしている。指導員1人配置。
②道路専用許可 吸い殻入れに許可とっているか。
灰皿は許可が出せない。道路観察で注意指導する。パトロールをしている。
T橋議員(C会)
①自転車道(新大橋通り)、区道の対策は?
区では清澄通りで一部、色分けしている。
今後は都とネットワーク連携とれたらと思う
②電線地中化何年で完成
23区の中で一番進んでいる。電線管理者と話しあい、一路線で5年かかってしまう。
区道157㎞着実に進めていく。
③BRT問題、停留所 一般的バスの停留所の長さは?
約12m。BRT18mになる。今は外国製のBRTバスしかないが、
日本メーカーが今後日本車用のバスを造れば短くすむ。
④道路標識、絵表示
都と統一サイン表示の協議中。オリンピックで都がサイン表示までいっていない。
折り合いで時間がかかっている。
以上