いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

クロアゲハとセミとハグロトンボ

2022-09-25 21:05:34 | アゲハチョウ

台風14号が去った翌日から、いきなり涼しくなって、

いささか戸惑っている今日この頃です。

前日までのタンクトップから、慌てて長袖Tに衣替えって!

極端過ぎるけど、そのくらい気温が下がって

昨日、一昨日は最低気温が少し上がったかと思えば、

又、今日の夕方からヒンヤリ風が冷たくなっています。

こんな風にして、段々と本格的な秋になるんですよね。

なのに・・・まだ夏に撮った写真がそのままなので、

遅ればせながらアップしようと思います。



望遠を目いっぱい延ばしても、

この程度にしか撮れない高い木の枝で、

クロアゲハが羽化していました。

いくら何でも、そんなに高い所まで、

サナギになりに登って行くなんて!

(写真がボケボケで



この個体は別の所で羽化して、

飛ぼうとしたけど、

ちょっと早過ぎたのか???

物干し場の芝生の上で、

モソモソしていました。



羽化が上手く出来ずに、

翅が変形してるとか・・・で、

飛べないのかもしれないと思い、

見てみたけど、特別どこかが、

傷んでいる様にはみえませんでした。



それにしても、そんな芝生に、

いつまでも止まっているなんて・・・

うかうかしてると、

アリにたかられるよ~~!



羽化してちょっとしか時間が、

経っていないからでしょうね、

かなり近づいても、飛び立つ気配ナンシ。



・・・なので、大胆に近づいたら、




下のカボチャ畑へ、

飛んで行ってしまいました。

危険を感じさせたようでした。

まぁ~そこまで飛べたってことは、

無事に羽化に成功した証拠。

良かった!良かった!



山の中暮らしなので、セミの鳴き声なんて、

時季になると、毎日聞いているんですけど、

じゃ~簡単に写真が撮れるかと言うと、

そんなチャンスは滅多に無いんですよね。

で、たまたま撮れそうなところに居るのを、

見つけたのでカメラをむけると・・・

あれれ~、逃げた先でクモの巣に、

掛かってしまい救助したツクツクボウシです。


こちらで、去年、初めて撮れたツクツクボウシと、

ヒグラシを見て頂けます



 
救助して上げたけど・・・

何しろ、クモの糸は強力だから、

翅や身体の一部に絡んでいたら・・・

その後、無事に

飛んで行けたのか?どうなのか?

自然界で生き抜くって、

たくさんの試練が待ち受けていて、

本当に過酷だなと思います。



シーズン中に、1度か2度くらいしか、

出会えないハグロトンボ(オス)です。

小学生の頃、その神秘的な美しさに、

子供ながらに特別なトンボに思えていたものです。

今だに、見かけるとワクワクします。





いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハの産卵

2021-09-23 20:46:45 | アゲハチョウ

今日は2カ所のお墓参りに行って来ました。

コロナ禍でどこにもお出かけらしいお出かけをしていないので、

お墓参りが久々のお出かけドライブになりました。

県北はもう~秋の気配が濃くなっていて、

田んぼの稲穂は黄色く色付いて、畦の彼岸花は、

そろそろ終盤を迎えようとしていました。

でも、道の駅と途中で車を止めた場所では、

彼岸花の写真を撮ったり、田園風景の中を走る電車も撮れたりと、

お墓参りのオマケも楽しめた一日でした。



狭い庭の2つのユズの木の鉢植えに、

今年もクロアゲハが度々やって来ています。

ナミアゲハも来るには来るけど、

断然、クロアゲハの方がよく来てるような。



確か、どこかで読んだ記憶があるんだけど、

クロアゲハは、ちょっと薄暗い場所が好きなんだとか。

それでかな?日がよく当たる場所にあるユズの木より、

此処の日陰っぽい所の鉢植えによく来るような。。。



居間でテレビを見て居ると、

「あ~来たわ~」って、見えるので、

急いでカメラを取りに行って・・・



でも、来たからと言っても、

毎回上手く撮れることはなくて、

ヒラヒラ飛んでいる姿を追いかけられずに、

「あぁ~今日も逃げられた~~」ってことが殆どです。



ユズの木にナミアゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ等がやって来るのは、

生みつけた卵が孵化して幼虫になった時の

幼虫の食草がユズの葉っぱ(柑橘系の葉っぱ)だからなんですよね。

ただ、アゲハチョウの仲間がみんな柑橘系の葉っぱに卵を産むわけではなくて、

キアゲはセリ科の植物やニンジン、みつば、パセリなど。

ジャコウアゲハはウマノスズクサ科が多いとか、

アオスジアゲハはクスノキ科、モクレン科と言われているんですよね。



狭い庭の植木の間をあっちに行ったり、

こっちに来たりを繰り返している内に、

ついに止まりましたね~。

これは卵を産み付けようとしてますね~。



僅かに翅の開き方が、☝☝上の写真とは違っています。

連写で撮っているので、ほんの一瞬の動きですけど。



1度の産卵で50個から200個もの卵を産むとかって!

え~~そんなに!?沢山産むのかな?

まぁ~個体差があるようですけどね。

今まで、何個くらい産むのか考えたことが無かったので、

その数の多さに



そんなに沢山の卵を産み付けても、

無事に孵化して幼虫になる数、

小さな鳥のフンの様な幼虫から5齢幼虫にまでなれる数、

そして、サナギになって、成虫になれる数となると・・・



本当に、本当に幸運なごく僅かな数なんだろうと、

想像出来ます。

アリや蜂やクモ等など、天敵がたくさんいます。

誰も守ってくれない、自分の身を自分で守るしかない、

飛ぶことも素早く動くことも出来ない幼虫やサナギたち。

ここにも自然界の厳しい生存競争があります。



お母さんクロアゲハは、卵を産み付けると、

その場をあ~と言う間に去って行きました。




コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルネチアと千日紅にツマグロヒョウモンとアゲハチョウ

2020-10-21 20:42:29 | アゲハチョウ

月曜日に銀行や郵便局とドラッグストアに寄り。一番の目的のHCへと。

肥料が無くなったので注文して、洗剤や何やかやを調達しました。

肥料は重たいので沢山買う時は、配達してもらうと楽チンで助かります。



・・・で、帰ろうとした時、園芸コーナーで目に止まったコレ☝

赤とピンクと白の3色が売られていたんですけど、

「このピンクが可愛いよね~」と、妹と意見が一致してお買い上げ。

名札にはハッピーベリーと書かれていましたが、

調べて見たらペルネチアとか真珠の木とも言うそうですね~。

真珠の木と言うのは白い実の木だけをいうのかな?


9月26日撮影

千日紅をドアップにすると、

小さな小さな白い花が見えますね~~。可愛い

ピントが甘いけど。



そんな小さな花の蜜だって吸える、

細いストローを持っているのね。

ツマグロヒョウモンさん。



もう~いつ頃だったか思い出せないくらい前に、

赤、白、濃いピンク、薄いピンクの千日紅を植えました。

そして、他の色は年を経るごとに花数が減っていき、

そして咲かなくなって久しいのですが、

赤だけは、こぼれ種で毎年咲いています。


9月23日撮影

空地の草に混ざって咲いていたノゲシ(?)の綿毛かな?

何となく綿毛って可愛くないですか!?

私、綿毛好きなもので。

                                    

ここから下は、何かを吸収しているアゲハチョウです。

あのとんでもなく暑かった8月23日に撮ったものなんですけど。

アップするのを後回しにしてたら、すっかり忘れてて・・・

今更感がありありですけど、やっぱり載せて置きたいので。


8月23日撮影

ここは工事中の関係で水が常時ジワジワと浸み出している場所。

そんな所って、吸水ポイント?なのかな?  もしくは・・・

オスが必要とする栄養成分となるナトリュームの摂取をしているのかな?

ちなみに、こうした吸水行動をしているのは、殆どがオスなんだそうです。



写真を撮って居ても、何度も低く飛びはするものの、

高く飛んで逃げていくことは無くて。



見ていると、右の上翅がおかしいことに気が付きました。

羽化する前のサナギの状態の時に何かがあって、

翅を傷めていた可能性が大きそう。。。。

普通に羽化したのちに、飛び回ってて傷めた様には見えないので。



写真を撮っている内に、

果たしてちゃんと高く飛ぶことは出来るのかな?と心配になって、

あからさまに近づいてみたところ、

大丈夫でした!ちゃんと飛んでどこかに行っちゃったから。



自然界で生きる昆虫たちには、それでなくても様々な試練が、

待ち構えているのに、こんな障害があるのはちょっと見てて辛かったです。

それでも、精一杯自分に与えられた命を生きるわけですよね。



この水場(?)にはシオカラトンボたちも集まってきて、

オスがメスを追いかける求愛行動も頻繁に見られました。

これは緑色の複眼のシオカラトンボのメスです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナにクロアゲハ

2020-10-06 20:56:34 | アゲハチョウ

昨日はインフルエンザの予防接種に行って来ました。

今年だけの特例で接種の費用は無料になっていました。

(今年の様な状況での特例の無料は喜べないですよね)

いつもの年は11月中旬に接種に行っていたんだけど、

何でも高齢者は10月1日からで、10月26日からは、

一般の人たちの接種が始まるとかって聞いたので、

病院に問い合わせたところ、「なるべく早めに来てください」ってことで、

それならトットとして貰っとこう~と思ったわけです。

問い合わせをした9月30日の時点では、予約無しでOKだったんですが、

(例年、ここの病院は予約の必要が無いのです)

昨日、私たちは予約無しで問題なく接種して貰えたんだけど、

何やら急に病院側の事情が変わったらしくて、

1日に接種を受けられるのは、先着何名様までとなっていました。

(予約は出来なくて、午前の早めの時間に行かないと定員に達するみたいでした)

詳しく事情を聞いたたわけじゃないけど、

多分?高齢者の接種希望者が殺到する事態が起きているから・・・かも。

予防接種の為に、通常の診療に支障があっては困りますもんね~。

これは、あくまでも私がかかっている病院のお話ですけどね。



このランタナの写真は10月4日に撮影したものです。

ランタナの開花時期は5月~11月頃までと長いんですね~。

8月に↓↓↓下の写真を撮った後、暫くの間は花の数が減ってしまい、

もう~これで花は終わるのかな?と思っていたら、

少し涼しくなってから、再び花が次々と咲いています。


8月5日撮影

8月に撮った写真をなぜ?今頃に?と思われますよね~。

実は、滅多に撮らないスマホで撮っていたので、

クロアゲハをを撮ったことを、すっかり忘れていたのです。

古いスマホに残している写真を見ていて、

あら?まぁ~と気が付いた次第です。



出掛けようとしていた時だったので、すぐに手元あるスマホで、

パシャパシャと大急ぎで撮ったものだから、忘れたんだと思います。



でも、まぁ~せっかく撮れたものなので、残して置きたいと思って・・・

丁度、ランタナももう~1度花がたくさん咲いていることだし、

季節はずれ感も無いってことで。
































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草にアゲハチョウ  その2

2020-09-21 22:20:53 | アゲハチョウ

もう~一週間前のことになりますが、

やっと、思い切って美容院へ行ってカットしてパーマを当てて来ました。

前回パーマを当てたのが12月19日のこと。

普段から半年かそれ以上もパーマを当てに行かない私なんですが、

今回はコロナウイルス感染症の不安があって、ず~~っと先延ばしにしていたんだけど、

ここに来て、岡山の感染者が15日間ゼロだったこともあるし。

(直近では1人出たりもありますが)

すでに始まっているGoToトラベルや、それから除外されていた東京発着も、

10月から対象になるので、人の動きが一層活発になるはずだから、

岡山でも、又、この先、感染者数が増えるかもしれないってことで、

美容院に行くならこの機を逃してはならず!!!

「今でしょ!」と思い腰を上げたというわけです。

ロングヘアーの私、これで、又、こ1年は美容院へ行かずとも大丈夫。

前髪だけは自分でチョチョイとカットしちゃうので。

それにしても、久々過ぎる美容院行きで頭が軽くなりました~。

頭の中身は元から軽いですけどね。



皆さんはこの花をなんと呼んでいらっしゃいますか?

私は、子供の頃から百日草と呼んでいます、

百日草は和名なんですよね。

そして、百日草と言うとお盆の花、お供えの花をイメージされる方もあるかと。

だからと言うわけでも無いんでしょうけど、

いつ頃からでしょうか?「ジニア」と呼ぶ人が多くなってる様な。。。

ジニアと呼ぶほうが、ちょっとオシャレな感じに聞こえるから?

お店がその名前で売っているから?



今日も先日のアゲハチョウの続きです。

しつこいですね   

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草にアゲハチョウ

2020-09-18 22:01:36 | アゲハチョウ

世の多くの方達は明日から4連休なんですよね~。良いよね。

・・・っても、私なんて毎日サンデーだけど。

明日から秋のお彼岸(19日~25日までの7日間)なので、

ちょっと遅くなったけど、昨日は午後からお墓掃除に行こうとしてたんだけど、

その前にと、ご近所さんへお礼を届けに行く用事を済ませた帰りに、何と!!!

雨がポツポツ降り出して~~~お墓掃除の予定中止となりました。

昨日の内に済ませたかったのに・・・普段の行いが悪いのか!?ツイてないわ~。

で、今日は仏壇の掃除をしました。1ヶ月ぶりなので念入りにしましたよ。

黙々と仏壇と小物を磨くの好きなんですよね~。

そして、お墓参りはいつにしようかな。。。と、今、考え中です。



この何年かの経験で、アゲハチョウたちが百日草の花が好きらしいと気が付いて、

(もしかして、我が家で他に好きな花が見当たらないからかも・・・)

今年も沢山咲かせているので、案の定!毎日やって来ています。

アゲハチョウ、ツマグロヒョウモン、モンキチョウなど等。



飛んでいる写真、どうしても鮮明に撮れません!

まぁ~まぁ~、私の腕ではこれでもマシな方なんですが。




密を吸うストローって真ん中辺りでカクッと、

まげた様にして使うのね。



ボケボケ写真だけど、

飛んでいる時はストローはクルクルっと巻いていますね~。

(その状態、ぼんやりだけど見えますかね?)

延ばしたままじゃ邪魔になるから!?



密を探してあっちへこっちへと、

花から花へ頻繁に移動していきます。










カクっと曲がったストロー、吸蜜に最適な角度なんでしょうね

いつ頃のことだったか?もう~思い出せないくらい古い話ですが、

喫茶店でアイスコーヒーを注文したら、曲がるストローが出て来て、

その飲み易さ、アイデアに「ほほう~~」と驚いたものでした。

(何十年前の話だ!って笑って下さい)



そんなストローも、今はプラスチック製の物を使わなくなる傾向なんでしょ。

徐々に木製(?)自然素材とかの、まっすぐなストローに変わって来ているんですかね?

最近、ストローを使う飲み物を飲まないので知らないけど。



アゲハチョウ達が、こうして摂取する蜜の量って、

一日にどれくらいなんでしょうかね?

そして、どれくらいのエネルギーに変わるんだろう~って

ふと考えてしまいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ、産卵か!?

2020-09-15 22:03:00 | アゲハチョウ

何だか急に朝晩が涼しくなりましたよね~。

なので、昨日は大急ぎで大根の種蒔きをして、

小松菜、ほうれん草、水菜などの葉物野菜を植える為の、

畑の準備もしました。まだ少しやり残しだけども。

そして、今日は町へ買い物に行って来ました。

先日買ったスマホとPCを繋ぐケーブルを新しくする必要があったのでね。

それまで使っていた物が使えなくなっているって!勿体ないことですよ。

まぁ~7年も昔のスマホだったんだから、当たり前っちゃ当たり前か!?

その他にも町へ行くとなったら、ついでにあちこちのお店をはしごすることになります。

たまには、ゆっくり自分用の買い物に時間をつぶすようなことをしたいな。。。

最近、そんな時間を持って無いもんなぁ~。。。


8月22日撮影

6月末にアップした物と似たり寄ったりのクロアゲハの写真です。

やって来ているのも同じユズの木の周囲です。

クロアゲハの仲間たちは、ちょっと薄暗い様な場所がお好きなんだとか。

6月29日クロアゲハ(1)

6月30日クロアゲハ(2)



忙しなく飛び回るわ~写真を撮るにも狭くて動きにくい場所だわ~、

私のカメラの腕が未熟だわ~で~~、

お見せできる様な写真ではないのですが、

あまりにもボケボケが多過ぎて。

でも、まぁ~何とか撮れたものなので、アップすることにしました。



ユズの木に近づいて、暫く周りを飛んでいるかと思うと、

ふわりふわり~~と2.3mか、4.5mくらい、

離れていって飛んで行ってしまうのかと思えば、

少し待って居ると、又、戻って来るを何回も繰り返します。







部屋の中から、「あっ!又、来てるぅ~。。。」と、

見かけることは度々あるのですが、

カメラを持ち出して撮れるとこまでは中々。。。。。

待って居てくれないですからね~。



この辺りを行ったりきたりして飛んでいる時は、

ほぼほぼ産卵が目的のように思われます。



ユズの木に接近中!




そう~!間違いなさそうですよ!



はい!目的の木に止りましたね~。




これは間違いなく産卵しているはず・・・と思うのですが。

ただ、産卵は葉っぱの上が好いんじゃないのかな?




今年も、もう~何匹ものクロアゲハの幼虫が、

ここのユズの木で育っていますが、

近くでサナギになった姿を見ることは出来ていません。



私たちの目に触れることは無くても、

どこかで無事にサナギになって、成虫になって居てほしいものです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマツツジにアゲハチョウ

2020-07-17 19:00:41 | アゲハチョウ

昨日はお天気も良くて、畑の草抜きでもすれば・・・とは思ったものの、

前の日の花畑の草抜きでちょっと疲れてるからな。。。と、

自分に都合良く言い訳をして、特にコレと言うこともしないで、

パソコンしたり、テレビ観たり、昼寝したりして一日を過ごしてしまいました。

楽な方へ楽な方へと流れる傾向が強い性格、困ったものです。

今日も梅雨の晴れ間の良いお天気、朝の洗濯物もスッキリ乾きました。

紫陽花の枝が張り出して、通り道を邪魔する部分を切って処分、

これで、雨降りの日に水滴で濡れることが無くなります。

そう言えば、7月末までに紫陽花の剪定を済ませないとね。



写真を撮ったのは6月23日。

もう~花が終盤のヤマツツジにアゲハチョウが来ていました。

アゲハチョウもお昼ご飯どきだったのか?

花の蜜を吸ったり離れたりしながら、

かなり長い時間、モデルになってくれました。



アゲハチョウ(ナミアゲハ)に限らず、他の黒いアゲハたちも

この紅いヤマツツジにやって来るのをよく見かけるのですが、

それって、成虫になる時期と花の咲く時季との関係でもあるのかな?



我が家の周辺では、桜が散る頃にピンク色のミツバツツジが咲きます。

その頃に、春型のアゲハチョウが羽化していないとは考えにくいけど、

なぜかピンクのミツバツツジには、やって来る姿を見かけないのです。



そんなことを考えると、アゲハチョウ(黒いアゲハ含む)は、

ミツバツツジはあまり好みの花じゃ無くて、

断然!ヤマツツジの花が好みなんだろうか。。。。と想像したり。



あくまでも、我が家回りで見かける頻度から、

そうなのかな?と思い当たる話なので、

本当のところはどうなのか?分からないんですけどね。

アゲハチョウに聞いて見ないとね~。 



ちなみに、紅いヤマツツジは日本の野生つつじの代表種で、

北海道南部から本州、四国、九州に分布しているそうですが、

我が家近辺では、紅いヤマツツジよりピンクのミツバツツジの方が

断然、比較にならない位に多いんですよね。



なので、子供の頃からず~~っとほんの何年か前まで、

紅いヤマツツジがそんなにポピュラーなツツジだなんて

思ってもみませんでした。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ(2)

2020-06-30 08:47:50 | アゲハチョウ

公開中のクロアゲハ(1)のおまけみたいな(2)を

こっそりアップして置きます。(7月6日)

お粗末な写真ばかりだけど、庭で飛んでた記録として。








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ

2020-06-29 22:03:37 | アゲハチョウ


6月1日撮影

そろそろ夕食の用意が始まった時間、

5時頃にやって来たクロアゲハ。

でも、大丈夫その週は私は食事当番じゃなかったので、

慌てず騒がずカメラを持ち出して撮影、と言いたいところですが、



「わぁ~来た~~!!!」と思ったら緊張するし焦る。

ちゃんと撮りたくて撮りたくて! でも・・・

とにかく飛び回っているので、ピントを合わせるなんて芸当出来ず!



ここかと思えばあちらへ~

あちらかと思えば、目の前をかする様に飛んで来る~、

今だ!とシャッターを切るのだけど、

反応がワンテンポ、ツーテンポ遅れてしまう私。

冷静になれないのです。



ちょっと日陰になる場所に花ユズと、

キンカンの木の鉢植えを置いているので、

そこに卵を産もうと、来てるのかな?と、

そう思うのですが・・・



今回は、それらしい行動は見受けられず、

オイオイ、そんな所に卵は産まないよな。。。




もしかして?一休み中!?

そんなわけないか~。



ここに載せている写真はどれも、

たまたま何とか見られる程度に撮れていただけで、

こんな風に撮ろうと狙って撮れたものではありません。



実は、ここのユズの葉っぱにはクロアゲハの幼虫が、

2匹いたのですが、(別のクロアゲハが卵を産んでいた)

まだ大きな幼虫になれない内に姿が見えなくなりました。

(2齢幼虫くらいだった)



雨や風、そして鳥やアリや蜂など、幼虫を狙う天敵も沢山いる中で、

無事に成虫にまでなれるのは、

本当に限られた運の良い子だけなんですよね。



そんなことも、写真を撮るようになって知ったというか。。。

自然の中で、自分の力と運だけで生きている昆虫たちなので、

このクロアゲハにも愛おしさを感じます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする