今日もジリジリと暑かった~!(夜は涼しい風が窓から・・・ヒンヤリ気持ち良いけど)
そんな中、はな子が散歩する畑に上がる細い道の草刈りを鎌で・・・
何処もかしこも草刈り機が使えれば楽なのだが、石垣がある場所で草刈り機を使うと
刃がボロボロになるのが早い為、鎌を使うことになる。これが結構疲れる~。
おまけに、イノシシが掘り返した所を元通りに直したり、格好の隠れ場所になる所の木を切って片付けたり・・・
”わたしゃ~~、土木作業員か~~?”って言いたくなる様な1日だった。
まぁ~ね、ヘッドバンドして麦わら帽子を被って首にタオル、迷彩柄のパンツ姿だもん、おっさんにしか見えんわな。
さて、今夜は前回予告のヒメアカタテハを見て頂くことに。

写真を撮った時には全く気がついてなかったけど、あれま~。。。ミツバチさん達も蜜を求めて来ていたのだ~。
ヒメと頭に付くのだから、ただのアカタテハと言う良く似た蝶もいれば、
前回アップしたツマグロヒョウモンの雌もこのヒメアカタテハとパッと見は似ていて、
何気無く飛んでいる姿をみただけではどれも同じ蝶に見えるかもしれない。

このヒメアカタテハは後翅がオレンジ色だが、アカタテハの後翅は褐色なので見分けるポイントになるそうな。

翅を閉じている時の裏翅の模様も中々美しくてお気に入り♪
タテハチョウの仲間はみんな触覚の先が白いって今日知った~!ほほぉ~。