いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

遅い初詣&お外ごはん

2015-01-29 23:36:36 | 出来事

1月最後の日曜日、遅い初詣にやって来たhimeちゃん一家と、

7人連れ立って、いつもの神社へお参りに行って来ました~。



お参りを済ませて、お守りを買っておみくじを引いた後は、

先に目を付けていた「玉子やき」(カステラ)を、ほお張りながら記念撮影。

2人揃ってお口に入れた瞬間って!よく気が合ってます~。



おお~~、お姉ちゃん、鐘を打つスタイルいつの間にかイッチョ前~!

決まってるぅ~。



妹ちゃんは自分が鳴らした鐘の音が大きくて、思わず耳をふさいでしまったよ。

(私のバッグを、いつも持って歩いてくれる妹ちゃん)



今年、私が選んだお守りは四葉のクローバーを模したもの。

気に入っている以前のお守りも、外さないでそのままに。

帰りは、屋台で買ったリンゴ飴やイチゴ飴をしゃぶりながら(himeちゃん達だけヨ)

例によって、夫婦饅頭とあんころ餅を買って帰宅。

しばし、我が家で休憩をしてから、ショッピングセンタへゲームをしに行って・・・

夕食は皆の希望を調整した結果、



私がお気に入りの、おうどん屋さん「田中屋」さんへと。

こちらは、海を挟んでお向かいに「うどん県」の香川県があることもあって、

おうどん屋さんが多くて、その代わりというか、お蕎麦専門店は近場に無い所なのだ。

少し早目の時間に行ったので、混雑して無くてゆっくり寛いで食べられて良かった~。



ラーメン、うどん、蕎麦、何でも大盛りを食べないと気が済まない私は天婦羅うどん。

妹1も同じく天婦羅うどん、だけど、普通盛り。

出汁も美味しくて、うどんはツルツルしこしこ、もう~言うこと無し。

himeちゃんお父さんも大盛りカレーーうどん。(そっちも美味しそうで引かれるわ~)



姪っ子は、大好きな冷やしとろろ蕎麦。子供の頃から冷たいお蕎麦が好きで。

hime妹ちゃんは、玉子蕎麦。ちょっと意外な気がするけど、玉子うどんがあるんだからコレもアリだな。。。



himeお姉ちゃんは、親子丼とミニうどん付き。メニューを見てこれが食べたくなったらしい。

妹2は、天丼にこちらもミニうどん付き。(どちらも、もう食べちゃってて、失礼)

おうどんがメインのお店だけど、いろいろなメニューが揃ってて、自分の好みの物が選べるのが良い。

ちなみに、注文の品が来る前に、皆1,2個好きなおでんを食べて待った。(先におでんを食べるか!?)

そして、それぞれ好きな物でお腹一杯に・・・美味しく完食しました~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りあとのピラカンサス

2015-01-26 23:09:10 | 木の実

今朝の最低気温5℃、最高気温8℃で温かいけど、夕べからの雨が一日中止まない。

なので、ず~~っと薄暗くて気分もどんより~~。本当なら”晴耕雨読”だ~と喜ぶのに、

今日はそんな感じにもならず・・・まぁ~そんな鬱陶しい気分の日だってあるよね~。

何も理由はないんだけどね。皆さんにも、雨が降っただけでそんな日ってありますかね?

さて、この間の木曜日、ちょっとだけ雨が降った後に撮った写真見て下さいね。

去年の冬は全く実が付かなかったピラカンサスも、

(多分、大量発生したマイマイガに実になる前に食害された)

今年は例年のように、鈴なりに可愛い赤い実を付けた。

雨に濡れて、より一層鮮やかな実に雫が1つ。

小さなリンゴのようにも見えるピラカンサス、花のない庭先を彩ってくれる可愛いヤツ。

雨降りあとの雫も、可愛さをプラスアルファ

うん!?枝の側の滴に何か写っているような。。。

ググッと拡大して見れば・・・

どうやら側のピラカンサスの小枝や葉っぱが写っているのかな。

少し暖かめの1月とは言え、寒の入り頃にはもうそこそこの数が咲き始めた椿たち。

今年も蕾が一杯付いてて、これから当分の間、次々と咲き続けてくれそう。

モミジの枝にも、小さな花が咲いたような雫がポツンポツンと。

雨降りあとの小さなお土産・・・なんちゃって!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前当てクイズ

2015-01-23 23:35:09 | 木の実



これは何の実だと思われますか?



俳句などで、冬の季語として「枯れ ○ ○」と言われるのがこれ。



1つの実の中に凄い数の種が入っている。

いつだったか?それを土に埋めて置いたら、

ビックリする程、たくさん発芽した。

それくらい、生命力旺盛な頑丈な植物。


2014年8月31日撮影
そうです~正解は、ご存じの方も多いですよね、芙蓉でした~。

家の裏の芙蓉は、早めに薬剤を散布してくれていたので

葉っぱが穴あきにもならず、綺麗な状態で楽しむことが出来た。、(表の鉢植えは悲惨なことに・・・)



花芯の部分もよく見ると、可愛い花みたいですね~。



早い時季に殺虫剤を全く使わないと、フタトガリコヤガの幼虫が、

潰しても潰しても次々と発生して、見事なまでに、レースの葉っぱにしてしまう。

見つけ次第ブチッ、ブチッとしても、キリがない程わいてくるのが、

この可憐で優し気な色あいの芙蓉の、難点と言えば難点かも・・・

オクラ、ムクゲ、タチアオイ、などもこの幼虫によって食べられる。

オクラに発生した場合は、殺虫剤は使えないので、潰すしか手がない。


では、では!もう一問クイズです。



グランドカバーとして植えられていることも多い、この花は何でしょうか?

ホームセンターでも売られてたりもしますね。



実がいくつも付いて、重たくて倒れてしまったけれど、

↑の花が冬になると、こんなツヤツヤ綺麗な実を付けるジャノヒゲでした。



同じ種類のジャノヒゲのはずなのに、花の付き方が少々違う感じだけど、

殆どの場合、こっちの感じの花の方が多いように思う。(もう少し開きますが)



葉っぱの蔭に隠れるように実が付いているので、

葉っぱを、少し押し広げる様にしないと見えないことが多い。

それでも、野鳥に見つけられて啄まれていたりすることもある。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなお皿と甘い物

2015-01-20 23:20:04 | 好きなもの

今日は、大寒、一年で一番寒い日とされているが、風も無くて、まぁ~暖かいのなんのって!
(最低気温4℃最高気温11℃)

でも、寒の今の時季にして置かないといけないのが、玉ネギに寒肥(かんごえ)を入れることなので、、

昨日、久しぶりに畑仕事をした。たった2時間足らずだけど。

この次、もう1回2月中に肥料を入れたら、後は眺めている内に立派な(?)玉ねぎに成長する・・・かな?

さて、今日は綺麗なお花の写真もないし・・・で、好きなお皿でも見て頂こうと。

先に断わっておきますが、全くお値打ち品とかお高い物じゃありません。

(そんな物、うちにあるわけないし)



お正月に、毎年近くの備前焼の窯元さんが、お寺さんの前に出ている屋台の反対側で出店しているので、

何か気に入る物が無いかな。。。と、物色して見つけた小鉢。

備前焼は、物によっては目が飛び出るようなお高い、岡山県を代表する焼き物として全国でも有名ですよね。

ただ、備前市の高名な作家さん達の作品は芸術品で、一口に備前焼といってもピンからキリまであるわけです。

一般庶民の私でも、まぁまぁ手の届く花瓶、湯呑、コーヒーカップ、お皿など等(2~3000円位から)もあって。

その中でもキリ中のキリなんだけど、色と形、自然に出来た模様(?)が好いんじゃない!と購入。

たったの500円ですもん!(  超~超~掘り出し物) 

なので、同じ物があれば3枚買おうと思って探しまくった末、

これが形は同じ物があるんだけど、色と模様が同じようで気に入るのが見つからなかった。

まぁ~いってみれば、一点物なんですね~。そこが焼き物の魅力かもしれない。





ここから↓のお皿は、もう~ずっと前に蒜山高原にドライブに行った時と、

その後ウォーキングに行った時とに、買い求めた物たちで、どれもお気に入り。

でか、ウォークの途中で陶器のお皿を買って、それをぶら下げて歩いたのはちょっとキツかった。

(写真に撮って無い大きな鉢も買ってたから)

お寺さん方面へ何度か散歩へ行っては、何回も買って来た「ふうまん」を置いてパチリ。

「ふうまん」とは「夫婦饅頭」のことで、ここら辺りでは縮めてそう呼ぶ。(饅頭の皮が2つ合わさっているから?)

甘さ控え目の粒あんがたっぷり入ってて、そりゃ~もう美味しくないわけがない。





ゆずりは餅は、四国讃岐の極上和三盆糖をまぶした柚子風味の羽二重餅、

和三盆のお砂糖の優し上品な甘さと、柚子の香りがふわ~と口に広がって、

年に何度か頂くのが楽しみな銘菓なのです。




どのお皿も素人さんが焼いた物(陶芸教室の生徒さん)なので、無骨で歪んでたりする所に、

味があって面白くて、温かさも感じられて好きな所以なんです。

陶器も好みがあるものだから、人それぞれ好いと思えるものは違いますよね。

すっきりシャープであか抜けている物も嫌いじゃないし、良い物が一杯ありますよね。

ただ、これ等はそうした物とは、全く別の田舎っぽさに魅力があって愛用しています。

お饅頭は、白あんと卵の黄身を練り合わせたものを、黄身餡で焼き上げた物で、

これ又、白あんの控え目な甘さが堪らない美味しさなのです。

なんでも天皇皇后両陛下献上銘菓なんだそうです。

ちなみに、ゆずりは餅も備前小判も銘菓創苑「さつき屋」さんにて販売されています。



これはグレーの微妙な色合いに魅せられて、迷わず購入したもの。

使い勝手もよくて、いろいろな物を入れて日々の食卓で活躍中。



そうそう、最初の小鉢ですが、昨日から大根ピクルスを盛って使っています。

ピクルスなんてカッコ良さげに言ってますが、何のことは無い!大根をイチョウ切りして塩を振ってしんなりさせて、

水で塩分をサッと流して絞ったら、”簡単酢”と刻んだ昆布と赤唐辛子を入れて作る酢漬けです。

半日も時間を置けば、超簡単に大根ピクルスの出来上がり~!

(小鉢の色が濃く写っていますが、実際は↑のような明るい茶色です)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボードと雪だるま

2015-01-17 23:48:34 | 子供

毎年お正月にはhimeちゃん達(姪の子供)は、県北のお父さんの実家へ行って

お父さんの弟さん家族と一緒に、スノーボードをするのをとても楽しみにしています。



年末までにおたふく風邪も完治して、この日をどんなに待ちわびていたことか。

スノーボードをしている所は、全部動画で送られて来たので写真は無いのですが、

去年より、又、一段と上達していました。子供の上達ぶりには目を見張りますね~。



スキー場まで約1時間、こんな道をを行ったのだそうな。



あれ~~?

頭にタオルを被っているのはどこの誰!?



どこかのオバチャン風にも見えまするが・・・(失礼~)

1人でこっそり外に出て、雪だるまをつくろう~としていた所を見つけた、、

姪っ子が写真を撮ったんだとか。(寒いから家の中に居なさいっても聞かなかったのか!?)



himeお姉ちゃんでした~。 ところで何で帽子じゃなくて、タオルを頭に!?

後で聞いたら、帽子は乾燥中だったらしくて、自分なりに考えた模様。



雪がちらちら舞っているのに・・・何!?その真剣な表情~。

そんなに夢中になるj程面白いんだね~雪遊びって!



お姉ちゃんが外に出ていると分かったら、出ないわけがない!妹ちゃん。

早速、雪を丸めて・・・やっぱり雪だるま作り?だよね。



今度はその辺に出来てたツララを、折って来てオモチャに・・・・

大人は、寒いからいい加減にして中に入りなさい!なんて声をかけるけど、

子供は珍しい雪で遊びたくて寒さなんかヘッチャラ~~なんですよね。

まぁまぁ~私たちも、何十年か昔を振り返れば、寒さなんか物ともせず、

雪合戦や雪だるま作りやツララでチャンバラなんてして遊んだものだし。

himeちゃん達の楽しい気持ち、わからなくは無いな~。



年末から4日までおばあちゃんちで、従妹たちと目いっぱい遊んで帰って来て、

8日が始業式、金曜、土曜と2日学校に行って・・・・・

何てことでしょう~。土曜日の夜中3時頃にお姉ちゃんが39度越えの発熱。

翌日インフルエンザに感染していることが判明。

そして、日曜日には妹ちゃんと姪っ子も検査は陰性だったけれど、

おそらくインフルエンザでしょう~ってことで、治療開始。

そんなこんなで、ババ達はこの1週間himeちゃんちに2回通いました。

金曜日には3人とも平熱になって、元気回復したのでやれやれ安心しました~。

それにしても、ずっとずっと楽しみにしていたお正月にインフルエンザに掛からなくて良かった。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヤボウキ

2015-01-13 23:45:45 | 木の花

寒かったお正月の3が日以降、最低気温3℃以上、最高気温は11℃前後と比較的暖かいazami地方。

散歩日和だと思いながら、一昨日も先一昨日もPCに貯まった写真の保存に暇な時間を使ってて、

全く歩きに行っていない。せっかく足が慣れて来てたのに・・・元の木阿弥になってしまうよ~。

で、昨日は久しぶりに歩いて来たら、足の調子良好。61段の石段一気登り出来た~。(33段から続けて)

ところで、皆さんは写真の保存ってどうされているのかしら?

あっと言う間に貯まるでしょう~写真って。(お金もこんな具合に貯まらんもんかいな  

私はCDと外付けハードディスクの両方に保存しているんですが・・・・

外付けHDは小さいし容量が大きいから問題ないけど、CDが増えて増えて~悩ましい。

かと言っても、やっぱり撮った写真は残して置きたい性分で・・・どうしたもんかと。

やっぱり、思い切って他の物を断捨離してスペースを確保するしかないかな~と思案中。


さて、今日のコウヤボウキですが、



まずは花が咲いていた11月7日、11日頃の写真から。

風にユラユラ吹かれて、写真が鮮明じゃないんだけど(ブレてる言い訳してます



かすかなピンク色を帯びた細いリボンのように、

繊細にクルリンとなった花の先端が可愛いですよね。



こんな可愛らしい花が、秋が過ぎて冬になると・・どう変化するかというと・・・



はい!こんな風に変貌を遂げていました。1月5日撮影

同じ場所に生えている物でも、全てがピンクっぽくなるわけでは無くて、

白っぽいベージュの物も混ざって生えています。(此処のはピンクっぽいのが多いけど)



長い冠毛が、やっぱり薄いピンク色残して風に揺れていました。

散歩の途中で、もうピンクの冠毛が見られるかな?と、

期待しながら行くのも小さな楽しみの1つ。



初めてコウヤボウキの、この淡いピンクの冠毛を見つけたのは、

はな子(ワンコ)と散歩していた時だった。もう~随分と前のこと。

そう言えば、今日で、はな子がお空に行って丸2年になる。月日の経つのは早い。

偶然にも、父の3回忌の法要をする日の深夜3時頃のことで、

はな子を可愛がっていた父が迎えに来たのかも・・・と思ったものだ。



写真をPCで見ていて、何かに気が付いた。

矢印の部分に見えているのは・・・・もしかして?



花のシベとクルリンと巻いていた花の先端部分が、枯れてまだ残っていたみたいだ。


ちなみに、コウヤボウキについて。

名前の由来は、和歌山県の高野山では弘法大師の教えで、果樹や笹を切ってはいけないとされ、

その為に、このコウヤボウキを集めて箒を作ったから・・・だとか。

関東以西、四国、九州、中国にも分布している。明るい林の下などに生えていて、

寒さにも暑さにも強いらしい。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレスで夕ご飯

2015-01-10 23:52:19 | 外ご飯

たくさん作っていたお節も2日で食べ終わって、3日には妹が普通に夕食を作ってくれてたので、

4日の夕食は何処か近くで、外ご飯にいたしやしょう~~って、ことに。

要するに、夕食作りサボっちゃえ~~ってことです。

家からすぐ近くの温泉ホテルも良いな~と思ってみたものの、日帰り温泉利用の人は

会席っぽいメニュー一品だけしかないんだった!(選びようがナシ)

妹1がお刺身とか嫌いだから・・・あそこは止めにして、(温泉にも入らないわけだし)

結局、お肉が嫌いな妹も生魚が嫌いな妹も、何かかんか選べるガ○トにした。

もう~3人しかいないのに、その内の2人の好き嫌いが正反対って、どうよ~!(やっかいな奴ら)

そこへ行くと、私はブタですから、大概の物なら何でもOK。



私が注文したお肉のAセットには日替わりのオニオンスープが。

ちょっとお醤油風味(?)かと思えたスープ、中々美味しかった。



お正月お雑煮ばっか食べていたので・・・ちなみに、私のお雑煮の食べ方は、、

お醤油仕立てのお汁に、基本はカマボコとホウレンソウ、それに鰹節で、

その上に、ブリか鯛の焼いた切り身一切れのいずれかを、お椀に一緒に入れるのが定番。数の子でも美味しい。

妹たちは、お雑煮が苦手なので元日の朝のみ。私1人もくもくと3食お雑煮を食べ続ける程、大好き。

でも、さすがに、魚ばっかり食べていると飽きて来るんですよね~。(特別、魚が好きなわけじゃないし)

肉~~肉が食べたい!ってことで、やっぱビーフを選びましたわ~。

久しぶりのビーフは、他のお肉とは格別の旨さで満足出来ました。ファミレスですけど。

ちょっくら焼き過ぎの感はありましたが、まぁ~この位なら許容範囲。



妹1の注文したハンバーグ。こっちもしっかり焦げ目が・・・

「生焼けより、ええんじゃ~~よう~焼けとる方が!」と言いながらパクついて居りました。

生魚も鶏肉も牛肉も嫌いな妹、豚肉とハンバーグだけが食べられる人なのだ。

そして、妹はお味噌汁とライスのセットで、それじゃ~まるでお家ご飯風。

妹2の注文した物は、彩り野菜のとろ~り温玉ドリアと、アボカドシュリンプサラダだったんですが、

写真撮っちゃおう~と思った時遅く、もうがっつり食べてて、写真はナス!



お婆たち、エスプレッソの一杯分は量が少ないでしょ!だけど、もっと飲みたいし。

で、ドリンクバーに2回行くのが面倒くさいからって、最初に2杯分入れて来ちゃうんですよ。

これって!大丈夫だよね、ドリンクバーなんだもん!

食事の後、席に付いた時から気になってた「あのスイーツ止めとこうかな~」と思ってたんだけど、

「安納芋の焼きたてパンケーキ」やっぱり心おきなく食べることにした。

もうお腹一杯だからいらないと言ってた妹たちと、分け分けして頂きました~。

な~んだ、「いらない」とか言ってても、見たら食べたくなるんだよね!甘いもんってさ!

食べるのに気が行ってしまって、こちらも写真はナスです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ

2015-01-07 23:39:48 | 木の実

ああ~お正月休みも終わって、普段通りに戻ったら、何かな~ホッとする。

特にテレビ好きでもないけど、NHKの朝の連ドラと決まった時間のニュース、天気予報と

ニュースウォッチ9が見られないと、つまらないって言うか、

お正月特番ばっかりって、ババにはあんまり面白くないんだな。。。

日常のサイクルが、身に沁みついてる証拠だな、きっと。いつも通りが良いって!

そうそう、6日から妹2が仕事が始まったから、又、おさんどんしてるけど、

お正月中5日までは、随分と楽させて貰ったな~。(お正月は自堕落に過ごせて良かった)

さて、今日はお正月に載せたマンリョウの仲間のヤブコウジです。





6月29日撮影。白に僅かな模様のある小さな花が、1本に1つ2つ咲く



7月28日撮影。花が咲いても実がつくのは、その内の幾つかだけ。



8月6日撮影。このまま色づくまで落ちずに居られるかな?



10月30日撮影。オレンジっぽく色付いてきた~!





11月28日撮影。10月も終わり頃から寒くなって来出すと、段々と赤味を増し、

小さいながらも、お正月の縁起物と言われる、緑の葉っぱと赤い実が美しくなる。



ヤブコウジは、ここら辺りでは林の中や山裾でよく見かけられる。

高さはⅠ0cmあるなし位で、地面を這うような感じで生えている

我が家の裏の斜面にも鳥が運んで来たのか、昔から自生していて少しづつ増えている。

小さくて可愛いので、今年はその中の2本を抜いて来て、鉢植えにして見た。



元旦の朝に降った雪が・・・似合うね~赤い実に。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣に・・・

2015-01-04 23:21:07 | 出来事

元日は強風が吹き荒れ、気温も低くとても初詣に出かける元気がなかったので、

風も治まった2日の午後、箱根駅伝を見終わってから近くの神社さんへ、

妹が、去年のお札を返す目的もあったので出かけて来た。



家からず~~っと坂道続きの上に、何か所もある石段をやっとこさっとこ登って・・・ヘロヘロで。

ふぇ~やっと辿り付いたと思ったら、何と!そこは信じられない人の長蛇の行列が続いていて、

こんなのに並んでいたら、いつお参りが出来るやら見当もつかない!・・って、ことで、

神社のお参りは、又、後日にしよう~と諦めた。(妹、待つのが苦手)



じゃぁ~その奥にある、お寺さんの権現様へお参りしようと、急きょ変更~。

ここの石段が又また、凄く急で段数も多いときているけど、とにかく一生懸命に、

手すりを持って登る!登る。(もう、手すりを持たないと不安な自分が情けない)



線香を買ってお供えして、お賽銭を入れて拝んでいたら、

何でも下の客殿に下りる回廊を通らせてくれるとのこと。

それはぜひとも行ってみたいと・・・履物を入れるナイロン袋を貰い靴をそこに入れて、

普段は客殿も回廊も拝観料を払ってじゃなければ入れない場所なのに・・・

いつから、お正月にこんな事をさせてくれるようになっていたのか・・・?

地元民でありながら、全く知らなかったことにも驚いた。



この階段状になっている屋根の下を客殿へと下って行く。



この階段は、池田のお殿様が権現様にお参りする時に、

客殿から上がって来る為に使われたものだとか。



子供の頃には、ここを駆け上って、遊んでいたこともあったんだよね~。

昔、私が小学生の頃は客殿の広い一室を使って、映画が上映され大人も子供も楽しんだものだった。



屋根のある長い階段を下り切ると、この建物(客殿)の右奥の辺りに降りてくるようになっている。

客殿には幾つもの大きな部屋があり、丸山応挙の障壁画をはじめとして、

金箔に描かれた、又、別の絵師(?)による襖絵がどの部屋でも見ることが出来た。

最近になって、客殿の内部を拝観料を払って見に来たいと考えていただけに、

偶然にして、お殿様の座られた上段の間、その右奥の皇族の方の座られたもう一段高い間、

そして上級武士が座った中段の間など、ゆっくり丁寧に見せて貰えたことに大感激した。

その他にも、お殿様の寝室であったり、家来の武士たちの控えの間であったり・・・

子供の頃に映画を見に来ていた頃の記憶に残っていない、

それは素晴らしい客殿内部に目を見張るばかりだった。



右手に御成り門の一部、正面に客殿の入り口
拝観者はこの入口からの出入りは出来ない


室内の写真が無いのは残念だけど、これだけ立派なものがこのお寺さんにあるとは・・・

想像を絶するとしか言いようがない程の感銘を受けた。

今年は春から縁起が良い! 「目のお正月が出来た」と実に嬉しかった。



さて、帰る前に行列の人を避けながら神社へ寄って、厄除け祈願のお札の返納だけはして帰らねばと・・・

相変わらずの行列が続いているので、やっぱり今日のお参りは諦めることにした。



帰りに、参道でお店を出している、いつもお世話になっている方の所で、

あんころ餅とかりんとうとユズ煎餅を買って家に帰った。

餡子たっぷりのお餅は家に帰ってすぐにお腹の中へと。やっぱり堪らん美味しさ。



で、翌3日もぶらぶら散歩に・・・と、やっぱりお寺さん方面へと出かけた。

相変わらずに車は数珠つなぎの渋滞で、何か所かある駐車場も満杯状態になっているようだった。

皆さん、この状態が分かっていても時間がどんなに掛かっても、初詣を・・・と思われるようだ。

散歩がてらとか言いながら、お賽銭を入れて、鐘つきをする私。

実はこの日、鐘をついてからもう1度、権現様に上がって前日と同じコースで客殿まで降りて、

客殿の入り口で売っていたゴールドの羊の置物を買いに行った。(前日に迷って買う決心がつかなかった)

・・・ので、もう1度、しつこくも客殿をゆっくりゆjっくり拝観して来た。

どんだけ気に入ったんだか。。。多分?また見に行きたくなるだろうな~。



この日の散歩の、目的のもう1つは屋台でたい焼きと黄金の鶏カラを買うこと。

たい焼きの美味しさは言うまでも無いけれど、鶏カラ最高なのですよ~。

この↓の写真は、まぁ~見たくもないようなお下品なババァが出てくるので、要注意です。

そんな変な物見たくない方はここまででサヨナラしてね。






さっき屋台で買ったばかりの鶏カラを、知らない人は知らない、知っている人だけが知っている、

滅多に参拝者が通らない道を帰りながら、ムシャムシャとお行儀悪く歩き食いするババァ。

”赤穂の岩塩”とやらを選んで振りかけてきたので、うみゃい!うみゃい!

散歩中にもちょっとした食べ物があるとテンション上がるんだわ~、って!

それじゃ、何の為の散歩なんだか・・・お餅の食べ過ぎを消化する目的を忘れてやしませんかね!?





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2015-01-01 21:24:13 | 出来事



皆様にとって、新しい年がより良い年でありますように。

今年も、時々更新の、当ブログとなることと思われますが、

どうぞ、ゆる~くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


自分が描いた絵、好きな花で作ったドライフラワー、ガーデニングのカップルの人形、
お金持ちになれるかな?のニャンコさん2体、患者さんから貰ったヤジロベエ、などと一緒に
干支の羊さんを飾って一応お正月らしく・・・・・


大晦日は年末恒例の紅白を見て、寝たのは午前2時半頃になり、

元旦は8時半に起こされて、お雑煮を3個と妹が頑張って作ってくれたお節を頂き、

ニューイヤー駅伝を見ながら・・・いつしか夢の中。(寝不足解消中~)

次に起こされたらお昼の時間で、寝てただけなのに、又、お雑煮を5個とお節をガッツリと。

まさに、食っちゃ寝、食っちゃ寝~~の寝正月なazamiでございます。

午後からは、もう眠くないのでパソコンの前に座ったりしてましたけどね。



名前がお目出度いセンリョウなどと並んで、お正月の縁起物とされるマンリョウ。ましてや紅白。

父がいくつもの鉢植えにして育てていた物ばかり。若い頃は何の興味も無く見ていたものだけど、

洋服だ靴だバッグだ、ヤレどこそこのレストランが美味しいそうだからお食事に行こう~とか、、

あそこに行こう、ここに行ってみよう~と、ドライブだ旅行だのと好き放題遊んでいた、

まぁ~当時の言葉で言うなら、「独身貴族」気取りだった時代を通り越して、今に至る・・・と。

年の精で、花鳥風月に目も心も向いてくるようで。自然の物がとても好きだと自覚するこの頃。

せっかく、父が残してくれた紅白のセンリョウがあるのだから、今年はこれをお正月用にと、

年末の慌ただしい時に、鉢を新しく買って来て植え替えをして飾ってみた。

父上、空の上から見て「お前もそんな年になったんじゃのぉ~」と、言ってるかも。。。

「ん、もう~、いつの間にかお父さんと同じことをしよう~るが~~」と、妹にからかわれてまし。



松竹梅を模っためでたい和菓子でございます。白あん美味しゅうございましたです。

年末によく働いたので疲れを癒すと称して、2日に分けて2個づつ頂きました。

ケーキと違い、カロリー少なめ罪悪感が薄~~ございますよね♪うふふ



な、な、何と!元日の明け方に雪が舞ったようで、起きてみたらうっすら雪景色となっておりました。

大晦日は最高気温13℃もあって、それまでの数日も暖かい日が続いて大掃除にも、

何をするにも凌ぎよくて楽チン~~!とか思っていたのにですよ。

私が、ベットに入る頃まで冷え込んで来るということも、雪が降るかも・・・な気配もなくて、

天気予報では、元日には太平洋側でも積雪があるかも・・・と言ってたけど、

どうせ岡山、倉敷には無いな~無いわ~とタカをくくっていたのにです。

まさか!?よもや雪が積もろう~などと想像もしてなかった・・・

そして、冷たい風もピューピュー吹いて、いきなりの真冬の寒いお正月到来となっています。

でも、こんな寒い日に妹は「ちょっと散歩して来る」と、強風の中出かけて行きました。

私?心の準備が出来てないので、パスですよ~。だって、寒いの苦手ですもん。

あっ、でも明日あたりは覚悟を決めて装備して、少し歩きに行って来ようかな。

何だか身体が重たいから・・・1日のお餅15個分の重さとお節も沢山食べたし。

皆様は、お正月いかがお過ごしになられていらっしゃいますか?







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする