つい今さっきまでテレビのニュース番組を見てたんだけど、なんと!東京渋谷の街が思い思いのハロウィンの仮装をした、
若者達であふれかえっていました~。 日本でも若い世代の人たちの間ではハロウィンすっかり浸透してるんですね~。
私なんかはハロウィンの「ハ」の字もないただの夜ですけどね。
さて、そんな我が家に先日ラインで送られてきたハロウィンの写真があるので、見てやってください。
29日ECCの英語塾でのパーティーがあるってことで、
おめかししてお出かけ前のhimeお姉ちゃん。
このドレスは「こんなの作って~~!」と、妹2に頼んで手作りしてもらったものです。
夢みる夢子さんな彼女たちにとって、ロングなドレスがうれしくてたまらなかったようです。
hime妹ちゃんは、翌日30日に同じECCの塾のパーティーがあり、
こちらも、お出かけ前に満面の笑みでポーズしています。
今年は去年のような大きな規模のパーティーではなく、塾の教室での開催だけど、
おばあちゃんの作ってくれたドレスを着て、すっかりレディになった気分のよう~。
30日のhime妹ちゃんのパーティーで、何かを作っているところ。
先日も我が家に来て「おやつをくれないと、あばれちゃうぞ!」とかって、ふざけてた子じゃないみたいだ~。
(いつだって、家に来たら好き放題お菓子食べまくりな癖に、よく言うよ~って笑ってやったけどね)
作っていたのはこんなきれいな色の羽が動くコウモリさんでした。
himeお姉ちゃんったら、自分のパーティーは前の日に終わったけど、
妹ちゃんのパーティーにも参加しちゃったようです。今日は普段着で。
そして、こちらも色鮮やかな愛らしいコウモリさんが出来上がり~。
もうすでに、himeちゃん達にとっては、私たち世代がクリスマスを楽しむのと同じ感覚で、
ハロウィンが楽しいお祭りとなってきているんでしょうね。
秋の収穫を喜ぶお際&悪魔祓いが、本来のハロウィンだってこと、知っているのか否か。