前回からの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/c1828ffaf5d3d01d9f9c6727e0907431.jpg?1635397170)
お天気が良いと見慣れた山の景色なのに、
何となくウキウキ😃🎶足どりが、
軽くなるから不思議なものです。
こんな山を見ながら歩いていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/cf06f89b6403fd2893341e099d7df9ee.jpg?1635397169)
良い気分転換が出来るので、もっと頻繁に行く様にしなくちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/6bfd231a54b53a4fc40f433dd2188f99.jpg?1635397167)
夢中で✨😍✨頬張っていたナツハゼを
見つけました。
(子供の頃は、ガンスって呼んでいました)
今は、滅多に見かけなくなったので、
嬉しくなって🎵食べてみたんですけどね、
こ、こんなにー酸っぱかったーーー⁉️
って、驚く👀‼️味でした。
昔と違って、甘い物ばかり食べ慣れた舌だからー、
そう感じる一因なのかもしれないですね。
前回も載せたサルトリイバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/175759a622d4a284274b6c91819e80f7.jpg?1635397170)
見かけると、ついつい撮りたくなります。
ドライフラワー用に欲しくなるけど、
見るだけね。
道べりに大きな桐の木があって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/7a6839aa260c3d44c4e4dcb578dafbd8.jpg?1635397167)
沢山の実が生っていました。
こんな場所にでも桐の木って、育つものなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/d0acbb5b4ba53970f2b7c82354be517b.jpg?1635397170)
まだやって来ていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/1ce4e4504bd7f86ae68fcdd2d0e9f0a9.jpg?1635397171)
これも子供の頃からオモチャにして遊んだ、お馴染みの木の実です。
この実を「サルの櫛」と呼んでいました。