azami地方、今日は少し暖かめです。
雨が降ってて。
これから時間が進むほど、
雨量が多くなる予報です。
秋雨前線が停滞中だから。
その上、明日は警戒が必要な程の、
大雨になるかもしれないって!
遠くにある台風21号から変わる、
温帯低気圧の影響です。
2日間の雨降り、なるべく
足早に通り過ぎてほしいものです。

ホシホージャクが花の周りで、
ホバリングしているのを、
よく見かけるんじゃないでしょうか?
蜂が飛んでいるのかな?と、
思って見ている方もいらっしゃるかも。

蜂に擬態していますが、
ホシホージャクは、
チョウ目スズメガ科の昆虫で、
蛾の一種です。

蛾と言うと、
夜に飛んでいるイメージですけど、
ホシホージャクは昼間に、
活発に行動します。

発生は初夏~晩秋までと、
長い間見かけられます。
11月になった今も
数は減ったものの、
まだ元気に飛び交っています。

ホバリングしながら、
なが~~い口吻を
上手く使って蜜を吸っている姿に、
ただただ、感心してしまいます。


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。