いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ホトケノザ

2017-03-31 10:55:02 | 野草の花

左程寒いと言うわけでも無く、それなりに春らしくなっているんだけど、

3月末としては去年より暖かくなるのが足踏みしている様な気がします。

・・・って、下書きをした28日とは打って変わって、

昨日は何と!岡山の最高気温21℃ですってよ!

夏野菜を植える畑の準備として、まず畑の周りの草抜きをしたら汗をかく程でした。

かと思えば、今日は雨降りで最高気温12度しか上がらないって言うし・・・

これが春ってもんですかね~?








大根や白菜を植えていた畑の周りや至る所に、ホトケノザが一杯咲いて、

まぁ~雑草っちゃ雑草なんだけど、ピンク色の花がわぁ~~っと集まって咲いているのは、

中々綺麗で好い感じ!可愛いからもう~少し抜かないで置いて上げることに。



ホトケノザと見間違えられやすいオドリコソウ。

こっちの方が花も小さくて控えめですが、

蔓延る所では見事に大集団を作っちゃうんですよね~。





少々蔓延っても、花が終わってから引っこ抜く時に割と簡単なのが、

ホトケノザの良いところでもあるのです。

同じように蔓延ってても、抜きにくい雑草は本当憎たらしいばかり。



ナズナは春の七草の1つですよね。これの若い葉は食用にされていたそうです。

根っこを引き抜くとアブラナ科の植物らしいとってもいい香りがします。



別名ペンペングサ、三味線草とも呼ばれているナズナ。

果実の形が三味線のバチに似ていることからそんな名前が付いたとか。

三味線を弾けば、ペンペンってね(^^♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子あれこれ

2017-03-29 15:02:10 | 好きなもの

今年の桜の開花は西日本では平年より遅めと予報されています。

そして、岡山は4月2日頃だとか・・・満開が4月9日頃ではと。

それにしても、もう少しでお花見シーズン到来ってね~。

寒い寒いって縮こまっていたけど、早いですね~日々が過ぎていくのが。


さて、この2週間程でしょうか、やたらと甘い物をよく食べています。

身近に無ければ無いで、わざわざ買いに行ってまで食べたいわけでも無いのですけど、

目の前にあると、ついつい手が伸びて・・・食べ過ぎてしまうという。。。





可愛らしいマシュマロに餡が入ったフワフワの雪ウサギ。

可愛らし過ぎて食べるのが可愛そうなくらい。

…そう言いながら、パクパク食べちゃうけどね。





桜の花びらの形と花の色、今のシーズンにぴったりの餡入りの落雁。

優しくふわぁ~とした口どけと上品な甘さ、打ち出しものの干菓子の一種ならではの味わいでした。

2袋あったのにテレビを見ながらお茶を飲みながら・・・2日目には無くなってました。



妹手作りの伊予かんを生地にも外にも使ったケーキ。

焼いた後、粗熱を飛ばす為のツールの上でパチリ

柑橘系の香りのするケーキも美味しくて好いですよね~。

簡単とは言っても自分は出来ない、やろうとしないので、

父譲りの、ケーキ作りが好きな妹が居てラッキーです。



ショッピングセンター内のベーカリーで、翌日の朝食用のパンを購入。

妹2人が好きなクルミパン。これ1個300円ですってよ!奥さん(普通か!?)

毎日朝食に食べている食パンのこと考えたら・・・やっぱ!お高いです。我が家的には。
(食パン6枚切り2枚とこれ1個を比較して)
でも、良いの。たま~~のことだから良いの。美味しいから、たま~にはね



私はクリーム入りディニッシュと、卵たっぷり生地にクリームたっぷりの菓子パンを。

これ2個で320円だか40円だかしたなぁ~。。。。

ヤマザキパンのパン好きな私からしたら、”何ちゃらベーカリー”って、

なんでこんなにお高いの!? って思っちゃうけど、

大手パン屋さんとは違って量産出来ないし、他にもいろいろな理由があるんでしょうね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回倉敷ツーデーマーチ その2

2017-03-25 00:15:32 | お出かけ

ツーデーマーチの続きです。



倉敷考古館の前でパチリ。いずこも同じでしょけど、外国の観光客の方が多くなったような。。。

ちなみに、考古館は昭和25年江戸時代の土蔵作りの米蔵を改造して開館したそうです。

建物の側面の壁の貼り瓦の美しさは一見の価値がありますよ~。

・・・って偉そうに言ってますけど、今まで散々側を通って居ながら、

その素晴らしさに気が付いたのは、この日だったというお粗末な私めです。



まだ川の両側の柳が芽吹いていませんが、

枝垂れる柳の頃になると、より一層良い眺めを見せてくれます。



昼食後にチェックポイントの芸文館まで歩いて行って判を押して貰って、

再び美観地区に帰って来たので、後は5時まに市役所へゴールすれば良いわけで、

(そんな時間まで長居するつもりでは無いんだけど)

取りあえず時間を気にしないで、ゆっくり見たい物が見れるってことで・・・



ゆっくり時間があると思ったら、食後のお茶がしたくなって、

倉敷川沿いの廣栄堂倉敷雄鶏店の前で「和風ブラウニーのセット」という文字が目に入って、

妹と2人、ブラウニーの文字に釣られうなずき合って入店と相成りました。

和風というのは、どうやら柚子入りのホイップクリームが付いているからのようでした。

ブラウニーはとっても濃厚で美味しかったんですけど、いえ、本当に美味しいことに間違いはなくて、

ただ、私的には妹の作るブラウニーが好みでした。いくつも食べられる程度の軽さが。

チョコレートがたっぷり過ぎるのは、婆たちにはちょっと重すぎるって感じで。

でも、お店のプロが作った物を食べ比べてみる楽しさがあって楽しかったです。



廣栄堂雄鶏店は明治時代の町屋を古民家再生手法で店舗にしてあって、

広い店内は、岡山銘菓「吉備団子」を始めとするお土産を販売しているスペースと、

喫茶のスパースが用意されていました。

店内にはいろいろなアート作品も設置されていて、和と洋が上手く調和した、

ゆっくりと落ち着ける空間で、美味しいコーヒーとスイーツを堪能できました。



人通りが多すぎて・・・良い感じの路地のお土産物さんが並んでいる場所を撮りたかったけど、

今回は上手く撮れなくて残念!又の機会にチャレンジしよう~。



橋を渡って太原美術館の建物の横を通り抜けて、今回の3つ目の目的の場所へと・・・



倉敷雛めぐりが、今年も旧倉敷市、児島市、玉島市の各地の商店街などで、

開催さてれおりこの日がその最終日でした。

なので、ぜひ行って見たかったのが、ここ「新渓園」のお雛様たちでした。

尚、お雛様は勿論のことながら、ここは倉敷紡績の初代社長の太原幸四郎氏の別荘として、

建設されたもので、そのお屋敷にも入ってみたかったのでした。



展示されていたお雛様はどれもこれも豪華で煌びやかな物ばかりでした。

その時代の裕福なご家庭だからこそ買い与えて上げられる品ですよね~。

昭和20年~30年頃の物が多かった様に見たんですけど、

その頃と言えば、私の子供時代でもあるわけで・・・



物も少なく貧しかったあの頃にあって、お金ってある所にはあったんだなぁ~。。。と、

(今だって同じようなものかもだけど、その当時は格差が大き過ぎる時代だった?)

貴重で珍しい美しいお雛様や調度品を見ながら、思いは複雑でした。

まぁ~素直に美しくて立派・・・っても思いましたけどね。(笑)

そして、新渓園に初めて入ってみることが出来て、又、1つ美観地区の知識が増えました。



お次は、「倉敷デニムストリート」という広いショップ内をササッと見てから、

お店の一角にあるフードコーナーでデニムバーガーを食べる!?」って聞いたら、

妹、「無理!ムリ!さっきお昼食べたし、ブラウニーも食べたばっかだし」と、

「そうだよね~いささかキツイなぁ~~」ってことで、デニムソフトを注文。

イヤ!イヤ!それも結構お腹にズッシリ来るけどね~。



デニムソフトはミルクベースにラムネとブルーベリーで、

色と味付けがされてて控えめなブルーです。

これが想像以上のウマウマで、量もたっぷりワッフルコーンも香ばしくて  

又、食べに行きたくなる癖になりそうな美味しさでした。

お店の奥でソファーに腰かけてゆっくり休憩しながら食べられるしね。



ウォーク中ながら途中あれやこれやの目的を達して、

意気揚々(?)とゴールへ向けて歩きだしたのが2時半頃。

さすがにもう~5Kのウォークの人達は居ない時間になっていました。



ゴールの市役所まで帰って来ました。午後2時40分

長いコースを歩いた人達が続々と大勢ゴールしてきていました。

(写真に写って居る人達はもう~ゴールし終わって帰宅中の人達です)



最後まで歩いた証拠の「完歩証」を貰ってからバスで自宅へと。

滅多に乗ることが無いバスも、時には新鮮で楽しかったりしました。



土曜日の参加者数などが掲示されていました。

やっぱり、毎年ながら10キロコースが一番参加者が多いんですね。

でも、私たちは美観地区でウロウロ遊びもしたいので、5Kが一番だな~。楽ちんだし。

いや~~本当にお天気も良くて、心も軽く身も軽く楽しいウォーキングの一日でした。


去年は一緒にウォークに参加したhimeちゃん達ですが、

今年は父さんが出張から帰って来たばかりで、

この日は、親子4人でお買い物に行く予定になっていました。

・・・じゃなかったら、誘っていたんだけどね。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回倉敷ツーデーマーチ

2017-03-21 22:35:24 | お出かけ

3月11日(土)妹と2人で第30回倉敷ツーデーマーチに参加してきました。

今年、初代倉敷市と児島市と玉島市の3市が新設合併して2代目倉敷市となって50周年を迎え

ツーデーマーチも今年で30回目を迎える記念すべき年ということで、

今年はビッグゲストに星野仙一さん(元、東北楽天ゴールデンイーグルス監督)が

来られ一緒にウォークをされるので、ファンである妹が行きたい!ということと、

私もウォークついでに、見たい物ややりたいことがあったので「じゃ参加しましょう~」ってことに。



ジーンズ発祥の地として只今売り出し中なので、

バスターミナルにもこんなことが!凄い数のジーンズがぶら下がっていました。



お天気が悪かったり、寒かったら行かないと決めていたので、事前申し込みはしておらず、

2000円を払って、当日受付をして、コース地図、ゼッケン、キャップ、記念バッジ、その他もろもろを貰って、

1時間弱長蛇の行列に並んでスタート時間を待ちました。運よく舞台に近い2列目の一番前を陣取って!

待っている時間に舞台上から市長さん、星野元監督さん、国会議員、県会議員さんなどの応援を頂き、

インストラクターさんと一緒に柔軟体操をしたり、子供さん達のダンスを観たり。

勿論!楽しみにしていた「仙ちゃん」もバッチリ見えて撮れてお話しが聞けて満足!満足!

(テレビで拝見して知っている通り、そのまんまの星野元監督すご~くカッコ良かったです)



スタートしてからここに来る途中で星野元監督がコース上で立ち止まって、

歩いて来る皆さんと次々に握手をされていたので、

私も「お願いします~」と握手して頂きました~。

(ちなみに、大勢の人が被っているのは参加者に配られたキャップです)



その後も私たちの前を歩かれていたり、

別の場所では私たちが横を追い越して先に歩いたり・・・と。

こんな機会はもう~この先そうそう無いだろうし、嬉しかったです。

ちなみに市長さんは女性です。



たったの5Kのウォークだから、初めての人でもちっちゃなお子ちゃまでも

お年寄りでも誰でも参加できるとあって、老若男女多彩な顔ぶれで、

赤ちゃんをおんぶしている若いご夫婦やワンちゃん同伴の人達も居たり、

身体に障害がある人達も!皆さんお友達やご家族などと一緒に、

それぞれのペースで楽しんで歩けます。


すぐ横を車が行きかう県道沿いにて

さて、前回の投稿、クイズ「ここは何処?」はこんな所でした。

つまり、「赤レンガの壁を背景に写真を撮りたい!」が、

今回のウォーク参加の1つめの目的でした。


右側に民家の立ち並ぶ路地にて

此処は、ホテルを中心とした複合観光施設「倉敷アイビースクエアー」の外壁です。

江戸幕府の代官所跡に明治22年に建設された倉敷紡績創業の旧工場で、

昭和48年に改修されて観光施設「倉敷アイビースクエア」として再生されています。


美観地区のメインストリート近くにて

ホテルやその他の施設の敷地内も赤レンガにツタが絡まる素敵な所なんですが、

その広い敷地の外壁も赤いレンガでぐるっ~と囲まれて、

明治の頃のままの姿を残しているものと思われます。

(途中で多少の手が入っているのかどうか?その辺りのことは定かではないのですけどね)

ここはず~っと昔から見知っている場所なんですが、2月に車で通り過ぎている時に、

今更ながらふっと思い付いたんですよ~。

レトロ感溢れるのこの赤いレンガ塀を背景に、「なんちゃって!小樽運河赤レンガ倉庫」、

「なんちゃって!横浜赤レンガ倉庫」
っぽい写真撮れる!?かもって!

まぁ~半端なく無理のある思い付きですけどね。やってみちゃいました。



倉敷美観地区のほぼ中央あたりまで歩いて来ました~。

多少の肌寒さはあるかと思えましたが、

川船に乗っている観光客の方達多かったですよ~。



すっかり見慣れている風景ですが、何度来てもこの風情良いなぁ~。。。と



星野元監督の写真は正面からのアップも沢山撮影できたんですけど、

やっぱりアレでしょう~?有名人、芸能人の方々の写真を勝手に載せちゃうのはタブーですよね。

なので、素敵な写真は自分ちで見て楽しむだけにして、

お顔が分かる正面とかの直接写って無い物だけをブログには使いました



2つ目の目的は、おうどんが自家製で美味しくて祭寿司も美味しいと、

評判のこちらのお店「おおにし」に行くことでした。

お昼ご飯は此処で「祭寿司定食」と決めていました。

妹がお寿司大好きだしね。



さすがは美観地区、満席のお客さんは観光客の方達ばかりでした。

そこにいかにもウォーク中だよ!っていで立ちの私たち2人、

今日がツーデーマーチと知らない方達に、ちょっと珍しそうに見られたかも・・・

お運びのお姉さんは「どうぞ~写真撮ってくださいね~」と気さくに声をかけてくれました。

祭寿司の酢魚は本来はママカリなんですけどね、ママカリ寿司の注文が多くて、

ママカリが売り切れでサワラに変更になっていました。惜しい~!

ママカリとはママ(ご飯)が足りなくなって、ご飯を借りに行く程美味しいってことから名前が付いたそうな。

おうどんもお寿司も、期待通りのうわさに違わぬ美味しさでした。



さて、お昼ご飯を食べたら、2時でチェックポイントの開設時間が終わる為、

取りあえず、芸文館まで行ってチェックカードに判を押して貰い、

その後でもう1度美観地区に戻って、もう~1つ2つの目的を達することにしました。

次回、その2へ続きます。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ ここは何処?

2017-03-17 20:01:30 | お出かけ

赤煉瓦の建物と言ったら、皆さんは一番にどこを想像されるでしょうかね。

私は「小樽運河の赤レンガ倉庫」が一番先に思い付きます。

その次に思い浮かぶのは「横浜赤レンガ倉庫」ですね。

・・・ってもね、どっちも一回も行ったことはないんですけど。

テレビとかで見て素敵な所だなぁ~。。。一回行ってみたい所だな~と、

常々思っていました。

さて、ここでクイズです。👇☟の写真の場所は何処?






こんなんじゃ、ヒントが無さ過ぎで分かるはずが無い!ってお叱りを受けそうですね。

確かに!確かに!ごもっともでございます。

では、その答えは次回更新にて。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お札を返納へ

2017-03-16 00:15:59 | 

3月初旬、himeちゃんの父さんの厄除け祈願のお札を返納する為、皆で神社へと。

お正月には本厄の祈願をして貰って新しいお札を頂いたのですが、

前厄の年の物を持って来てなかったので、この日となったのでした。



もう~何年になるでしょう~、himeちゃん2人がサッサと先を歩いてドンドコ石段を登って行くようになったのは。

手を引いてゆっくりゆっくり歩いたり、転げ落ちたら大変と気遣いながら石段を登っていたのがウソのよう。。。。。

今や、完全に置いてけぼり・・・ってか、迎えに来てくれて手を引っ張ってくれると言う・・・



お札を返納所にお返しして、皆揃ってご本殿にお参り。鐘を鳴らしてお賽銭を入れて手を合わせて。

この日も、1日に何回かある厄除け祈願の、2時からの部を受けている人達が大勢いました。



神社へはこの備前焼の大鳥居をくぐって入って来ます。

鳥居の向こう側に見えるのはお寺さんの一部です。



・・・お正月に参拝した時には無かった、目を引くオブジェが展示されていました。



近づいて見ると「モンカーダこじま芸術祭」に参加されている作家さんの作品とのこと。

近年、「瀬戸内芸術祭」と言う企画が、年2回夏と秋に瀬戸内海の島々で開催されていて、

有名な作家さん達の作品を見に来る観光客の人で凄く賑わっているのですが、

それの規模の小さいバージョン(?)のようでした。



見る人の想像力で好きなように見てくださいって作品でした。

う~ん、何に見えるかって・・・う~~ん、やっぱ芸術は分からんね~。。。。。



本殿の左側に赤い小さな鳥居の側にタコの海神様がいらっしゃって、

海の安全と豊漁の祈願が出来るようです。

お魚じゃなくてなぜに?タコさんなのか?とも思いますが、

地元近くの海は美味しい「下津井タコ」が沢山獲れることで知られているからかな?



海神様の側の鳥居をくぐって行った先には、合格祈願の鳥居の向こうに難関突破の低い板が設けられていて、

妹ちゃんが「その内に英検受けるからお参りしとくわ~」と言って、背を丸めてくぐって行き、

私もその後を付いてくぐ・・・ろうとした。
・・・までは良かったんですが、いきなり頭に激しい衝撃と痛みが

何とな!低い板に頭を思いっきりぶつけてしまって!まぁ~痛いの痛くないのって!
「イタ~~!!!!」と大声が出る程の衝撃でした。目測を誤った~!!!

その場に人はそんなに多く無かったんだけど、妹ちゃん曰く「見た人はビックリしてたよ」って。

私はあまりの痛さに周囲の人にまで気が回らなかったんですけどね。

離れた場所に居た他の皆に事情を説明すると、「azamiって、何かをやらかす人じゃもんな~」と呆れられたり、

頭は大丈夫なのか?と凄く心配されたり・・・(出血は無しで、たんこぶだけで済みました)

でも、まぁ~ぶつけたのが妹ちゃんでなくて良かったです。



帰り道はお寺さんを通り抜けて、石段のない静かな裏道を通って・・・

春の様に暖かく気持ち良いお天気に恵まれて、楽しいお散歩がてらのお参りとなりました。

家に帰ってもまだ当分頭は痛いままだったけど。ハハハ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り盛りランチ

2017-03-12 21:56:41 | 外ご飯

この所の最高気温15,6℃とすっかり春らしい暖かさになっているazami地方。

ジャガイモを植える時期が来ているのに、何だかんだで遅れてて少々焦り気味です。

でもまぁ~、去年も遅れて植えたけど、すぐに芽を出して普通に大きくなったので、

それ程心配しなくても良いかな?とも思ったり。



これは何だと思われますか?

はい!そうです、コケに雨の滴がちょこっと。



春が近づくとコケもグ~ンと何かを伸ばすのです。

これが一体何のために、何が伸びているのか?・・・・分からないのですが、

こんな所にも小さな小さな春がきています。



玄関先のバラにカマキリの卵みっけ!

ムチャクチャ小さいカマキリさん誕生は春のいつになるのだろう~ちょっと楽しみ。

通常、親カマキリは秋の体力のある頃に産卵して、春のエサが豊富な頃に赤ちゃんカマキリが孵って育つ様にするんだそうです。

でも、秋も早く産卵しすぎると、寒い最中に孵って生まれたばかりの赤ちゃんカマキリが寒さやエサ不足で死んでしまったり、

かと言って、産卵時期が遅れると親カマキリが、エサ不足や寒さで体力の無い状態で産卵することになるので、

産卵に失敗する原因になるそうです。



車庫の雨が当たらない所にはトックリバチが巣を作っていました。

まさに徳利のような形の巣を作ることから、トックリバチって名前が付いたのが納得ですよね~。

この中には餌となる物と卵が産み付けられているのだそうです。



さて、そんな3月始め頃、「お肉を食べたい」と言うお姉ちゃんの希望でガストでお昼ご飯を。

お肉は絶対にダメな者も居るので、何でもあるお店というと此処になっちゃうんですよね。


超あらびきハンバーグ+牛カルビ(箸を付けちゃってるけど)+ヒレカツ2枚に
ドミソースかけでドリンクBセット(ライスとトウモロコシのポタージュ)


盛り盛りお肉三昧を食べたのは私。ヒレカツは本当にサクサクでと~っても美味しかったです。



お姉ちゃんは大好きなチーズインハンバーグとドリンクAセットを。



妹ちゃんは大好きなコーンたっぷりのマヨコンピザとドリンクDセットを。



妹1もピザ好きなので、マルゲリータピザとドリンクDセットに。

姪っ子はチーズインハンバーグと海老フライにドリンクBセット。(写真撮り損ね)

家で揚げ物をするのが億劫だから海老フライ付きを選んだと。母は日々仕事に家事に塾の送り迎えにと、

超多忙ですもんね~、なるべくなら片づけが面倒な揚げ物とかしたくない気持ちも分かるぅ~~。

妹2はマグロと釜揚げシラスの彩り丼、お味噌汁漬物付きで。(写真撮り損ね)

肉ものがダメダメな彼女らしいオーダーでした。

みんな一緒の賑やかなお昼ご飯のひと時、好きな物を一杯食べて美味しくて楽しかったです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな本たち

2017-03-08 22:37:43 | 好きなもの

いつも夜寝る前に本(漫画たま~に小説)を読む習慣になっていたけど、

去年の10月頃から時間的にそれがちょっと無理になって・・・・・

(その理由は些細なこと)

最近読んだものじゃないけど、お気に入りの漫画と小説を。



これは同じタイトルでテレビ化されたものを観て、個性的な役者さん達と内容の面白さから、

原作本が読みたくなった為。

興味があるけど、殆ど知らない出版業界のことがいろいろ描かれているので、

とても好奇心が満たされました。

まだ続きが出ているので(もしかしてもう~次が出ているのかな?)

そろそろチェックしないと。。。



こちらは超売れっ子漫画家さんだから名前は知っていたけど、何も読んだことは無く、

でも、前からどんな漫画を描く人~?と、ちょっと興味は持っていて、

たまたま、書店で名前を見かけたので読んでみることに。

売れっ子漫画家さんになるまでの自伝、これが思った以上に面白くて、

全巻夢中で読んでしまった程です。



とにかく情報量が少ない私は、面白かったテレビドラマの原作者の本なら

間違いないだろう~ってことで購入~となることが多いのですよ。

湊かなえさん原作のドラマ「夜行観覧車」にもミステリーの醍醐味に引き込まれたので、

短編集「往復書簡」を読んだんですけど、この中の1篇が去年秋にドラマ化されたのは、

気が付かず・・・見損ねて惜しいことをしました。

火野正平さんの本は妹がファンだし、BSで放送中の「こころ旅」が大好きだからってことで。



角田光代さんもやっぱりテレビドラマ「八日目の蝉」「紙の月」が、

とっても良かったので、この人の作品を!と思って購入。

時間を見つけて、又、このお二人の小説読みたいたいなあ~。。。



そして、最後は西原理恵子さんの「毎日かあさん」13巻。

1巻から子供さん達が大きく成長してきた13巻まで、

ずっと愛読しているんですけど、これからもまだまだ続けて欲しいです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りポーチ

2017-03-03 20:27:59 | 好きなもの

まだ寒い日もありますが、それでも晴れた日の日差しは春らしくなっていますね。

今日は3月3日、先日himeお姉ちゃんが陶芸教室で作ったお雛様を「飾ったよ~」と、

写真を送ってくれたのを見て、私も慌てていつものお雛様を飾りました。



大好きキティーちゃんお雛様は、プリンターの上が毎年の定位置です。

玄関には土鈴のお雛様。これもいつもの定位置に。

やっぱりお雛様を飾ると、ババでも気持ちがちょっとだけ華やぐような。。。



3月下旬頃の、さくらの開花予報も聞かれるようになった先日のこと、

一足早く春を感じられる「花重ね さくら」というお菓子を食べました。

かすかに香る桜の餡は、優しくて程よい甘さでとても美味しかったです。

香りが強すぎるってことも無く、ちょうど良い加減でした。



先日、ジーンズミュージアムへ行った時、アウトレットショップで買ってきたポーチ。

ベティースミスの同じタイプのポーチをすでに持っているので、

買おうか~?どうしようか~?と迷った挙句に、やっぱり買ってしまいました。

ベティースミスのジーンズを作る裁断過程で出る残り布、「勿体ない」ので、

何か作れないかと考えて出来たのが「エコ ベティー」の商品です。

この他にもバッグや可愛い小物も沢山売られていました。



・・・で、これがもう何年も愛用している☝☝と同じベティースミスのポーチです。

これは、どこだったかのサービスエリアで見つけて、迷わず買ったお気に入りです。

手帳と予備のお金やその他を入れてて、大きさ、マチ幅ともに使い勝手が良くて手放せません。

生地も縫製もしっかりしていて、そして何よりベティーちゃんが可愛い

というわけで、この子が傷んできた時の予備にと、デニム素材の☝のポーチを買ったわけです。



2週間前に買ったバッグ。いろんな物をあれもこれも入れて持ち歩くので、

結構な大きさのバッグを買ったのですが、前のよりちょっと容量が少な目だったかな。

バッグにしてもお財布にしても頻繁に使う物だけに、新しくすると慣れるまでが

ちょっとね~。。。。。。

でも、もう~大丈夫慣れちゃいました~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする