いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

花いろいろ

2016-04-29 23:27:43 | 

今日の記事は予約投稿です。

ゴールデンウィーク中、himeちゃん達が遊びに来ているので、パソコンを開く時間が無くて、

皆さんの所への訪問も、こちらの更新も出来そうにありません。淋しいけど。

なので、コメント欄も少しの間閉じさせて頂きます。







妹が鉢植えで育てたチューリップ、いろんな色、形のものが次々と咲いています。





こぼれ種で蔓延ったビオラに、ふわっふわっモコモコの毛が愛らしい

ツリアブさんが熱心に蜜を吸いにやってきます。

どの花で付いたのか?お尻のあたりに花粉がついてまっせ!


冬越しして花を付けた子たち。



サフィニアアート。

寒さに弱いらしいと、妹に温室で大事にして貰ったお蔭で無事に可愛い花が咲きました~。





ピンクのマーガレット。これからもう~少し葉っぱが茂って蕾も沢山出来ると良いな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花とツツジ

2016-04-28 00:17:08 | 

今年も妹が深い大きなプランター3ケースで、絹さやえんどうとソラマメを育ててくれています。

我が家の畑に旬の野菜がない今の時季、嬉しい2回目の収穫をしたのは絹さやです。



今夜のおかずの一品にするつもりですが、ちょっと多過ぎるので2回に分けて使います。

やっぱり、定番の玉子とじが良いよな。。。



我が家で食べられる実のなる木の花と言えば、ブルーベリーです。

鉢植えだけど、何とか枯れないで今年も花を付けてくれてありがとう~よ。



釣鐘みたいな花の先の、小さなギャザーを寄せた様ななフリフリが何とも愛らしいです。

これから開花するドウダンツツジも同じような花をつけるんですよね。

こんな形の小さな花って、昔のお嬢さん(?)の心をグっとつかむんですよ~。



写真を撮らないと~・・と思いながら、ちょっと油断していたら、もう~咲き終わった子たちも。

で、もう~1本の別のブルーベリーは気が付いたら、花が終わっていたという~。。。(なんてこっちゃ)

なので、そちらの木では早くも小さな実が出来かけています。


コバノミツバツツジ


久留米つつじ


久留米つつじ

ブルーベリーと同じツツジ科(属は違うけど)の花つながりで。

鉢植えを買って来て何年になるかなぁ~。久留米ツツジ2種類の状態は決して良いとは言えず。

葉っぱの付き具合が少な過ぎる・・・何か問題を抱えているってことなんだろうな。。。

久留米ツツジって意外と繊細なのかな?・・・てか、地植えにしたら良いのかもしれないけど、

そうそう植える所がないんだよね~。

一目につかずひっそりと、それでも可愛い花を咲かせている野の花たちを2種。


キューリ草

家の周りではたくさん咲いてて可愛いんだけど、目を止めて見る人って殆ど無いだろうキューリ草。

とっても小さな花が、忘れな草に似ているそうですが、本物の忘れな草を見たことが無いのです。


タネツケバナ、田の畦や水辺の湿地でみられます

稲の種もみを水につけ、苗代の準備をする頃に花が咲くことから、この名前がついたらしいです。

一見ナズナに似ているのですが、種の形が違うので見分けられます。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアケスミレとイカリ草

2016-04-25 23:53:53 | 野草の花

今日もお天気が良くて、スカ~っと晴れた気持ち良い一日でした。

もう~いらないかなぁ~?と思って、ひざ掛け毛布を洗濯しました。

明日明後日と雨マークあるけど、肌寒いってことないよな。。。

若い頃は少々肌寒いくらいでも、季節を先取りした服装をしてたものだけど、

この頃の私ときたら、いつまでも用心深く薄着に中々なれない、年取った証拠ですね~。



野生のアリアケスミレ。一気にみんな揃って咲きました。






白に紫のスジ状の紋がよ~くお似合いで、私の大好きなスミレです。






この大きい鉢からこぼれた種から、あっちこっちに小さなアリアケスミレが、

たくさん顔を出していますが、今年は花が咲くところまでにはならないのかな?



これは道端とか空地などに咲いている野路スミレ。

同じ様に見えるけれど「スミレ」とは別物です。

ちなみに、葉っぱにギザギザのあり無しとか、葉裏に細かな毛のあり無しだとか、
その他にも見分ける違いがあるようです。




3株あるイカリ草の内、一番たくさん花を付けた子。

まさに、錨をイメージさせる花の咲き方ですよね。






大きくなったらかなり強力なアゴの持ち主になるヤブキリも

今はまだまだ小さくて可愛らしいです。



去年、お礼の肥料が足りなかったか!?花付きがよく無かったです。



この子も3輪ほど咲いただけで・・・手入れが足りないか?土がやせているせいかもしれないですね。

ちょっと気合いを入れて見て上げないと・・・

(花の下にある葉っぱが虫に食べられてみっともないので、チョット色を塗っちゃいました




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワトンボ

2016-04-23 23:41:41 | トンボ

昨日、今年初めてカワトンボを見つけました。(アサヒナカワトンボか、ニホンカワトンボか不明)

この何年かカワトンボを見かけるのは、早くても5月中旬から6月に入ってからだったのに、

春の花々が早く咲いたのと同じように、カワトンボも例年より早い出現になったのかな?

過去のカワトンボ


今回は止まっていた場所が少し高い所で、撮りにくくて・・・



背伸びをしても中々上手く撮れない上に、

用心してそ~っと動いてもすぐに察知して逃げられる、又、戻って来るの繰り返しだった。



2匹が離れた場所で止まっていたんだけど、1匹は少し近づいただけで、

さ~っと飛んで行ってしまって2度と戻って来なかった。

トンボやチョウは1度飛んで行っても、暫く待っていると元止まっていた場所へ、

帰って来ることが多いんですけどね~。。。



カワトンボの1番の魅力は、鮮やかなメタリックグリーンのボディーと、

陽射しを受けるとキラキラ輝く翅です。



逃げて帰って来ない子は諦めて、昨日は同じメス1匹をしつこく追いかけてました。

ちなみに、羽根の先端部分に白い斑紋があるのでメスではないかと・・・(尾の部分を見ても見分けられない)

ただ、オスも未熟な間は斑紋が白いという~私なんぞには識別しかねるややこしさ。



素人が見た時、酷似しているアサヒナカワトンボとニホンカワトンボなのですが、

地域によってはアサヒナカワトンボしか生息していなかったり、

ニホンカワトンボしか生息してなかったりするので、識別が簡単に出来る地域もあるのですが、

何と!近畿地方、中国地方にはどちらも生息しているらしいので、

私にはどうにもこうにも見分けることは不可能なのです






では、皆さん、失礼しま~す、後ろ向きでご挨拶。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴山公園(津山城址)の桜

2016-04-20 23:51:46 | さくら

心配していたお天気も快晴となった4月9日(土) 妹たちと3人一緒に

日本旅行 岡山支店が企画募集した「プロカメラマンと行く 津山さくらまつり 夜桜フォトツアー」に

(出かけることにお尻が重い私が)参加して来ました。

このツアーは、姪っ子が見つけてくれて「プロのレクチャーもあるし、行ってみたら~」と

薦めてくれたので、写真を撮る目的が無い妹たちも「夜桜エエなぁ~行く!行く~~!!!」となり実現。


瀬戸大橋線で岡山へ出て、駅のコンビニでおやつを購入、トイレも済ませて

15時20分 岡山駅在来線中央改札口集合、予想より大勢の参加者数にちょっと驚いた。

JR岡山駅15時52分発の「津山さくらまつり夜桜号」出発の前に

駅長さん、くまなく君、たびにゃん、くまなく旅し隊のお嬢さんのご挨拶&お見送りがありました。

「吉備之国くまなく旅し隊」はJR岡山支社 旅のお助けナビゲーター

岡山備後エリアでは有名だけど、じつは県外では知られていない「えぇとこ、えぇもん、うめぇもん」を、

探し出しくまなく紹介していきます。ご期待下さい。(くまなく旅し隊のサイトより抜粋させて頂きました)



2両編成の臨時列車夜桜号で、1時間30分かけて県北の津山まで。

その後、貸し切りバス2台にて鶴山公園(津山城址)へと(10分くらい?)移動。



これは今回のツアーには関係ないけど、、岡山駅に停車中だった高知行きの「アンパンマン トロッコ列車」です。

(高知県はアンパンマンの作者やなせたかしさんの出身地なんですよね)

ええ年した婆でも思わず「かわええ~~♪」と思ってしまうこの列車、

いつかこれに乗って高知に行きたいって思ってしまいました。



鶴山公園に到着して石段を登りながら、上の方に見える櫓をパチリ。

午後6時頃、まだまだ明るいで~す。



とにかく幅の広い石段を「天守があった所まで一気に登りますから~」と言われて、

ドンドンついて登っていくのですが、かなりハードで息切れしそうになりながら・・・



もう~そろそろお気づきと思いますが、何と!ですね~桜はほぼ散ってました~。

県北でこんなに早く桜が咲いて終わろうとしてるなんて!例年では有り得ないんじゃ!?



勿論、桜の開花状況が気になって、テレビとかでチェックしていた私たちは、

まぁ~こんな状態だろうって知っていたんですけどね~。

実際にその場に立つと、満開の桜は諦めて居たとは言え、

残念感は否めませんでした~。わぁ~ん



まぁ~完全な葉桜になってなかっただけでもが、せめてもの救いと言えたかも・・・

今年は各地とも桜の開花が1週間くらい早かったみたいですからね~。



このツアーに参加している人が、皆さん写真を撮るのがメインかと言うと、そうでも無い人がかなり居たかもです。

夜桜を見に来たついでに、ちょっと写真でも撮ろうかな?そんな感じの人も結構居たような。



一番高い天守があった所までのぼり切って・・・眼下に広がる風景を撮ってみたんだけど、

これで桜満開だったら・・・どんなに凄かったか!?どんなに綺麗だったことか!?





今登って来た石段などを上から見たら、こんな感じでした。



一番上からの景色を眺めた後、撮影ポイントへと移動中。

少しずつ薄暗くなる時間ということもあってか、添乗員さん以外に沢山のサポートのお兄さんたちが、

岡山からず~っと一緒に付いて来てくれていました。

参加者もツアー関係者の人も全員、目立つ蛍光のペンダントを付けていて、

いざ!探さなくていけなくなった時にも、遠目でもすぐに見つけられる様にとの配慮かと思われます。


この櫓は津山城最大のやぐらで、内部は畳敷きの御殿様式と言う特徴があり、
全室畳敷き天井張りという構造で、「御座の間」「御茶席」「御上段」があり、
全国にもあまり例の無い櫓が2005年に復元されました。(津山市観光協会のパンフレットより抜粋)


列車の中で夜桜撮影の基本的なレクチャーを受けましたが、何しろ7時頃では暗さもイマイチ、

私の撮影の腕はサッパリで・・・撮影ポイントでカメラマンの助手さんに教えて頂くにも、

次々と順番を待っている人が居て、ゆっくり教えて貰うってわけにはいきませんでした。

おまけに、公園での滞在時間は90分と短く、その途中で夕食タイムもありで・・・

空が白っぽくて、これじゃ~夜桜撮影になってないです。(大泣)

もっと暗くなるまで時間が欲しかったし、いろんな場所へ移動して撮って見たかったです。

(知らない公園内を自分勝手に移動する勇気なし)



…んなこと言っても、ツアー代金3980円ですからね~。。。。。贅沢は言えませぬ。

それと、今回は夜桜撮影+プロのモデルさん撮影もあり、プロカメラマンの先生は

AグループとBグループの両方にレクチャーされるので、大忙しだったみたいです。

(私はモデルさんのポートレートのレクチャーは興味が無くて、受けませんでした)



最後に、偶然プロカメラマンの先生が近くに来られて教えて貰って撮れたのがこの写真です。

本当は夜の撮影に慣れて居たら、少々明るくてもこんな風に夜らしい写真が撮れるんですよね。

カメラのもろもろの設定変更だとか、角度とか、まぁ~いろいろなテクニックでね。



さて、今回のツアー、写真はまぁ~こんな体たらくに終わりましたが、

妹たちと往復3時間ちょっとの列車の旅が出来て、妹2人もとても楽しんで喜んでいたのが何よりでした。

列車の中で、おやつを食べながら(私はプリンも食べたよ)窓越しの風景を眺めてはああ~だこうだと!

年に何度かのお墓参りに車で行くコースに近い所を、列車も通るわけですが、

国道からず~っと離れて通る所も多々あって、車窓を流れて行く景色がとても新鮮で、

何処か遠い所を3人で旅しているかの様な気分も味わえたのでした。

特に、いつも遠出の時にハンドルを握っている妹1は、のんびりゆったり出来る、

列車でどこかに出かけるのがとても気に入っているようです。

神経を使うことなく、おやつを食べれたり景色を楽しめるのが何より良い~!と申しています。

又、いつか列車でどこかに行こう~かね~。。。。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山公園で花見

2016-04-17 14:37:45 | さくら

この度、熊本地方大分地方で発生した大きな地震その後の余震の被害に遭われた、
多くの皆様に心からお見舞いを申し上げます。
1日も早く地震が収まり、少しでも早く日常が取り戻せます様に。


こんな状況のときに・・・とも思いますが、通常更新とさせて頂きました。

2週間前の4月5日、午前中に町へ買い物に行った帰り道のこと。

「土、日、祭日は、めちゃ渋滞する深山公園も平日ならスイスイかもな~。。。」と、

なら・・・行って見ようか~って事になり急きょお花見へ~~



予想通り、大渋滞も無く深山公園に到着~。

本当なら妹2も一緒に連れて来て見せてあげたかったけど、平日は仕事だから仕方ない。





平日なのに、桜の下は人人で盛り上がっている!近くに屋台も5.6軒出ているので、

何とも美味しそうなニオイが辺りに漂っていました。ああ~堪らんエエニオイ!

だけど、ここは人が多過ぎるから、もっと別の場所まで歩こう~と・・・・



園内の坂道の途中で、少し花びらの大きめな白い桜を発見。

へえ~これがオオシマザクラなんだ!綺麗

ちなみに、オオシマザクラはソメイヨシノなど多くの園芸品種を生み出したサクラだそうな。

又、葉っぱに独特の香りがあり、桜餅にはこの若葉を塩漬けにしたものが使用されるのだとか。



歩いて行く道路脇の所々の小さな芝生の空地では、小さなグループの方達が、

お花見をされて居る姿をたくさんみかけました。

満開の桜の木があれば、そこはお花見の場所ですもんね。



こんなに遠くまで歩いたことが無かった、広い園内の道をどんどん歩いているうちに、

目の前に見慣れた風景が広がりました~。

himeちゃん達と一緒にカモの餌やりに来る大きな池がある場所でした。

「へぇ~、ここへ出て来る道だったんだ~!」と、2人して驚いてしまいました。



今の季節だからか、カモさんの数はかなり少な目(いつもは芋の子を洗うほどウジャウジャいる)

それでも陽気に誘われて、小さな子供さん連れだったり介護施設からの団体さんだったりが大勢、

カモさんに餌を上げたりそれを眺めたりと、いつもながらののどかな光景が広がっていました。


コンビニの焼き芋って食べたことありますか? これがね~異常(?)なくらい、超!甘いんですよ。
まぁ~ビックリしますよ。お芋に砂糖とか注入してやしないよね?って思えるくらいの甘さ。一度ご賞味アレ!


そんな楽しそうな光景や桜も丁度見える場所で、この日の昼食タイム。

急きょお花見となったことだし、お弁当買うよりこっちが食べたいよね~と、

バターケーキ、チョコドーナツ、バームクーヘン、フルーツパウンドケーキ、アールグレークッキーなど等、

それと焼き芋、おいしそうな食べたいものばかり買って持ち込みました。

勿論缶コーヒーも!でもあの大好きな缶コーヒーは売ってないコンビニだったのが残念。



デイサービスから来られたんでしょうかね?それとも施設の入所者さんたちかな?

どちらにしても、春の1日、桜をみたり遊ぶ子供さん達をみたり、カモさんに餌をあげたり、

最高のリクリエーションを過ごされたんだろうな~。。。



池の周囲を一回りして、わんぱく広場まで帰ってきました。

himeちゃん達が時々遊びに来る遊具がいろいろある楽しい広場の他にも、

ここの公園内には、イギリス庭園、ドッグパーク、季節の花や野鳥をみながら歩ける遊歩道など

、いろいろな年代層の人が目的に合わせて楽しめる場所が幾つもあります。



桜見物もしたし食べるものも食べたし、さてと家に帰りますか!?

公園入口にある道の駅を横目に見ながら・・・今度は遊歩道を歩きに来ような~と、

話しながら帰途につきました。

ちなみに、ここから家まで(倉敷市)車で30分足らずですが、お隣の玉野市の公園です。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重の塔の桜

2016-04-15 00:43:52 | さくら

地元の桜、第2弾です。てか・・・写真が多かったので2回に分けました。

2日、お宮を通り抜けて桜園地に向かう途中で二重の塔の桜も見て行こう~と。



塔の横裏辺りから石段を登っていくと、

ソメイヨシノと枝垂れ桜が満開になっていました。







塔の正面に回ってみると、ピンク色の枝垂れ桜はまだ満開には遠いようで。



チラホラ、やっと咲き始めたかな?と言う感じでした。

でも、こうなると暖かい日が2.3日も続けば満開になるんですよね~。



4日後、もう満開になっているよな。。。と出かけてみたら・・・

おお~お見事に八重のしだれ桜、満開を迎えていました~。






いつ頃に植えられたのか?定かではないのですが、

まだ左程の年数は経っていないはずで、見応えのある高さに成長して、

空から降り注ぐような枝垂れになるのが楽しみです。










塔を囲む様ににはソメイヨシノが何本も植わっているのですが、

その中に一本だけ違う長い年月を感じさせる大きな桜があります。

これは多分?ヤマザクラでしょうね~。


帰り道はいつもの様にお寺さんの境内を通りぬけて・・・

写真右上には、72段の石段を登った所にある「権現さま」が見えています。

お宮やお寺まで散歩に来て、まだ元気が残って居る時にはあそこまで登ることも。

ハァーハァーしんどいけれど、見晴らしがよくて気持ちいいのです。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の桜見物

2016-04-13 23:56:10 | さくら

4月2日と6日に地元の神社とお寺周りの桜を見に行ってみました。
かなり遅れてのアップですけど、桜前線まだ北上中ってことで大丈夫かな?

(写真が15枚もあります。適当にざ~っと見ちゃってください)



我が家の近くの小学校の桜。勿論ここの卒業生です。



ただし、私が小学生の頃に大木だった何本もの桜の木は無くなって、

今、咲いているのはその後に植えられた桜の木、かなり大きく育って流れた月日の長さを感じます。



ここから桜を眺めつつ、石段や坂道を登っていきます。






昔はここも石段でしたが、車の時代になってから参道沿いに暮らす方達のために、

石段は取り除かれ、コンクリート(?)の坂道となりました。



45段の石段、19段の石段を登って来て、33段の石段のふもとから。

桜が頭の上にかぶさるようで綺麗だった~。



半分ほど登った所でも1枚。(しつこいやっちゃ!)

常夜灯と桜をメインに撮りたくて。



33段を登り切った所で振り返って見ると。参道沿いの家なみが少し。

ちなみに、鳥居に「金毘羅宮」の文字が見て取れるのは、江戸の昔ここの神社と、

四国の金毘羅宮へお参りする「両参り」が盛んだった為と思われます。



仲良さそうなカップルさんが・・・とても睦まじそうに写真を撮ったり撮られたりしてました。

好い光景ですね~。



お宮を通りぬけて・・・人けのない裏側の山道を暫く歩いていくと、



桜園地にたどり着きます。

父も元気で姪っ子も幼かった頃は、座る場所にも困る程花見客が多かった此処。

車を置いてから歩く距離が半端ないのも理由の1つか、いつの間にか訪れる人の数が減っているのですが、

この日は土曜日ということもあってか、それなりに賑わっていました。





そうそう、はな子(ワンコ)を連れて桜の季節以外でも一年中、散歩に来ていましたっけ!

その頃のことがここに来ると昨日のことの様に思い出されます。



桜園地の周辺にはソメイヨシノだけではなく、種類の違う桜やツツジもたくさん咲いてて、

ヤマザクラの大きな木が何本もあって、ブラブラ桜を愛でる散歩って楽しいです。



桜園地を一回りした後は、お寺さんの境内を通りぬけて我が家へと・・・

2日6日の両日とも、坂道を上るとシャツを1枚脱ぐような暖かさで、

おしゃべりしながら写真を撮ったり休憩したり・・・春を満喫できました。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いろいろ

2016-04-10 21:43:41 | 

花のシーズンが来たと思ったら、次々あれもこれも一斉に花開いて、更新が追い付かなくて・・・

花見に行った写真も今だ整理できてないし・・・シーズン終わってしまうなぁ~。。。。

1回に1つの花を1.2枚ずつアップするようにすれば追い付くものを、

1回の更新で同じ花を何枚もアップするから、余計に遅れてしまうんですよね。

分かっちゃいるけど止められない、困った性分です。

・・・と、いう事で、今回は3種類の花を1回にしてみました。







濃い赤が魅力的なボケの花。

淡いオレンジっぽい色合いのボケもあるのですが、

私は、この大人っぽい雰囲気の赤がお気に入りです。



いつ誰が植えたのか?家の周りにも裏の畑あとの畦にも毎年咲くハナニラ。





野菜のニラとは別属ですが、

茎や葉を折るとニラのような臭いがするのでハナニラと呼ばれているけど、

本当はイエイオンと言う名前らしい。初めて知りました。

英名はスプリング・スターフラワーですって! ほう~カッコいい呼び名だこと。

確かに名前の通り、星☆のような可愛い形をした花ですもんね~。

これとは別に上品なブルーの花を付ける、園芸品種ロルフ・フィドラーと思われるものも、

手入れをあまりしない花壇で毎年花を付けています。

つまり、これらは殆ど ”やりっぱ” にしていても、時季が来ればちゃんと咲く強い子たちです。



これ↑ 1月11日のブログに載せた「なんちゃって、踊り葉ボタン」ですが、



こんな感じに伸びちゃいました~。その後、黄色い小さな菜の花が咲きました。

ビックリするくらい成長著しいですよね。



色違いのこの「なんちゃって踊り葉ボタン」も、暖かさと共に一気に背伸びしました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルプリムローズ

2016-04-05 22:38:42 | 

岡山地方気象台が岡山市の桜の開花宣言をしたのが3月26日、満開は4月1日との発表でした。

開花は、例年より3日早く去年より2日早かったそうです。

暖かいから早いんじゃないかと言われていた割に、それ程早い開花にはならなかったみたい。

まぁ~大体そんなものですよね。咲きそうな頃に寒の戻りがあったりするから。

先日「桜園地は満開になっている」との情報を得て、近場の桜を見てきたんですが、

今日は、桜では無くて、我が家のサクラソウ科サクラソウ属のお花です。



ダブルプリムローズ・クエーカーズボンネット

桜の季節にピッタリの優しいピンクの花の色が可愛いです。



さて、我が家のプリムラ、去年もアップして名前が定かに分からないままだったのですが、

その時はプリムラ、ベラリーナ、ピンクシャンパーニュかもな。。。と思ってました。

で、今年少し丁寧に調べたところ、「ダブルプリムローズ」と言う名前にたどり着きました。

(ただし、これで間違いないかどうか・・・・絶対的な確信は無いけど)

ちなみにプリムローズはプリムラ(サクラソウ)の英語読みなんですって。



可愛くて嬉しがって、同じような写真を8枚も並べています。

8枚も並べてくどいですけど、見てって頂けると、

クドイ私が喜びますのでよろしくです。






これって、見た感じはあまり強そうなイメージじゃないのに、結構、株が大きくなる品種のようで、

妹曰く、植え替えをする度に鉢の数を増やすことになるんだそうです。

そんなわけで、今、我が家には大小の鉢植えが合わせて、

12個はあると思います。(きっちり数えたわけじゃないけど)



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする