いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ブーゲンビリアとランタナ

2023-10-15 20:07:03 | 木の花

ブログをそろそろ再開しようかなと思いながらも

中々「よっしゃ!!!」という気になれずに。

気が付いてみると、

4か月近くもお休みしてしまいました。

ここに来て、やっと重い腰を持ち上げられました。

とは言え、時々の更新になるとおもいますが、

よろしくお願いいたします。



ブーゲンビリアと言えば、

夏の花のイメージですが、

我が家では夏の終わり頃から

今まで長く咲き続けています。



今年は9月中暑かったことや、

管理の仕方などの関係もあるのかもしれませんね。

地域や育て方では年に2.3回、

花を咲かせることもできるとか。



ご存じの方も多いと思いますが。

色鮮やかな花のように見えるには、

実は、花びらではなくて、

苞葉と呼ばれるもので、

その中に、小さな可愛い白い花があります。








花の色が次第に変わりながら咲くランタナ。

黄色だったり、オレンジ色だったり、

ピンクだったり、いろんな色が、

良い感じに混ざって咲くのが可愛らしい。

和名は七変化(シチヘンゲ)。

ヒチヘンゲじゃないのね。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2023-06-27 21:04:35 | 木の花

沖縄、奄美地方が梅雨明けし、梅雨前線が北上して、

本州では、これからが梅雨終盤の大雨が、

降りやすい時期だとか。

雨はもちろん!必要だけど、

ほどほどの降水量で勘弁して頂きたいものです。



さて、そんな梅雨の鬱陶しい気分を、

和らげてくれる花の1つが、アジサイですよね。

我が家のありふれた紫陽花たちですが、

見てやってください。



去年の花の後に刈り込んで、

その後、肥料を入れたためか、

今年はめちゃくちゃ背丈が高くなって、

花の一つ一つが大輪で花数も多く、

見ごたえがあります。

大きくなりすぎて通路をふさいじゃう程。











我が家にやって来てまだ日が浅い、

オタフクアジサイも、

今年は大きな花をつけています。


手前に咲いているのがオタフクアジサイです

ウズアジサイが正式な名前で、

別名オタフクアジサイというそうですが、

何となく覚えやすくて、

私はオタフクアジサイと呼んでいます。

小さなスプーンを並べたような可愛いさ。

他ののアジサイとは違う魅力があります。



墨田の花火とは、実に好い名前を、

付けてもらったなぁ~。。。と。

見るからに花火の様ですよね~。







ガクアジサイのピンク系です。

土質の違いからでしょうかね?

白いガクからブルーに変わるもの、

最初からブルーのガクのものもあります。



咲き進んでくると、

深い紫色へと変化する品種です。

アジサイの楽しみは、日を追うごとに、

少しずつ花色が、微妙に変化して、

雰囲気が変わることにもありますね。



咲き始めは黄緑色から始まって、

普通のアジサイより1つ1つが小さめの花が、

段々と白くなって、

やがて、まっ白な大輪になるアナベル。

アメリカ原産のアメリカアジサイですね。



いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユと椿

2023-04-05 22:21:04 | 木の花


3月14日撮影

今年のサンシュユはどうしたことやら・・・

去年、熟れた赤い実がおちずに、

そのまま残ってて、

花と仲良くコラボしています。



地植えのサンシュユの実を、

長年、見ていたけど、

こんなことは初めて。

鉢植えしか無くなった今、

ちょっと珍しくて嬉しい状態を、

見せてくれました。



ピンクの椿より遅れて、

次々と咲いた赤い椿。

それも、もう~終わりです。



赤い椿を見ると、

若かりし頃に行った、

伊豆大島を思い出します。



若かった同僚のみんなの顔、

激しい船酔いにビックリ仰天したこと。

そんな中、私だけが酔わなかったという。。。

たくさん見た椿の綺麗だったこと。

思い出って、良いですよね~。

まるで、昨日のことの様で。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリの花

2022-09-02 22:10:59 | 木の花

9月1日から雨マークが並んでいたので、

今日でしょ!と8月最後の31日に、

カボチャの収穫をしました。

種類の違うカボチャ4種、

いささか多過ぎる収穫でした。

でも、その内に何だかんだで消費するし、

冷凍保存もするので、大丈夫なんだけど。

ただ、まだ畑で収穫を待機中の分もあるので、

やっぱり、作り過ぎたような。。。



ピンク色の花の縁を、白いフリフリが縁取る、

ふわっふわで優し気で愛らしいサルスベリ。



別名は百日紅(ひゃくじつこう)で、

その名前の通り、

夏の咲き始めから、

秋まで長く楽しませてくれています。



もう~随分長く育てていますが、

お盆の頃に咲くミソハギと同じ、

ミソハギ科の仲間だと初めて知りました。



花を見ながら、いつも思うのですが、

フリフリの花の構造がどうなっているのか?

どうにもよく分からないままです。

・・・とか言ってないで、

一度、調べてみなくちゃ~です。










いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコヤナギと西洋ミツバチ

2022-03-18 22:48:02 | 木の花

16日の夜に発生した強い地震、昨日の朝テレビを観るまで知らず、

まさか!?又、こんな事が!と、ただただ驚くばかりでした。

電気水道などのライフラインが、1日も早く復旧しますように。

被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。



ついこの間まで銀白色の

ネコの尻尾みたいだった花穂から、

赤い葯(雄しべの一部で花粉を作る袋状の部分)が、

たくさん見られる様になっていました。



そして、開いた葯からは花粉が、

たくさん顔を出しています。



花粉が見られる様になると、

すぐにやって来るのがミツバチさんですね~。

何処に居るか?見えますでしょうか?



ミツバチさん、

花粉がどこに行けばあるのかを、

どうやって知るのでしょう。

もう~それなりに集めた花粉を、

花粉袋に集めて持っていますね。



花粉集めに精を出している時は、

そこそこ近づいて写真を撮っていても、

殆ど逃げられないもので。

それだけ集中しているってことかな?



小さなミツバチさんの体と比較したら、

この花粉袋は、結構な大きさですよね。

それも両足に持っているわけですから、

飛ぶ為の力はかなり必要になるはず。。。



ミツバチさんが与えられた役割を、

ひたすら全うしている姿、

見て居ると健気だな。。。と思います。



この写真と、☝2枚の写真は連写です。

これ以上の花粉集めは、

重たくてもうムリ~となったみたいで、

この後、一旦巣へと帰って行ったようでした。



でも、ミツバチさんは、

集めに来た花粉のある場所を、

ちゃんと覚えていて、

又、再び同じ場所に戻って来れるんだとか。。。

(聞きかじりなので、定かではないけど)



自然界の動物や植物や昆虫などの、

生き物たちって、生き抜く為に、子孫繁栄の為に、

様々な能力や機能が備わっているんですよね~。

逞しいな~と思うことが度々あります。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ

2020-08-05 21:31:31 | 木の花

昨日は横着者の私にしてはよく動いたかも~です。

いつもなら8時頃起床なのに、凄く頑張って6時起床

(言い訳が許されるなら、寝る時間が毎日、午前1時30分前後なのです)



なぜ?早起きしたかと言うと、

前日にヤゴが川から3分の2程コンクリート壁を登っていたので、

翌朝早い時間に羽化するのでは?・・・と、期待してたから。

残念ながら、6時起きではすでに羽化は終わって、ヤゴから完全に脱皮(?)してて、


でも、まだヤゴから離れてはいませんでした。

翅もまだしっかり閉じている状態で。

5時に起きていれば、念願の羽化の瞬間が見られたのに・・・

寝坊助だから、こんな結果になっても仕方あるまい!

この時に撮った写真は、又、日を改めて見て頂く予定です。



早起きしたので、野菜の収穫( キューリ、オクラのオバケ大量 )

朝食後に掃除を済ませて、10時頃から汗をふきふき洗車もしました。

いつになくよく頑張った(当社比)ので、満足感で満たされました。

早起きで寝不足解消に、昼食後はお昼寝と相場は決まっています。



そして、今日は給油のために町へと。

ついでにバッテリーの点検無料をしてもらう。

(ついこの間バッテリー交換したばかりだけど)

そしたら、「車、あまり乗られないんですね~」と言われちゃったよ。



その通りで、自分の車に乗ることが少なくて・・・

時々乗らないといけないのは分かってるけど。

なので、時々エンジンを30分とか1時間かけっぱなしにしています。

そのまま帰宅するつもりだったけど、思い付いてドラッグストアへ寄ることに。



今朝の新聞で、あるうがい薬がコロナのウイルスを減らす効果があるかも・・・?って載ってたので、

(その効果の検証がされているわけでは無いようですし

予防や治療に効果があるというのでは無いそうです)



「こんな記事が載ると、うがい薬が品薄になるかもしれんよ~」と妹が言ってたから、

そんなことも無いだろうけど、まぁ~無くなったら困るので、買って置こうとしたら、

何と!何と!いつもの棚がスッカラカン!!!!!

いつ入荷するかも分からないとのこと。



この新聞の記事より早くから、テレビの情報番組でも取り上げられていたからか!?

それとも、最近、又、感染者数がドンドン増えて来ている状況の関係なのか!?

7月19日に行った時は普通に沢山あったのに~~なんてこっちゃ!



私は、もう~2年くらい前から、歯科でうがい薬を投薬して貰って使っていたけど、

このコロナ騒ぎになって以来、歯科メンテナンスに行かない選択をした関係で、

うがい薬をドラッグストアで買って使い続けていただけに、ショックです。



これから先も入荷が無いようなら、

歯科へ電話して処方箋を書いて出して貰うしかないかな?

大きい病院内の歯科なので行きたくはないんだけどな。。。。。

なんだかなぁ~。。。と、ちょっと浮かない気持ちになりました。


何年かに一度、2.3輪の花を咲かせるサフランモドキ。
ヒガンバナ科タマスダレ属。サフランとは全く別の種類の花です。


ので、そこは甘いもの、美味しい物を買って気持ちを切り替えようと!

コンビニに寄って、ジャイアントコーンとダブルシュークリームを買って帰り、

午後のおやつにジャイアント、夕食後にシュークリームを食べて、


実際の花は直径6㎝程で、地面に近い15~20cmくらいの所で咲きます

幾らか気が済んだ!様な。。。そうでも無いような。。。

こんな風にいきなり欲しい商品が無くなるなんて・・・やっぱり悩ましい夜です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカム・ヒドコート

2020-07-25 22:05:22 | 木の花

先日、エコバッグのことを記事に書いたのですが、

最近、ネットでいろんなお店がエコバッグを取り上げているのを見ては、

コレも欲しいなぁ~コレもいいなぁ~と思える物が幾つもありました。

そうこうしてて、ふと「ちょっと待て!、私、エコバッグになりそうな袋物って、

幾つも買いだめして、殆ど使わないまましまって持ってるんじゃ!?」と思い当たり、

昨日、早速取り出してチェックしてみた所、やっぱりありました~。

使えそうな袋物が大小いろいろと。

何を隠そう~若い頃からバッグ、袋物が大好きで、(今でも)

気に入ったら使う目的が無くても買ってたものだから。

(まぁ~バッグは仕事を辞めてからは必要最低限しか買いませんけどね)

・・・と言うことで、慌てて新しいエコバッグを買わなくても、

当分は今の手持ちで十分間に合うって分かったので、無駄買いは止めです。



先日、見て頂いたヒペリカム・アンドロサエマムの花赤い実と、

同じ仲間のヒペリカム・ヒドコートはアンドロサエマムに比べると、

ずっと大きな花が咲きますが、その後に赤い実は生りません。



キンシバイの園芸糞種なので、キンシバイによく似ていますが、

こちらの方が大きな花を付けるので「大輪キンシバイ」の、

名前で売られていることもあるそうです。



去年も花が散ってから、かなり短く小さめに刈り込んだのですが、

さすが!強剪定をしても大丈夫と言われるだけあって、

時季が来たらグングン枝を伸ばして、盛り盛りに復活しました。



花は次々新しいものが咲き続けるので、長い間楽しめます。

それに、病害虫が付いて困る様なことも無くて、

見かけに寄らず強くて元気一杯な木で、手間いらずで、

初心者にも育て易い木ではないでしょうか。





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカム・アンドロサエマム

2020-07-11 21:54:14 | 木の花

明日は曇りってことで、予定通り地区の道掃除に行かなければなりません。

何日も雨が降り続いた後だから、落ち葉や刈った草など重たいだろうな。。。

そして、ジーンズやスニカー、シャツまで汚れそうだしね。

そう考えると、今から少々憂鬱、気が重いけど、やるっきゃない!

それに加えて、早起きして用意して行かなくちゃならないのも辛い。

なんせ、普段が早起き苦手なもんでね。。。。夜型人間はこんな時困ります。

班ごとに掃除するので、少人数だけど、ソーシャルディスタンス意識してと。

ああ~~もう1つ大変なことがあった!この暑いのにマスク着用よ~。

四の五の言っても、何とかお勤めを果たすしかありません。



オトギリソウ科ヒペリカム属のヒペリカム・アンドロサエマム

花は3cmほどで、我が家にある仲間のヒペリカム・ヒドコートに比べると、

小ぶりですが、花が終わると実が赤く色付いて2度楽しませてくれます。


まだ咲き始めに撮ったものなので、赤い実はありませんが、
蕾もまん丸で可愛らしいです。


去年、都合で地植えから鉢植えにしたので、

上手く根付くかどうか?と心配したものですが、

そんな心配ご無用~!とでも言わんばかりに、

しっかりと根付いて、大きく育ってくれました。



このピペリカム・アンドロサエマム(こぼうずおとぎり)の仲間たちには、

ビョウヤナギ、 ヒペリカム・カリシナム、

キンシバイ、 ヒペリカム・ヒドコート(大輪キンシバイ)などがあります。

どれも綺麗な黄色の花で、シベもとても綺麗です。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツグミの花と赤い実

2020-06-23 20:30:51 | 木の花

今日のazami地方は最高気温32℃、久々に大汗かきました。

ちょっと用事で出かけて、マスクをして石段を上ったりしたら、

もう~ね、暑いし息苦しい感じで、かなりキツイですけど、

まさか?マスクせずにはどこにも行けない気がするんですよね~。

帰って一息ついてから家の裏で、又、写真を撮ってたんですが、

一生懸命になって居ると、汗がジワジワ~~っと。

もしかしたら、今日は気温だけじゃ無くて湿度も高かったのかな?


4月4日撮影

2018年にミニ盆栽で買った1才グミの木、大きく育ってしまったので、

去年、大き目の鉢に植え替えたら、更に大きくなってしまいました。

(ミニ盆栽を育てる気、満々だったはずなのに。。。)

いつもは柵に引っ掛けて育てているのですが、

この時、ちょっと写真が撮り辛かったので、庭に下ろして撮影しました。



楽しみな蕾がいっぱい付いて~ 



まだ植え替えをして2年目なのに鉢を見ると、

コケも生えて来てて…(高い場所で育てているのにビオラまで生えている)

もう~何年も経っているような感じになっています。



コケの花(胞子?)も咲いています。


可愛らしい~



いっぱい花が付いても、

それが全て実になれるわけでは無いんですよね。

どれくらいが残るか?それが問題です。


4月18日撮影

いつも育てている柵の定位置に戻して撮りました。

最初に撮った日から2週間が経っているので、

殆どの蕾が開いて、もう~花が落ちてしまったりするものも。

ちなみに、後に見えているのは温室です。



この小さな白い花からあの赤い実が出来るなんて。

その過程を見るのも楽しいものです。



なるべく沢山の花が受粉出来て、

なるべく沢山の実をつけてよね~と、

勝手なお願いをしていました。

その後、小さな実が付いて、緑色の実が少しずつが大きくなり、

花が一杯咲いた頃から20日足らずが経過して、


6月5日撮影

ついに、実が熟れました~。

一昨年も去年も赤く熟れ始めた直後に、

何物かに(鳥に違いない)全部食べられしまったので、

今年は鉢を地に下ろして、全体をネットで覆った対策が効を博して、

1つも食べられずに無事に次々と熟れています。



赤い実を見るだけで、何とも言えない幸せを感じます。

それは、食べられる実に限ったことではありませんが、

食べられる実であれば、尚更幸せ度がアップします。



まだ青い実が幾つもありますが、

それも日を追って徐々に赤みを増して、

美味しい真っ赤な色に変わっていくはずです。



6月8日、よく熟れている実を、

1つちぎって食べてみました~。

もう~少し渋みがあるかな?と思ったんですけど、

僅かな渋みがあるものの、とっても甘くて美味しかったです。

昔むかし、山になっていたナツグミを食べた時より美味しい気が。


6月10日撮影

今日までに青かった実の殆ど全部が、真っ赤に熟れました。

そろそろ、全部ちぎって食べても良い頃かなぁ~。。。

でも、ちぎってしまうのが勿体なくて取れないのよね。


6月23日・記

一昨日(6月21日)やっと思い切って、全部の実を収穫して、

3ババで食べました。ちょっと収穫するのが遅かったかもでしたけどね。

収穫した実の写真は、又、後日に載せたいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの白い花

2020-06-16 21:19:30 | 木の花

昨日は、銀行、郵便局、ドラッグストアー等へ妹の運転する車で。

・・・と言っても、妹と一緒の時はいつも乗せて行って貰うんですけどね。

時には自分で運転しないとなぁ~と思いつつも、

ついつい助手席に乗ってる方が楽チンなのでね、

つまり~横着者なのです。


まだ花が大きくなり始めた頃で、花の色がグリーンかかっています。

そうそう~例の特別定額給付金が、いつ振り込まれるんだろうと思っていたら、

昨日、通帳を見たら入金されていました。今月9日に。

その前に、市の方から「入金しますよ~」ってお知らせ来ないのね!



まぁ~それやってたら、又、手間暇掛かって給付が遅くなる一因になるし、

人件費、通信費も掛かるからね~。お知らせ無くて良いけど。

今回の給付金、私たち年金生活者はコロナで収入が減ったわけじゃないのに、

良いのかな?頂いちゃって!とも思いながら、

でも、頂けるものは有り難く頂いて、何かに消費した方が良いのよね。?


鉢植えとは到底思えない程の高さに大きく育っています。
鉢底からバッチリ根っこを伸ばしているので。


それなら、迷わず~携帯を買う!なんですが・・・・

そうしたくても今この時期、メチャ難関が立ちはだかってて、無理!

何がそんなに無理なのかと言いますれば。


ヤマボウシの足元に植えているアザミが、
光を求めて~~信じられない位背伸びしちゃってます。


もう~コロナ禍になる前から携帯を新しくしよう~、しよう~と、

思いながらついつい後回しにしてる内に、こんな状況になってしまって・・・

どんな状況!?

今や、私が利用している携帯の店舗は、殆どの事をネットでやってね~状態で、

そんなお願いやお知らせメールが、何度も何度も届くんですよ。



そうなると、私みたいな人間はネットで新しい携帯に買い替えが出来ないんですよ。

ネットで携帯を選ぶことも、購入手続きも何もかもチンプンカンプンだから~。

ただ、予約をすればもしかしたら、店舗での販売に対応して貰えるかもしれないんですけど、

それも、今だと、どうなのかなぁ~~って気持ちもあったりで・・・



もう~暫くこのまま古い携帯で我慢して、

コロナが落ち着くまで様子を見ても良いかもと思ったり。

古くてもそれ程不自由があるわけじゃ無いので。



ただ、ブログ関連がちょっとね~gooブログの仕様が変わっちゃったでしょ!

結構古いタイプのスマホだと、新しい仕様に変わったブログが見にくいのです。

それだって、パソコンがあるからどうしても、困る~ってことは無いし。



まぁ~何だかんだとゴチャゴチャ愚痴ってますが、

要は、もうしばらく買い替えを先延ばしにするしかないと、ほぼ諦めています。

なので、この10万円は当分の間、へそくり預金へ入れて確保して置く予定です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする