ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
いつか、どこかで
花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています
アゲハ舞う
2019-10-26 18:52:11
|
アゲハチョウのカップル
「飛んでいるアゲハチョウ」シリーズ、これにて最終回です。
まぁ~これまでに見て頂いたものと、あまりにも変わり映えしない写真ばかりなので、
投稿済の記事と記事の間にこそっと載せて置くことにしました。
それにしても、16枚は多かろうに。。。と内心思ってるんだけど、
私にとっては飛んでいるチョウの写真は滅多に撮れないものなので。
記録に残して置きたくて・・・
コメント
アゲハチョウのペアー
2019-10-24 20:57:44
|
アゲハチョウのカップル
飛んでいるアゲハチョウ
シリーズ、まだ続いています。
(そんなシリーズいつ作ったん!?)
妹に「大体アンタってクドイんじゃから~」と時々言われるんですけど、
当たらずとも遠からじな私の性分なのでお許しあれ。
言い訳ですが、滅多に撮れないショットがせっかく撮れたので、
証拠写真として載せて置きたい!と言うのが本音です。
今日も写真12枚あります。
このアゲハチョウが雄と雌なのか?定かではないんですけど、
一応雄と雌だと仮定して、
今日のタイトルは「アゲハチョウのペアー」としているんですよね。
前回は「アゲハチョウのカップル」ってタイトルにしました。
そのタイトルをつける時に思ったことですが、
私の若い頃は、一組の男女を指して「アベック」って言ってたものです。
恋人同士2人のことね。
この言葉を使ってたのは、今は年配の人達に限られていますよね。
つまり、私たち世代前後60才代くらいまででしょうかね?
今やもう~恋人同士を差して使う言葉としては死語になってるとか。
まぁ~『アベック優勝』って使われ方はしてますけどね。
最近はアベックに変わる言葉は『カップル」って言いますよね。
「ペアー」もそれに近い言葉ですかね。
同じことを意味する言葉が時代と共にいつの間にか、
気が付いたら変わっていて、こんな言葉1つとっても
自分が年取ったことを実感します。
そうそう「アベック」って言葉は、和製フランス語なんだそうな。
そう思ってみると、当時はちょっとオシャレな響きがあったような。。。
今や私も若い男女が連れ立って歩いてたり、2人連れで仲良さような姿を見かけても、
さすがに「あのアベック・・・」とは言わなくなってるので、
何だかね~その言葉自体に20代30代の頃を懐かしむ思いがあります。
コメント (2)
アゲハチョウのカップル
2019-10-22 22:18:12
|
アゲハチョウのカップル
今日はhimeちゃん母とhimeちゃん姉妹(姪っ子とその子供たち)と3婆の計6人で、
倉敷の中心部にある三井アウトレットと隣接するアリオ(複合商業施設)へ、
買い物に行って来ました~。
(例によって写真が12枚あります。
)
9月27日撮影
そもそもは 1ヶ月程前に一緒にご飯に行った時、himeお姉ちゃんが
「今度、新しく出来た倉敷のタピオカの美味しいお店に一緒に行きたいわ~」と、
お誘いがあったのが始まりでした。
でも、何しろ土曜日曜と言えども部活や試合があって、小学生の頃の様には、
我が家へお泊りに来たり一緒に遊びに行く機会が減っているこの頃のことで。
お誘いがあってから1ヶ月も経って、やっと実現したってわけです。
「タピオカのお店に行きたい」ってことは「倉敷の街でお買い物したい」ってことで・・・
全部を言われなくても、しっかりhimeちゃん達の気持ちを察することが出来る婆たち。
なので、今日は何日も前から軍資金を用意して一緒に楽しんできました。
で、朝10時過ぎから午後3時頃まで、あっちのお店こっちのお店と、
グルグルグルグル、歩いて歩いて~~洋服や雑貨など買いました~~。
買いたい洋服や欲しい雑貨のあるお店をめぐるのって、
ワクワクして楽しいものですからね~、私もhimeちゃんたちと一緒じゃないと、
抵抗があって入れないような若者のお店に入って、いろいろ見られて面白かったです。
そして、初期の目的であった美味しいタピオカのお店にも行きました。
”黒糖ミルク、タピオカ”を飲んだんですけど、本当に美味しかったです。
今日のことは、又、日を改めて記事にしようかと。
楽しかった~~とは言え、
さすがに姪っ子やhimeちゃん達とは年齢の差、日頃の運動量の違いですね~、
家に帰ってホッとしたら、足がめっちゃ疲れていることに気が付いた次第。
最近は散歩らしい散歩もしてないのが致命傷ですな。。。。。
畑仕事とは使う筋肉が違うと申しましょうか?
ウロウロだらだらとは言え、歩き回る筋肉ってやっぱり散歩とかウォーキングを
普段からやって鍛えてないとダメだな~と実感しています。
まっ!少々足が疲れても、楽しい1日を過ごして来れたから良いんですけどね
又、次回も誘われたらホイホイ軍資金を持ってついて行きたいので、
若い彼女らに付き合ってしっかり歩き回れる筋力を付けて置きたいものです。
今日は遊んで来たので、明日は玉ねぎを植える為の畑を耕さなくては・・・
少々お疲れだけど、頑張りま~す。
明後日と明々後日には雨マークが付いているので、
その2日間で骨休めをするつもりです。
コメント (2)
仲良しアゲハチョウ その(2)
2019-10-17 20:57:04
|
アゲハチョウのカップル
仲良しアゲハチョウ その(1)からの続きです。
同じ日に背景は多少違うものの沢山の写真を撮ったので、
この後も3回分アップするつもりなんですよね。
な、わけで「”飛んでいるアゲハチョウ” のシリーズかよ!?」ってことに、
なりますがご容赦下さいね。
そして、あれもこれもと載せちゃって今回も12枚も・・・
コメント
仲良しアゲハチョウ その(1)
2019-10-17 00:08:04
|
アゲハチョウのカップル
何かね~昨日から日が落ちるとグッと冷えて来て・・・・でも、
薄着にひざ掛けしたり、トレナーを羽織ったりしてるんですけど、
(ちょっと前に急に冷え込んだ日が一日だけあって、ひざ掛けを出したりしたけど)
こんなものですかね~?10月中旬頃って!
まだ気持ち的には暑かった頃の名残りが、心の半分以上を占めてる様で、
素直に暖かい服に移行するのに抵抗したい私がいるみたいなんです。
「イヤイヤazami、もう~完全に秋だからね~寒いんなら
それなりにした方が良いよ~」って、そう言ってる私の声も聞こえるけど、
まだ、もう~少し我慢しようよって気持ちの方が勝っている今日この頃。
・・・てな事を言って、やせ我慢してる内に風邪を引いたりするのかな。。。。。
さて、飛んでいるチョウチョやトンボの写真は難しくて偶然の産物としてしか撮れない私、
が!今回は2匹がくっつくように、ゆっくりめに飛んでいたので、
これはもしかしたら撮れそうかも・・と、連写モードで狙ってみました。
(驚きの18枚もあります。
)
蜜を吸っている雌(?)に向かって急接近!
カップルになりたいのかな?とずっとレンズ越しに見ていたけど、
近づいたり・・・
ちょっと離れてみたり・・・
このサーモンピンクの百日草の周りからしばらく離れずに。
このアゲハチョウ(ナミアゲハ)
黒っぽく写っている方が雄で、茶色っぽい方が雌かな?と思うものの、
自信を持って言えない悲しさ
まぁ~雄同士、雌同士だと、こんなに何度も何度も、
くっついたり離れたりを繰り返さないんじゃないかと・・・
どうなんでしょう?
上の写真を拡大しています
アタックしてるんだけど・・・
相手にして貰えてないって構図もアリですよね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
バースデーケーキ
何年ぶりかの積雪
東京ばな奈と恵方巻
花ユズで作るマーマレード
峠道 2
初詣
干支の置物とお節と
新年のご挨拶
良いお年を
峠道 1
>> もっと見る
最新コメント
azami/
鶴山公園(津山城址)の桜
まいんど/
鶴山公園(津山城址)の桜
azami/
ナガサキアゲハの幼虫とサナギ
たみお/
ナガサキアゲハの幼虫とサナギ
azami/
オダマキ&ヒメウズ
小原邦夫/
オダマキ&ヒメウズ
azami/
庭のモミジ
人生の片隅にたち/
庭のモミジ
azami/
ツマグロヒョウモン雌と雄
スージー/
ツマグロヒョウモン雌と雄
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真のワンコと散歩しながら身近で見られる花や昆虫を撮っています。
はな子(ワンコ)2013年1月12日にお空の住人になりました。
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年01月
2010年12月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
ブックマーク
あんな話こんな話
pochikoさんのブログ
ぐりの歳時記
ぐりさんのブログ
田舎者ですが (^◇^)
Micchiiさんのブログ
『私の中の私』
tokotokoさんのブログ
ぼちぼち、と・・・!
カコさんのブログ
みつけたよ ~お茶の国から~
nojinさんのブログ
goo
最初はgoo
カテゴリー
コゲラ
(7)
アサヒナカワトンボ(?)
(2)
アゲハチョウ
(20)
大山
(1)
がいせん桜
(1)
三千院
(1)
上高地ウォーキング
(1)
雪の大谷
(2)
エナガ
(1)
ミドリヒョウモン
(1)
シロハラ
(2)
ホオジロ
(2)
カワラヒワ
(0)
シジュウカラ
(9)
エナガ
(2)
ジョウビタキ
(3)
ルリビタキ 雌
(2)
メジロちゃん
(16)
お気に入り
(8)
カワトンボ
(5)
アオスジアゲハ
(7)
ヨツボシトンボ
(3)
滴
(7)
カラスアゲハ
(2)
カワトンボ
(5)
さくら
(4)
空
(8)
外ご飯
(20)
ご挨拶
(7)
キイトトンボ
(1)
小さな鉢もの
(1)
クモの糸
(1)
ウチワヤンマ
(7)
ハラビロトンボ
(12)
ワレモコウの水滴
(1)
サナエトンボ
(2)
モンキアゲハ
(3)
子供
(120)
野草の花と実
(22)
野菜
(37)
アサギマダラ
(43)
モクズガニ
(9)
モズ
(1)
ツーデーマーチ
(3)
サワガニ
(3)
読書
(2)
ナガサキアゲハ
(6)
オニヤンマ
(2)
ネキトンボ
(7)
イシガケチョウ
(2)
ご挨拶
(5)
ジャコウアゲハ
(1)
アゲハチョウのカップル
(5)
アオサギ、シロサギ
(8)
散歩道
(35)
ショウジョウトンボ
(14)
チョウトンボ
(3)
クモの糸
(6)
木の花
(33)
手作り
(8)
カエル
(3)
カメ
(3)
野草の花
(52)
里山
(21)
幼虫
(12)
繕い物
(1)
料理
(17)
出来事
(18)
お買い物
(20)
キジ
(1)
タイワンウチワヤンマ
(1)
多肉植物
(1)
リスアカネ
(7)
ギンヤンマ
(1)
トンビ
(2)
ウグイス
(2)
カワウ
(2)
ご挨拶
(5)
マミチャジナイ
(1)
ツグミ
(3)
ヒヨドリ
(3)
レンゲ
(1)
ヤマガラ
(1)
ツマキチョウ
(1)
ミヤマカラスアゲハ
(1)
アゲハチョウ
(1)
花
(442)
木
(54)
木の実
(75)
草、花の実
(44)
蝶
(139)
鳥
(136)
トンボ
(76)
昆虫
(98)
お出かけ
(111)
はな子
(25)
カード
(7)
好きなもの
(115)
いろいろ
(44)
Weblog
(3)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について