今日岡山の桜の開花宣言が出されました。
平年より5日早く、去年より3日早いんだそうです。
今年は2月3月が暖かかったから・・・と気象台の方が言っていました。
我が家もユキヤナギが一気に可愛い白い花を咲かせ、水仙も一杯咲いて、
ミツバツツジも次々に咲いて来ています。
これからあれもこれもと競い合って花盛りになります。
もう~20日も前に、連写でたったの5枚だけ撮れたメジロちゃんを見て下さいね。
連写で5枚ってことは、シャッターを1回押したほんの一瞬に撮れたもので、
その後は粘って待ち構えていたのに、寒い思いをしただけで不発に終わったという、
ショボンな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/63907fd48642e340bb0c0719087c02d4.jpg)
3月5日撮影
そこそこ食べられてはいるものの、まだ一杯赤い実が生っていた頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/9bbecd22ddaae155fb494db45c08a6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/709016348fe187d1933eef93be87dabc.jpg)
小さな実を1つ1つ食べるのに、
ふと気が付いて見れば、こんな風に無くなっているんですよね。
マメに何度も何度も食べに来ているんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/edc7403e95efc5f5175dee5dddb09014.jpg)
もっとも、メジロちゃんの団体さんだけじゃ無くて、
ヒヨドリも来れば、他の野鳥もやって来てるに違いないんですけどね。
私たちに見つからない間を縫って、コツコツ食べに来てるわけです。
まぁ~ね~見張っているわけじゃないから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/0db47151b36e0685ad2be764547d4da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/7cedc222ec48a423d4b9492f525e3c7f.jpg)
☝の写真が元画像です。
それを切り抜き拡大しています。
以下、それの繰り返しとなって居ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/731368860fec85883934910436803ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/179da3739e5b24c8f8ac120ff1d3cb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0a/4d159cd76049c42bf2858c2fedc8caf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/88b81578169715352221ca8ba16d3208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/3aa7aedaf1bf4ad82433ea188420f522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e8/046147c4f763c14854fd055fac51d52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/403a5370bc974ff8afd53aedeb82e6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/b79af35ebc681d8b6d71e316f40dd2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/69a901a677f019f4accaf1060ef99a4e.jpg)
写真の左側にヒヨドリが写っているんですけど、見えますかね?
私が部屋の奥の方に居て、気づかれない様にカメラを構えているのに、
なぜか?何度やって来ても、ピラカンサスに止まるか?
イヤ殆ど止まらないくらいで、慌てて飛び去って行くことの繰り返しでした。
私から何か危険ね~危険なビームでも出て居るのか?って感じなのです。