一昨日のこと、おチビちゃん達と虫取り網を持ってチョウチョを追いかけた。
チョウチョやセミやトンボを網で取るなんて、小学生の時以来。
でも、”昔取った杵柄”ってヤツかな、どうにか上手くいった~。
モンシロチョウ2匹、ベニシジミ一匹、それにテントウムシも。
おチビちゃんたちは喜ぶ喜ぶ、それを見て私も姪っこも喜ぶ~。
私も小学校の夏休みには炎天下毎日のように網や素手で昆虫を追いかけていた。
ただ、おチビちゃん達とチョット違うのは取った昆虫を逃がさなかったことだ。
おチビちゃん達は【短い命だから】って家に帰る時には逃がして上げることにしているが、
私の子供時代は逃がしたりしなかった。で、いつか動かなくなっていたものだ。
命あるものは大切にしなければ・・・って自然の中で知らず知らずに学ぶのは今も昔も一緒だな。
さて、今夜は庭先にズラズラ~っと咲いたニワゼキショウを。
何処からか持って帰ってきた1株2株が、ドンドン家の周りに蔓延って。
今年は庭先になぜか赤紫色っぽいのばかりが咲いた。
他の場所には白っぽいのが沢山咲いているのだが・・・
おチビちゃん姉は野草の花を摘むのが好きで、このニワゼキショウもお気に入り。
『花束を作りましょうよ♪』とチョット気取って大人びた口調で言う所が可愛いやらおかしいやら。
(いわゆる園芸品種のお花には今の所あまり関心がない模様)
アヤメ科の多年草で北アメリカ原産、日本には観賞用に持ち込まれものが野生化して帰化しているのだとか。
花はアヤメには似ていないけど、葉の形を見るとアヤメやハナショウブなどのミニチュアって感じ。