いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

西洋タンポポに滴

2016-12-28 23:25:10 | 

今日午前中で、手抜きだらけの大掃除も終わり、午後からはお正月飾りや

新年に新しく替えたい諸々を買い物に行って来ました。

明日は妹たちは障子の張替をしたり、私はお正月中に使う野菜を収穫して洗って用意します。

30日はおせち料理やお正月中に必要なお菓子や飲み物などいろいろ調達して回ります。

31日の午前中はおせち料理作りを済ませたら、後は紅白の時間までのんびりだなぁ~、

・・・と思っていたら、姪っ子一家が午後からお泊りに来ることになりました。

今年は都合でhimeちゃんのお父さんのご実家への帰省無しとなったためです。

なので、賑やかな年越し&お正月を過ごせそうで、今から楽しみです。



初めて霜が降りた日に、少し日が差してきてタンポポの綿毛に、

降りていた霜が滴になった写真を見て頂いて

年内の更新は今日までと言うことにさせて頂きます。

皆さんには1年間、拙い当ブログにお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。

どうぞ来年もよろしくお願い致します。

新しい年が皆さんにとって、幸せ多き1年となりますように。

良いお年をお迎えください。



ピントが中心に。




同じタンポポの外側にピントが。


























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリぼっち!?

2016-12-25 23:04:43 | 手作り

さてさて、皆さんは昨日のクリスマスイブをいかがお過ごしでしたか?

我が家は普通食(病院食みたい)の後、妹が焼いてくれたケーキで

婆3人の普段と変わらないメリークリスマス~となりました。

(思い出したけど、去年はhimeちゃん達と19日にパーティーしてました)



私はケーキは何と言ってもチョコレートケーキ好きでして、

いつも選ぶのはチョコレートケーキなくせして、今までその違いを知ろうとすることも無く、
☝☝ このケーキが「ブラウニー」ってことも知らなかったという、お粗末さ加減  

本来、ブラウニーは平たく焼いて一口大に切って、

手でつまんで食べる用に作られるケーキなんですってね。

だから、これまで妹が焼く時そうしてたわけか~~と納得しました。

ただし、今回はクリスマスなので普通のケーキの様に、ホールにして焼いたとのことでした。

ちなみに、「ガトーショコラ」ってよく聞きますけど、

伝統的なフランスのチョコレートケーキの総称の意味で使うことが多いそうです。

チョコレートケーキ1つ調べても、「ザッハトルテ」等、いろいろ分かって面白かったです。



これはいつもはバナナで作るケーキですが、今回はプルーンをたくさん入れて焼いてくれました。

砂糖、牛乳、卵、マーガリン、塩一つまみを混ぜ混ぜした所に、

ホットケーキミックスを入れ混ぜ混ぜした後、型に入れて焼くそうです。

さっき食べたんですけど、少ししっとり感もあって、非常に美味でした~。

ただし、カロリーはかなり高めの模様~。



昨日、himeちゃん達から宅急便で送られて来たプレゼントです。

可愛いサンタさんが持ってきてくれたのは、あったかモコモコなソックスでした。

足を冷やさないように。。。ってね。心もほっこり嬉しかったです。



さて、タイトルの「クリぼっち!?」に付いてなんですけど、

この言葉、もう~ご存じの方も多いんでしょうね。

私も「ぼっち」と言う言葉はだいぶん前から「一人ぼっち」のことだって知ってましたが、

3日程前に「yahooニュース」で「クリぼっち」の記事を目にした時は????でした。

文字通り、クリスマスを1人で過ごす人のことなんですってね。

そして、今はそうした人たち向けに、1人で気遣いなしにクリスマスを楽しんでもらう~って、

そのため用に様々な商品を売り出しているのだとか。

昨日の朝日新聞にも、それなりのスペースを使った「クリぼっち」の記事が掲載されていました。

なんでも、大勢の人を対象にアンケートを取った結果にもそれが表れているんだとか。

つまり、1人で気ままにクリスマスを過ごす人が多くなっているんですね。

(特に20代の男性が多いのだとかって)

新しい言葉が生まれるほど、クリスマスの過ごし方にも変化が起きているってわけですよね。

これも1つの時代を表す言葉だとすれば、68歳の私には新鮮さと驚きで、

今年1番の衝撃の言葉と言える気も・・・

・・・っても、昔から一人でクリスマスを過ごす人は、それなりに居たはずだけど。

今そこに、スポットを当てて、何かを売るっていう商魂もたくましいですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2016-12-22 22:47:06 | お気に入り

    一足早く、皆さま~メリークリスマス    

今年のクリスマスもババ3人だけで過ごすことに。

まぁ~クリスマスは本来、家族と静かに過ごすものでしたかね?

・・・とは言え、himeちゃんたちが来てくれていたら、それは賑やかで盛り上がれて、

その方が良いに決まっているんですけどね。

そんな静かな(寂しい)クリスマスですけど、まぁ~仕方ないので、・・・



せめてクリスマスの飾りつけくらいやっちゃって、楽しんじゃいますか!?と、

今年も赤い実をたくさん付けたヒイラギモチに、大きなゴールドのリボンなんぞ付けて、

なんとなしにクリスマスの雰囲気だけでもね~。



まぁ~私って、ちょっとした飾り付けが好きとこあって。以前から。

11月終わり頃から、100均へ寄ったついでにチェックしてたんですよ~。

何かクリスマスの飾り付けに好いアイテム無いかなぁ~って!(中々、気に入る物見つからず)



で、3度目だかの100均で、このサンタさんの顔に一目ぼれ~、見つけました欲しかったアイテム。

100均なのに300円でしたけどね、いいの!表情が穏やかで愛嬌があったから(笑)

・・・な、わけでこのサンタさんとシマシマのツリーをメインにして、小さなクリスマスムードを演出。

その他の飾りはもう~何年も使っているアイテムばかりだけど。



家の裏山に、ツリーっぽい樹形になるモロダの木があるんですよ。

本当の名前はネズミサシ。(別名はネズ、ヒムロ、ムロ、ムロマツ、モロダ)

これを見るといつも、ちょっとクリスマスのオーナメントを飾ってみたいな~って気になるんですが、

いかんせん!、山の中で近づけない、木が高すぎるなど、絶対に無理なんですよね。



では!こうしちゃいましょう~~とお絵かきでツリーもどきに。

・・・で、何のまとまった考えも無しに、ぶっつけ本番で思い付くまま書き足してったら、

やっぱりね~、やり過ぎ感満載になってしまいました~。  

さて、日本のクリスマスと言えばプレゼントですよね~。

で、私が今欲しいプレゼントがあるとすれば・・・って考えてみたんですが、

すぐに思いつかない、欲しい物が無い、なんかね~年を取っちゃうってこう言うことなの?

以前なら洋服や靴、バッグ、アクセサリー等など、いろいろ沢山あったのに・・・

う~ん、強いて言うならカメラかな?

でも、古くはなっているけど壊れないし、壊れないと買い替えられないしなぁ~。。。。。

自分にご褒美の名目で買おうと思う物さえ無くなるって、ちょっと寂しいな。

皆さんは何か頂ける予定がありますか?

頂けるならどんな物をお望みでしょうか?






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子&チリメンジャコ

2016-12-21 22:35:20 | 子供



hime妹ちゃんが食べている物、何だと思われますか?

はい、そうです!でっかいけど、みたらし団子です。

それにしても、こう~でっかいと何かね~違う団子に見えてきますよね~。

みたらし団子って甘じょっぱくて美味しいですよね。そこの貴方はお好きじゃない!?

ああ~好き嫌いがハッキリ分かれるお団子かもしれないですね~。

甘い物は甘い、辛い物は辛い、どっちかかにしろ~なんてね。

でも、私は妹ちゃんと一緒で大好きなんですけどね。



冬でもアイス大好きなhimeちゃん達が「パナップ」を買ってきたんですけど、

通常とは違う可愛い顔柄のものが入ってて、ラッキー♪ってなりました。姪っ子が!

姪っ子も親とは言え、まだ若いのでアイス大好きです。こたつの中で食べるのが良いそうな。。。

ちなみに、私など冬にアイスはどう~もね~。


パッケージを見れば、こんな顔の物がはいっている可能性もあるようです。

時々、他のお菓子でも1つの箱や袋の中に、特別な形だったり絵柄や文字が書かれた物が、

2.3個だけ混ぜて入っているってありますよね~。

そんなのに当たると、ラッキー見つかった~!ってほんの小さな驚きと嬉しさがありますよね。


さて、箱や袋の中に通常入っている物とは違うものが出てくると言えば・・・

先日、我が家で朝ごはんにチリメンジャコを食べていた姪っ子がこんな物を見つけました~。




拡大してみましたよ、まぎれもなく超チビっ子のタコさんです。

私は老眼でイマイチ分かりにくかったのですが、

姪っ子やhimeちゃん達は、肉眼で即!「わぁ~タコ!タコだ~!」と喜んでいました



我が家はこのメーカさんのチリメンジャコが1番好きで、ほぼいつでも冷蔵庫に入っています。

もう~長い間、ず~~っと食べているのに、1度も誰も気が付かなかったけど、

今までにも気が付かないまま食べていたってことですよね。

原材料の記載欄に、ちゃんと「エビやカニが混ざる漁法で採取しています」って!

まだカニさんにはお目にかかっていませんが・・・



そして、後日のこと持ち帰らせたチリメンの中に「エビも見つけたよ~」と写真が送られてきました。

2cmあるか無いかのチリメンと比べると、タコさんエビさんの小ささがお分かり頂けますよね。

今度はまだ見つけていないカニさんを見つけたいけど、

我が家の面々はご飯に載せてそのままで食べることは殆どなくて、

お浸しに混ぜて食べることが多いので、見つけることは難しいだろうな。。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ユズのジャム作り

2016-12-19 19:20:05 | 料理

今日は寒い日が多かった先週に比べ、ぐっと気温が上がり最高気温15度程に。

暖かいだけで何だかやる気が起きるような。。。っても、特に何もしなかったけど。

そうそう~やっと年賀状印刷に取りかかっています。

出来たら25日までには出したいと思っているんですけどね。どうなりますか?



何年前かなぁ~~もう10年近くも前だったかに道の駅で買って来た花ユズの木。

小さな実が1.2個生ったりする程度で、何かを作るなんて出来るわけもなく、

もっぱら葉っぱがアゲハの食料になるだけの、可哀想な小さな木のままだったんですが、

今年はどうなったんだか?花が一杯咲いて、こんなに実を沢山つけたのでした。

その後だんだんと黄色く色付いて、小ぶりながらイッチョ前のユズの実になりました。

このまま放置したら木が傷むしなぁ~。。。と思っていたら、

妹から「ジャムを作ったらエエよな~」と提案があり、それって!

・・・って、ことで初めてのジャム作りに挑戦しました~。



木に生っている黄色いユズの写真も収穫したユズの写真も、撮り忘れて無いのが残念ですが、

(作ることに夢中で写真を撮ることをすっかり忘れる~ブロガー失格だな。。。。。)

それはさて置き、28個のユズを綺麗に水洗いして、

チマチマと半分に切っては絞り、皮と果汁とに分けて、

果汁の中に入る種も捨てずそのまま残しておいて、

皮の内側の袋(?)を綺麗にこそぎ取ってから、なるべく細くスライスにします。

お鍋にスライスした皮が浸る程度の水を入れて、3回煮こぼします。

果汁の中にある種を、お茶パック1つに入るだけ入れて、残りの種は捨てます。



煮こぼしが3回が終わったら、ユズの皮の水をしっかり切り、

ユズの皮と果汁と砂糖とパック入りの種を一緒に入れて中火で煮ます。

砂糖の量はユズの重さの50%を使用します。

煮詰める目安はユズ1kgに対して10分ですが、果汁の量にもよるので様子をみながら。 

煮詰めていく内にトロミが付いて来たら、種の入ったパックを取り出します。

種を取り出す目安は1kgで8分が目安だそうです。。

続けて煮詰めてトロミが増したら、出来上がりとなります。(煮詰め過ぎないのがポイント)

ジャムは冷えると固くなるので「少し緩いかなぁ~」くらいで、ビンに詰めると良いそうです。





出来てすぐに試食!まだ冷めていないので、ちょっと緩い状態でしたが、

ユズの柑橘系の香りも甘さも申し分ない出来上がりとなりました~。

とても簡単に出来るので、道の駅とかでユズを見つけたら、又、作ってみたいです。



                                       

次いでにと言うのもなんですけど、スープ作りが得意!では無くて、

私ってただ作るのが好き、いやスープを飲むのが好きでして、時々作りたくなるんです。



手作りコロッケと冷凍していたちょっと未熟もののカボチャで作ったスープ。

ちょっと未熟だから、美味しさがどうかな?と思ったけど、

牛乳とコンソメの援助で全く問題なしでした。


ハンバーグとサツマイモのスープ。

ちいさな写真では分かりにくいけど、サツマイモの皮を剥かずに作ったら、

見た目がとても残念なことに。。。。



で、やっぱり手間をおしんではいけないと、今度は綺麗に皮を剥いて作りました。

大好きなトンカツと綺麗に出来た(?)サツマイモスープ。

レストランのような手の込んだスープじゃないですけど、

カボチャ、サツマイモで作るとそれなりに美味しく出来ると思います。

ただ、ジャガイモは難しいですね~、どうにも美味しく出来ない私です。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hime妹ちゃんのお菓子つくり

2016-12-17 23:17:58 | 子供

himeちゃん達が我が家にお泊りをした翌日は、

必ずスーパーへの買い物に一緒にいきます。

勿論、好きなお菓子を買って貰うのがお目当てです。

先日はこんなお菓子を買って来て、早速自分で作り始めました。



箱に写っているようなお菓子が本当に出来るんでしょうかね?

まぁ~そんなに上手く出来るとも思えませんよね~。

ちなみに、お姉ちゃんは「ねるねるねるね」<クラシエ製品>を、

早々と作って食べ終わってました。

これも、自分で練って練ってして食べるのが面白いらしく、時々買ってきてます。



いや~~!信じられない程、上手く作っちゃってました。

タイ焼きもお団子も和菓子(?)もメッチャ美味しそうで、

もはや、子供だましとかのレベルじゃないですね~。。。。。

恐るべし日本の子供のお菓子!!!



ラムネを美味しそうに飲んでいます。



次はお団子をパクリと!



何ともね~嬉しそうな幸せそうな顔をしちゃって!

タイ焼きの出来の良さに「子供のお菓子だけど、侮れないな~」って、

婆ちゃん2が、かなり驚いていました。


日本のお菓子って、アメリカでも人気があるって聞いていますけど、

例えば、アメリカでプレーをしている野球選手が、日本に帰国した際、

アメリカへ帰る時のお土産に、日本のお菓子を持って行くと凄く喜ばれるとかって!

その他にも、海外の人に日本のお菓子の人気が高いって話ありますよね~。

お菓子つくりの研究、品質管理はもとより、随分丁寧に作られているってことなんでしょうね。


ここから↓☟2枚はついでと言ったら、妹に怒られちゃうかな?

最近ちょっとしたお菓子作りに目覚めている妹1、いろいろ作ってくれます。

なので、「バナナケーキが食べたいんだけど」と言ってみましたらば・・・



焼いてくれました~バナナケーキ。

バナナの程良い香りがして、思っていた通りにまぁ~近いケーキに大満足した私です。

・・・ってもね、粉はホットケーキミックスを使っているので、

難しいことは何も無いんだとか・・・それでも美味しかったから

先生の奥さんの作った思い出のケーキには及びませんけどね。



実はバナナケーキには良い思い出がありまして・・・

勤めていた職場の奥さんがお料理もお菓子作りもとても上手な方で、

普段の何でもない日に、いろんなお菓子を休憩時間に食べる用にと、

作って下さって、その中でも、私が1番好きだったのがバナナケーキでした。

勿論!本格的なケーキの作り方で作ったもので、しっとり柔らかく極上でした。

その美味しさを何年も経った今でも、時々ふっと思い出すんです。

優しかった笑顔や声と共に・・・とても鮮やかに。

美味しかった食べ物の記憶って凄い力がありますよね、いつまでも忘れさせないんですから。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって草モミジ

2016-12-15 22:12:24 | 草、花の実

周囲の山はまだ秋色が結構残っているのですが、今朝は冷えました~。

岡山の最低気温1℃最高気温9度だって、今夜も明日も更に冷え込むとか。

それにしては今朝町に出かけて来たけど、意外に寒く無くて…良かった。

風が無かった精もあるのかな?

土曜日に出かける予定なんですが、車の紺色ボディはイカンですねぇ~。

埃がメチャメチャ目立って、バッチく見えること甚だしい。

でも、洗車するのも寒くてイヤなので、町のガソリンスタンドへ持ち込んで洗って貰った。

ついでに、年賀状作成用のインクカートリッジの足りない色を購入したり。

その他買い物をして家に帰ったら、ああ~町の方が暖かいなと実感しました。

やっぱり山の上だから、気温が低いことを今更の様にしみじみ。



まだ山はオレンジ色や柿色や橙色の葉っぱでお化粧しています。

葉っぱが全部散ってしまうまで、さぁ~どのくらいの日にちがかかるのかな?



ススキの穂もまだ風に吹かれて飛んで行ってしまっていません。

本格的な冬になる頃には、たくさんあった穂がみ~んなどこかに旅立ってしまうけど。



さて、皆さんは「草モミジ」と言う言葉をご存じですよね~。

有名な所では尾瀬沼や立山の室堂付近の燃えるような美しい「草モミジ」でしょうかね。

勿論、美しい草モミジで知られている所は他にもたくさんあるんでしょうね。



草モミジで検索すると、「秋に草が色付くこと」「草の紅葉」

「晩秋に山野の草草が色付いてモミジの様に見えること」など等が出てきます。

標高の高い場所であったり、赤く燃えるような美しい色に紅葉する草が群生する場所で、

見られるものが本当の「草モミジ」と言えるものなんでしょう。、



なので、我が家の裏で撮ったチガヤの赤く色付いたものを、

私は「なんちゃって草モミジ」と、いつの頃からか呼ぶように。



一面に生えているチガヤが赤やオレンジ色に色付くと、中々に綺麗なんですよ~。

畦から畑に侵入して来たりするので、かなり厄介な植物ですけどね。

子供の頃はチガヤの長い穂になる前の、伸びていない若い柔らかい穂を取って食べたりしたものです。

ちょっとだけですが、甘かったような。。。

なんでもサトウキビの近縁で植物体に糖分を蓄える性質があるそうです。

そうだったんですね~道理で~~! 子供の頃は甘い訳は知らなかったけど。



今年は近くの神社のモミジの紅葉の写真を撮りそびれて・・・

妹が丁度その頃に風邪を引いて弱っていたもので、

1人で写真を撮りに行くのも何かなぁ~。。。。で。

なので、これは我が家の終盤近くのモミジです。



やはり同じ紅葉でもモミジはダントツべっぴんさんですよね~。



もうすぐメジロ達の鳴き声がうるさい位に集まって来る、

たわわに真っ赤に熟れたピラカンサスです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩&ちょこっとお買い物

2016-12-13 00:05:33 | 子供

先日の週末も、お泊りに来ていたhime ちゃん達。

朝9時過ぎから来て家で遊んでいたんだけど、例によってお外へ行きたくなる妹ちゃん。

「散歩に行きたい~!」と言うので、自分の運動にもなるし・・・とお付き合い。

出がけに、「ばあちゃん、お金持って行ってよ~」と、のたまう。

へいへい!お任せアレ!ちょっと多めに3000円をポケットにねじ込んで出発~。



散歩の途中で「じいちゃんのお墓に参るから」と、紙袋に饅頭とミカンをいくつか入れて、

なんと健気な。。。じいちゃんのことを思い出して参ってくれるなんて。

道中、落ちていた大きな葉っぱを拾って持ち歩く人。

私たちも子供の頃、この葉っぱを天狗のウチワだ~と言って遊んだりしたものです。

時代は変わっても、子供が興味を持つ物って共通してるのかしらね~。



妹ちゃんと姪っ子と私の3人で、ブ~ラブ~ラ坂道を上り切り、

下り切った所に小さな小学校があります。

もう~散って終わったかと思っていたモミジが、まだ綺麗なままありました。



いつもの茶店であんころ餅とユズ煎餅を買い、みんな好きな飲み物を買って、

一緒に来なかったお姉ちゃんの飲み物もお土産に買って~さぁ~帰りますよ。

茶店から坂道を下る途中で凄い数の小さなドングリらしき物を拾って、

急な坂道で転がしては追いかけるという遊びに興じる妹ちゃんでした。

何でもオモチャにして遊ぶのがお得意ですな~。。。。。



その道べりには思いがけない程の大量の木の実が落ちていて、

姪っ子が「これって、シイの実じゃねぇ~?」私「そんな気がするけど、こんなに落ちとるかなぁ~?」と

取りあえず拾って帰り、姪っ子が調べたところ、「ツブラジイ」というシイの実でした。

ツブラジイは、生食が出来る木の実でほぼ球形をしているのが特徴。

もう1種スタジイというのがあるんですけど、そちらは長楕円形だそうです。

子供の頃はこの道ではない所で、よく拾って食べた思い出があるんだけど、

その場所では今はもうシイの実が見つかることはありません。

当時の木はもう朽ちてしまったんでしょうね。。。。。。

今は美味しいお菓子が一杯あるし、シイの実がいくらあっても食べないですけどね。



母子で何をしているかというと、ドングリ拾いです。

前の記事でも書きましたが、ドングリを見つけると

なぜだかワクワクしちゃうですよね~、拾いたくなる気持ち分かるんだな~。



ばあちゃん!見て見て!と。

へえへえ~持って帰るんですよね~。

ドングリ虫が中にいるかもしれんけどね~。



近くにある従姉んちの庭の山茶花が青い空をバックに、

ピンクの花を綺麗に咲かせていました。

もう~そんな季節なんですよね~。



ここでも、さっき拾ったドングリ転がしを!

転がしては追いかけて、止った所で拾っては、又、追いかけるという~。

長い坂道で何度も繰り返して喜んでいました。



我が家が近くなった所で、休憩を所望する妹ちゃん、

後少し下ったら我が家なんですけどね~。



私が好きな物ドングリと、もう~1つが松ぼっくりで・・・

散歩の途中で、綺麗な状態で落ちていたり、手を伸ばせば届く所に見つけたら、

迷わす手を伸ばして拾ってみたり、もぎ取ったりしたくなってしまいます。

リース作りにも良いし、色付けしてツリーの様に工作しても可愛いけど、

実際は何も作らないけど、、好きだからただ収集癖あるのみ。



休憩もしたしジュースも飲み終わったし、さぁ~帰ろう~と。

上の方で小鳥の鳴き声がする・・・・・と見上げています。

1時間ちょいのミニ散歩なんですけど、気分をリフレッシュ出来たようでした。

とにかく、ジッと家の中にいるのは楽しくないんだそうですから。

それに引き換え、お姉ちゃんは最近すっかりインドア派で・・・

(寒いの苦手&ゲーム好き)

ババとしては少々寂しいんですけど、それも成長の証しなんでしょうかね?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリの成長

2016-12-11 00:07:41 | 木の実

今日も12月にしては暖かい1日でした。

先日は山のドングリの木の紅葉をアップしましたが、

今日は、拾って来たドングリを植えてみたお話しです。



去年の秋に散歩中に拾って来たドングリの種を、妹が鉢に植えました。

今年の春になって・・・3月31日こんなんなりました~~。


クドイですが、☝☝と同じ写真を載せています

ドングリの頭から芽が出て、それが一旦土に潜るって知ってました!?

私は、出て来た芽がそのまま木に成長するものとばかり思ってたんですよ。

そうじゃないんですね~



ドングリって、なぜか見つけると拾いたくなりませんか?

70前の私でもついつい拾っちゃおうかなぁ?って思う不思議な魅力(?)があるんですよ。



himeちゃんたちが2.3歳の頃、手を繋いで散歩しながら、

(^^♪~どんぐりコロコロ、どんぐりコ~(^^♪って歌ったりしたこともあったなぁ~。。。。

勿論!散歩道で何度も何度も拾っては持ち帰ったりも!



姪っ子も同じく幼くてドングリって言えないで「クリコッコ」と片言を言ってた頃、

じいじや私たち皆とドングリ拾いに、山へ歩きに行ったりも。。。。。

(途中で疲れたらおんぶしたり、抱っこしたりしながら)

持ち帰ったドングリは、しばらく日が経つとドングリ虫が粉を出したりするんですよね~。

そこが、ちょっとアレなんですけどね~。

子供の頃に好きだったドングリって、いろんな思い出と共に、

この年になってもやっぱり変わらず好きで、”三つ子の魂100”まで?なのかな~。



さて、いくつも置いていたドングリ達は、多少成長に差があるものの、

殆どが新芽を出しました~。

小さなお孫ちゃんのいらっしゃる方や小さなお子さんのいらっしゃる方はドングリを拾う機会があったら、

お孫ちゃんやお子さんと一緒に育ててみるのも面白いかも・・・ですよ。



そして、途中経過の写真を撮ったはずなれど・・・何処にやったか探すのが大変なので、

その写真は無しで、いきなり黄葉したドングリの葉っぱです



ドングリの実が少ない年には、熊が人里近くに降りて来る一因になっているとか聞きますよね。

こんなに簡単に育つなら、山にドングリを植えて上げれば良いような気もするけど、

芽が出て育ってもドングリの実が生るまで何年かかるやも知らず・・・

世の中、素人のばあさんが考える程、そう簡単に物事は進まないものなんでしょうね。



これは3年前だったかにhime 妹ちゃんが拾って来たドングリを、

「どこかに植えた~い~」と言って、畑の隅っこに埋めて置いたものです。

こちらは日当たりの精か?まだ黄葉していません。



☝☝の写真では一本に見えるドングリの木の後ろに、大小4本の木が隠れています。

ちなみに、妹ちゃんは何でも植えたがる子で・・・・

学校給食で食べたビワの種も鉢植えにして、今やかなりの大きさに成長しています。

(水やり、肥料の管理は妹1に委託されています

そして、先日は松ぼっくりの中の小さな種を取って、植えました~。

好奇心旺盛なのは良いことなので、ババたちはそれらを見守らなくてはなりませぬ(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県道沿いの紅葉

2016-12-09 23:25:27 | お気に入り

今日は昨日に比べて3.4℃くらい気温が高めの16℃~17℃あって、

曇りがちながらも晴れ間もあって、暖かな1日でした。

風も強めながら南風の様で寒くは感じられず、ただ日によっての寒暖の差があり過ぎ。。。

家の周りでは、強めの風が吹くたびにドングリの葉っぱが面白い程舞っていました。

そんな光景を見ると、いつも脳内で流れる曲があります。

奥村チヨさんが歌っていた「終着駅」の♪~落ち葉の舞い散る停車場は~♪ご存じでしょうかね

45年程前の私の、青春時代に流行っていた歌謡曲なんですよね。

最初のフレーズだけに「落ち葉」って言葉がが出てくるんだけど、

なぜか?舞い落ちる落ち葉を目にすると、昔のこの曲が即!浮かんで来るのです。


12月5か午前11時頃撮影

両側を山に囲まれた谷筋にある県道を通って、いつも町へ行ったり来たりしています。

この写真を撮ってから5日ほどに。今日の風で随分葉っぱが落ちたんだろうな。。。



ここは歩いて写真を撮りに行くくらいの近い所なのですが、

ここから町に下る道中、しばらくこんな綺麗な紅葉が車窓から眺められます。

別に特別な木が生えているわけじゃないんですけどね。



又、この県道沿いの山は春先の芽吹きの頃から初夏にかけても見事な美しさで

道行く人の目を楽しませてくれます。

見慣れていても、山の季節の移ろいの美しさにはいつも感動します。








今、紅葉しているのは殆どがドングリの木だと思われますが。

もう少し早ければ、この山には山桜の木も凄く多いので、

その紅葉も見られたけれど、ドングリの木ほど、遠目に鮮やかでは無い様な気がします。









こんなに赤く色ずくドングリの木もあります。

一口にドングリの木と言っても、いろんな種類があるからでしょうね。



光を受けて輝くオレンジ色や黄色、ちょっと茶色っぽくなった葉っぱたち。

全部の葉っぱを落としてしまうのももうすぐ。

今、最後の輝きの時が過ぎようとしています。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする