いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

なすびのチーズ焼き

2023-10-26 12:08:59 | 料理

ここ3日続けて、大根、水菜、小松菜、

ホウレン草、白菜などに、肥料を入れたり、

土寄せをしたり。終わったゴーヤを処分したり、

玉ねぎを植える畑の準備をしたりと、

スケジュールが立て込んでて、

日頃のなまった身体には少々キツくて。

そろそろ、1日ゆ~っくり休みたいです。

(畑仕事は、午前中しかしないんだけど)



冷蔵庫の野菜室から出してきた茄子です。

(収穫して来た時の写真を全く撮ってないので)

今年はどうしたことか、

我が家ではこれまでにない収穫量で 

ただ、茄子は冷たい冷蔵庫内では日持ちがせず、

(スーパーの袋にキッチンペーパーを敷き詰め、

茄子もキッチンペーパーで、しっかり包んで保存しても)

なるべく早く食べないと、傷ませてしまいます。

焼きナス、蒸しナス、炒め物、天ぷら等々と、

あれこれ作る中で、

一度に沢山食べられるメニューの1つとして、



チーズ焼きを思いついて作ってみました。

茄子とウインナーを炒め焼きにして、

耐熱皿に盛り付けた上にチーズの載せて、

オーブンで焼いただけの簡単なものですが、

チーズ好きの家族には大好評でした。

もう~3回もリピートしました。



が!ビックリすることに、

具材はブロッコリーと違うとは言え、

4月に全く同じ物を作っていたことを、

家族皆、すっかり忘れていました。  

ほんの5か月程まえの事なのに。
オイオイ!大丈夫か!?ですよね~。



4月の他の日には、チーズの代わりに、

マヨネーズ焼きにもしていました。(焼く前の写真ですけど)

とにかく同じ野菜がたくさんあって、始末に困ったときに、

こうすると大量消費が出来るってことなんですよね。



先日は、ピーマンをメインに玉ねぎ、

人参のみじん切りをチンしてから。

細かく切ったハムも入れて、

オムレツを作ったのですが、

なんと!チーズを一緒に入れるのを忘れてしまい、

ほぼ焼き上がってから、チーズを後乗せしました。



秋ナスも、

もう~いよいよ終番の時期ですが、

3日前にこれだけ収穫できたし、

まだ生っている状態なので、処分するのは、

もう少し先にしようと思っています。

この所、暖かい日が続いていることもあって。



先だって、我が家で収穫したムカゴの炊き込みご飯です。

これが思いのほか、ほくほくしてとても美味しくて。

今日も2回目を焚いてもらいました。

ご飯を食べすぎる程、病みつきになる美味さです。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子でマーマレード作り

2021-01-09 22:03:40 | 料理

年末頃からどんどん増えているコロナ感染者の数ですが、

7日に東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県に非常事態宣言が発出されましたね。

そして、来週のどこかで、大阪、京都、兵庫に加え愛知も発出の検討中とか。

それって、他所ごとでは無くて、岡山も今日の感染者数が80人と、

日を追う毎に増えている現状なので、とても不安です。

そうそう~、コロナに怯えて暮らしているところへ、

この大寒波でしょう~、もう~辛いったらありゃ~しない

暖かいazami 地方で、最低気温ー4℃とかー5℃って、信じられない!

おまけに、最高気温は2℃ほどにしか上がらないって!マジか!?って感じです。

日本海側の凄い積雪量の県が、幾つもあることを思えば、

ただ寒さが厳しいだけなら、まだ良しとしないといけないんですけどね。

まぁ~ね、グチってばかりいても仕方ないので、耐えて頑張りましょう~。

さて、今日は年の瀬も押し迫った頃の、持ち越したマーマレード作りを、

見て頂くことにしました。



去年の12月22日に、たくさん実が生っている花ユズと、

初めて5個の実が付いた鉢植えの花ユズと、

これも、初めて生ったキンカン12個を

全て収穫しました。



2個のザルに数えて見たら、花ユズが144個もありました。

前年は120個ほど生って、こんなに生ったら、

次の年は生りが悪いだろうな。。。と思っていたけど、

その心配はいらなかったようで、豊作でした。



2019年の花ユズのマーマレード作り。

 ☝☝ 作った工程を詳しく書いています

こんな風に果皮と果汁に分ける時、

輪切りにしたユズをレモン絞り器でしぼるのは、

手も痛くなるし凄く大変なので、

今回は新兵器(?)の絞り器を導入しました。(写真なし)

果皮は、なるべく細かく細かく切るのですが、

この作業もたやすくないので~す。



種はお茶を濾すパックを使って、ユズの量が多いので、

2袋分用意しました。

種を一緒に煮ることで、マーマレードにトロミが付くので、

必ず入れた方が良いらしいですよ。



ユズの苦味を取り除く為に、「茹でこぼし」を3回します。

刻んだユズにヒタヒタの水を入れて湧いたら、湯を捨てて、

又、水から沸かして~~を繰り返します。

ちなみに、うっかり?ボケてて、この工程をスッ飛ばして
果汁と砂糖を投入して煮始めて~~~、大失敗  

果汁は捨ててやり直ししても、余分が沢山あったのでOKだったけど、

砂糖1kgを捨てる羽目になったのは、あまりにも勿体なかった!(大泣き)



そんな失敗は忘れて。  はい!気を取り直して。

最初の「茹でこぼし」からやり直しまして。

鍋に果皮と種と果汁を入れて、

弱火で10分程煮たら、種を取り出します。



次に、果皮の重さの半量の1kgのお砂糖を入れて

焦さない様にコトコト混ぜながら煮たら出来上がりです。

この時のポイントですが、、まだ少しゆるいかなぁ~。。。って、

思える位で煮るのを止めます。

煮詰めると、ビンに保存した後に固くなり過ぎるので。



今回も思った以上に、沢山のマーマレードが出来ました。

トーストしたパンにバターを塗って、

その上にマーマレードを載せて食べると、

とても良い香りで、朝食が豊かになったような気がします。

そうそう~、このマーマレードをケーキ作りにも使いました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分だから恵方巻

2020-02-03 22:41:23 | 料理

今日は節分なので、恵方巻を買って来て、

イワシを焼いて食べる、と言ういつもの我が家のパターンです。

小さな子供がいないので、豆まきはしません。

ババ3人で「福は内~~鬼は外~~」ってするのもね~。。。



海鮮の具はサーモン、数の子、たたきマグロ、カニカマ、卵焼き、キューリ、大葉でした。
切るのが下手で・・・ちょっと丸くなくなっちゃってますけど

昨夜「恵方巻は海鮮で良いんかな?」って聞かれて、特に考えもせず、

「うん、エエよ~」と言ってしまって、大失敗しました~。

私、海鮮ものよりも、甘辛タレで焼いたアナゴとカンヒョウが入った、

でっかい太巻き寿司が食べたかったのに~~ 後の祭り~~



節分には焼いたイワシの頭をヒイラギの小枝に差して、

玄関や軒先に飾るとか言いますよね。

(地方に寄って「節分イワシ」「ヒイラギ鰯」といって魔除け、鬼除けとされているそうな)

なので、庭のヒイラギの枝をちょこっと切って来て、

切った巻き寿司とイワシに添えてみました~。



海鮮太巻き寿司は妹2と私が。妹1はお刺身が嫌いなので普通の巻き寿司で。

なんとね~、お金のことを言うのはいやらしいんだけど、

(・・・って、言いながら、言うてるじゃん!)

普通の巻きずしが400円ちょいなのに対して、

海鮮太巻きは800円ちょいもするのよね~~。ビックリ!ポンですよ~。

普段は家で巻き寿司を作るから、日頃の値段に疎いんですけどね~、

これって、節分の恵方巻だからって足元みてない!?

妥当なお値段なのかしら~~?って、食べた後で言うのもアレだけど。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ユズの実でマーマレード

2020-01-30 20:28:29 | 料理

今日の最低気温3℃、あまり寒いと感じなかったけど、霜が降りていました。

そして最高気温は12℃、午前中にホウレンソウよ水菜を収穫して水洗いをしてても、

左程には体が冷えることも無くて楽でした。

冷たい水で2時間ばかり野菜を洗っていると、いつの間にか体が冷えてることが多いんだけど。

贅沢な悩みと言うか・・・大きく育ち過ぎた野菜たち食べても食べても中々減りません。

さて、今日は去年12月23日に作ったマーマレードの記事です。

まぁ~急ぐような内容でも無いし、その内に!その内に~と思って先延ばししていたら

もう~1ヶ月以上も日が経ってしまいました。

尚、マーマレードの作り方はクックパッドさん掲載の1つを参考にした我が家流です、

そこそこのお家でいろいろな作り方をされていますよね。



この花ユズを植えて何年になるかなぁ~。。。10年程か!?もっとなる?

毎年アゲハチョウが次々と卵を産んで、幼虫たちが新芽を食べ尽して・・・

(幼虫の成長の観察も楽しみの1つです)

葉っぱが無くなってしまう程哀れな状態になりつつも、

これまで何とか枯れてしまいもせず、花を付け少しの実を付けて来たのですが、
なんと!去年は予想外の実の生り様でした。  



ビックリ仰天する程の実の数の多さでした。

何がどうなってこんなことが起きたのか不思議で!不思議で!

今までと違うのは例年の様に幼虫が多く無かったこと。

天候に恵まれてか?花が一杯咲いたこと。くらいかな。。。

通常、去年が生り年だとすると今年はあまり生らないはず、それで良いんだけど、

まさか?木が寿命を感じて子孫を残そうとして、

こんなに沢山実を付けたんじゃないよね?と思いたいです。



樹高は1mあるか無いかの小さな木です(計ってないのでわからないけど)

そんな小さな木に、幅30㎝高さ10センチ程のザル2個に

大小あるものの120個以上が生っていたという。。。

重さにして5kgちょっとありました。

実の重さに耐えかねて、枝がしなる状態になっていましたから。



綺麗に洗って半分に切ったら、レモン絞り器を使って、(手で絞るもアリ)

ギュウギュウ絞って、皮と果汁に分けていきます。

何しろ数が多いので絞るのも大仕事、手首や肘が痛くなってきます。



こんな感じで皮だけになります。

この時に皮の全量の重さを忘れず計って置きましょう。

煮る時に皮の重さの半分の量の砂糖を使うからです。

皮はもう半分に切ってから細かく千切りにしていきます。

(皮の内側の薄皮もそのまま付いていて大丈夫)

その作業もコツコツ、黙々、と地道に刻むので中々キツイです。



果汁と共に種も一緒に取って置いて使います。

種はお茶パックに適当な数を詰めて、何個か作っておいて、

後で煮る時に一緒に鍋にいれて煮ます。

種を入れることで、ペクチンの作用が働き適度なとろみがつくのです。



鍋に刻んだ皮とヒタヒタの水を入れて、

沸いたらザルにあける作業を3回繰り返します。

所謂「茹でこぼし」という作業ですね。

これはユズの皮にある苦味を取り除く為にします。



その後、鍋に皮と果汁と種(お茶パック入り)を入れて湧いて来たら、

弱火にして焚きます。(アクが出て来たら取り覗く)

10分後に種を取り出して砂糖(皮の重さの半量)を入れてから、

焦さない様にかき混ぜながら5分程煮たら出来上がりです。

この時、あまり水分が無くなり過ぎると出来上がって冷えた時に、

マーマレードが固くなり過ぎるので、

少しゆるめかな?くらいが良いと思います。



前もって綺麗にしてあるビンに詰めますが、

一度軽くフタをした後、冷めた頃にもう一度フタを開けて、

再度フタを締めます。

なんでそうするんだったか忘れたけど・・・

思った以上に沢山のマーマレードが出来たので、

用意していたビンだけでは入りきらずに・・・



急遽、タッパに入れることにしました。

このタッパ、縦22cm横17cm深さ6センチの浅めの物ですが、

ビンに入りきらなかった量を、全部入れることが出来ました。


ユズの実を収穫してマーマレードを作ったのは暮れも押し迫った、

去年12月23日のことでした。

3ババがほぼ一日がかりで、大量のユズを絞ったり刻んだりして、

その大変さもあってか、食べる時の美味しさは格別でした。

トーストにのせたり、ユズ茶にしたりして長く楽しめました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りコロッケとドクダミの花

2019-06-21 22:41:16 | 料理

先日、ジャガイモ掘りをして…出来の良い子はケースに保存しましたが、

どうしたって小っちゃい子、ちょっと緑になっている部分が気になる子、

それに誰か(?)にチビっとだけ齧られた子など、出来の悪い子がいるもので、

それらはサッサと食べないと~~ってことで。



作りました~コロッケ。

スーパーやお肉屋さんのコロッケとは美味しさが違いますけどね、

蒸してつぶした新鮮なジャガイモと炒めた玉ねぎとひき肉のシンプルな、

自家製コロッケは油っこくなくて、変に甘過ぎず中々イケます。

全部ででかいコロッケ17個出来上がり~~。



私はこれにお醤油をサッとかけて。妹1はソースを。

妹2はソース+ケチャップで。3人3様のお好みの食べ方をします。

1個が大きいんだけど、サラダ油で揚げているのでしつこくなくて、

2個は平気、なんらなら私は3個でも食べられます。(食べないけど)

まだ出来の悪い子が残っているので、もう~1回はコロッケ作るとおもいます。

だって、煮物やサラダやカレー等に使う量なんて、いくらも消費出来ないから。


まだ20㎝かそこらしか伸びてない4本のオクラ
なのに、イッチョ前に食べられる大きさのオクラが出来て来るって


皆さんのお家でもキューリが次々出来てる頃でしょうかね?

そうなって来るとスーパーでも安く買える様になるんですよね。

けど、ちょっと畑に行けば、これだけ収穫出来て新鮮なものを食べられる、

それが、作っている便利さ良さだと思っています。



先だって収獲した後、もう~これで後は期待できないのかも・・・と思って、

暫く見にも行かなかったブロッコリー、なんと!大きくなって花が咲いてたり、

子房が大きく丸くなっていたり、まだまだ収穫の望みがあることが分かりました。

本格的な夏が来るまで食べられそうで嬉しくなりました。

虫の方も今のところ、房の実害は無しで。

                                                   

ここからは私の好きな花の1つ、ドクダミの花です。



言ってみれば、嫌われもののイメージが強いドクダミですよね~。

蔓延って来ると手に負えない!臭いが臭くて耐えられないなど。

確かにそれは事実なんだけど、

白い花の可憐な可愛さはそんなマイナスなイメージがあっても、

私的には、毎年見たい花です。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しく頂きました

2019-04-10 20:48:28 | 料理

今日はほぼ一日雨降りで、これ以上ないくらいダラダラして過ごしました。

・・・と言うにも、月曜日にお花見に行って山のアップダウンを繰り返したこと、

翌日は畑の草抜きをして耕して・・・2日連チャンで足、腰を酷使いたしましてね~(笑)

そのダメージ、筋肉痛と身体のだるさが、翌日の今日如実に現れたという。。。。。

でも、まだ翌日にダメージが出るのは若いってこと!?イヤイヤ全然若かない!

そんなわけで今日の雨降りは有り難かったです。

心置きなく体を休めることが出来から。今は筋肉痛も楽になって復活です。



ブロッコリーって、お店で売っている様な丸い大きな物を収穫した後、

何回でも子房ブロッコリーが収穫できて凄く優秀です。

もう~今までに5回は収穫して、次々に冷蔵庫に保存してはいろいろ使ってるけど

大食い婆3人でも、まだまだ食べ切れてない状態です。

なのに、近日中に夏野菜を植える畑を準備するので、いよいよ終わりの収穫の時が来ます。

(昨日、畑仕事の後に収穫したけど、抜くのは来週なのでもう~1回収穫できる)

もう~保存してる白菜と大根以外はホウレンソウと小松菜しか無くて、

それとて先が見えてきてて、冬野菜から夏野菜への端境期はちょっと淋しいです。

特に葉物野菜が無くなる時季ってね。



何回作ったかな? ブロッコリーとほうれん草のミルク煮です。

ハム(ウインナー)キノコ玉ねぎ人参の細切りを炒めてから

少量の水とコンソメ(2~3個)を入れて、玉ねぎ等が柔らかくなったら、

茹でて置いたブロッコリーとほうれん草と牛乳をドバドバ~っと入れて、

中火くらいで牛乳に火が通ったら、塩コショウで味を調えて出来上がり~!

ミルク煮、牛乳が嫌いじゃ無かったら超簡単で美味しいかと。

入れる具材はお好みでいろいろ使えるね。

ブロッコリーってサラダだけじゃ無くて、酢の物や天婦羅にしてもイケます。



28cmのフライパンに水菜をド、ドン~~と入れた卵焼きを作ってみました。

何を隠そう~水菜をいつもと違う食べ方がしたかったので。

これ、ピザの様に8等分に切って食べるんですけど、意外と好評です。

ちょっと目先を変えると、新鮮だったりする!?

・・・って、まぁ~みんな大好き卵焼きなんだけどね。





さて、そんなこんなで一杯一杯食べたものの、別の畑の水菜は全部収穫出来たものの、

長い2畝の水菜は僅か食べられただけで、春になってこうなりました。

その年に寄って出来不出来がある為、それなりにたくさん植える結果、

「何だ!花を咲かせる為に植えたのかよ!」状態になることもままあります。

勿体ないような話ですけどね~、素人農家アルアルです。



そこへ行くと、小松菜は成績優秀と言えます。

なぜかと言うと、小松菜は菜の花状態になっても茎が水菜の様に固くならないと言うか、

固くなるのがゆっくりなので、何度でも伸びて来た菜の花を摘んで食べられるのです。

そして、香りとほんの僅かな苦味も食欲を増してくれます。(好みですけど)

私は葉物野菜の時の小松菜より、菜の花シーズンの小松菜の方が好きなので、

なるべく春まで残す小松菜を多くにするようにしています。



先月17日、人生初の(大げさ!)ファミチキを食べました。

(皆さんご存知と思いますが、、コンビニ、ファミリーマートのチキンです)

ず~っと気になってたんですけど、いつも甘い物ばかり買って、

チキンは私しか食べないので買いそびれていました。

お肉は柔らかくてジューシーでスパイスが程よく効いてて美味しいかったから。

時々買いますよ~、お手軽にチキンを食べられるって嬉しい~。



お次はセブンイレブンのお菓子をおやつに買ってみました。

何を隠そう~~私ベルギーワッフル好きなので。

お店で食べるベルギーワッフルのようにはいかないけど、

でも、お手軽で十分満足できる美味しさでした。

ラングドシャは口に入れるとホロリと溶けるようなクッキーが(又はビスケット)

昔っから好きなんですよね。(^^♪ついつい食べ過ぎてしまいます。



マクドナルドのアッパルパイ。これも今回が初めて。

最近のマックにはこんな美味しいものもあるんですよね~。

実はhimeちゃん達一家が来ている日に、都合でお持ち帰りして、

我が家で皆でワイワイと食べちゃったんです。

ハンバーガーとポテトやドリンク、そしてこれも☝もね。

なのに・・・他の物の写真は無し!です。

ブロガー魂(ほぼ無いけど)、食い気に巻けるのパターンでした。



このアップルパイは妹1の手作りです。

アップルパイてお店買ったらそこそこのお値段しちゃいますよね。

それが妹が思い立って仏壇から下げてきたリンゴを使って、

チョちょい~って作って貰えるので、ちょっとした幸せです。

最近の妹1はケーキ作りに随分慣れて来たようで、手早く美味しい物を、

作れるようになっています。何事も繰り返しやると成果が表れますね~。



妹命名、「ホワイト、ブラウニー」って!

ブラウニーって平たく正方形に焼いた濃厚なチョコレートケーキのことですよね、

それを食べやすい大きさにカットして食べるアレね~。

だけど、家にあったホワイトチョコレートを使って、

妹流にブラウニーの要領で作った、なんちゃってブラウニーです。

まがい物でもとても美味しかったので言うこと無しでした。


妹よ、もうちょっとだけ見た目綺麗に盛り付けろよ!

☝と同じケーキの様にみえるんですけど、これはパウンドケーキ。

シンプルだけど、そこが好い!シンプルだから好いもアリでしょ。

ブラックコーヒーのお供にすると、何個も食べてしまいそうになります。


どれもこれも、ささやかな物たちばかりですけど、

好きな物を美味しく頂けることに感謝しなくちゃ・・・ですよね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のなんちゃって御節

2018-01-05 00:07:45 | 料理

去年の最後も食べ物ネタ、今年の始めのネタも食べ物からとなります。

どんだけ食いしん坊なんだか・・・

でも、人間まずは美味しく食べてこそ、活力も気力も沸こうというものですもんね。

私を含め皆さんも食べ過ぎない程度に好きな物を食べて、この一年も元気で頑張りましょうね~。



大晦日の夕食は、定番となっている「みよしの」の重箱入りのお寿司と、

年越しそばを食べたら、「紅白」を見て「ゆく年くる年」の除夜の鐘を聞いて、

2017年を締めくくり、新しい年を迎えました






お正月早々から3度の食事を作る主婦(?)の慌ただしさ解消(?)って、

まぁ~そんな理由で用意している「ナンチャッテ御節」です。

(鯛とブリと海老と数の子があるのに・・・なぜ?肉が入って無いのだ ← ← 不満)

年末にはあっちでもこっちで立派な御節の広告が見られますよね、

そんなのとは、どうにもこうにも比べられる代物ではありませんけど、

自分たちの好きな物だけを詰め込んでいます。(肉巻きとか無いけど

私的には「お節なんて作らんでも良いんじゃね!?」とか言ったりしたんですが、

「そう言うんなら、お正月中おさんどんをしてくれるん!?」って・・・

そう言われるとね~~、グーの音も出ないazamiなのでした。

ちなみに、お重に詰めるのが私の役目でした~。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ユズのジャム作り

2016-12-19 19:20:05 | 料理

今日は寒い日が多かった先週に比べ、ぐっと気温が上がり最高気温15度程に。

暖かいだけで何だかやる気が起きるような。。。っても、特に何もしなかったけど。

そうそう~やっと年賀状印刷に取りかかっています。

出来たら25日までには出したいと思っているんですけどね。どうなりますか?



何年前かなぁ~~もう10年近くも前だったかに道の駅で買って来た花ユズの木。

小さな実が1.2個生ったりする程度で、何かを作るなんて出来るわけもなく、

もっぱら葉っぱがアゲハの食料になるだけの、可哀想な小さな木のままだったんですが、

今年はどうなったんだか?花が一杯咲いて、こんなに実を沢山つけたのでした。

その後だんだんと黄色く色付いて、小ぶりながらイッチョ前のユズの実になりました。

このまま放置したら木が傷むしなぁ~。。。と思っていたら、

妹から「ジャムを作ったらエエよな~」と提案があり、それって!

・・・って、ことで初めてのジャム作りに挑戦しました~。



木に生っている黄色いユズの写真も収穫したユズの写真も、撮り忘れて無いのが残念ですが、

(作ることに夢中で写真を撮ることをすっかり忘れる~ブロガー失格だな。。。。。)

それはさて置き、28個のユズを綺麗に水洗いして、

チマチマと半分に切っては絞り、皮と果汁とに分けて、

果汁の中に入る種も捨てずそのまま残しておいて、

皮の内側の袋(?)を綺麗にこそぎ取ってから、なるべく細くスライスにします。

お鍋にスライスした皮が浸る程度の水を入れて、3回煮こぼします。

果汁の中にある種を、お茶パック1つに入るだけ入れて、残りの種は捨てます。



煮こぼしが3回が終わったら、ユズの皮の水をしっかり切り、

ユズの皮と果汁と砂糖とパック入りの種を一緒に入れて中火で煮ます。

砂糖の量はユズの重さの50%を使用します。

煮詰める目安はユズ1kgに対して10分ですが、果汁の量にもよるので様子をみながら。 

煮詰めていく内にトロミが付いて来たら、種の入ったパックを取り出します。

種を取り出す目安は1kgで8分が目安だそうです。。

続けて煮詰めてトロミが増したら、出来上がりとなります。(煮詰め過ぎないのがポイント)

ジャムは冷えると固くなるので「少し緩いかなぁ~」くらいで、ビンに詰めると良いそうです。





出来てすぐに試食!まだ冷めていないので、ちょっと緩い状態でしたが、

ユズの柑橘系の香りも甘さも申し分ない出来上がりとなりました~。

とても簡単に出来るので、道の駅とかでユズを見つけたら、又、作ってみたいです。



                                       

次いでにと言うのもなんですけど、スープ作りが得意!では無くて、

私ってただ作るのが好き、いやスープを飲むのが好きでして、時々作りたくなるんです。



手作りコロッケと冷凍していたちょっと未熟もののカボチャで作ったスープ。

ちょっと未熟だから、美味しさがどうかな?と思ったけど、

牛乳とコンソメの援助で全く問題なしでした。


ハンバーグとサツマイモのスープ。

ちいさな写真では分かりにくいけど、サツマイモの皮を剥かずに作ったら、

見た目がとても残念なことに。。。。



で、やっぱり手間をおしんではいけないと、今度は綺麗に皮を剥いて作りました。

大好きなトンカツと綺麗に出来た(?)サツマイモスープ。

レストランのような手の込んだスープじゃないですけど、

カボチャ、サツマイモで作るとそれなりに美味しく出来ると思います。

ただ、ジャガイモは難しいですね~、どうにも美味しく出来ない私です。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フヨウの花とゴーヤジュース

2016-09-10 00:05:57 | 料理

畑ばあさんも昨日で畑作りが一段落して、後は種まきをするだけに漕ぎつけました。

種まきは、まぁ~楽と言えば楽な作業でチャチャチャと出来るので、

ここまで来れば終わったも同然、「いや~やっと間に合った~!」と安堵しています。

後は、時間のある日に今年最後の草刈りを何回かするだけ。

そうこうしてる内に、秋の気配が少しずつ濃くなって来るんだろうな~。

・・って、昨日も今日も朝晩ひんやりして秋の足音が聞こえてますけどね。



好きな夏の花の1つフヨウの花が、家の3か所でたくさん咲きました。

こんなに増やすつもりじゃなかったけど、種を植えたら見事に発芽した為に、

捨ててしまうのも勿体ない…などと思ったのがことの始まりでした。

(大部分の苗は捨ててしまったけれど)



それにしても、地植えにすると大きくなるのも早くて、

大きくなるにつれて花の数もビックリするくらい付きますね~。

暑い日も、この優し気なピンクの花を見ると少しホッとします。



さて、暑い盛りに次々と出来てくる野菜の1つに、ゴーヤがありますね。

今年もグリーンカーテンにもしましたし、畑に3本植えた物も上出来です。

そうなると、消費し切れず冷蔵庫に収納するにも限りがあって・・・・

さぁ~どうしましょう~。。。と、頭の痛いところです。



ゴーヤがグリーンからオレンジ色に熟れてくるのって意外と早くて、

気が付いたら熟れすぎて弾けて落下していることも珍しくなくて、

子まめに収穫しないと間に合わないわけですが、

そうすると、どうしたっておのずと持て余し気味になるわけです。



そこでジュースにすると、思った以上に沢山消費出来るので無駄にすることなく、

身体にも良さげな美味しい飲み物を、毎日飲めることに気が付きました。

今から~2.3年から我が家はゴーヤジュース愛飲一家になっています。

ゴーヤと言えば、まず炒め物のチャンプル、酢の物、お浸し風にもしますが、

1度の料理でそんなに大量に使えるわけでもないし・・・

その点、ジュースなら1日2回だって飲めるので嵩を減らすのに持ってこい!なのです。



ゴーヤ1本の大きさによっては2本ではなく、小さ目のものだと3本使うことも!



ゴーヤの量と牛乳の量によってはジュースと言うよりスムジーっぽくなりますので、

もっとサラリと飲みたい場合は牛乳の量を増やすと良いかもです。



バナナと蜂蜜と牛乳で思うより飲みやすいジュースになりますので、

余っているゴーヤがあったら1度お試しになってみてはいかがでしょうか。

クックパッドで検索すると、リンゴを入れたり、カルピスを入れたりいろんな作り方が一杯ありますよ。

ゴーヤは高血圧、高コレステロール、高血糖などの改善につながったり、便秘の改善、予防などの効果があるとか、

その他にも美肌効果も期待できるとかで・・・中々優れもののようです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2015-11-24 23:38:17 | 料理

昨夜は、滅多に無いことに2時間も続けてテレビドラマを見てしまった。

日曜日に見る予定にしてた番組なのにすっかり忘れてて、同じ物が昨夜も放映されていて良かった。

本当に忘れることが多くて困ったもんです。あんなに気合い入れてたはずなのに・・・(涙)

いつもは見ないWOWOWプライムなので、11時になったらすぐに見える様に10時にチャンネルをセットしてたら、

(たまにしか見ないとはいえ、その度にえ~っとどこをどうやって出すんだっけ!?と迷う私ってヤバイな)

面白そうな「5人のじゅん子」って言うのを10時からやっていて、ついつい見てしまう。

そこから引き続き、楽しみにしていた玉山鉄二さん主演の「誤断」を見た。

どっちもちょっとスリルがあって面白い。今後の展開が楽しみ~。



お子ちゃま並みに好きなハンバーグ。(作るのも簡単だから余計好き) 1個半にはワケあり。

一番少なめのひき肉を買って来るのだけど、「小さなハンバーグで良い」っていう妹2が居り、

どうしても大き目な1個が余ることになるので、それを妹1と半分こすることになるから。

イモサラもゆで玉子も大好き(昔はゆで卵をおやつに食べていた)
で、持て余している小松菜をスープにして。この日のカロリーー、恐ろしや~。



妹2がお得意のアップルパイ。私の大好きな物のひとつ。

コープの注文時のチラシに、紅玉が載っていたら注文して作ってくれる。

3人で3回以上食べられる量を作ってくれるので、とっても満足



これは、この所ハマって作ってばかりいるサツマイモプリン。

でも、今日はプリンでは無くて、ガラスの器の方を見て~。

出来上がったプリンが上手く取り出せないので、ならば!そのままでも、

美味しそうにプリンが透けて見えるガラスの器にしたら良くね!?と。
100均で仕入れて来たは良いけど、ちょっとお粗末君。微妙に傾いてますがな。。。

そこはそれ!お値段ですかね しゃ~ないです。


ここから↓↓は30代の頃に油絵教室に通っていたくらい絵の好きな私、

そこで、まるで紅葉を描いた風に??額縁に入れて遊んでみた



庭先で可愛いピンクの花を楽しませてくれたサルスベリ。

今は美しい紅葉を見せてくれています。



額縁を変え、縦構図を横構図にしただけで同じ写真が、アラ不思議。

自然って、様々に素晴らしい色を組み合わせて描き出す絵描きさんでもありますね~。



なんの変哲もない裏の柿の実も、額に入れてみたら、ちょっとエエ感じ・・・・かも。

ああ~ちょっと残念なのは柿が2個ってとこかな?

絵に描くなら(写真も一緒)奇数にするべきだよね~。



夕日が射していたモミジバフウ。

お隣さんの庭に大きな木があって、とても綺麗な紅葉を毎年楽しみに見せて貰っています。

このモミジバフウはこうして見るより、本物の方がはるかに美しい。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする