いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

何かを食べるモクズガニ

2012-09-27 00:08:13 | モクズガニ
毎年決まって10月頃見かける用水路のモクズガニだが、今年は8月中旬頃から見かけるようになった。

1度見かけると、モクズガニ見たさに用水路の中を覗き込む機会が俄然増えるのだ。

毎回見えるわけではないが、見つけると「居た!居た!」と喜んでしまう我が姉妹である。

そんな9月11日夕方5時頃のこと、大、中のモクズガニ3匹を目撃、おお~3匹も居る~~!と思って見ていたら

やにわに、1番デカイのが後の2匹を凄い速さでバババッーと追い散らすと言うか追っ払った!

こんなに早い動きで激しく争う姿を始めて見たわけで、何で?だろうとよくよく見れば・・・・



他のカニを追っ払った後、何かを食べている風なので良く見てみると確かに何かを持って食べていた。



ごっついハサミで抱えるようにしている物は何だ!何だ!?(ちょっとキショイよ~)

何かのタマゴとかじゃないよな。そんなの止めてよ~~。と目を凝らすも分らない。



モクヅガニの名前の由来となっている爪の部分のフッサフッサの毛の大きいこと!

まるで藻で出来たグローブをはめているかのよう。。。



なにを食べているのか?知りたくて、その部分をパソコンの大きな画像で確認したり、

その部分を拡大してみた結果、どうやらまだ熟れてないアケビではなかろうかと思われた。

この日の2.3日前に結構な風雨があり、まだ熟れてないアケビが用水路に落ちて流れて来たのだろう。


妹がそれを確認する為にと用水路の少し上にあるアケビを採って来たので、

半分に切って、似ているかどうか写真に撮ってみた。う~ん似てる!似てる!多分間違いない。

ちなみに、モクズガニを始めその他のイワガ二類は動物性の物(サワガニとか)を食べると思われがちだが、

実は多くは植物性の物を食べているのだそうだ。(枯れ枝、枯葉、岩に付いたコケなど)



もう食べていた物が見えなくなっている、体の下に隠した状態になっているのか?

それとも大急ぎで食べてしまったのか? それにしても体の大きい物勝ちだな。



「ワタシにも美味しい物を頂戴よ~!」と近づいて追っ払われた、少し小型のモクズガニ。

諦めきれないのか? 岩の下に入り込んでしまわず様子見を・・・

用水路の1番下の部分が長い月日の間に流れる水で削られ掘られて、丁度良い具合に格好の棲みかになっているのだ。

そんな都合の良い岩の隙間が沢山あるので、それぞれが自分の家を持っているらしい。



これは小さな子供モクズガニ、2匹居るのを確認した翌日、2匹とも仰向けになって死んでいた。

どんな天敵に狙われたのか!?ハクセキレイもよく用水路から飛び立つのを見かけるからアイツか!?

それとも、大きなモクズガニは小さいモクズガニを共食いするとも言うし・・・

無事に一人前になるまでには厳しい現実が待ち構えているんだな。。。カニの世界も。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を撒いて育てたフヨウの花

2012-09-18 23:27:14 | 
一昨年の秋の頃だったか、いつも行き慣れた山道からフヨウの種を2、3個持ち帰り、

翌年の5月頃か定かではないが、妹がその種を撒いた所すごい数の芽が出て来たのだった。


その後、少し大きくなった苗を小さ目の鉢に植え替えをした。何鉢にも植え替えしたものの

到底育て切れない程の残った苗は勿体無い気もしたけど、処分した。

(いつぞや鉢植えの大きくなったオクラの苗木をフヨウの苗木が大きくなったと間違えたのもこの頃のこと。

よく見れば違いが分るものを、私の思い込みの激しさオッチョコチョイさ加減を露呈する出来事)



去年の夏は蕾が付く事も無く終わり、今年の夏はどうかな?と思っていたら夏も終わりが近づいた頃、

小さな固い蕾が幾つも付いてきたけど、同じ仲間のムクゲの花は盛りを過ぎ今年も開花しないで終ってしまうのか・・・

と半ば諦めていた所、9月13日朝蕾の先に花の色がちょこっと覗いてきたではありませんか!



同じ日の13時38分、花の色が朝より沢山覗いて来た~~!待ちに待った開花はもう~近い。



ジャジャ~ン!翌9月14日朝、ついに種から育ったフヨウが開花しました~。

所が、美しくしとやかな女性を表現する言葉に用いられる程、綺麗で優しい雰囲気のある花なのに、

この葉っぱのボロボロさ加減ひどいでしょう~。犯人は「フタトガリコヤガ」の幼虫。

多発しないので見つけたらプチッなんですが、夜中にモクモクと食べるんでしょうか?

見るも無残に食い荒らされて・・・いささか残念なことになってしまった。

この幼虫はフヨウ、ムクゲ、タチアオイ、オクラなどが大好物なんだとか。



種を撒いて発芽してから2回鉢の大きさを変えて育ててくれた妹のお陰と感謝感謝~。

これで秋から冬には「枯れフヨウ」と呼ばれる果実も見られると思うと楽しみがもう1度ある。




フヨウの雌しべは先端が曲がっているのが特徴なんですってね。

同じアオイ科の花、ムクゲと見分けるポイントなんだとか。



近くに寄ってみると、綺麗なピンクの花びらの真ん中の雄しべも雌しべもその周囲もとても可愛らしい~!


ここからの2枚はよく似ているムクゲの花を見て頂くことに。

これは八重のムクゲの花、大きな親の木は一昨年にちょっとしたアクシデントで枯れてしまったけど、

親の根っこから少し離れた所に子供の木が育って、今年、遅ればせながら小さな木に沢山花を付けた。



一重のムクゲは7月中旬前後に1杯咲いて一時花は終わったかのようだったのが、

ここに来て、又、少しずつ花を咲かせている。

ちなみにフヨウもムクゲも花期は7月~10月頃まで。なので長い期間楽しめる。

それにしても、フヨウとムクゲの花って良く似てますよね~。

違いはフヨウがこんもりとした形に枝を伸ばすのに対して、ムクゲはスーっと真っ直ぐに高く伸びる所、

そして、葉っぱはフヨウの方が手を広げたように丸く大きいことだろうか。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボのオス

2012-09-12 23:55:06 | トンボ
先だってしたハグロトンボのメスを見た日から一週間後に、

今度は同じ場所の同じ枝にオスが止まっているのを見つけた。



オスの体はメスの黒っぽいだけとは違って、メタリックな青緑色でとても綺麗~。

写真的には、この用水路がもう少し綺麗だったら言うことないんだけどね~。

この頃はず~っと雨が降ってない時期で川底は決して綺麗とは言えないのが残念。

さて、夕日に照らされてトンボの影も写ってますよね・・・で、トンボ本体の上の方にも何か?

四つの丸い影が写っているでしょ!何の影だか分りますか?



この時も連写で翅を広げる瞬間を撮ったのですが、前回と同じなので何枚かだけを見て頂くことに。




夕日の精かな?翅の色が黒ではなく綺麗な青色に見えてオハグロトンボじゃないみたい。




最初から気になっていたけど、やっぱり右側の後翅の一部の色が変、傷つけちゃったのかな?




・・・と。優雅に翅を広げたり閉じたりを繰り返していたら、向こうからダンゴ虫がやって来た。

どうするかな~。。。と暫く眺めていたらハグロトンボは飛び立とうともせず。




ダンゴ虫の方が枝の下に回って通行の邪魔者を避けて通って行っちゃったよ。


訂正 写真にミズスマシと書いていますが、アメンボの間違いでした。

さてさて、1枚目の写真に写っていた四つの丸い影、何だか分ったでしょうか?

そう~アメンボの影だったんですね。皆さんはすぐに分っていたかも・・・ですね。

ここにはアメンボが何匹も居ておチビちゃん達は虫取り網ですくってバケツに入れて遊ぶんですが、

何と!アメンボが跳ねて飛んでバケツから脱出するのを初めて見ました~。

なので、バケツの水は少なめにして置かないと全部逃げられるのでした。



一見綺麗には見えないこの用水路だけど、水質はそれ程汚れていないのかも、

いろいろな種類のトンボや昆虫が生きられる環境がどうにか保たれているのか!?

いつまでも小さな生き物たちが暮せる環境がこのまま残ってほしいと改めて思うのだが、

新しい道が出来たら・・・そんなささやかな願いも叶わなくなるのだろうか。

「新しい道なんかいらん!」のに。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃスープ

2012-09-06 23:55:18 | 料理
去年は何がマズかったのか5本植えて全部枯らしてしまいとっても残念だったカボチャ。

今年は買って来た坊ちゃんカボチャの苗とは別に、妹が取っていた一昨年の種から育てたカボチャとも、

元気にスクスク育って次々と収穫している。

そんな中、何者か(イノシシじゃない模様)に未熟なカボチャ何個かは食べられちゃったけど、

まぁ~良いか~!と思える余裕の収穫量にホクホク顔の私たちである。

さて、そのカボチャたちをどうやって食べるか?なんですが、基本は煮物、天婦羅かな~。

でも、1度にそれなりの量を食べられると言うかスンナリお腹に入り易いのはスープじゃね?

・・・って事で、スープ作りにハマってしまいましたよ~。料理苦手の私めが!



何者かに狙われた後、イノシシ避けとネットで囲った所その後の被害は無し。

収穫して家の中で保存している物プラスまだこれからの物も育ち中なのでまだまだ沢山食べられるぞ。


スープを作るに当たって、なるべく簡単に作れるレシピを検索した結果、

皮をむいたカボチャを大きなお皿に並べて、適量の水を入れてレンジでチンする。

これなら暑い時に火を使わず時間も短くて済むのでこのやり方にした。

500Wで10分程で軟らかくなたカボチャ、



これまで作った何回かは軟らかくなったカボチャをしゃもじで潰して網で濾したりしたけど、

濾し専用の網は時間がかかる割に中々濾せない、味噌漉しは結構力がいる、等の理由で、

ヤッパ使用後に洗う手間はかかってもフードプロセッサーだな。。。と決まり~。

う~ん、アッと言う間に出来上がり。  最初から使えば良いものを!

(ちなみにフードプロッセッサーを買ってこれまでに何を作ったか?殆ど使ってなかったんだよね)




玉ネギのみじん切りは最初にサラダ油少々で焦がさないようにゆっくり透明になるまで炒めて、

最後にマーガリンを加えてほんの少し炒めて置いた。



鍋にしっかり潰したカボチャと炒めた玉ネギとコンソメ顆粒を入れて、牛乳を少し入れては混ぜ混ぜ、

また、少し牛乳を加えては混ぜ混ぜを繰り返す。牛乳ばかりじゃしつこくなるので水も適当に加える。



好みのトロミになった所で、又、ちょっとだけマーガリンを入れ最後に塩と胡椒を入れたらお終い。

皆さんはスープなんて作り方をいちいち聞く必要も無く出来ちゃうはずですが、

嬉しがってこうして書かずに居られない私を笑ってやってください。わはは



ある日のメニューはハンバーグにスープ、おしゃれに生クリームとかクルクル模様を書きたかったけど、

無かったので庭先のミントをちぎって来てチョコッと飾ってみた。



又、ある日はドライカレーにスープ、カボチャの品種の違いらしく色見も甘さにも違いがあった。

どちらかと言うと、坊ちゃんかぼちゃの方が甘さが強くて色も濃いようだ。


こうして自分でスープを作って中々美味しいのが出来たぞ!と自画自賛しながら思い出すのは

40何年も前の乙女の頃、生まれて初めて高級レストランで食べたステーキとポタージュだ。

以来、高級=ポタージュが付いてくるメニューみたいに思って居たものだった。

その当時はファミレスもなければ、インスタントのコーンポタージュなんて物も無かったから。

時代は変わって、今ではそんな事を思う子供も若者も居ないだろうけど。


オマケの話     向かって左上の緑色の食べ物何だか分りますかね?

分るよね~そう青いトマトの漬物なんです。収穫の終ったトマトを抜いて捨てる時、

意地汚い私が、まだ熟れてない熟れそうも無いトマトをこのまま捨てるには忍びないと・・・

これ又、詮索した結果、青いトマトの漬物に辿り着いたわけです。

が、しかし、そこそこ大きくなっている物は美味しいのだけれど、余りにも小さく未熟な物は、

エグ味があってマズイのなんのって!口にした妹が怒り顔に・・・

あはっ、自分達が育てたから勿体無いからってもやり過ぎたか~~~。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのある日のこと

2012-09-01 23:35:05 | 子供
昨日の早朝と昨夜の夜中から明け方まで雨が降ったおかげで、今夜はヒンヤリ気持ち良い風が入って来る。

窓を開けていると虫の声がうるさい程聞こえ、秋らしくなったなぁ~。。。と。

もっとも、昼間の暑さはまだまだ当分続くんだろうけど。

おチビちゃん達の楽しかった夏休みも終わり、いよいよ3日の月曜日から幼稚園も学校も始まる。

そんなおチビちゃん達が夏休みのある日に撮った写真を見て頂くことに。



お姉ちゃんが妹ちゃんにカメラを向けて・・はい!ポーズ。



もう一枚、どっアップで。うわぁ~お肌ツヤツヤのピカピカ、白い歯が綺麗~。若いって良いなぁ~。





キャァ~~~~止めて~~、撮らないでって言ってるのに!



小さなマルバルコウソウ、上手い具合にピント合わせられたね~。

小さな花にピントを合わせるのって難しいんだよ。



今度は妹ちゃんがトンボさんを追いかけてパチパチ狙って撮りました~。

中にはボケちゃったのもあったけど、中々やるね~バッチリ撮れてて感心感心!




昆虫大好きの妹ちゃん、手に持っている所を撮ってと嬉しそうな顔をする・・・ので私が撮影。

この夏は1杯トンボさんに出会って網を使って自分で取れるようになったね~。



こちらは先日姪っ子の家の近所で撮ったオニヤンマを私のパソコンのメール当てに送ってくれたもの。

オニヤンマもギンヤンマも家の周辺で結構見られるけど、写真には撮れないので、

とっても貴重な一枚をありがとう~。



おやつのオレンジを切ったら・・・これって顔に見えるよ!と姪っ子が。

あら~ホント! 切った所がたまたま顔のように見えて、皆で盛り上がり 



姪っ子が白玉団子の粉を買って来て、お団子を作ってフルーツみつ豆をオヤツにした日も。

外で汗をかいて遊んだ後に、冷やしたみつ豆を皆で分けっこして美味しく頂きました~。


今年の夏は岡山のサッカー湯郷ベルに所属している宮間選手、福本選手がオリンピックで大活躍したのを

深夜遅くまで応援したり、高校野球は地元倉敷の倉敷商業がベスト8入りするのを応援しつづけたりと、

スポーツオンチの私にしては珍しくスポーツに夢中になった熱い夏となった。

8月中は地域のお墓の道掃除に始まって、我が家のお墓掃除にお墓参り、お地蔵さんの祭典、

おまけにゴミ集中場所の掃除当番まで当たっていて、厳しい暑さの中忙しい夏でもあった。

それでも、何とか夏バテもしないで厳しい暑さを乗り切ってやっと朝夕が涼しい時季を迎えられた。

あっ、夏バテはもしかしたら、涼しくなった頃になるんだったっけ?用心用心。


そうそう、おチビちゃん達も時々遊びに来てくれて楽しい時間をありがとうな~~。

月曜日から、又、よく遊びよく遊びよく学ぶんだよ~。

秋になってもっと涼しくなったら約束のオモチャ王国に遊びに行こうね~。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする