いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ルリモンハナバチ

2007-08-31 00:06:26 | 昆虫

猛暑日、酷暑日も、もう~この辺でお終いかなぁ~。。。
そんな昨日のこと、お天気が不安定で雨が降ったり止んだりでした。
で、雨が上がるとチョウチョさん達が嬉しそうに(?)飛び回っていたので
運が良ければアゲハさんとか撮れるかも・・・と畑に~~。
期待したアゲハさん撮影には失敗
出合ったのは【ルリモンハナバチ】さんでした。





黒地に瑠璃色のストライプ、何てオシャレなハナバチさんでしょう~。。。
お初にお目にかかりました~。







体長13mm程、出現時期は秋らしいのですが、少し気が早い人も居ますからね!
瑠璃色に見える所は短い毛なんだそうです。(私の腕では、そこまで写せない






翅もこげ茶色に僅かながらブルー系が見てとれます。
その透ける感じと相まって、『美しい~』と思うのは私だけ!?







ルリモンハナバチさんは所によっては絶滅危惧種になっているとか・・・いないとか。(確かな事はわかりません 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花

2007-08-25 22:20:37 | 

ニラの花が咲くと、畑の一角のそこだけが、ふぁ~っと明るく見えます。





緑黄色野菜のニラとは思えない可愛い星のような花が咲きます。
そして、以外だったのは・・・ユリ科ネギ属の多年草ってこと。
そう思って見るとユリの花にも似ているような。。。

加えて、 驚きなのは~花弁が6枚あるように見えますが、
花弁は3枚、苞(芽や蕾を包むような構造物)が3枚と言うことでした。







花の咲く時期は8月~10月、蕾もまだまだ沢山あります。








花のある所には定番の~、ベニシジミちゃんです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万本のヒマワリ ②

2007-08-22 22:46:06 | 

昨日の続きです。





この日、ヒマワリ畑の周辺では【大空と大地のひまわりカーニバル2007】が開かれていました。







ミツバチさ~ん、最近、殆ど見かけなくなったと思ったらこんな所に来てたのぉ~。。。
な・・・わけないよね!














今日は野外コンサート?? ヒマワリさん達、皆揃って同じ所を見つめて~~。
好きなアーティストはだぁ~れ??
私ですか? アハハハハ徳さんだよ!







こんな狭い急ごしらえの台に上がって、観賞&撮影を致しました~。
人が動けば台も揺れる、狭くて行きたい場所への移動もままならず~、
それでも、見事なヒマワリを前に興奮してパシャパシャしました。
  誘ってくれた妹に感謝 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万本のヒマワリ ①

2007-08-21 22:25:49 | 

8月19日岡山県の西の端に位置する、笠岡市の笠岡湾干拓地のヒマワリ畑へ~~。





何と! 6,7月に植えられたヒマワリ100万本が満開でしたよぉ~。






さすが、県と市が一緒に始めた【花のじゅうたん事業】の1つだけの事はあります。 
ヒマワリ畑がひろ~~い!ひろ~い!








お昼ご飯を食べてから出かけ着いたのは2時過ぎ、
この日は真っ青な空にヒマワリ~とはならず、ちょっと残念な気も・・・














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソハギ

2007-08-17 22:29:16 | 

毎日暑い!暑過ぎる!皆さん体調を崩したりされていませんか?
お盆の間に投稿・・・と思って居た花【ミソハギ】です。
ボヤボヤして居て遅くなりました。





ミソハギが咲いている場所は昔田んぼに水を引いていた谷水が流れている細い川の渕です。
私が子供の頃からず~っと咲いています。環境の変化にも負けぬ強い花のようです。






我が家では少し前までお盆のお墓参りに、この花を切って持って行っていました。
仏花としては使っていたけど、茶花としても使われるんだそうですね。








見た目の優しそうな風情とは裏腹に、今、この時期のカンカン照りの日差しにも負けず元気に咲き誇っています。
周りが緑色ばかりの中で、そこにライトが当たっているかの様にピンク色が浮かび上がってとっても綺麗です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクズガニ

2007-08-15 22:46:12 | いろいろ
家の前を流れる川?(溝?用水路?)です。




幅は1メートルちょっと位でしょうか。決して綺麗な川とは言えませんが
アメンボもヤゴもサワガニも棲んでいられる環境のようです。
もちろん、今日のタイトルの【モクズガニ】もここに棲んでいます。






ここで見られるモクズガニの体は川底のドロの色に似た保護色をしたものが多い為、
動いていない時には見つけにくいです。







大人になったモクズガニは夜行性で昼間明るい時間に見る事は出来ないのですが、
この2匹はまだ小さい(甲羅の幅が2~3センチ)からか、昼間に写真に撮ることができました。
ただ、物音か?気配か?に敏感でそ~ぉ~っと近づかないと石の下に隠れてしまいます。





この子達のお食事風景を何度も目撃しています。
体に不釣合いな左右の大きいツメを上手に使って、餌のアオミドロでしょうか?
つまんでは口に運ぶ様子がとても可愛いんですよ!
今夜もライトを持って観察を楽しんできました~。

ただ1つ、止めてほしい事が~、それはカワニナを食べちゃう事!
その精かも?・・・今年はホタルが飛ばなかったのです。

此方で去年10月12日のモクズガニが見られます 興味のある方はどうぞ~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモス

2007-08-14 23:40:37 | 

暦の上では秋??だと言うのに・・・毎日35度近い気温、
山の上だから街に比べれば、朝晩は少しはしのぎ易いのでしょうが
昼間の厳しい暑さは同じみたいです。ハァ~グッタリ~~。





そんな今日この頃、キバナコスモスの花の色を見ると少し元気を貰えそうな気がします。










コスモスと名が付いていてもコスモスとは別種なんだとか・・・
コスモスよりはるかにパワフルです。水分も肥料も無い乾燥した場所で
カンカン照りの夏の暑さにも負けず次々と花を咲かせています。







花が終わったら、即!種が出来てきてます。
これから、秋の終わり頃までなが~く咲き続けてくれることでしょう。








青い空が良く似合うビビットなキバナコスモスを少し優しく切り取ってみました~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサマイチモンジチョウ??

2007-08-12 21:30:41 | 

今日の蝶々さんも名前がハッキリわかりません。
私が調べてみた範囲ではアサマイチモンジチョウかな?・・・と
思えるのですが、イチモンジチョウととても良く似ていて
幾つかの違いを比べてみても??です。昆虫の名前は難しいですね。

 



いつも見かけるのは家の側で、日当たりのあまり良くない山の際をヒラヒラ
飛んで居て滅多に止まっている所に出遭わなかったのですが、
この日は 写真に撮ることが出来ました。
ただし、どれもこれもピンボケなのは私らしいってことで・・・







上下の翅の一部が傷ついて破れています。生きているといろいろあるんだよね!







この写真では茶色っぽく写っていますが、(光線の関係でしょうかね)
目でみると黒地に上下の翅の白いラインが一筋に連なって見えて、中々きれいな蝶々さんです。







これがアサマイチモンジチョウだとして・・・
岡山県の南部では普通に見られ、中、北部には少ないのだそうです。
我が家はバリバリ南部ですから、間違いないかも?です。






いつも飛んでいる場所には食草のスイカズラがいろいろな草や木に絡まって、沢山生えています。
好物に目がないのはアサマイチモンジさんも私も同じです~~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い

2007-08-09 00:32:24 | カード




暦の上では、昨日から秋~。
・・・とは言うものの、この先もしばらくは真夏日、猛暑日にアップアップしそうです。

皆さんも、どうぞ、お身体をご自愛くださいませ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿とキウィ

2007-08-04 00:26:21 | 木の実





今年は生り年(?)でしょうか?
小さな青い柿の実がいっぱぁ~い生っています。
でも・・・さすがの私も渋柿だから・・・熟しても食べられません!
冬、小鳥さん達が喜んでついばみに来てくれる!そしたら~・・・
写真を撮らせても~~らいっ!楽しみです。







小さな実と大きなヘタを見ていると・・・漫画に出てきそうな子供をイメージしました~。








キウィも鈴生り~~!完全に野放し状態ほったらかし状態でも実は生るものです。
自然の力って凄いですよね。








お店で売っているような美味しいキウィにはなりませんが、
時期になったら採って来て、リンゴと一緒にナイロン袋に入れて置くと
まぁ~まぁ~食べられようになります。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする