いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ツバメの巣作り

2022-06-30 22:25:04 | 

今朝は、10時半頃までトマトの周囲に、

カラス除けのネットを張る作業をしましたが、

まぁ~暑いのなんのって~! 午前中と言えども、

熱中症の用心が欠かせない気温の上昇に、

この先の本格的な夏が思いやられます。

それに、水不足の心配も言われ出して・・・

コロナや物価の上昇など心配事が次々起こるし、

何とも気の重いことです。

何かスッキリ気分転換をしたいなぁ~。。。。



5月8日撮影。

ここに巣作りをするのは、今年で3回目です。

去年も一昨年も巣作りをしたものの、

何らかの不都合が起きた様で、ヒナが育つまでにはならず・・・

その壊れた古い巣を修復して使うらしく、

せっせと巣を作る素材を運んでいました。



何処からどんな壁材(?)を探してくるのか、

オスメスが頻繁に何やらを運んできては、

懸命に作業をしてて・・・



今年こそは!!!

ここで子育てが無事に出来たらなぁ~と、応援しながら、

警戒されない様にそっと観察していました。



こんな風に頑張って、

ほぼ巣作りが出来た頃からだったか・・・

ぱったりと姿を見せなくなってしまい。

今年も何かお気に召さないこととか、

邪魔者が来て安全を脅かされると判断したんだな。。。と、

凄くがっかりして居ました。

が! が!



5月31日撮影。

何と~~、再びツバメさん達、帰って来ました~。

  



同じカップルのツバメさんだろうな。。。と思ったけど、

果たしてどうなんでしょうね~。

聞くところに寄ると、同じカップルが

同じ場所で、2回産卵をするとか・・・



今年こそ!今度こそ!

ヒナを見せて~~と、

願いながら軒下の巣を眺める日々。



そんな我が家全員の願いが、

ついに、叶う日が来ました!

写真が多くなるので次回へと続きます



いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物公園と美味しい物

2022-06-27 22:16:22 | お出かけ

もう~1ヶ月半以上も前のことですが、

himeお姉ちゃん(姪の子供)が、初めて1人でお泊りに来て、

数多くの動物たちと触れ合えて、ワンちゃんのお散歩が出来る、

渋川動物公園へ行きたいとのことで、久しぶりに行って来ました。



小さい頃はちょっと動物が苦手な面もあったのに、

それも何度か動物公園に行ったりしている内に、

段々と克服して、いつの間にか動物に触ることや。

餌やりも楽しんで出来る様になり、

今回は、1人でワンちゃんのリードを持ってのお散歩も、

クリア出来ました。(まぁ~高2ですからね)

とは言え、お散歩も慣れないと難しい部分がありますよね~。

引っ張られたり、他のワンちゃんとすれ違う場面など等。

動物さん達と一杯触れ合って満喫したhimeお姉ちゃんは

とても満足した様で、一緒に出掛けた私たちも、

楽しいひと時を過ごせました。



結構なアップダウンがある広い公園を、

散歩して歩き回ったり、沢山の動物に触れ合って、

気が付けばもう~お昼近くに・・・

ランチは「倉式コーヒー」が良いとの希望で。

ここに行くのも、コロナで2年半以上もご無沙汰でした。

久々だけど、変わらず美味しいランチに舌鼓。

もう~そろそろ以前のように、何の心配もなく、

ランチに行きたいけど。。。(いつになるのだろう)



端午の節句バージョンのひよこ。

ひよこの美味しさは、言うまでも無いんだけど、

このパッケージの可愛さに釣られて。

(2ヶ月も前に食べたものです。



母の日のプレゼントに。姪っ子から。

甘く美味しいお菓子と、綺麗なお花って、

幾つになっても嬉しいものです。



ジャガイモを掘った時、小さめの物が沢山あったので、

チマチマと皮を剥いて、チマチマと千切りにして、

ジャガイモのガレットを焼きました。

(ガレット・デ・ポムドテールって言うそうな)

真ん中にとろけるチーズをたくさん挟んでみました。

中々、好評だったので、又、作ります。

今度は、薄めにカットして焼いたハムやウインナーも、

チーズと一緒に挟んでも良いかな?と。




毎日6月とは思えない暑さが続きますね~。

そうなると、どうしても冷たくて大好きな

ジャイアントコーンやハーゲンダッツのザ・キャラメル、

そして、暑くて堪らない時はガリガリくんに手が伸びます。

でも、小腹が空いてる時間には☝☝こんな菓子パンや、

シュークリームも美味しくてね~

コンビニやスーパーで、ついつい買ってしまいます。

甘い物を食べるとホッとするんですよね。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボと野草たち

2022-06-21 21:48:43 | トンボ



水撒き用のホースを置いてある側に、

ほそ~くて小さなイトトンボがいました。



イトトンボも種類が多いし、

特徴を見極める知識も無いんだけど、

もしかして、アオモンイトトンボの仲間かな?



少し近づいて撮ったけど・・・

う~ん、尾の先がもっと鮮明に撮れていたら、

ちょっとは見分ける判断材料になったかも?



道路の斜面に、目立つピンク色の花が咲いてて、

何だろう?とカメラを持って行ってみたら、

今まで見たことの無い花で、名前を調べたら、

「ヘアリーベッチ」ですって。



何でも、土壌に窒素を固定する緑肥として利用される、

マメ科の一年草だそうです。

よく知られている田んぼにレンゲを植えて

隙込むのと同じ効果あるってことですね。

果樹の下草として植えて、

雑草を抑制する使い方もされるとか。

見た目、カラスノエンドウに似てるなと思ったら、

同じマメ科の仲間でした。



これも種類が多いタツナミソウの仲間ですけど、

正確な名前に何年経っても辿りつけなくて。。。

半日陰の山すそにひっそりと・・・

でも、よくよく目を凝らして探してみると、

その近くには結構な数の株があって、

雑草などに隠れるようにして、小さな花を咲かせています。



もう~花の時季は終わってしまったのですが、

好きな花スイカズラです。

別名ニンドウとも呼ばれます。

花色が白色から黄色に変わることから

キンギンカ(金銀花)という別名もありますね。

蔓性なので、周りの樹木にからんで蔓延り、

沢山の花を咲かせます



これは、ヤブコウジを植えているプランターに、

鳥が種を運んだのでしょうかね?

勝手に生えて来た空木の花です。

生えて来たことに気が付いてから、

3年程になるでしょうか・・・

今年初めて花を付けました。

すでに、花の後に実が生っています。

空木の花も好きなので、大事にしたいと思っています。





いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色の紫陽花

2022-06-17 20:51:19 | 

昨夜、0時51分頃、本を読んでいる時に地震がありました。

ガタガタっとほんの短い時間ではあったものの、怖かったです。

次の揺れが来るのでは・・と暫くの間あたふたして。

その時にしたことと言えば、読書用のメガネを、

普段使いのメガネに掛け替えのと、

スマホに入れている防災アプリを、チェックしただけでした。

防災グッズを入れているリュックのことは、頭に浮かばず。

イザと言う時の為に用意しているのに・・・ダメですね~。

お蔭さまで次の揺れは来なかったし、震度2だったので、

(震源地は徳島県 震度4)

少し落ち着いてから普通に寝ましたけど、

震度2とは言え、深夜の地震で本当に恐怖を感じました。



我が家で一番早くに咲き始めた紫陽花。

咲き始めの淡いグリーンに、微かに色が付き始める頃から、

少しづつ花も大きくなりながら、

優しいピンク色から濃いピンク色に変わって、

日に日に紫色かかって濃い紫に変化しています。



見る日ごとに色が明らかに変わるのを

長く楽しんでみられるのがアジサイの、

良いところでもありますよね。



梅雨の最中に、生き生きと咲いて、

鬱陶しい気持ちを、明るくしてくれて。

こんなに雨が似合う花って少ない気がします。



















いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ これにてお終い

2022-06-14 22:56:30 | シジュウカラ

今日、ついに中国地方も梅雨入りしました。

(山口県は一足先に梅雨入り)

で、おそらく今朝の早い時間からだと思われますが、

雨、雨の一日となり、ダラダラと横着三昧です。

長い時間テレビを観て過ごすのも楽じゃないですね~。

この雨を喜んで居るのは、紫陽花と育ち盛りの夏野菜たち。

私たちは、これからの長雨や水害など心配なことです。

必要な所に必要な分だけ、ってお願いしたいですけどね~。


5月20日撮影

何て言って鳴いてるんでしょうかね?




もっと声を張り上げて。








まだ、ヒナに上げる用の餌を持って来ていました。





「はい!お待たせ~」とか、言ってるのかな。








このシジュウカラは、

1枚☝☝ の餌を運んだ個体ではありません。

なぜなら、餌を運んで来たシジュウカラが、

巣穴から出る時は、穴の出口で様子を窺ってから、

一気に飛び立っていくので。



ボケボケ写真ですが、

屋根の上に居たシジュウカラの

飛び立つ瞬間が偶然に撮れました。

(狙って待ち構えていても、私の腕では絶対に撮れない



☝☝の写真を撮ってから、

もう~写真を撮るのを止めた8分後、

家の裏から帰って来たら、穴から出ようとしてる姿が!!

慌ててシャッターを押してたのもあって、

☝☝よりもっともっとボケボケの写真で、

恥ずかしいのですが、

これが車庫にやって来るシジュウカラを見た、

最後の写真となりました。

もしかして、この子が最後に巣立ったシジュウカラ!?

本当の所は分からないけど。。。

長々と同じような写真を3回に分けてご覧頂きまして

ありがとうございました。

これにて、シジュウカラはお終いとさせて頂きます・




コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花 はな 花

2022-06-10 22:00:46 | 

シジュウカラの同じ様な写真が2回も続いたので、

今日は、好きな花たちの写真を、

見て頂くことに。


母の日の頃、HCで見かけて、

あまりの可愛さに、買わずに帰れなかったから

買った「ブーゲンビリア ブライダルピンク」

ピンク一色のブーゲンビリアは、以前から育てているけど、

花の色が違うと、こうも雰囲気が変わるものなんですね~。


庭の隅でそれなりに蔓延っているシラン。

水やりするだけで、殆ど手をかけなくても、

毎年ちゃんと花を咲かせる丈夫な花です。



子供の頃から家の周りに咲いていた、

馴染み深いスイセンノウ。

家のアチコチの乾燥している土地に、

勝手に生えて増える、まるで野草のようです。


極小のとても可愛い花をいっぱい咲かせるバラ。

華やかで美しい大輪のバラは言うまでも無く、

素敵ですけど、

この小さくて控えめなバラも大好きです。



ミニ薔薇なんだけど、ちょっと大きめです。

やっぱり真っ赤な花色には魅せられますね。

今年は、大事にしていたミニバラの二コラが、

不出来で・・・ちょっと悲しいです。

秋か来年には復活してくれるかな。。。





去年、花畑の周りにチラホラ咲いていた、

ナガミヒナゲシ。

今年はいきなり増えて、小さな花が風にユラユラ。

メチャクチャ増えるらしいので、刈り取ったけど、

見た目の可愛さに、ちょっと空き瓶に差して

日向に置いていたら・・・

少々、萎れたけど、やっぱり可愛らしい。



ヤマボウシ深い鉢に植えて、はや幾年。

鉢から根を出して育つわ~育つわ~。

剪定をしなかったら、とんでもないことになるので、

バッサリ剪定してても、それなりに大きくなっています。

我が家の狭い庭ではちょっと可哀想かも。



いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか迷っている!?シジュウカラ

2022-06-06 20:51:38 | シジュウカラ

前回のシジュウカラの餌運びは、5月8日撮影のもので、

今日の写真は5月19日に撮影したものです。

つまり10日経っているわけですが、

まだ餌を運んで来ていたので、

巣立ちまでには、もう少し日にちが掛かるのかな?

そんな思いでみていたのですが。



いつも観察をしているわけではありませんが、

外へ出たら、相変わらず車庫へ2羽がやって来ていました。

でも、この時はどうしたことか!?

巣があって、雛が居るであろう鉄骨の穴へ、

いつもの様に中々入らなくて・・・

何度ものぞき込んで見るけど、入って行こうとせず。



屋根の端っこで、思案している風。。。





巣のある穴じゃない辺りを覗く仕草をしたり、






どう見ても、何だか迷っている様な感じでした。




雛が居れば、鳴き声もするはずなのに・・・

迷うことはないはず・・・

どうなっているのか心配でした。



いつまでそうやって、

屋根の端っこをあらぬ方へ行ったり、

かと思えば、又、こっちに戻ってきたりを、

繰り返すのだろうか~と・・・

どうにも解せない行動を続けて居ました。



結局、この時は最後まで、

雛が居るはずの巣穴には入って行かず仕舞いでした。

最も、私が見て居た時間内のことですけど。
































いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラの餌運び

2022-06-01 22:28:30 | シジュウカラ

2009年にヤマガラが、そして2015年にシジュウカラが、

車庫の屋根部分の鉄骨の蓋が外れて、筒状になった所で、

子育てをしたんですけど、何と!何と!

今年7年ぶりに、又、シジュウカラが子育てをしました。


5月8日撮影

車庫から少し離れたフェンスまで飛んで来て、

そこで周囲の状況、安全を確かめるように、

暫くの間、様子見をしています。

(シジュウカラの目がちゃんと撮れてなくて



咥えている物は、何かの幼虫のようですね。




車庫の屋根まで飛んで来ても、

一旦その場所に留まって、

一気には巣穴の中へ入っていきません。

とっても慎重です。



やっと入って行こうとしてますね~。

こんな粗末な車庫の鉄骨の筒状のところを、

子育ての場所に選ぶとは・・・

不思議ですけど、

何か条件に合っているんでしょうね。



どこでそんなに次々と、

餌を探して来れるのかと思うほど、

入れ替わり立ち代わり、

又、ほぼ一緒にだったりと、

頻繁に餌を運んで来ます。



今度くわえて来たのは、

何かの虫のようですね。



よ~く見ると、細い足らしきものが・・・





こうして雄とメスが同時に、

餌を持って来る場面も見受けられます。



後から来たメス(かな)が先に、

巣穴へと飛び立って行きました。



飛び立つ瞬間は、アッと言う間で、

シャッターが全く追いつきません。

てか、ピントが飛んだシジュウカラに合ってないし!



先に餌を運んだメス(?)が出てくるまで、

もう少しこのまま待ちです。


その後、巣立って行くところを見たいと思っていましたが、

残念ながら、それは叶いませんでした。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする