何だかんだで10日間のGWが終わったのですが、この後もやること満載で・・・
ブログの更新はちょっとキツそうなので、当分の間お休みさせて頂く事にしました。
えっと、体調不良とか怪我とかじゃないのでご心配なくです。
・・そんなわけで、コメント欄も閉じさせて頂きます。
GW中の記事とか、載せたい記事いろいろあるんですけどね~。。。。
まぁ~、時間が取れるようになってから、のんびりやるっきゃないか!?
今年もスズラン咲いた~!こんなに可愛い顔して有毒植物だなんてね。
山菜のギョウジャニンニクが生えるような地方では、
間違えて食べて中毒症状を起こすことがあるそうです。
これ、ヨーロッパ原産のドイツスズランです。(鑑賞用に栽培されているものは殆どがコレです)
日本在来種で北海道を代表する花である野生のスズランに比べると大型です。
↑(本州中部以北、東北、北海道の高地に自生する)
エゾスズランというのもあるけど、ラン科の植物で花はスズランに全く似てません。
スズランのすぐ側では紫蘭が毎年株を増やして、ただいま開花中です。
その向こうにぼんやり見えるキンギョソウも、たくましく咲き続けています。
大晦日の午前中はお節作り(妹作る人、私お重に詰める人)
デパートやいろんなお店で予約販売されてたり、当日販売されている美しいお節とは比べるべくもない、
我が家の田舎っぺお節ですけど、これがあれば元日2日は主婦(?)のおさんどん休業が出来るってことで・・・
午後からは、これでお正月を迎える準備もすべて終わった~!とのんびり。
夕食は「1年間お疲れさま~~」と言うわけで、三好野の祭り寿司を食べるのが恒例になっています。
夜7時15分からは、テレビの前に陣取って、紅白三昧。
今年の紅白は、大好きな堺雅人様、大泉洋ちゃんが審査員席に座っていて、
めちゃめちゃ好い笑顔を一杯見られて、楽しい4時間だった~。
民放の大晦日特番が沢山あるけれど、我が家は昔から大晦日は紅白!とお決まり、
習慣とは恐ろしいもので、紅白と「行く年来る年」を見ないと年が明けないような。。。
紅白の後、年越し蕎麦も食べて、ちなみに寝付いたのは午前3時頃でした。
新年は朝8時過ぎに目が覚めて、即!お雑煮で朝食。と届いた年賀状チェック。
今年もお餅を喉に詰まらせること無(笑)、無事に5個食べることが出来ました。
(高齢者の方がお正月にお餅を喉に詰まらせて、救急搬送されることって多いそうな)
himeちゃん達はお父さんの実家の方に里帰りしているので、
我が家は婆3人の静かなお正月を過ごしています。(いいえ、あまり静かでもないかな?)
そうこうして居る時、我が家の前のカーブの多い狭い道へ入って来た乗用車が、
片側の溝へ脱輪、レッカー車を呼んだりすることが。
広い道があるのに、慣れない人がこんな狭い道に勢いよ良く入って来るから・・・
お正月早々、痛い出費になったのでは!?と話したりしてました。
ああ~元旦2日と特に何もしてないのに、3食きっちり食べてばかり。
お正月って、体重増えるんだよね~。マズイ!マズイ!
今年の目標「食べ過ぎ無い」と「無駄遣いをしない」に決めました~(笑)
(なんかもっと大きな目標はないんかい!?)
2015年、残すところ後1日となりましたね~。
皆さんは、、まだお忙しくされているのでしょうかね?
私は、ほんに大ざっぱな大掃除を完璧(?)にやり終え、もう余裕ぶっこいています。
大掃除なんてものはやればキリが無い、何処で手を打つかですよね~。
(・・・なんちゃって、自分の適当な仕事ぶりを正当化しております)
さて、もう~とっくに過ぎたクリスマスにまつわる事ですけど、
ちょっと笑っちゃっうことがあったので、今年の締めくくりに載せます。
我が家で、一足早いささやかなクリスマスパーティーをしたhimeちゃん達でしたが、
本番の24日のクリスマス、イブの夜にサンタさんにお手紙を書いたそうです。
これが姪っ子からLINEで送られてきたお手紙です。
プレゼントの置き場所指定の後に、何と!サンタさんに「『レモンパック』を食べてください」と・・・・・
( 食べかけのレモンパックだけど)
プレゼントを持って来てくれるサンタさんに、お礼やお返しの気持ちでしょうね、
お菓子を食べて行ってくださいって、書いた妹ちゃんの健気な心の内が表れていますよね。
これを見た瞬間、なんて子供らしい~可愛い!ほほえましい~!って思うと同時に、
思わず笑ってしまいました~。(イヤ、ここで笑っちゃいけないんだけど)
サンタさんに何かお礼を・・・ってお手紙を書いたお子さんって他にもいるんでしょうかね?
あまり居ないんじゃないかと思ったり、ちなみに私は書いた覚えが無いです。
この短い文章の中に、クリスマスプレゼントをどれだけ楽しみにしていたかが、
にじみ出てて・・・これを読んだサンタさんも嬉しかっただろうな。。。と思った次第です。
翌日には、『 Thanks 』とサンタさんからのありがとうのお返事があったそうです。
やっぱりサンタさん、お菓子を一口食べられたんでしょうね。クスクス
(でも、その字がお姉ちゃんの字に似ていると訝しがっていたとか)
そして、これがサンタさんから届いたプレゼントの音楽プレーヤーです。
パソコンから好きな音楽をダウンロードしたり、いろいろ出来る優れものらしい。
いつの間にか、こんな物を欲しがるようなお姉ちゃんになっちゃって!ビックリです。
婆たちからの洋服やゲームソフトのプレゼントより、何てったってサンタさんのプレゼントは格別です。
私が小3の頃なんてラジオだけで、テレビが家に来たのは今の天皇陛下のご成婚の後だった。
そんな時代から思うと、時代は豊かに大きく凄いスピードで進んだものですよね~。
婆たちはとっても附いていかれましぇ~ん!
一昨日、昨日、今日は、それまでの気温からすると最低気温が0℃となり、
年末らしく冷えこんでいるものの、午後は10℃~11℃とまだまだ凌ぎやすいazami地方。
それでも、空を見ると時々黒い雲が出たりして、県北の方は雪がチラチラしてるかも・・・
さて、最後になりましたが、今年のブログ更新は今日で終わりとさせて頂きます。
一年間、拙い当ブログにお付き合いして頂いてありがとうございました。
来年も変わらずにどうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、どうぞ良いお年をお迎えになって下さいね。