今日8月7日は立秋、秋の始まりとされる日ですね。
ですが、とてもとても秋を感じられる様な気配がどこにも無いような。。。
今日まで、もう~ず~~っと雨は全く降らず、
最高気温34~5℃の厳しい暑さの毎日で、
いささか暑さ疲れが貯まってきています。
食欲の減退に至って無いので、何とかしのげていますけど。
来週にはazami地方でも、台風9号の影響で雨マークが見られ
その後、朝晩だけでも少し涼しくなってくれると良いんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/658f3bd1a9a54a541385a5ce97016d75.jpg)
トマトの収穫に行ったら、カラス除けに張り巡らした、
ネットのてっぺんに、ウチワヤンマが止まっていた。
・・・ので、大急ぎでカメラを持ち出して来て、パチリ。
逃げられず間に合って良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/a0220ab8b9c3469814f4b5f92dff9a79.jpg)
結構、長い時間トマトのネットの上に居てから、
近くのイノシシ除けの鉄柵に移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/78ec9e7f2d2fead2bf7cbe7a2b01973e.jpg)
ウチワヤンマは比較的ですが、
杭や枝に止まっている時間が長いと言うか、
人の気配に鈍感(?)なのか、写真に撮り易いような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/0427d2baebc3e435a990a2411b0b22f0.jpg)
ウチワヤンマの、お腹の端っこにあるウチワ状の広がりは、
黄色を黒色で縁取られていますが、
よく似たタイワンウチワヤンマの、ウチワ状の広がりは
黒一色で、少し小さいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/c3efaa8fa1d56892e7ae3d9bed024a75.jpg)
ウチワヤンマは、「ヤンマ」と名が付いていますが、
ヤンマ科のトンボでは無くて、サナエトンボ科のトンボです。
ヤンマ科の複眼がくっついているのに対して、
ウチワヤンマやコオニヤンマのサナエトンボ科は複眼がくっついていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/ef14c90d3e13bda6a958359d23c90f3b.jpg)
そして、ヤンマ科のトンボが長い時間、飛び続けるの対して、
サナエトンボ科のトンボは、ある程度飛んだら、
すぐに止まって休むと言う違いがあります。
(なので、写真を撮れるチャンスが多い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/e60a2598cb6e63e82359bb5f3c2ff514.jpg)
オニヤンマの全長は90~110mm位で、日本で最大のトンボですが、
ウチワヤンマの全長は70mm~87mm位なので、
見た目の大きさが明らかに違います。スマートだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/b4f79cdb33b9b840cb1947d228e741fd.jpg)
小さな虫を食べた瞬間でしょうかね?
滑稽な顔になっていますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/0d88b463c84e2a9d02f3348d1c429704.jpg)
我が家の畑周りで、私が写真に撮れるのは、
シーズン中に1度か2度くらいしかないんですが、
出会わないだけで、もっと頻繁にやって来ているのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/180ae61b42ccaae5c5c0f7a3520b8601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/5741dc3542d3d33d85c36f3faaa85ea9.jpg)
ゲエッ~!!凄い顔して~~、
これも間違いなく獲物をゲットした口元でしょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/d5ceee9b049e9a7761652c24ae1436cb.jpg)
そうそう、脚にも黄色の斑があるんですよ。
体だけじゃないのね。
コメント欄を閉じさせて頂いています。