いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

雪景色

2018-01-31 00:12:02 | 里山

北海道のどこかじゃ-30℃以上を記録したとか、青森県の酸ヶ湯では積雪340何cmとか、

新潟県や佐渡や石川県では水道管の破裂などで、断水が2日目の今日もまだ続いているって!

今年の1月の寒波、もう~そりゃ~半端ない状況を全国各地に引き起こしていますよね。

ニュースに流れない地方でも、大雪や低温による影響は数多く出ているのでしょうね。



そして、ついに西日本の太平洋側の晴れの国「おかやま」、

倉敷の山の上のazamiんちの周りにも雪が積もりました。

22日に3、4時間ばかり降った雪はうっすら畑や木が白くなった程度で、

雪が降らなくなったと思ったら、あれよあれよと言う間消えてしまったのです。

気温がそれ程低く無かったことが幸いしたようです。



が、26日(金)は午前11時頃から降り始めて、どんどん激しく降り続いて、

1時過ぎ頃になると道路にまで積もる勢いで・・・

積もって来る雪景色を眺めては「このまま降り続いたら妹が帰れなくなりはしないか!?}と、

段々とマジに心配になって・・・ついに妹の会社に電話をかけました。



「今の内に帰った方がエエ様な気がする」と伝えると、「。。。なら!帰るわ~」と。

結果、3時頃には激しかった雪は止んで、車が上がって来れない状態にはならなかったので、

いささか私の慌て過ぎ、心配し過ぎだった感は否めないかもとなったわけです。



妹の車は四輪駆動だから、少々の積雪なら登りは大丈夫なはずだったんだけど、

ず~~っと前に、私が人に送って来て貰って家のちょっと下まで帰って来れたのに、

そこからが急な上り坂になってて、チェーンを付けないともう~絶対無理ってなったことがあって、

その時の体験があるものだから、ついつい心配してしまうんですよね。

結局チェーンを付けて送って貰ったけど、その時登れなくなった車が多数いたのでね。



積もりだすと、みるみる内に雪の量が増えていくあの怖さ。

ついさっきまで車が上がっていたはずなのに、僅かな時間の経過でもう~登るのを断念して、

バックで下って来る車を、これまでに家の前の坂道で何度も何度も見ている経験で、

イヤ~なイメージで頭に焼き付けられていることもあるんですよね。



「チェーンや雪用タイヤじゃないと帰れなくなるかもしれない」と言う恐怖観念が、

早めの電話連絡になってしまったんですが、それがハズレちゃったので、

次回、沢山降った時にはどのタイミングで電話をするのか?を躊躇しそうです。

又、結果ウソの電話になったらどうしよう~とか思ってしまいそうで。


妹ちゃんが幼稚園年長さんの時、給食で食べたビワの種を持ち帰って、
我が家に持って来て「育てて~」と。それが6年程で1メートル以上に育っています


それもこれも、雪国の人たちならいらない心配なんですよね。

装備がしっかりしている雪国の人達なら、山道クネクネ坂道でも、

安全運転さえ心掛けていれば、行ったり来たり普通にできるんですもんね。



26日の積雪は気温が低く2日程あちこちに名残りが残っていました。

それにしても、28日にもうっすら積もったし、明後日も雪が降るかも・・・って!

去年の冬とは大違い、連日寒さが厳しい日がず~っと続くようで気が滅入ります。

寒いの超苦手なヘタレばあさんですよって!

昨夜も夜中にお風呂から出る時、浴室内のエコキュート(給湯器)の表示パネルに、

「凍結の恐れがありますのでポンプを動かしています」と表示されたので、

台所の水道の水もほんのちょっとだけ流しっぱなしにして寝ました。

これで全ての水道管の凍結防止が出来てるのか?甚だ疑問だけど、

まぁ~今の所、これ位で凍結してないので大丈夫みたいです。

ただ、朝の気温が-3℃-4℃になる日もまだありそうで、暫く凍結の心配をする必要があるのかも。

ああ~早く春が来ないかなぁ~。。。待ち遠しいなぁ~。。。。。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ボタン、いろいろ

2018-01-26 19:36:22 | 

何ともかんとも強烈な寒波が上空5000mと上空1500mに同時に居座っているとかで、

あちらでも此方でも大雪だ!強風だ!と凄まじい状況が毎日テレビに映し出されていますね。

此方も最低気温-3℃だ-4℃だが4日くらい続いて、最高気温も3℃や4℃という、

厳しい寒さに怯えてひたすら籠ってやり過ごしていました。



・・・が、昨日は銀行へ行く用事もあったし買いたい物もあるし・・・で

前日から「明日は出かけるゾ!出かけるゾ!」と自分に言い聞かせて、

防寒対策バッチチリで、一大決心(大げさ)をして町まで行って来ました。

車で出かける癖に何をそんなに・・・とお思いでしょうが、

寒い日のお出かけって、なるべくならしないで済ませたい人だもんで。



実を言うと、明日は用事や買い物に行こうかな~と思ったのは、

2週間程前から引いていた風邪の咳がほぼ治ってきて、

寒くても出かけようか~?って気力が湧いて来たこともあるのです。

(それでも、この寒い日に出かけるのは億劫には違いないないんだけど)



風邪は熱は無くて咳だけが主症状だったけど、咳が一番ひどかった2.3日は、

咳をする度にちょっと腹筋が痛くなる位だったりして。

それに、やっぱり風邪を引いてると何となく全身の倦怠感ってあるんですよね~。

だから、急ぐ用事じゃないなら後回しにしちゃお~ってなって。



熱が出てないからダウンして寝込む程じゃないけど、

炬燵に入ってウトウト、ウトウト、その内に爆睡しちゃったりして。

元気な時から昼寝は毎度してるんですけどね、

普段ではありえないけど、午前中にもそして午後にも寝られるんですよね。



そんな風で掃除と夕食作り以外は殆ど何もせず、やる気も起きず、

自堕落にグ~タラ三昧に過ごしていたので、

やっと咳もほぼ止まって、只今全快を目指し中です。

もう~10年以上いつ頃に風邪を引いたか覚えてないくらいぶりの、

風邪引きさんと早く完全にサヨナラしたいです。



風邪が完全に治って少し寒さが和らぐ日があったら、

玉ねぎに寒肥を上げないといけない時季ので

いつまでもグ~タラしてる場合じゃないんですよね。

で、気持ちはいささか焦っているものの、かと言って無理は禁物ですしね。

それにしても、今日も予報がハズレて雪がちょっと積もるというハプニングがあって・・・

寒いながらも日差しがあって、畑仕事がしやすい日はいつになることやら。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

himeちゃん、野菜の収穫

2018-01-21 20:37:55 | 子供

去年末頃からですかね~野菜がメチャクチャ高くなっているって、

テレビでも度々話題に取り上げられるようになったのって!

冬は鍋物が美味しい季節、なのに白菜などの葉物野菜や大根などがこんな高値になるとは?!

じゃ~どうして? こんなに大騒ぎになる程の高値になっている原因って?


小松菜と白菜

ここからはテレビからの聞きかじりですけど、

去年10月の台風とそれによる雨量の多さと、11月に早く寒さが来たことによる影響が大きいとか。

私も、我が家の水菜、小松菜、ほうれん草の育ちが例年よりチビっ子なのは、

「初冬からの思いがけない冷え込みと関係あるよな~」って思って居たので、確かに!確かに!と納得でした。

例年なら今頃はネットを押し上げる勢いで育っている野菜がそこまで伸びないのです。

さらに、もう1つ高値になる原因として、野菜農家さんが高齢化して、生産量そのものが減って来ているからとも。

天候不順などの原因による高値は致し方無いことだけど、

若い後継者さんが減ると・・・これから先々の野菜の価格ってどうなるのか心配ですね。

自分で作っている内は良いけど、いずれ買う様になった時の事を考えると、

若い農家さんが頑張れば儲かるような、そんな対策をしないとダメなんじゃないかと思ったり。


大根もその例外ではなくて、例年より細身でちょっと曲がっていたりする物の数が多い


先日、お持ち帰りする大根を抜いて来て上げるなぁ~と言うと

私がやる!やる!とついて来て・・・

抜くにもコツがいるんだよね(^^♪


ぶかぶかの上着は私の物を着せているからです。
自分の上着だと汚す心配があったのでね。


「は~い、抜けた!抜けました~~」!とご機嫌さんです。



大根を持って右に左に動かす、前や後にも動かすように・・

ちょっと動く気配があったら真上に引っこ抜け~!



・・・と、指導が入り2本目も上手に抜けました~。

妹ちゃんの力では大根抜きも中々簡単にポイポイってわけには、

いかなかったけれど、それも面白がってやっていました。



大根は日持ちがするので、4本お持ち帰りしました。

何でもお肉と薄切りにした大根の炒め煮が大好きなんだとか。



今年、唯一絶好調なのが白菜です。

見事に大きくなって葉の締まりも良くて、ずっしり重たい出来となっています。



今年は妹がポット苗に初挑戦して、見事大成功の結果へつながったようです。

これまでず~~っとず~~っと直まき栽培だったんですけどね、

一昨年、直まきで育ちが悪かった所へホームセンターで買って来たホット苗を植えた所、

実に立派な白菜が収穫出来たもんだから・・・

…ならば、今年から白菜はポット苗を作って植えるわ!ということになったのでした。

白菜4分の一が150円前後もしようか?と言うこの時期に、

こんなに白菜を思いっきり使って料理出来ることに感謝!感謝!です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実、青い実

2018-01-15 22:59:19 | 木の実

ちょっとだけブログの更新が滞ってしまいました。

それと言うのも、9日に学校が始まったhimeお姉ちゃんが午後から微熱が出て、

次の日は微熱程度ながら夜中に吐いて救急に行ったりして、

翌、木曜日に姪っ子が用事があって、お姉ちゃんを見ててやれないって言うので、

婆2人が様子を見てて上げる為にhimeちゃんちに駆けつけて・・・

そしたら、又、次の日もどうしても姪っ子の都合が付かなくて休めないことになって、

「じゃ~明日も来て上げるよ~」と言うと、「ばあちゃんちに行く方が良い!」って。

てなことで、微熱と咳が出てるお姉ちゃんの預かり保育と相成りました~。

預かるのは全然大丈夫だけど、夜中に高熱が出たり嘔吐したりしないか?

それがいささか心配でしたが、お蔭なことに症状の悪化も無く朝を迎えてホッ。

翌日はお迎えに来る予定の姪っ子が、ちょっとした熱を出してしまったので、

お姉ちゃんをかかりつけの小児科で診て貰ってから自宅へと送り届けたのでした。

今日はhimeちゃんも母も学校と仕事を一日勤められたそうで一安心している所です。

それにしても、病気の子供を預かるって、それなりに気を使いますよね。

そう言う事に、普段から慣れてないから余計にね。

でも、微熱程度で元気もあったし、吐き気も治まってたしで、お粥を作ったり

2日目にはもう~シチュー食べたいって!大丈夫?とヒヤヒヤしながら食べさせたりも。

いつもみたいにお菓子を食べ過ぎないように、ジュース類も程々にとか・・・

だけど、水分補給はちゃんとしてなど見守りだけなんですけどね。

こういう時、主婦の方、お母さんって凄いなぁ~と思うことしきりでした。



父が好きだったマンリョウ、あっちにもこっちにも鉢植えで。





お正月には縁起の良い木なので、赤と白のマンリョウを一緒に飾りました。





家の裏にひっそり、ヤブコウジ。





アップにすると、ちっちゃなリンゴみたいな実が可愛らしい。





邪気を払うとか、難を転ずるとか言われるナンテンの赤い実。

今年もたわわに生っています。






ジャノヒゲの実

小さな花は幾つも咲くんだけれど、青い実が付くのはいつも数か所だけ。

だから、ジャノヒゲをかき分けて青い実が見つかると、ちょっと嬉しくなります。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見上げて

2018-01-08 22:53:32 | 

お仕事をされている皆さんは、4日から仕事始めだった方が多いんでしょうね~。

でも、そこからすぐに又3連休でウハウハな年の初めだったんですよね。

もっとも、昨日までず~~っとお正月休みが続いていた方達もいらっしゃったでしょうね。

我が家にも昨日までお休みの姪っ子家族が、5日からお泊りに来ていました。

明日からは姪っ子も仕事が、hime達も学校が始まるので一昨日の夕方帰っていきました。

今日は長いお休みでなまった心と体を平常に戻さねば・・と申しておりました。

本当にね~長休みの後の2.3日は、リズムを取り戻すのがちょっと辛かったりしますからね~。

毎日がサンデーな私は、又いつもの静かな毎日が戻って、ちょっと淋しいような。

それも又2.3日もすれば慣れて当たり前な日々になるのですが。


家の裏でいつも見ているはるか上空を行く飛行機を撮ってみました。

岡山空港、高松空港が比較的近く、飛行ルートになっていることもあって、

我が家上空を毎日たくさんの飛行機が飛んでいます。



飛行機雲が発生していないと、まるでオモチャの飛行機がポツンと、

空に浮いているみたいに見えるのですが、

こんな風に飛行機雲があると、おお~飛行機が飛んでる!っておもえます。



日々の暮らしではこの飛行機のように、気持ちがグーーンと上向く日もあれば、



特別な理由が無くても何となく浮かない日、ちょっと落ち込む日もあるけれど、

そんな日々を繰り返しながらも、健康第一で暮らしていけたら、

それが一番だなと思う今日この頃です。(あまり自信無いけど)



それにしても、こんなにちっさく見える飛行機に、

どれだけ多くのの人が乘ってどこに向かっているんだろう~と、

思って眺めていると、ちょっと不思議な気がしてきます。



空をぼんやり眺めていると、すぐそばのサンシュユの枝に、

冬真っ盛りだと言うのに、もう~蕾が出来ているのが目に入ってきました。

いつの間にやら春の開花の準備を始めているのですね。






葉っぱを綺麗サッパリ落としてしまった冬木立ちも、

密かに春の芽吹きの時の為に、用意万端整えて待って居るのでしょうね。



山の冬木立ちたちがうっすら淡い淡い紫色っぽく見えるようになるのも、

そう遠く無い時期になってきました。

まだまだ、寒さは厳しくて春なんて程遠いと思えるけれど、

山も草花も確実に春に向かい、季節のめぐりは静かにそ~っと近づいてきます。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のなんちゃって御節

2018-01-05 00:07:45 | 料理

去年の最後も食べ物ネタ、今年の始めのネタも食べ物からとなります。

どんだけ食いしん坊なんだか・・・

でも、人間まずは美味しく食べてこそ、活力も気力も沸こうというものですもんね。

私を含め皆さんも食べ過ぎない程度に好きな物を食べて、この一年も元気で頑張りましょうね~。



大晦日の夕食は、定番となっている「みよしの」の重箱入りのお寿司と、

年越しそばを食べたら、「紅白」を見て「ゆく年くる年」の除夜の鐘を聞いて、

2017年を締めくくり、新しい年を迎えました






お正月早々から3度の食事を作る主婦(?)の慌ただしさ解消(?)って、

まぁ~そんな理由で用意している「ナンチャッテ御節」です。

(鯛とブリと海老と数の子があるのに・・・なぜ?肉が入って無いのだ ← ← 不満)

年末にはあっちでもこっちで立派な御節の広告が見られますよね、

そんなのとは、どうにもこうにも比べられる代物ではありませんけど、

自分たちの好きな物だけを詰め込んでいます。(肉巻きとか無いけど

私的には「お節なんて作らんでも良いんじゃね!?」とか言ったりしたんですが、

「そう言うんなら、お正月中おさんどんをしてくれるん!?」って・・・

そう言われるとね~~、グーの音も出ないazamiなのでした。

ちなみに、お重に詰めるのが私の役目でした~。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2018-01-02 08:31:50 | ご挨拶

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする