5日の更新以来、何だかんだしている内に気づけば1月も最後の日。
日が経つのって本当に早いなぁ~(年の精で余計に早く感じる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/9479a1b17943117fdc6221c516ca498f.jpg)
ジョウビタキがピラカンサスの実を頬張っているのが分るかな?
メジロと競争してあんなにあった実をいつの間にか全部食べつくした。
16日のケアマネ講習1月分最終日に渡された提出物の宿題をやっとの思いで終らせて、
「あぁ~。。。これで一息つける~~」と安堵したのが25日頃で、
その間にも13日に父の3回忌法要を済ませ、その2週間後には従弟の3回忌法要もあって、
お正月明けからの慌ただしかったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/534f79e0c2ca341b05afe7d3496dc1d6.jpg)
裏の田んぼあとで餌をついばむアオジ
一昨日は風は冷たいものの陽射しが暖かく気持ち良いので、久しぶりに妹と連れ立って
峠の山道へ散歩に出かけ、山の木々にまだ固いけど可愛い新芽を見つけ
今からすでに春の準備をしているんだなぁ~と思ったり・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/64e88979147f5a58e582b5f9a412759c.jpg)
そして、昨日は一昨日以上に風も無く暖かかったから、玉ネギの畝の間を耕して「寒肥」を施した。
去年の玉ネギは散々だったけど、今年は何とか無事に生育中~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/1426d68e49d2928cab635eaec36a911c.jpg)
今日はと言えば、まるで3月下旬になったかの様な陽射しに気持ちまで明るくなる感じ。
そんな浮かれ気分で、ホームセンターで紫色の「オダマキ」と白い花も蕾も可愛い「ハナカンザシ」を買ってきた。
だけど、このまま暖かくなるはずは無く、まだまだ寒さとの戦いは繰り返されるんだよね。。。
2月には又寒い寒いとぼやきながら眠い目をこすって、早起きして講習に3回も行かなくちゃいけない。
早く本当の春が来ないかな~待ち遠しいなぁ~。