いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

アカタテハ

2007-10-31 00:25:10 | 

散歩中、初めて会えたアカタテハです。




翅を閉じている所を見てヒメアカタテハだと思ったのですが・・・









会う時は不思議なもので、同じ日に少し離れた場所でも出会えました。

で、よく見たら後翅が茶色だったのでアカタテハだとわかりました。







この写真で??と思われる部分はありませんか?








この写真でも、あれぇ~??って思える部分は一緒です。








↑上の写真を拡大してみました~。

そうなんです!人間で言うと口の辺りになるでしょうか、何か変じゃないですか?

チョウチョさんにこんな口みたいなものがある???

何かを咥えているみたいに見えるのは何??

チョウチョさんの写真はいろいろ撮っているけど、見たことがないものが写っているので・・・・
とっても不思議! 判る方教えて下さいませ。お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ブドウ

2007-10-27 22:54:34 | 草、花の実

今日は秋の味覚を目で味わってくださいませ。





『これがピオーネかニューピオーネだったら良いのになぁ~。。。』と思って、写真を大きくしてみました。ヘヘヘ

本当は・・・山ブドウなんです






小さな小さな山ブドウが今年は”信じられない位い~っぱい”生りました~。

去年も一昨年も数える程しか生らなかったのに・・・








こんな小さな山ブドウでも、生っているのが見られてとても嬉しいのです。








遠い子供の頃を思い出して・・・食べたら、ちょっと酸っぱくて懐かしい匂いがしました。








多分?鳥さんでしょう~~。







これはまだ熟れかけです。色がなんとも可愛いくて・・・。

青いのはマスカット、濃い紫のはニューピオーネみたいに見えてしまう私です。
(何を隠そう~~、大好きなんです)


子供の頃には当たり前にあった山ブドウも、今では滅多にお目にかかれなくなった物の1つです。

何が原因なのかわかりませんが、凄く残念な気がします。

来年も又、沢山の実をつけてほしいなぁ~。。。と願っています。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ付き虫~②

2007-10-25 23:15:13 | 

昨日からの続きです。










この黄色の花では??何か判らない方も~。








この写真を見れば~もう~、お判りですよね。








花火のように、種がすっかり出来上がった【コセンダングサ】です。

こうなると、人や動物に引っ付いていろんな所に行きますよ~。







コセンダングサにはこの写真にある舌状花(舌のような形の花びら)は無いと言う事ですが、

気を付けて見ていると、時にこんな風に花びらの付いているものがあります。

これって、センダングサと混ざっちゃったのかしら??







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ付き虫~①

2007-10-24 21:56:10 | 

秋になって嬉しい事~、食べ物が美味しい・・・と言う話じゃなくて!

はな子(ワンコ)の散歩に行って大汗をかかなくなった事です。


が!しかし、秋の散歩は良い事ばかりではありませんで~。

皆さんの所では草むらに入った時、服に一杯くっ付く草の種を何て呼びますか?

私の地方では【引っ付き虫】って呼んで恐れています。ハハハ

なぜなら・・・こいつらがワンコの毛に付こうものなら・・・

全部取り除くのに時間がかかるのみならず、余りの取りにくさに情けなくて泣けそうになります。

それなのに~なぜか?草むらじゃないと用が足せない困ったワンコでして・・・





『あぁっ~~、何か引っ付いたぁ~。。。』 ←←(気持ちわりいぃ~と頭を振って訴えています)








この可愛いピンクの花、これを見て誰があのやっかいな【引っ付き虫】になるって想像できるでしょう~。








は~い、あの可愛い花がこうなるんですよ~。

で、こうなると後は引っ付くだけ!!!!!







この引っ付き虫の名前は【アレチノヌスビトハギ(荒地の盗人萩)】と言います。

小さな三角の形の種が3~5個位連なっていますが、

人間の服やワンコの毛にくっ付く時は1つ1つに分かれてピタァーっと付きます。

種に厚みが無く、取り難さでは1位か2位ですね。







こちらが私的には、取り難さでは荒地の盗人萩と1位2位を争うと思う【イノコズチ】です。








小さな小さな米粒の様な種がワンコの毛に付くと・・・・

小さいだけに毛に絡まって、絡まって、その手強さはもしかしたら最強かも!







これは、と~~っても痛い引っ付き虫【オオオナモミ】です

今はまだ青い状態ですが、これが完全に熟れて茶色に変わったら~~

マジ!!取ろうとする時に突き立つ痛さはナンバーワン!耐え難いものがあります。


もう~1つ、忘れてはならない引っ付き虫がありますが、
それは次回と言う事にしましょう~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋吉台で出合った花たち

2007-10-22 00:10:40 | 

今日は9月29日秋吉台ウォークに行って初めて出合った花たちです。

何で今頃~~とおっしゃいますな!

何しろユックリな(スローなとか、とろいとも言いますが)私めのこと!

その日の様子をHPの方にアップ出来たのが18日と忘れた頃のことでして・・・

(時間とお暇の許される方はコチラも覗いて見て下されば嬉しいです。)




では、秋吉台の風景を1枚だけ。










『見る事が出来るかも?・・・』と言われていたけど、本当に合えるとは~・・・

感激しました! 【ナンバンギセル】って寄生植物なんですねぇ~。







よ~く、見たら、昔おじいちゃんの使っていたキセルに似ている!








他所のブログで見かけたことはあるものの、見たことが無かった【キンミズヒキ】








小さいお花が小さい声で、見て!見て!と私を呼んでいました!ウフ








女郎花(オミナエシ)の男の子バージョン【オトコエシ】です。

コレってどこかで見たことあるけど・・・と思いながら撮ったのですが、

帰って来て調べてみて納得!

見た目、少々ごつい感じはするけど、花をよくよく見るとソックリでした。

花色が黄色と白の違いがあるだけみたいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサブロウ、他

2007-10-21 00:13:40 | 

今日は、どれも休耕田で見られる小さな小さな花です。

まず最初は、『タカサブロウって誰!?』って聞きたくなるような名前の花です。




これを見るとキク科の花だなぁ~ってわかりますよね。

花の本当の大きさは10mm前後と、とっても小さいです。








チョット変わった名前の由来は図鑑に寄ると不明となっているようです。

良く似ているものに【アメリカタカサブロウ】と言うのがあるらしいのですが

花の大きさとかから【タカサブロウ】だろうと思っています。









次は一年中水気の絶えない休耕田に咲く【ヘラオモダカ】です。

こちらも、花の直径は7~8mmの小さな花です。








好き勝手な方向に枝分かれした茎に、白いちっちゃな花がポチン、ポチンと

一杯付いて、それがとても可愛いらしいです。








最後は、6~8mm程の黄色の小さな花【チョウジタデ】です。

タデ科ではないのですが、茎が赤みを帯び葉の形がタデ類の葉に似ていること、

丁の字に似た花を付けることから、その名がついたようです。


これ等の10mmあるか、無いかの小さな小さな花たちは

殆ど人の目に止まることも無く咲いて終わると言っても良いでしょう。

でも、何かの時にふと気がついて見ると中々可愛いんですよね。

小さいだけで・・・健気に咲いている美しさは園芸品種の花と一緒だと思うのですが・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ ②

2007-10-18 00:24:06 | アサギマダラ

今日もアサギちゃん~~、(チョットくどいけど・・・
おまけに~又、同じ様な写真が7枚もある・・・←いい加減にしろ!

『来たついでだから。。。見てやろう~か!』って言う奇特な方だけ、どうぞぉ~。





落ちないように(?)フジバカマにシッカリつかまっていますね。

(↑人間じゃないんだから落ちるわけないけどね)









私は、♂♀関係なく『アサギちゃん』と呼んでいますが、昨日我が家にやって来てくれた子は♂なんです。

他にも見分け方があるのですが、説明が難しいので省略~。









翅の白っぽく見えている部分はで半透明です。(色は薄~いブルー)
和名の【浅葱斑】の浅葱は青緑色の古い呼び方で、この白っぽく見えている部分の色に由来するそうです。










浅葱斑(アサギマダラ)の斑はこのオシャレな体の模様から来ているのかな?










アサギちゃんに惹かれる一番の魅力はセンスの良い色使いです。









花の周りを飛んでいる時はふわぁ~ふわぁ~と優雅なアサギちゃん、

でも、知っていますよ!アナタたちが3000m級の山も越え、長距離飛行が得意だってこと!

タップリ蜜を吸って体力をつけて行ってね!









この後、南に向かって高い空をどこまで飛んで行ったのでしょう~。

旅の無事を祈っていますよぉ~。。。。

そして、来年も又、アナタたちの子供に会えますように~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ ①

2007-10-16 23:41:48 | アサギマダラ

今日、思いがけない訪問者がありました~。

それも、出かけようとして玄関を出て何気無くフッと右側を向いた時、

フジバカマの花の上をフンワリ~~舞っている訪問者に気がつきました。

会いたい!会いたい!と思っていた気持ちを神様が察してくれたのかも?・・・

でなければ・・・気がつく事も無く草刈り機の部品購入に出かけていたのですから~。

前置きが長くなりました。 では、待ち焦がれていた訪問者アサギちゃんをご覧下さいね。





今年は夏の初めに一度、飛んで居る姿を見ただけで終わりだなぁ~。。。と、

思って諦めていただけに、会えたその嬉しさは格別です!











アサギちゃんはフジバカマやヒヨドリバナ、アザミなどの蜜がお好きなんだとか・・・










白っぽく見える翅の部分は淡~いブルーなんですが。光の加減でしょうか、
ブルーが飛んでしまいました~。








我が家のフジバカマは、昔はどこにでもあって珍しくなかったフジバカマが、

最近、全く見られなくなった為に、園芸品種を購入したものです。





















余程、美味しいんでしょうね。写真を撮っている間に何度も飛んで行っては、

又、戻って来て蜜を吸う・・・と繰り返していました。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2007-10-10 20:48:15 | 木の実

散歩道のアケビの実が熟れてきました~。

まだ青いものも沢山ありますが、すでに鳥さんが食べちゃった後も

アチコチで見られます。




ここのアケビ、去年より大きな実が数多くついています。

真下の道には鳥さんの食べかすが幾つも落ちているので気をつけて歩かないと

【バナナの皮を踏んでスッテンコロリン】と同じ目に遭いそうで怖いです。








同じ場所で少し角度を変えて見てみると・・・中身の種の部分が無いのがわかりますね。

高~い木の上に生っている為、人間が採るのは不可能です。

例え、高枝切りバサミを持って来てもとても届かない高さなので、食べられるのは鳥さんだけです。








散歩道には葉っぱが3枚1セットのものと5枚1セットのアケビがありますが、

ここのはミツバアケビのようです。

アケビの花をご覧になりたい方はここを見てくださいね。







畑の端っこに1個だけポツンと寂しくぶら下がっているのもありました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビ

2007-10-06 15:46:39 | 

夏野菜と言えば、トマト、キューリ、ナスビ、ピーマンなど。

その中で我が家ではトマトとナスビがどうしてか?毎年不作でした。

が、今年は何が良かったのか?・・・ナスビが豊作に~~。





夏の間はもちろん、秋めいて来てからドンドン生っています。

秋のナスビは美味しいって言いますよね!

それから・・・真意は?ですが、子供の頃『嫁に食わすな』とかも聞かされたことがあります。

(これから子供を生むお嫁さんがお腹を冷やしてはいけないから? 
又は、美味しいからお嫁さんに食べさせないと言う嫁イジメ?の意味だったのかなぁ~)








こんな花が次々に咲いて~。








こんな色白の小さなナスビがあれよ、あれよ、と言う間に大きくなって食べ頃になります。

たくさん出来たら焼きナスに~、炒め物にしても良いですよね!

ただ、いろんな食べ方をしてみるものの 『又ですか~!?』 となるのは止むを得ません。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする