いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

四つ葉のクローバー

2015-05-31 22:55:08 | 野草の花と実



家の周りの田んぼ後や畦道などあちこちに、何か所も群生しているシロツメグサ(漢字表記では白詰草)

ツメグサ(詰草)の名前は1846年(弘化3年)にオランダから送られたガラス製品の包装に、

緩衝材として詰められていたことに由来するそうだ。

明治時代以降、家畜の飼料として導入されたものが野生化した帰化植物。原産はヨーロッパ。

別名は、皆さんよくご存じの「クローバー」とも言いますよね。



そのクローバーは殆どのものが三つ葉ですが、小葉が4枚のものを「四つ葉のクローバー」と言って、

偶然に見つけると幸運が訪れると言う伝説があるって!

三つ葉のクローバーに比べて四つ葉のクローバーは10000分の一の頻度と推定されているとか。

その四つ葉のクローバー、初めて見つけました~。それも同じ場所で2回に分けて合わせて10枚近く。

今までも何度かちょっと探したことはあったけど、自分で見つけたことは無かった。



四つの小葉は、希望、誠実、愛情、幸運を象徴してるって。へぇ~そうなんだ!

珍しい物を見つけたから、何かラッキーって思っちゃいました。

四つ葉意外にも、五つ葉、六つ葉、七つ葉、八つ葉なども数は少ないけれど確認されていると。



これは、普通の三つ葉の上にチョコンと小さな1枚がくっついてて、一応は四つ葉!?



最初の時に見つけた四つ葉と、驚きの七つ葉、その後には同じ場所で五つ葉も見つけた。

何でも、こうした変異が起きる要因とされることは4つ程考えられるそうで、

そのどれもが当てはまる可能性があるんだとか。。。遺伝が要因とか環境が要因とか不思議な世界だよね~。



まぁ~難しいことはこっちに置いといて・・・

3年ほど前に姪っ子が、何枚か見つけた時に「しまった~!押し花にしとけば良かったのに・・・」と、

残念な思いをしたことがあったので、今回は迷わず即!押し花にした。

今も本の間にはさんでて、いずれは”しおり”にして大事にしようと思っている。





いろんな所で見かけるハート型が3つのカタバミの葉っぱ。 イラストにもよく描かれていて

改めて見てみると、とっても可愛らしいですよね。

カタバミには、ラッキーな四つ葉は無いのかしらん?



シロツメグサの花って、アップで見るとレンゲに似た花で、チョウや小さな昆虫のたまり場になってます。。



葉っぱに全く模様のないもの、↑↑これみたいに白い模様が出来るものもたくさん。

葉っぱの成長が進むと、模様が浮き上がって来るみたいだけど、 どうなんだろう?





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2015-05-27 23:44:12 | 

父が元気でいろんな野菜を育ててくれて居た頃は、豆類も「こんなにどうすんの!?」と言う程出来て、

「もう~取るのが面倒くさい、ちぎって来てくれたら使うよ~」とか悪態をついてた私。

子供の頃から、エンドウ豆やアラスカ豆、空豆たち、どれも食べるのは好きなくせに・・・

今思えば本当にバチ当たりなことを言ってたもんだと・・・



去年から妹が豆作りをしてくれるようになって、絹さやえんどうは卵とじで煮物にしたら美味しいのよね♪

こうして、大好きなアラスカ豆ご飯も作って貰えた~。(自分だと塩加減に自信が無いので)

岡山だけかもだけど、豆だけを食べるエンドウをアラスカ豆(グリーンピースの品種の1つ)と言う。

ちなみに、豆だけを食べるグリンピースも、鞘ごと食べる絹さやえんどうも、どちらも「えんどう」の1種。



冬の間はツルの部分だけが茶色く残っているだけで、「もう~枯れたん!?」みたいな状態で、

それが春になると、新しいツルが伸びて葉っぱが出て、「生きとったんじゃな~」となるクレマチス。

ふと気が付いて見れば、最初の一輪が華やかに花開いていた~。



水やり程度であまり手入れをしている風もなくても、(花の管理は妹の専門分野ゆえ)

それでも元来が丈夫なのか・・・後2つ、蕾が付いていた~。



今年は3輪がきれいに咲いた! 

手入れが良ければもっともっと花を付けるんだろうね。



ピンクのマーガレット、2月に買ってこのブログにも写真を載せたんだけど、

その後に何が気に入らなかったのか・・・しおしおに萎れてもう~ダメかと思った時、

妹が鉢替えをして面倒をみてくれたお蔭で、ここに来て元気に復活。

可愛いピンクの花が、又、見られて嬉しい~。



この所、1年1年株が増えている紫蘭。

特別な世話をしなくても、ちゃんと綺麗な花を付ける、お利口さんです。



それだけに、この所の繁殖の勢いがちょっとシャクだという妹。

「増え過ぎる花は嫌いだ~~」とか言うのですよ。なんでかね~。

綺麗な花なんだもん、増え過ぎたって良いじゃんね~。

場所を占拠し過ぎてきたら、その時に幾らか処分すれば良いだけだもの。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの綿毛

2015-05-25 23:48:40 | 野草の花と実

昨日も今日も28℃~30℃の気温の割には、空気はカラッとさわやかで気持ち良かった。

金曜日の夜からお泊りに来ていたhimeちゃん達と、外で遊ぶにも散歩に行くにも快適で。

遅かった春も過ぎて、今年もいつの間にかトンボの飛ぶ季節になってきました~。

一昨日も昨日もトンボ取りしながら、一緒に遊んで楽しかった!

これから先、トンボの記事が増えるだろうな。。。それも、又、楽しみ。



西洋タンポポの綿毛に、生育中のヤブキリちゃん発見!

まだチビッ子だけど、将来ごつくなる脚のトゲに今からその片鱗が窺える。



同じ写真のようですけど、なが~~い触覚の向きがちがうのです。

(そんな僅かな違い、言われないと分からんよね)

若齢幼虫の頃は、タンポポの花粉や花弁を食べている姿がよく見られるのだけど、

脱皮の回数を重ねる毎に、肉食性が強くなっていくのだそうだ。(通常6回の脱皮をする)



殆どの綿毛は何処かに飛んでった!



遠くに飛ばされるはずだったのに・・・近くのクモの巣に引っかかってしまった~。



後からまだまだ飛んできて、引っかかるんだろうな。。。



何本かの線香花火を集めたみたいで可愛い~。



夜空にいくつも同時に上がった花火のようにも・・・見える?見えない?



ピントを手前の花火(?)に合わせてみたよ。



帽子を被ったような面白い形になった綿毛。

これからちゃんとほぐれて、みんな飛んでいけるのかな?



タンポポの黄色の花からは想像できない変わりよう。。。

蝶が卵を産んで、卵が幼虫に、幼虫が蛹になって蝶になる、それと同じように。

草花たちも人知れず、次世代を残す為の営みを怠らない。もくもくと。



今度、強い風がサーっと吹いたら、どこまで飛んで行けるだろう?

風に乗って遠くに遠くに行けたら良いね~。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたぼうし(ラベンダー)

2015-05-23 23:47:14 | 


ラベンダーの鉢植えって、育てるのが難しいのか?それとも私が上手く育てられないだけなのか?

今までに貰ったり買ったりした幾つかのラベンダーは、いつの間にか枯らしてしまう結果に・・・

で、今回も枯らしたら勿体無いけどな~とは思いつつも、



前から欲しいと思ってた、あまりにも可愛いラベンダーに、ホームセンターで出会ってしまい、

「又、枯らすんじゃろうな。。。」とか言われながら、

「うん、枯らすんじゃろうと思うけど、それまで楽しむだけでもエエから買うわ~」と購入決定。



名前は「わたぼうし」だけど、綿帽子というより小さなウサギさんが集まってるみたい。

白い花(?)が、とっても可愛らしくて・・・思い切って買って正解。

夕日が射す時刻に写真を撮ったので、ちょっと赤茶っぽく写ってますけど。





よく見たら、紫の小さな集まりが花で、白い部分は花じゃないのかも?

いや、これも花なんだろうか? おしゃれした白いリボンみたいにも見えて、とってもチャーミング。







ハナバチやミツバチが小さな紫の花にい~っぱいやって来て、花をポロポロ落として、

日が経つごとに紫の花がドンドンなくなって・・・

これで、もうお終いになるんだろうか?と思っていたら、



白いリボンだけは枯れもしなければ、落ちもしないで、そのまんま。

ちょっと地味な感じにはなったけど、今も元気。

どうやらラベンダー全般に多湿を嫌うらしいので、水やりをし過ぎないように、

梅雨の雨に濡れ続けさせないようにして、育ててみようと思っている。

上手く育てられなくても仕方ない・・とは言ったものの、出来ればもう一度咲くのを見たいんだよね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松鉄砲隊の演武と栗林公園

2015-05-20 23:56:01 | お出かけ

「かしましババ高松へ行く」の第2弾。写真が19枚も・・・ゲンナリしないでザッと見てね。

まず最初は、高松鉄砲隊の演武から。

駅の観光案内で尋ねたら、お姉さん「鉄砲のイベントは丸亀城ですよ」と、おぬかしになった。

「丸亀城じゃ、ちょっと方角違いだし、仕方ないね~諦めて玉藻公園の中を見物するか~」と、

公園内を見て歩いていたその時、お腹にズド~ンと響く鉄砲の音。

で、側に居た案内の人に聞いたら・・・「此処でやっとるがな~!!!」鉄砲の演武。

「あの観光案内所の女、お粗末過ぎじゃ!もっと勉強しとけぃ~!」

「なんちゅうぬるさか!?許しがたいぞぉ~」「やる気あるんか~?」( 汚い言葉で  )

・・・と、めっちゃ頭にきたけど、そんな事を言ってる場合じゃない、

とにかく急いでやっている場所に急行せねば・・・と、3ババ走る~音のする方角に走る~。



古式鉄砲のの愛好家で作る「高松鉄砲隊」、この方が説明のナレーションを担当されてて隊長さんだろうか。

もう~すでに、演武は始まっていて、大勢の観光客が周囲を取り囲んで入り込む余地が無さそうだった。

けど、そこはババの図々しさを発揮して、人垣の隙間に横向きに入り込んでなんとか撮影場所をキープ。

皆さん写真を撮りまくり、ズドーンと銃声がする度に歓声を上げていた。



途中からですけど、江戸時代の鉄砲隊(火縄銃)を再現した演武の数々をご覧くださいね。



これはとても長くて大きな鉄砲なので、1人で撃つことは出来ず、

2人がかり行うそうで、後の人が火薬を詰めている様子ですね。



前で鉄砲を担いでいる人、ちょっと怖くないのかな?と思えた。

それにしてもカッコ良いじゃないですかね~。







横3列に並んで、前列のチームが撃ち終ると、2列目のチームが前に進んで出て撃つ、

2列目が終わると3列目のチームが前に進んで撃つ、を次々に繰り返す攻撃の方法も見せて貰った。







いろいろな説明を聞きながら写真を撮ったものの、どれがどうだったか、殆どは忘れちゃって、

この写真を見て下さる方に満足な説明が出来なくて、ごめんなさい。

ただ、とてもよく練習を積まれているのだなと思える素晴らしい演武に圧倒され、感激しました。



最後は整列してご挨拶でした。高松城址に相応しいイベントを見ることが出来て良かった♪



演武の後は、「鉄砲隊の方との記念撮影をどうぞ~」とアナウンスがあったので、

急いで駆け寄って、若くてカッチョ良いお兄様と一緒に撮らせて貰っちゃいましたよ~。

いや~これであの観光案内所の姉さんに、腹を立ててた気持ちが薄らいだことはもちろんです。

(まぁ観光案内に怒る前に、自分で事前に下調べしてから行けや~ってことでもあるのですが)←小さな声。


この後、もう一か所何処かに行こう~と相談して、少し離れた栗林公園に行くことにした。

駅の道路向かいにある、高松琴平電気鉄道「ことでん」の琴平線に乗り、

ここ高松築港駅から3駅先の「栗林公園(りつりんこうえん)」まで料金190円で行ける。

栗林公園駅から徒歩10分、ブラブラとおしゃべりしながら歩いている内に公園が見えて来た。



岡山の後楽園とはかなり雰囲気がちがう公園。

けど、ここも回遊式の大名公園で、国の特別名勝に指定されている。


園内でもっとも大きい橋 「えん月橋]
この庭園は最初、地元の豪族が小さな別荘と庭を作ったことに始まり、その後に讃岐国国主、生駒高俊によって

南湖と呼ばれている部分が造営された。その生駒氏が改易処分を受け讃岐国を去ったのちは、

水戸徳川家の連枝、松平頼重が高松藩主となり、高松松平家5代が約100年かけて完成し、

高松藩別邸として使われたたのだそうだ。



えん月橋を右に見ながら進んで来ると、サラサラと流れる極浅いせせらぎ渡って茶店に辿り着く。

気持ち良い風もあって沢山のひとがここで小休止をしていた。



池をはさんだ岸側から、橋の上に居る所を記念に撮って貰った。
けどね~池の湖面が写っとらんがな!(涙) ちょっくらズームし過ぎじゃが!

・・・っても、撮り直しはしてもらえんかった! てか言えんかった。



【掬月亭】回遊式大名庭園の中心的な建物で、歴代藩主が大茶屋と呼びこよなく愛したそうな。

風や光を巧みに取り込んだ数寄屋風書院造りの茶室で、ここで抹茶や煎茶を楽しみことも出来、

期間限定ではあるらしいけど、予約で昼食を食べることも出来るということだ。

私達が通りかかった時間帯には、お茶を楽しんだり

、座敷からの景色を楽しむ大勢の観光客の人で込み合っていた。



ここは開園当初から松を主要な樹としている公園であり、又、松の緑濃い紫雲山を背景に、

6つの池と13の築山を巧みに配しており、春は桜、秋は紫雲山の紅葉で多くの人に親しまれている。



園内のコース脇では、手入れの行き届いた沢山の立派な松の木を見て歩くことができる。

岡山の後楽園とはまったく違う趣きの公園で、どちらがどう~とは比べられない、

それぞれに違う魅力のある公園だと感じながら、ゆるゆると見て歩いたのでした。

凄い枚数の写真と拙い文章に、長々お付き合い頂いてありがとうございました。

これにて、”GW かしましババ高松へ行く”プチ旅のお終いとさせて頂きます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしましババ高松へ行く

2015-05-17 19:56:34 | お出かけ

5月も後半なのに、GWネタですいません。

香川県の高松駅周辺はどんな風になっているのか? 最後に行ったのは3代目高松駅舎が、

仮駅舎を使用してた1997年頃(平成10年)以来で、GW終盤の5日、新しい高松駅を見に出掛けた。

もっとも、高松に行くのはマリンライナーが開通するまでは、もっぱら宇高国道フェリーを使っていたので、

高松駅に行くことが、全く無い状態だったのだ。

で、高松駅を利用してたのは、幼い頃に宇高連絡船(岡山県玉野市宇野駅から列車を積み込んで渡していた)で、

四国方面に行っていた頃と、マリンライナー開通後の今から15、6年前の駅舎工事中以来ということになる。

そんなわけで、かねてから完成した駅舎を見てみたいと思いつつも、これまで行けずに日が過ぎていたけど、

ついにその日が来たってことで。(写真が16枚もあります。ざっと 見て頂ければ幸いです)



最寄り駅から瀬戸大橋線マリンライナーに乗って、瀬戸内海を渡り一路高松へと・・・

走る電車の中から、遠くにオニギリ形の大槌島を望む。



瀬戸大橋は幾つかの島の上も通っている。ここは何島だったっけか?

瀬戸大橋は2階建て構造で、上部は4車線の瀬戸中央道、下部をJR本四備讃線(愛称、瀬戸大橋線)が通っている。

用途が2通りあることから「鉄道道路併用橋」といわれている。



何の漁をしている漁船団なんだろうか? どの船も青い旗を縦て操業している。



最寄り駅から32分程で高松駅に到着~。駅名の愛称は「さぬき高松うどん駅」と言うんだそうです。

可愛い顔をした駅♪”四国スマイルステーション”って言うキャラクターが出来たそうで、駅もその顔に。

JR四国のサービスシンボルなのだとか。お客様を優しいハート型の手でお迎えする明るくて綺麗な駅になってた~。

駅周辺も時々テレビで見たりしていたけど、降り立ってみると想像以上に綺麗に変わっていた。

所で、瀬戸大橋を通って来る関係か?、最寄り駅から岡山へ行くのと時間的には5分くらい長くかかるだけなのに、

なんと電車代がほぼ倍近い金額の960円。ちなみに、岡山までは500円だから。

でも、瀬戸内海の景色を楽しめるわけだから、それを高いな~とは感じないんだけどね。



駅の左側に立つ高松シンボルタワー。何かショッピングしたり見る物がないかと行ってみたけど、

特にこれ!と言うものは見つけられなかったのがちょっと残念だったかな。。。

それと、GW中だというのに、岡山とはまるで人の多さが違ってて驚いた~。ガラガラだったよ(午前10時過ぎ)

なので、早々に場所を変えて駅の道路向かいにある、高松城址「玉藻公園」へ行くことにした。



大学生かな?元気な明るい声をかけて迎えてくれました~。

この日は子供の日ということで、入園料無料、やった~ラッキー♪ 子供連れじゃないけどね。



櫓の中を見られるので、少しだけ並んで入ってみることにした。



櫓の最上階にはこんな鉄砲を撃つ為の穴が見られた。



妹ババ2人が展望を楽しんで居る。(カメラのフラッシュ設定を無しにしてたのでブレブレ)

まぁ~感じだけ見て頂くってことで。急な階段メッチャ怖かった!





櫓からの展望、城址なので、本丸の天守閣とか無いのが残念。

園内のあちこちで石垣など修復工事が進められていたので、いずれ出来るのではないだろうか?



公園内ではいろいろな昔を偲ぶ、石垣や櫓こうした橋、濠などを見ることが出来た。





この鞘橋を落とすことによって、本丸だけを守ることも出来るようになっていたそうな。

鞘橋の上でババたち記念にパチリ。園内を歩き回ってめっちゃ暑くてシャツを脱いでしまった



お濠を遊覧する船が出ているので乗りたかったけど、、予約で一杯ということで断念した。



お濠には何と!海の魚がたくさん泳いでいた。小さなフグも一杯居たよ~。

何でも海がすぐ側にあるので、お濠に海水を入れているんだとか。

それにしても、玉藻公園には過去何度か訪れていたけど、入口近くしか見て居なくて、

初めてゆっくり見て回ってその広さ、見るものの多さにちょっと驚いたババたちでした。

さて、この続きは次回、鉄砲隊の演武と場所を変え栗林公園の写真を見て頂く予定です。


ちょこっと覚書

【宇高(うこう)連絡船】
1988年(昭和63年)4月10日、瀬戸大橋線開業に伴い、同年4月9日廃止となる。

【宇高(うたか)国道フェリー】
2012年10月17日、航路休止。
2013年運行休止を1年延長することを四国運輸局に届け出。
その後、休止期間終了となる2014年10月17日を過ぎ、再度申請が成されていなければ、
航路廃止となっているのか・・・? 定かなことを知らない。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老めし

2015-05-14 23:51:55 | お出かけ

GW中の記事を今頃・・・遅れ遅れですが、しばらく続けたいと思ってます。

まずは、そんな頃から今も咲いているお花を見て頂いて。





今年も可愛く咲いたミヤコワスレ。



本当は邪魔になる場所で、勢いよく育っている金魚草。



GW中に郵便局で見つけた切手「日本の山岳」シリーズ。



同じく「日本の城」シリーズ。

以前は好きな絵柄の物があったら度々買ってたんだけど、今回久しぶりに購入♪

集めている切手たち、時々眺めて楽しんでいるだけで、ほぼ使わないんだよね。



さて、タイトルの「海老めし」なんですが、GWに入る前にテレビで天満屋(地元岡山のデパート)の

地下タウンがリニューアルして、そこに海老めし屋さんが出来たと知ったものだから、

若い頃からお馴染みだった地下タウンが、どんな風に変化したのかを見る目的と、

好きな海老めしをぜひ!食べたいということで、ババ3人連れ立って出かけて来た。

今回も岡山駅からは路面電車「MOMO]でに乗って行ったよ~。



天満屋地下タウンにオープンした、フードガーデンにある「キッチンかいぞく」の海老めしです。

海老めしは、まぁ~言ってみれば、基本、海老入りピラフの一種みたいなものだけど、

味の決め手のソースは、お店によって秘伝の味があっていろいろ微妙に違うらしい。

見た目焦げ茶色っぽいライスに仕上がっているのが大きな特徴かな。

これって、岡山市中心部と一部地域で提供されているものではないかと思う。

何処にでもあるメニューではないような。。。ただ、最近は冷凍食品でもあるとかって!

とにかく、若かりし頃に良く食べた懐かしの味に出会えて凄く満足した~。

此処フードコートだから、ババ2だけは、私たち2人の横で握り寿司を食べていた。

リニューアルした地下タウン、今時らしく激しく様変わりしてて、

まさか?この場所がフードコートやフルーツショップ、等などになっているとは・・・

よく通った喫茶店も食事処もなにもかも綺麗さっぱり閉店してしまって、

時の流れをしみじみ感じたのでした。



まず、第一の目的の地下タウンの変貌ぶりを見て、美味しい海老めしを食べたので、、

次は美味しそうな和洋菓子が一杯の地下食料品売り場を、あれも欲しいこれも食べたいと物色。

そして~~、なんと!見つけちゃったのです。一度も食べたことが無かった「麩饅頭」

残念ながら、サルトリイバラの葉っぱで包んだ物では無く、笹で包んだ物だったけど、

まぁ~、そこは譲歩して、ヨモギ麩ではなく、普通の麩饅頭を購入~。

ぐりさ~~ん、あったよ!岡山のデパートで初めて見つけました~。

ちなみに、岡山市北区の「風の菓、籠(こ)もよ」さんが天満屋に出店しているのでした。



続けて、一階では私のバッグ探し、妹1はお財布探し。

妹は何だかんだと拘りが多くて、何年も自分用のお財布探しの迷子状態だったんだけど、

やっと!やっと!妹のメガネに叶うお財布に巡り合えました~。

で、丁度翌日がお誕生日だったので、妹2と私で決まりの金額をその場でプレゼント。

足らずは本人払いってことで。だってブランド品だから結構なお値段なんだもの。

それでも、探し続けてたお財布に出会えてとても嬉しそうだった。

私はと言うと・・・この間のイオン以来どうにもバッグとの良い出会いがない。

天満屋を見て終わって、次は天満屋から直結のバスターミナルからバスでイオンモールまで帰って、

先日一緒に行かなかった妹2に、イオンモールの様子を見せて上げる目的でウロウロ。

散々歩きまわって、足が棒になりそうになっ所で、妹2、ここでパンツをゲット。

↑の写真は帰る前に岡山駅地下の「一番街」にある、サンマルク、カフェで。

チョココロネとコーヒーで一休みして・・・一路我が家へと・・・

それにしても、ババたち3人朝から良く歩き回ったもんだわ~。

まだ勝手についたら、かなりの距離を歩くエネルギーあるわ~。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞、カラスノエンドウ

2015-05-12 15:34:45 | 野草の花と実

4月28日(火)のこと、去年12月5日にオープンした中四国最大級の都市型ショッピングセンター、

「イオンモール岡山」内にある「イオンシネマ岡山」で映画を観るために出掛けて来た。



映画を見ることと、まだ一度も行ってないイオンの店内を見て歩きたいってのもあって、

最寄り駅9時25分発のマリンライナーで9時49分には岡山駅に着いて、そこからは

地下通路を少し歩けば、イオンの地下2階へと直結しているのはとても有難い。



イオンと言えば郊外型が多い中、駅のすぐ側、岡山市中心部に開業したので、

車を使わずにJRでスーーっと行けるのが、この頃の私達には合ってて嬉しい。



映画は午後12時10分から上映されるのを観る予定にしていて、

まず到着すぐに、美味しいパンに引き寄せられて「サンマルク、カフェ」でお茶して、

5階へ上がってイオンシネマで座席指定を取って置いてから

上映時間までの2時間程は「たくさんある専門店をいろいろ見てみたいよね~」とウロウロ。



若い頃、いつも雑誌で紹介されてて憧れだった東急ハンズへ~1番に見て見たかったので直行、

店内が広すぎて、時間に制限がある今回はゆっくり物色出来ず、

取りあえずザーっと見て回って、次回ゆっくり見に行くことにした。

ユニクロもめちゃめちゃ広かった~!(此処まで来てもユニクロかい!?)

地元のユニクロで長袖黒のTシャツ、ボーダーTシャツ買うつもりにしてたけど、

来たついでだからってことで、ここで購入。

とにかく見て回るっても広いのなんのて広かった~~!とてもじゃないけど、短時間じゃ無理!

地下2階地上8階で、350の専門店が入っているというのだから。

そうこうしている内に時間も迫ってきたので5階に戻って、さぁ~映画を観なくちゃ。



今回観たかったのは、北野武監督作品で「龍三と7人の子分たち」

藤竜也さんと近藤正臣さんのファンのババ2人。北野監督も好き。

お二人とも、年齢を重ねて益々カッコ良いのでね~、

私は元々映画は映画館で観たい派、妹は映画館へ行くのがあまり好きじゃない人、

だけど、「これ、映画館で見たいよね~」と、珍しく2人の意見が一致。

カッコ良くて、笑えて、ドンパチ怖いシーンは無くて、観に行って正解だったな~。


花持ちがあまり良くなくて、すぐに散ってしまうリュウキュウバイ
でも、うす~~いヒラヒラの花びらが、とっても優しい感じで好きです。


映画が終わってから少し遅いランチタイムを・・・

フードコートが何か所もあって、迷いながら何を食べようか~と話していたら、

妹がピザを食べたいと言うので、その辺にいたフードコートのお掃除をしてたお姉さんに、

どこで食べられるか聞いて、ピザを注文しようとしたけど、イマイチっぽかったので、ラザニアを食べることに決定。

ラザニアを注文したお店で、「本格ピザなら6階で食べられますよ~」って教えてくれたんだけど、

本格ピザはこの次、妹3も一緒に来た時に食べようってことにして・・・

初めて食べたラザニア、これが想像よりずっとずっと美味しくてラッキーだった!
(食い気に走ってラザニアの写真はナス。



お腹も満腹になった所で、又、あちこちお店を見て歩いた~歩いた~。足が痛くなる程。

でも、買いたかったバッグは見つけられず、まぁ~今すぐ必要なわけじゃないし、

それも、又、次の機会にゆっくり探すことにして・・・



久々の映画鑑賞&イオンモール岡山の探検(?)でウキウキ気分も高揚した一日だった。

たまには街の空気を吸いに、・・・JRに乗れば僅かな時間で行けるので、

これに味をしめて、時々イオンに行きたくなりそうな予感。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴蘭

2015-05-09 23:18:12 | 

今日こそは伸び放題になっている草刈りをするぞ!と意気込んで起きたというに・・・

昨夜、妹が「夜9時前のニュースで雨が降る気な事言ってたよ!」というのが現実になっていた。

もう~~!やる気満々だったのに、どうしてくれる!?

とは言っても、雨に濡れながらやるわけにもいかず諦めた。

そしたら、雨上がってやんの!でも又いつ降り出すかしれたもんじゃないし・・・

草刈機を出して来たわ~~又、降り出したわ~じゃ、余計厄介だから今日はもう~止め。

で、せっかくのやる気パワーの使い道を考えた。(大げさ)

ここの所、全く乗ってなくてムチャクチャ埃だらけの車でも洗っちゃおう~と。

来週の火曜日は車検だし、少々の埃だったら、車検の時に洗車してくれるんだから、

今自分で洗車する必要は無いんだけどね~。ここまで汚い車を取りに来て貰ったら恥。

「ひでぇ~汚れかた」と、人格を疑われたくないので「見栄っぱり洗車」

そうですよ~、私、基本「見栄っぱり」ざんす。


さて今日の写真は、狭い庭にいつの間にやら蔓延った鈴蘭たち。



何年越しでこんなに増えただろうか?。。。と考えてみるに、

30年近くになるだろうか?最初はほんの1株2株を分けて貰って植えたのに。



葉っぱの間からチョコんと顔をのぞかせ咲いているもの、葉っぱの隙間から光を求めて背伸びしているもの。

小さいけれど、真っ白な花姿の愛らしいことったら。



こんな可愛らしい鈴蘭、じつは全草に有毒物質をもっていて、特に花や根に多く含まれているらしい。

北海道では、外見がよく似たギョウジャニンニクと見誤って、採集し摂取して中毒症状を起こす例もあるそうだ。

鈴蘭の有毒物質は危険な様々な症状を引き起こして、重症の場合は死に至るらしい。、



やっぱりね~美しい花にはトゲがある、美しい花には毒があるっていうもんね。



日本在来種は、本州中部以北、東北、北海道の高地にに多く自生していて、

北海道の花と言えば、スズランというイメージがありますよね。



ただ、我が家の鈴蘭はヨーロッパ原産のドイツスズランと言うものらしい。

在来種は茎や花が葉っぱより短く隠れる様に咲くのに対して、

ドイツスズランは大きめで、花茎は葉っぱと同じ高さかそれ以上になるんだそうな。



そうそう、フランスでは花嫁さんに鈴蘭を送る習慣があるって!

想像してみると、可愛い花嫁さんのブーケにぴったりのお花ですよね。

(本当は怖い毒がある花だけど)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BD(ブルーレイ、ディスク)レコーダー

2015-05-07 23:30:58 | お買い物

GWも終わった今日、夕べの内に少し雨も降ったし、遅れている夏野菜の植え付けをしなくちゃ~と、

まずはホームセンターへ苗を買いに行って来て、午後から植え付けをほぼ終わらせることが出来た。

・・・と思ったら、カボチャの苗を買い忘れてた~。これは、又、後日ってことに。

午後からも今日は日差しが強過ぎることも無く、植え付けには丁度良いお天気で良かった。

さて、これまであまりテレビを見る方じゃないし、ましてや録画までして観ることも無いわ~と

言ってた我が家なのに、いつの間にか変わるものですね~気持ちって!

これまでの我が家らしからぬ買い物をしたので、そのお話を少々。


上側は古いビデオデッキ、下がBDレコーダー、
5年位前に買った姪っ子曰く、当時と比べて「3.5cmしかないって超薄くなっているね~」と。


今頃になって初めてBDレコーダーを買ったって!我が家くらいかな?

殆どのお宅にあるんでしょうね~。

今まで、我が家には姪っ子の家から譲って貰った再生専用のDVDレコーダーしか無くて。

それもhimeちゃん達がお泊りの時に見るだけで、私達が使うことは全くなかったのに・・・

今年になってから、急に録画再生が出来る新しいのが欲しいと密かに思っていた私。

DVDを観たり、録画して後から見たい番組もあるし、保存しておきたい番組もあるってことで。

洗濯機を買い替えた時、何気に「レコーダーっていくら位するの?」って電気屋さんに聞いていたら、

妹が「欲しいんなら買えば~」と言ってくれたのだ。(家のお金で買って貰えた~♪)

で、使い方とかも昔の頃に比べたら簡単になってる上に(当時も難しくはなかった!?)

丁寧に何度も使い方を教えてくれて・・・今や大いに活用して、楽しく使っている。



で、先日これ↑もネットで注文してゲット。綾瀬はるかさん、西島秀俊さん、玉山鉄二さん他、

好きな俳優さんたちが出てるし、前からもう一度観たいなぁ~とずっと思っていたので、総集編を手に入れた。

もう1つ欲しいのは大河ドラマ「篤姫」の総集編、いずれ買うつもり。

そして、いつも見ている番組が、いろんな都合で見られない時とかは予約録画したり、

「グレートトラバース」百名山を歩きだけで踏破する番組や、「こころ旅」とか、

お気に入りの番組は録画保存して、後日、又、ゆっくり楽しもうと思っている。

ビデオデッキは買っただけで、殆ど使うことが無かったけど、

これも、電気屋さんに処分してしまわないで持っておいた方が良いよ~と言われた。

まぁ~確かに、昔の「お母さんと一緒」とかこども番組をビデオに保存してるものを、

himeちゃん達が喜んで見ることもあるので、このまま大事に置いておくことにした。

それと、貰い物の再生専用のレコーダーも、もう1台のビデオデッキも他の部屋で健在。

この先、使うことがあるんだか?ないんだか?と思いつつ、しばしこのまま置いておくんだろうな。


この下は今日の記事に関係ないけど、可愛く咲いたカイドウを載せています。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする