3月も明日で終わりです。
そして、いよいよ冬鳥さん達が北に帰って行く季節になりました。
今年は暖冬の精か、思いがけず、いろいろな鳥さん達に出会うことが出来、
初めて鳥さん達の行動を真近で見る事が出来ました。
シロハラさんは、まだ家の近くに沢山居ますが、姿が見られなくなる日も
そう~遠くないでしょう~。少し、寂しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/5470a2618cc99e2e5e6a5874564b68fd.jpg)
此処は山の水が滲みだして、いつも水が溜まっている場所です。
シロハラさん、今日はお水を飲みに来たのでしょうか?
それとも、ご馳走探しでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/fa42ed870e8b60d1f82c720d9ec43a33.jpg)
お水を飲んでいるみたいにも見えますが・・・可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bf/c70125df95486080c269ca78ec37c257.jpg)
『湧き水は美味しかった!』って顔でしょうか? 満足そうに見えるのですけど。
【春の七草】って何と何でしたかね?
突然、聞かれて答えられるのは、う~~んとぉ~。。。。
まず!ハコベそして、ナズナと~・・・・
後は???です。皆さんは何個答えられるでしょうか?
今日はそのハコベを見ていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/768fc72875693f96f13ed106a5d6ffc7.jpg)
春になって来て、畑にもいろんな草が元気よく伸びて来ます。
そして、悩まされるのがこのハコベです。
草抜きも簡単なものとそうで無いものがあるんですが
ハコベは根っこが綺麗に抜けない代表選手かと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/527f2d6de00e8c64bc5b04741cf7336c.jpg)
ハコベの花びらは10枚?って思えそうですが、
そう~ですね。5枚ですね。1枚の花びら深く切れ込んでいるんですよね。
(去年、似ているオランダミミナグサと間違えた私めでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/91597b4c94c882b920f06f479e6033c9.jpg)
草抜きの時には泣かされるのに、私はこのハコベの花がとっても好きなんです。
皆さんも顔を近づけて見てみて下さい。可愛いでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/ed630150cc576ed3d1f494fcfbe39504.jpg)
これから、次々に咲いてくる蕾チャンたちです。
ここで、ご存知の方にもそうで無い方にも【春の七草】を~。
①セリ、②ナズナ(ペンペン草)、③ゴギョウ(母子草)、④ハコベ
⑤仏の座(タビラコ)、⑥スズナ(かぶ)、⑦スズシロ(大根)ですね。
ちなみに、春の七草は食べることを、秋の七草は花を見ることを楽しむのですね。
近くでアセビの花が咲く場所は2ヶ所だけ、しかも、1ヶ所は日当たりが悪い
もう~1ヶ所は日当たりが悪い上に高すぎる場所にあるので
中々、思うように写真が撮れないのです。
が、嬉しい事に【チョイ長、散歩】のお陰で、新しくアセビの花が咲いている場所を見つけました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/7afc8560255ff96ad4bcba55eec6f094.jpg)
この花を、アセビと呼ばれる方、アシビと呼ばれる方、
どちらも間違いではないんですよね。
私はアセビ派なんですが・・・・皆さんはどちらでしょう~。
キーボードで漢字に変換しようとすると~~、あら?まぁ~。。。。
【アシビ】じゃないと【馬酔木】と出て来ないんですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/b52837d4c614d39fc83dcc962e334310.jpg)
こんな可愛いランプシェード、見たことないですか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/eab1a5673c1779c05ceabc601afad812.jpg)
下から覗くとこんな感じです。(ピンボケですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/4cdd17c7798847859ce73fc3d4513bbb.jpg)
アセビの花が好きな原点は~、子供の頃山に咲いていた【チョウケの花】にあります。
アセビに似た、でも、もっともっと小さい白い花が咲いて、
その実が真っ赤に熟れると甘酸っぱくて美味しくて夢中になったものでした。
つまり~、この花の形は美味しかった思い出とイコールなのです。
あぁ。。。最後はやっぱり!食べ物につながってしまうazamiでした~。