いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

小さな花 スイートアリッサム

2022-01-31 20:59:32 | 

いつもは妹の運転する車に乗せてもらうことが多い私なんですが、

今日は、妹の3回目のワクチン接種だったので、

珍しく私が送り迎えをしました。

2ヶ所ある駐車場が満杯になるかららしくて、

前もって医院の方から、

「自分の車で来ないで、誰かに送って貰って下さい」と、

言われていたので。

・・・ってことで、送って行って一旦帰宅して、

少しの時間自宅待機して、又、迎えに行ってきました。

さて、私自身の接種券はいつ頃になったら届くのかしら?

中々、こちらが願うような速さは望めそうにない、

そんな状況の様な気がしています。



とても小さな花が幾つも集まって、

丸い形になって、可愛らしいスイートアリッサム。

開花時期は2月上旬~6月上旬、

9月下旬~12月上旬と書かれてるけど、

我が家では、ず~っと咲いてるような。。。



寒い今の時季も、元気に咲き続けているし、

夏も確か?咲いてたはずなので

嫌いな高温多湿にも強い性質の

アリッサムなのかな?



この花の写真、何度も撮ってるんだけど、

どうも上手く撮れないんですよね~。

ピントが合ってないでしょう~。。。

もっとクッキリ撮りたいのに。



そうそう~、真冬になってからなんだけど、

今まで真っ白だったアリッサムに、

紫色が出てきて・・・

これって何が影響してこうなった!?と、

不思議がって見ています。



紫色が出ているのは、地植えにしている所だけ。

でも、全部の花に色が付いているわけでも無くて、

プランラー植えのものは、白いまま変化は無し。

冷たい風が当たる花だけが、色が変わるのかな?

それとも、土質と関係あるのかしらね~?



不思議ではあるものの、

白も紫色かかった花も

どっちも可愛らしいから良いんですけどね。




コメント欄を閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ボタン その後

2022-01-28 22:08:48 | 

「ついこの間も葉牡丹の写真をアップしてますよ~」って、

言われてしまいそうですが・・・

20日ばかり日が過ぎて、少し見た目が、

変化してきているので、又、飽きもせず、

写真を撮ったので、見て頂けたら嬉しいです。

それにしても、azami 地方は毎日1月下旬とは思えない、

暖かな日が続いています。

昨日なんか、班内を配り物をして帰って来たら、

汗ばんで・・・まぁ~厚着してるからなんですけどね。



人の顔や表情がいろいろあるように、

葉ボタンも良くみると、

似てても、みんな1つ1つ違うんですよね。

この子は小さなフリルが可愛らしい。



この所の暖かさで中心部が、

だいぶほどけて来ました。

優しい色合いが好い感じです。




幾重にも重なる葉っぱが、

ちょっとしたアートのようです。




この子は紫キャベツ?って風にも、

思えますね~。

葉ボタンって、それもそのはず、

キャベツや、ケールから、

品種改良して作られたものらしいから。



























コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーと花ユズのマーマレード

2022-01-25 20:41:42 | 野菜

昨日の天気予報で今日は最低気温一1℃、最高気温10℃、

波の高さが50㎝だったから風も殆ど無いので、

寒さもそれ程じゃないしってことで、

霜が消えた午後から、玉ネギの追肥をしました。

(気温が低くて風の強い日には、畑仕事をする気なれない、

何とも弱虫ババたちなんですよね)

思った通り全然寒く無くて、好い畑日和でした。

まだ霜が残っていた午前中にはブロッコリー、大根、白菜の収穫を済ませて、

玉ネギの追肥のついでに、ブロッコリーにも追肥をしましまし。

これから春に向けて、子株をたくさん収穫しよう~という、

目論みです。さぁ~どうかな?



このカリフラワー、異常に大きくないですか!?

いつも行くHCの野菜コーナー(他の食品もアリ)で

妹が見つけて買って来たんですけどね。

私は、今までこんなに大きな物を見たこと無いです。

どうやったらこんなに大きくなるのか・・・と。

サラダ、酢の物、炒め物などに使っても、

まだまだ使い切れないでいます。



年末の慌ただしくなる前には収穫して、

マーマレードを作ろう~と思っていたのに、

何だかんしてる内に、年を越してしまってからの、

収穫になってしまいました。



今回はなぜか? 

2020年の半分しか実が生りませんでした。

前の年が、木の大きさから考えて驚く程に、

大量の収穫だったことと関係あるのかも・・・

生り年とそうじゃ無い年が、

交互にあるって言いますよね。



2020年 花ユズのマーマレードの作り方はこちらから

普通のユズより、花ユズだからでしょうね、

実が小さめだと思います。

果汁を絞って中身を取り除いて、

皮だけにして、細かく刻むのが結構大変で~。

根気のいる作業なんですよね。



出来てすぐに写真を撮ったので、

果汁がそこそこ残っている様に見えますが、

時間が経って冷えてくると、

思った以上に固くなるので、

この位が丁度良い加減かな?と思ったけど、

もうほんの僅か煮詰めても良かったかな。

でも、翌日トーストに載せて食べる頃には、

良い感じになって、毎日美味しく食べています。





コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎりぎりの初詣

2022-01-22 20:36:44 | お出かけ

今年の初詣も大勢の人が参拝する間は避けたくて、

・・・と思っている内に、あれまぁ~~で、

松の内ギリギリの15日に出かけることになりました。

まぁ~、それまでに行けない場合も、

節分までに行けば良いとも言われていますよね。



神社から参道を望む。

この石段よりず~~~っとず~~っと下の、

駐車場に車を置いて、(もしくは、もっと遠い駐車場)

石段をのぼり、坂道を登って、この写真の奥まで上がって来て、

そこから、もうひと頑張りしたら神社に到着です。

が、混雑する時期を避けたので、近くまで車で行くことが出来て、

楽に参拝させて頂きました。



ここまで登って来る参道の途中では

幾つもの鳥居をくぐってきます。

そして、神社に辿り着くと、

日本一の備前焼の大鳥居が迎えてくれます。



口を開いている「阿形(あぎょう)」の狛犬。



口を閉じている「吽形(んぎょう・うんぎょう)」の狛犬。

台座には岡山藩池田家の家紋、

揚羽蝶が刻まれています。



お正月から半月過ぎているので、

参拝者の数は、明らかに少なくなっていました。

コロナ禍なので、長蛇の列に並ぶのは怖くて。

これ位の時期にお参りにきて正解でした。



お参りをした後、ピンポン玉より少し大きい、

焼き物に丸い穴が空けられている物を頂き、

その穴に息を吹き込んでから、

拝殿の左側の「厄玉の儀」納め所へ

思いっきり叩きつけて焼き物を割って来ました。



ここの厄除け88段の石段は、

写真で撮るとあまり急には見えないんですけど、

実際はかなり強い勾配で上まで上がってから、

下を見たら、いささかゾワァーーっとする感じです。

3年程前までは平気でチャッチャと登っていたものですが、

今年は、登ろう~という気になりませんでした。



これは自分用のお守り。

例年とは趣きの違うお守りにしてみました。

大好きなキティちゃんです。



神社の売店や参道の茶屋など何ケ所かで、

売られている、名物のあんころ餅。

餡子好きには見逃せないお土産です。

出掛けて行ったら、必ず買ってしまいます。

そして、参拝者の数が少なくなっていたけど、

何軒かの屋台は出店して居たので、金のトリカラをゲット。

もう~食べ出すと止まらない美味しさでした。

急いで食べちゃったので写真はナシ。





コメント欄を閉じさせて頂いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めて咲いたロウバイ

2022-01-19 20:43:05 | 



妹が倉庫の裏に「ロウバイみたいな花が咲いている!」と、

見つけたのが1月10日。(その日は撮れず)

翌日は雨で雨上がりの夕方に撮るも・・・イマイチで。

晴れた次の日12日に、もう1度撮り直して。



実を言うとですね~、

まさか!?我が家にロウーバイが咲くなんて!

にわかには信じられないことでした。

いえ、じっくり考えても信じられなくて。



でも、こうして咲いているのは、

その名の通り、蝋細工のような花は、

間違いなくロウバイで・・・



何と!驚いたことに、

もう~10何年も前に、ご近所さんから頂いた、

ミツマタを植えたはずの木にロウバイが咲いてて、

それと言うのも、

何年経ってもミツマタの花が一向に咲かないので、

ミツマタは、雄株と雌株が無いと花は咲かないんだな。。。と、

調べて見もしないでそう思い込んでいたのです。



だけど、今年こうしてロウバイが初めて咲いたってことは、

私が頂いて来た時に、木の名前を間違えていたってことです。

まさかね~そんな間違いをしているなんて。

信じられないけど。。。わたしになら有り得るか!?



それにしたって、植えてから10何年も経って、

今頃になってやっと花が咲くて言うのもね~、

倉庫の裏だけど、冬の間でも他の植物に水やりするし、

これまでに見落としていたとは考えにくいし。

やっと花が付く大きさに木が育ったってことかなぁ~。



なんにしても、嬉しい驚きです。

近周りでロウバイの花が見られる所が無いしね。

(ロウバイが咲くご近所さんと言っても随分離れているので)



来年はもっと花の数が増えたら、

どんなにか嬉しいんだけれど・・・

どうかしらね~。

又、ひとつ楽しみが増えました。







コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものたち

2022-01-16 23:09:07 | 好きなもの

昨日15日で松の内が終わって、本来ならば、昨日お正月飾りを、

外すのですが・・・すっかり忘れて今日外したazami家です。

(ちなみに、azami地方では15日まで飾ります)

お正月早々から頼りない話です。

でも、鏡餅は鏡開きの11日に下ろして、そのお餅で、

ぜんざいを作って食べました。

食べることなら忘れないようです。



・・・と、何を今さら感一杯ですけど、

我が家のお節を載せて置きます。

妹が大晦日の午前中に頑張って作ってくれたのでね。

ここでも、私は出来上がった物を重箱に詰める係りです。

お料理も得意じゃないので。



美味しいものたち、と言えば、

今、ハマりにハマッっているドミノピザ。

食べて何日かすると、又、食べたくなります。



これもドミノピザのピザライスボール。

まぁ~ドリアっぽい物と言う感じですかね。

ドリアより、もっと濃厚なお味ですね~。

いい年して、こんなこってりした物を食べて良いの!?とか、

思わなくもないけど、食べられる内が花ってことで。



コタツに入ってヌクヌク暖まって、

冷たいアイスを食べると、

これが、又、すごく美味しいのです。

ヌクヌクヒヤヒヤ

このアイス誰が考えたんでしょうね~、(メーカーさんだよ)

この組み合わせ。いや~絶品です。



ショッピングセンター内のベーカリーの、

クルミパンは、いつも変わらない美味しさです。

ここのブドウパンも大好き。

これって、おやつで食べてます。



コンビニへ寄ると、ついつい手に取ってしまう、

どんだけ好きなん!?です。

シュークリームとドーナツとエクレア。

どれかだけに・・・と思いながら、

選びきれずに、え~~ぃ3種類買っちゃおう~。

と、なってしまいがち。

洋服選び等など、何かに付けて、その傾向アリです。



これは食べ物ではないけど、

先だって、必要も無いのに、

(別のメーカーのハンドクリーク使ってる)

このイラストに、まんまと釣られてついつい。

まぁ~いずれ使うものだからイイか~と

本当にこんなに容易く引っかかる私って!

どうなんでしょう~。



コメント欄を閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃咲いたブーゲンビリア

2022-01-13 20:00:09 | 

毎日寒いですね~。気温も低いし風も強いし。

昨日は、あれは?ゴミかなと見紛う様な、

ふぁ~っとした雪が、ほんの僅かな時間だけど舞っていました。

朝8時頃と10時頃の2回。

雪の多い地方の方とは、比べ物にならない寒さなんでしょうけど、

寒さに弱い私めは、コタツに入ってテレビ三昧です。

年末に録画してた「女系家族」2夜分(4時間)を観たり、
(宮沢りえさん、やっぱりお美しいですよね~

その他にも録画を見たりして。横着し放題です。
ただ、こんな生活を続けていたら、足腰がなまってしまいそうで、

少しは歩かないと~。室内で足踏みでもしましょうかね。



ブーゲンビリアは夏の花というイメージですよね。

つまり、寒さに弱いので冬越しは部屋の中へ移動です。

今年も11月末か12月始め頃に入れて上げました。

この頃は、色付いてきた花が幾らかあるって程度、

でも、葉っぱはたくさん繁っていました。(撮影12月11日



撮影12月27日

何でも気温が10℃以下になると、

葉っぱが落ちるんですってね。

☝☝上の写真と比べると葉っぱの数が少なくなっていますよね。

夜、誰も居ない部屋の室温が下がるのが原因かな。

せめても、晴れて日差しが室内に届く時間は、

窓際へ移動させて日光浴をさせてあげています。



皆さんご存じだと思いますけど、

この花のように見えるのは、花じゃなくて、

花を取り巻く葉、苞葉(ほうよう)と、

呼ばれるものなんですね。

3~6枚の苞葉の真ん中に白い小さな花が付きます。



撮影1月7日

冬の今頃にこんなにたくさん綺麗に色づいているのは、

育てだしてから始めてのことなんですけど、

何でも、10~11月頃にも色付くんだそうですね。

ただ花の様に見える苞葉が開いて来ないし、

苞葉の中にある小さな白い花の蕾は見えるものの、

まだまだ咲きそうにもありません。

このまま、花開かないのかもしれませんが・・・

これから、どうなっていくのか?見守っています



白い小さな花が見られなくても、

まだ現時点で色付いて来ている葉が幾つかあるので、

今以上に、もっと華やかになってくれそうで楽しみです。




コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサス

2022-01-10 22:30:00 | コゲラ

今日の午前中は、又、野菜の収穫と洗いで、

午前中が終了~。ふぅ~疲れました。

午後からは、NHKで再放送のテレビドラマ

黒沢清監督作品「スパイの妻」を観ました。

これを観るのは、実は2回目。

ストーリーは大体覚えているけど、

主な出演者3人が、みんな好きな人なので。

1回目に観た時より、良い意味で緊張感なく、

楽しんで見ることが出来て良かったです。

これって最初は2020年にNHKのテレビドラマで

放映されてたんですって。その時は知らなかったけど。

その後、同じ2020年に映画が公開された時に知って、

観に行きたいなぁ~と思ったけど、行けなくて・・・

ならば、DVDが発売になったら、その時に買おう~と思って居たら、

テレビで放映されて、「おぉ~ラッキー、」ってなって、

それを映画だと思い込んで観たんだけど。(気づけよ!)

それって、テレビドラマの方だったんですよね。

なので、今日2回目を観たのも再々放送のテレビドラマでした。

まぁ~映画じゃなくてテレビドラマだったけど楽しめたので、

それで十分なんですけどね。

(でも、やっぱり劇場版も観てみたい気もするのよね~)

それにしても、今は、コロナで映画館に行く気になれなくても、

居ながらにしてテレビで観られたり、DVDで観ることも出来るので。

そう言う意味では、良い時代になったな。。。って思います。



我が家のピラカンサス。

今現在、まだ野鳥のエサになっていません。

・・・と言っても、ちょっと位は食べられてるかな。

メジロやヒヨドリが本格的に来るようになれば、

赤い実があれよあれよと言う間に無くなってしまいます。

特に、ヒヨドリが来るとね~。。。



偶然なんですけど、ピラカンサスと玉ボケが撮れて、

ちょっとばかり嬉しくて、

ここから下、ずら~~と並べています。



何年も写真を撮って居ながら、

玉ボケの写真すら意図的に撮れないって、

恥ずかしい限りですが、

まぁ~そんなものなんです私なんて。



我ながら、「ちっとは学べ!!!!!」と思うんだけど、

難しいことは、まぁ~いいか~って、

すぐに楽な方へと流れていくので、

全く進歩なしという。。。



それにしても、ピラカンサスの赤い実、

可愛らしいですよね~。

春の小さくて白くて目立たないあの花から、

こんな鮮やかで可愛い実が生るなんて!



















コメント欄を閉じさせて頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹

2022-01-08 19:21:57 | 

一昨日は東京の方で雪が積もったって、

ニュースで何度もその映像を観たんですが、

azami家の周りも、朝6時半頃にそこそこの雪が舞ったそうな。。。。

私は寝坊で8時頃に起きるので、舞っている雪は見てないけど。

お隣の屋根にほんのうっすら雪が残っていました。

我が家の辺りは山の上なので、町に積もらない程度の雪でも

時に寄っては、結構な積雪になることもあるんですよね。

なので、今回はそんなことにならなくて良かった~と思った次第です。

雪に慣れてない地方では、僅かな積雪でどうしよう~ってなるのでね。

まぁ~今や仕事に行かない身だから、雪が積もったら、

家に籠ってれば良いだけなんですけどね。



いつの頃からでしょうか、

葉牡丹が大好きになったんですよね。

まぁ~若い頃で無いのは確かで。

ここ10年位か、いや~5.6年位か!?



若い頃に素敵とか思わなそうですよね。

葉牡丹を見ては。

そんな私が「好きだ!好きだ!」と言っている内に、

妹も私の好きに感化されたようです。

いや、もしかしたら元々好きな植物だったのか!?



私、「コレ買おうか」と言う人。

そして、写真を撮る人。



妹、毎日手をかけて大事に育てる人。

本当に、私には真似できないと言うか・・・

水やりをして、肥料を上げて、

時には傷んだ葉っぱや花柄摘みをして。



地味にコツコツ、日々繰り返すお世話。

植物が好きだから・・・が基本とは言え、

性格っていうのも大いにありそうな。。。

私の性格だと枯れる花が続出しそうです。

・・・てか、続出しますね~間違いなく。



葉牡丹はアブラナ科アブラナ属の多年草で、

春になったら菜の花が咲いて、それを放置しておくと、

種が出来るので、

去年、妹が採取した種を秋に蒔いたら~、

まぁ~見事にたくさん育って、ご覧の通りです。

これ以外にも幾つも鉢植えにしてるんですよ。

一体どれだけ種を蒔いたんだかって位に。



これは2年目の葉牡丹たちです。

葉牡丹の面白いところは、

茎がドンドン伸びて踊る様になったり、

茎の途中や根元から、

新しい葉牡丹が幾つも育って来るところかな。



どんな形の踊り葉牡丹に育っていくのか?

それを長く見守っていく楽しみがあります。

そして、冬の花の少ない時季だからこそ、

尚更、1つ1つの微妙な色や形の違いを、

じっくり眺めて観る楽しさもあります。




コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用寄せ植え

2022-01-05 19:28:17 | 

2日、箱根駅伝を観終わってからの午後3時頃、

皆さんのブログを見せて頂きましょ!とスマホを開いたら、

何度やっても「gooblogが停止しています」と表示されるので、
てっきり私のスマホに問題が起きたと思って、

何度か再起動をかけて見たり、アプリをアンインストールして、

再度インストールをやり直したりをしても、状況は変わらず、

明日まで待ってもこのままなら、その時点でgooblogに、

問い合わせするしかないか~!?と諦めてPC使ったのでした。

でも、翌日にはちゃんと復活していて一安心。

これは私だけに起きたトラブルでは無かったようで・・・
運営側に問題が起きてたようですね~。よう分からんけど。

お正月早々、いささか驚かされました~。



年末に、玄関先に置くお正月用の寄せ植えを

ホームセンターで買って来ました。

一昨年に買ったものとほぼ一緒です。

鉢の色が赤から黒に変わっただけね。

今年も、又、お正月が終わってからも

葉牡丹と南天とヤブコウジは、

妹が大事に育ててくれるはずです。



そして、年末に投稿した花が咲いた斑入りのヤブコウジ。

これって、☝☝と同じ一昨年買った寄せ植えに入ってたものです。

今回の物も、作り物の赤い実を挿して売ってたけど、

見た目の都合ですね~、葉っぱの上に実があるって!

ヤブコウジは葉っぱの上に実はつきませんよね。



これは、去年のお正月用に買った寄せ植えのその後です。

買った時は金屏風(?)に松、梅、葉牡丹などが、

一緒に飾り付けられていたんだけど、

作り物たちを取り除いた後の葉牡丹だけを、

育てたらこんな風になりました。



縁起が良いとされ、お正月に飾られたりする万年青(オモト)、

庭に置きっぱなしで水を上げるだけの6鉢に、

今年は全部で10個も赤い実が付きました。

こんなに実が付いたのは初めてです。

ちなみに、花言葉は「長寿、長命」

緑の葉っぱに包まれる様にして

赤い実がなる様子からは「母性の愛」の花言葉も。



本来は万年青って、葉っぱを観賞するものらしいけど、

我が家のは虫食いだらけで・・・

もっぱら、赤い実を見て楽しむものになっています。

それにしても、花が咲いているのを見たことが無いんですよね。

なので、来年は花の時季に注意してみてみようと。




コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする