いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ちょびっと雪が積もった!

2022-02-19 18:46:54 | いろいろ

今朝10時頃、予報は雨だったのにミゾレが降りました。

時間にして30分か?その程度だったけど、

「本格的な雪に変わったりしないでよ~」と、

ほんのちょっとですが心配したり・・・

今日から明後日の間で、少しの量でも道路に積もったら、

明後日の午前中がワクチン接種の予定になっているのに、

出掛けられない何てことにもなりかねないから。

雪に対する装備ゼロの車なもので。

今は、雨が降りつつ日が射しているけど、

今夜と明日の夜に少々不安が・・・ドキドキです。



一昨日の朝、8時半過ぎに外を見たら、

思いがけない光景が!

雪が積もるかも・・なんて聞いてないよ!でした。



この程度で、雪が積もった!と騒ぐのも、

なんなんですけどね~。

家の前の道路には全く積もって無い状態だったので、

朝早くに、ゴミ出しに出かけた妹は、

家より上の方の道路がツルッツルに凍っていて、

メチャメチャ怖かった~!と。

まぁ~滅多に雪が降らない、積もらない、

azami地方なので、積雪、凍結に対応が慣れてなくて、

僅かな雪にもオタオタするわけです。



何の変哲もない写真しか撮れなかったので、

フォトショップでちょこっと加工を。

粗いパステル画風にしてみたけど、

ほぼほぼ変化なし!?ですね~




いつもお立ち寄り頂き、ありがとうございます。

尚、コメント欄は閉じさせて頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみっちいけど・・・

2019-11-27 20:32:25 | いろいろ

暖かかったのも今日までで、明日から少しづつ寒くなるらしいです。

相変わらずの風邪っぴき状態で咳がでるし、何となくサエないazamiです。

早くどこかに飛んで行け~~風邪 



今年は例年よりもいつまでも暖かい秋だったことと、肥料がよく効いていたのか、

食べ切れない程の嬉しい収穫が続いたナスビですが、

最後の収穫を19日に、そして全て抜いて処分したのが22日でした。

ついでに、ピーマンも同じ日に処分しました。

後は大根、白菜とほうれん草、小松菜、水菜を春まで、

必要な分だけを収穫しながら食べることになります。

さて、ここから☟☟が本日の「みみっちい」お話です。



これは冬になると妹が愛用しているボディー乳液です。


重ね着をすると手足がカサつく様になって、
一昨年の冬から使うようになりました。
これも年齢に寄る油分の不足の精ですよね。


これは私が愛用してきたボディー乳液なんです。

☝の妹愛用の物よりワンランク上なんです。(お値段、わずかに高め)

ちなみに、高い安いっても1000円以下の話です。

同じ物でも良いんだけど、同じ物を並べて置くとお互いに間違え易いので、

ボトルの色を違えてたほうが良いだろうってだけのことなんですけどね。



使うと使わないじゃ大違い、カサつく手足がしっとり潤います。

ところが、今回買いに行ったら、私の分だけが何と!ボトルの形が変更になってて、

これって、お値段をそのままで量を減らしてるんじゃない!?と思ったら、

案の定!10g量が少なくなってました~。

今までにもいろんな商品で有りがちなパターンではありますが、

(製造会社の苦肉の策というやつね)

お値段は据え置きその分、量を減らす作戦だよね~。

まぁ~それでもいつものプレミアムの方を買っても良かったんだけど・・・

ふと、隣を見たら妹が愛用してる方のボトルが2本セットで格安で売られてた~。

(これも何れ在庫が終わったら量の少ないニューボトルになるはず)

ならば、今回は妹と同じボトルを買って帰って分けっこしようと!

で、見間違いを防ぐ為に私用の方のボトルに、マスキングテープを張って、

一目で見分けられる様にしました~。

何と申しましょうかね、ほんの僅かな量の違いなのに本当にみみっちいやね。

普段何かと大雑把な買い物をするくせに、妙な所でセコかったりして(恥)

・・・というお話でした~。


お菓子類を買う時なんて金額は全く気にしてないし、
好きな洋服や靴、バック、本などの雑貨は少々高くても欲しい物は欲しい!と買ってしまうのよね。


父が生前よく言ってたことなんですけどね~。

「女はノミが飛ぶのは見えても、馬が飛ぶのが見えんのじゃ!」と。

(ここで言う女とは、我が家の女子のこと限定です)

要するに、細かい節約をするくせに、他で大きく無駄なお金を使うと言いたかったらしい。

今やそんな大きな無駄遣いは減ってはいますが、それでも、こんな☝みみっちいことやってる一方で

気持ち良く抜けて行っているお金の何と多いことか!?

まぁ~誰しもそんなものでしょうかね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 雪が積もった!

2019-02-19 10:51:09 | いろいろ

先週の月曜日のこと。今更な感じが無きにしも非ずなんですけど、

azami地方では積雪があるのは珍しいことなので、載せておくことにしました。


「この程度じゃ積もったって言わないよ~」と言われそうですかね。

その日の朝、起きて見てかなり驚いたことは、前回の記事の冒頭にも書きました。
・・・が、実はね~滅多に積もらない雪が積もった日に限って

前日の夕方からhimeお姉ちゃんが8度台の熱を出してて、

翌朝9時頃にインフルエンザA型確定、妹2に応援要請が来ちゃったんですよ。


大根にも雪が積もっちゃって!甘くなるから良いか~!?

ただ、2.3cmのわずかな積雪とは言え、その時間に即!出かけるには

ノーマルタイヤでは、道中に急で危険と思われる坂道が2ケ所あること、

四輪駆動車なんだけども、雪道に慣れてないから怖いこともあって、

しばし雪が融けるのを待って様子見をしなければなりませんでした。



お蔭なことに、そうこうしている内にも雪は段々と融けて、

お昼ご飯を食べ終えた頃には、これなら大丈夫だろう~って状態になり、

やっと妹2は、姪っ子たちの家へ向かって出掛けて行くことが出来ました。



前回の妹ちゃんのインフルエンザ看病の応援から帰って来て、

1週間を置いて、再びの応援要請で妹2は大活躍と言うか・・・

16日土曜日の夕方に無罪放免になるまで、本当にお疲れさんなことでした。



・・・となれば、当然のことながら、私にもちょっとした影響があるわけでして、

1日2回の食事作り、その他にもろもろあるわけでして。

何事も日々のルーティーンとなってしまえば、どうって事も無いことでも、

普段と違うことをこなすって、ちょっとした段取りしないといけないので、

いつもの様にのほほんとしてられない気分になるものでして・・・



例えば、週2回のゴミ出しとかもね、妹2にまかっせっきりだから、(役割分担)

いつもやってくれてる妹2が居ないとなれば、それを忘れちゃダメでしょう~、

まぁ~言ってみれば、そんな些細な事でも気に掛けないといけないわけで。

妹が帰って来てから、その辺りとても気が楽になりました。

つまりは、何かの事情で日々のルーティーンが乱れると、

ちょっとしたお疲れさんモードになっちゃうな~と実感した

1月末から2月中旬のバタバタ状況でした。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べーちゃん全体像

2018-07-17 22:13:09 | いろいろ



毎年6月7月頃、暗くなると我が家の廊下の突き当りにある窓の外側へやって来る、

「べーちゃん」   こと、ヤモリです。

(去年までは台所の窓にも必ず来ていたけど、今年はまだ1度もやって来ていません)

なぜ?ベーちゃんかと言うと、フランスの有名デザイナーさんのロゴマークがトカゲで、

まぁ~トカゲもヤモリも同じ爬虫類なので・・・☝のデザイナーさんの名前「〇〇〇〇ベー」から一文字拝借。

全体像を見ると、殆どの人が「キャーーァァーー!!!」ってなるでしょうけど、

私は窓越しに見る分には平気です。手足の吸盤(?)の形が何とも愛らしいから
(正確には吸盤ではありません)

とは言え、べーちゃんをまともに見るのは・・・・ちょっと苦手です。

あくまでも窓に張り付いてて、それを裏側から見て赤ちゃんが指を広げたようなこの指の形が好き。


そんな私に先日事件が!、さぁ~窓を閉めて寝る段取りを・・・と思って、

窓を閉めた瞬間、ベーちゃんが網戸と窓の間に挟まっって居たらしくて、

目の前にビョーンーーって飛ぶように移動して来ちゃって!

もうーメチャクチャ驚いたのなんのって!窓の外側だと分かってみれば何てことないけど、

べーちゃんが直接顔に向かって飛んできたかと・・・心臓ドッキドキでした~。


ついでに、ベーちゃんとは違うカナヘビの話も。

himeちゃん達が幼かった頃、「ばあちゃん!ソレ!捕まえて~~!!!!」って言われて、

思わず掴んだカナヘビのことは、今も忘れられない思い出です。

子供の頃からトンボやセミが好きだった私ですが、生涯たった1度のカナヘビ捕獲でした。

昆虫大好きなhime 妹ちゃんは勿論なんだけど、昆虫が苦手なhimeお姉ちゃんまでもが、

「カナヘビは可愛いが~~!」と言うのが不思議で、不思議で!

なぜ?可愛いと思えるのか不思議で理解できなかったものです。

今でもカナヘビは勿論、ベーちゃんも手で捕まえることは絶対無理です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真転送の顛末

2013-10-12 23:33:25 | いろいろ

皆さんは携帯やスマホで写真を撮るって、ず~~っと前から当たり前でジャンジャン撮っているよね。

それなのに、私ったら携帯で写真が撮れる機能が搭載された当初から持って居たにも関わらず、

それをあまり積極的に使って来なかったんですよ。何となく撮り慣れないって言うか。。。

勿論、使わないから余計に綺麗に撮れないってこともあったんだろうけど。

いつも使っているデジイチやコンデジの方が使い慣れてて、イマイチ馴染めずって感じだった。



所が8月にスマホに変えてから、なぜか段々と写真を撮る機会が増えてきて・・・

そうなると、撮った写真をブログに載せる為にもパソコンに写真を取り込む必要に迫られるわけで、

以前の携帯の時はSDカードを抜き出してパソコンに送ったり、スマホに変えた当初は写真の枚数も僅かなので、

メールに添付してパソコンに送ったりしてても事が足りていたんだけども、

最近スマホでたくさんの写真を撮ったり、SNSで送られて来る写真を一時スマホに保存していると、

それ等を今度パソコンへ送る時、一々メールに添付してたんじゃ時間が掛かってめちゃイライラする、

とてもじゃないけど、こんな手間と時間が掛かるめんどうな事やってられないわ~となり・・・



簡単に写真を送る別なやり方をする為に、スマホを買った販売店にUSBケーブルを買いに行って、

パソコンに何か(?)をダウンロードして、写真を転送する方法を教えて貰おうと考えた時に、

丁度、他にも2.3スマホの使い方で教えて欲しいことがあった為、インホメーションセンターに、

電話をするついでに、写真の簡単な転送方法がないか?と聞いてみることにした。



・・・と前置きが長くなっちゃいましたが、

サポートしてくれるお嬢さんによると、私の使っているスマホにはUSBケーブルが付属品として付いいるはずですよ~とのこと。

(最初、お嬢さんもその事に気づいてなかったけど、話をしている途中で分ったようだった)

販売店では「付属品に画像取り込みが出来るUSBケーブルが入ってます」って説明は無かったし、

私ったら買って帰ってから、一袋に入れられた沢山の取り説冊子やチラシは元より、

スマホが入っていた箱の中身なんんて全くチェックしていないと言ういい加減さ。



「え~~そんな物が入っているのぉ~~」と大急ぎ大慌てで・・・

お嬢さんを電話口に待たせたまま、スマホが入っていた箱をゴソゴソ探してみたら、あった~!USBケーブル。

それをスマホとパソコンに繋げたら、ただそれだけで他に何1つ設定する必要もなく、

パソコンに写真が全部表示されている。「えぇ~こんなに簡単で良いのぉ~?やった~~やった~~」

と、まぁ~ここに書くのも恥かしいようなお粗末な顛末なのでした。(恥かしいと言いつつ書いちゃってるけど)



これでもう~、スマホを壊しちゃったりしないかとドキドキしながらSDカードを取り出す必要もないし、

ケーブルを差すだけの簡単操作でスイスイサクサク写真が送れると思うと嬉しくなってしまった。

サポートのお嬢さんはそれは丁寧で優しくリードしてくれるんですよね~、とっても有り難かった。

仕事だと言ってしまえばその通りだけど、一流企業のそのサービスに関するノウハウの徹底ぶりはさすがと言う他ない気がした。

今度、又ちょっと困ったな?とか、分らない事があったら何でもお電話くださいって。最後にそんな言葉も添えられて、

何かの時に電話を掛けやすい雰囲気も伝わり、スマホがチンプンカンプンのazamiおばあちゃん心強いわ~。

姪っ子や姪っ子の旦那さんに教えて貰う前に、自分で相談して解決出来て「やれば出来るジャン!」と、

ちょっと鼻上向きなazamiおばあちゃんなのでした~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と防災と。

2011-09-04 22:37:56 | いろいろ
1週間前に日本からはるか遠くの海上で発生した台風12号、動きはとてもゆっくりで1週間かけて、

当初の予報からはまるで考えられない方向に進路変え、高知県沖まで進んで来た。

高知県東部に上陸したのは3日の午前10時頃、その後も速度は10kmからそれ以下のゆっくりとした動きで四国を北上。

この分では岡山に近い所に再上陸するだろうと予測され雨や風に不安を抱きつつ一夜が明けた。

翌4日になっても動きはゆっくりのままのろのろと香川県へと進んで来た。

その間、風が少し強かったりはあったが大したことはなく、それよりの雨降り方の方に心配があった。

そして、午後6時ごろ当地倉敷直撃コースを取り再上陸したのだ。

岡山直撃は13年前の台風19号以来、滅多に無い事なのでどんな事になるのかとても恐れていた。

が、心配していた雨や風の被害も我が家には大したこと無く過ぎ去ってくれ安堵したものだ。

とは言え、雨量はかなりあったようで(余り実感が無かった)小さな溝と側溝2ヶ所の3つがぶつかり合った水が

あふれ出して畑にドンドコドンドコ流れ込んで来て、エライことなってしまった。

妹と2人で雨の中、合羽を着て鍬やスコップで畦を切って水を他所にはけさせる作業をした。

上流から流れて来る水の量の多さにはさすがにちょっと恐怖さえ感じたが、それも長くは続かずヤレヤレと胸を撫で下ろした。



熟れるのを楽しみにして居たヤマボウシの実、台風の風で殆ど落下、後2つは汚れてしまってたのでポイ!
マンゴーの様な味がすると言うので食べてみたけど、マズかった~完熟してないからか!?


又、近くの親戚が住んでいる町では大きな池が決壊するかもしれないと避難勧告が出されていた。

我が家よりずっと下流にある大きな池なので大量の水が流れ込んで満杯になり土手の何処かが切れそうになっていたのだろう。

岡山県内でも一級河川の旭川が氾濫しそうだとか足守川で氾濫や決壊した所があったとか、

沿岸部では高波高潮による浸水に対してとかで避難勧告が次々と出されていた。

夜になって、県内に出ていた避難勧告は解除され、大きな被害が報じられることはなかった。

そんな間にも県外県内のあちこちの被害状況がテレビで報じ続けられていた。

今回の台風は台風本体のある場所以上に、東側に位置している地方に大きな雨による被害をもたらしたようだ。

被害を受けられた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。

後日記す: 台風が去った2、3日後からテレビで玉野市、倉敷市水島、連島地区、岡山市南区など等、
多くの地域で浸水被害や農業被害が出ていると報じられた。



災害時に携帯電話や懐中電灯に充電する為のソーラーパネルのセットを先日購入。
パナソ○ック製。これはイザと言う時のお守りに買ったが、使うことがなければそれが1番です。


さて、この台風でも考えさせられたのはいざ!と言う時、何を持って出る用意をして置くのか?でした。

私は家族の中で1番の「おんびんたれ」と皆が認める恐がり。

懐中電灯を3個用意したのは普通ですよね。3日の夜からリュックにいつも持っているバッグ(貴重品バッチリ)、

コンパクトカメラ、長袖シャツ、遠近両用メガネ、携帯電話と充電器を入れてベットの側に置き、

服装はTシャツにパンツで夜中に何かあってもすぐに逃げれる段取りで床についた。

でもね~、これで本当に良いのかな?イヤイヤ不十分だよね~。お位牌を忘れてるし。タオル類も必要だし

他にも持って出たいものが1杯あり過ぎて困るなぁ。。。最低限度の物を決めるのは難しい。

最近は至る所で豪雨、地震、台風とそれに原発事故だって、避難勧告や避難指示が出される事が多いですね~。

本当はもっとしっかり考えてイザ避難となった時に備えて心積もりだけはして置きたいと・・・


防災訓練の時貰った給水用パック、本物を初めてみた。
そして、これをリュックのように背負うことも試してみた。よく考えられているよね。



9月1日は防災の日で全国でいろいろな訓練が催されていましたよね。

訓練をすることで現実に何かが起きた時、少しでもパニックを防いでスムーズに避難出来ればってことでしょうね。

先日8月28日、私達の所でも4地区の人を集め消防署から大勢の署員さんが出て、防災訓練が行われ参加してきた。

地震、震度6弱を車の中の机とイスが設置されている所に座って体験、水を給水車から貰う為のナイロンパックの使い方、

消火器の使い方の実演、インスタント担架の作り方、土嚢の作り方(これは時間ぎれで体験できず)など。

他には火災報知機の設置の必要性や実際に鳴る音を聞くとか、ガス器具の爆発実験とか、

いろいろ見たり聞いたり試したり、ついでにお湯を入れたらすぐに食べられるご飯なども貰ってきた。



お湯を入れて10分待てば出来上がり~のおかゆ。
お味の方はう~~んだそうです。賞味期限が近かったので妹が食べてみたんですがね。
まぁ~それは非常食なんだから多くを望んではダメですよね。


岡山県は災害が比較的少ない県でもあり、防災意識は決して高い方ではないような気がするのだが、

この先、東海、南海地震の発生も心配されていることでもあるし、もっと本気で考えて備えねば・・・

とつくづく考えさせられた今回の台風上陸でした。

皆さんはどんな風に考え、そして備えていらっしゃるでしょうか?


これは五目ごはん、まだ試食してません。混ぜご飯大好きな私がその内に食べてみますよ~。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 

2011-01-02 20:15:33 | いろいろ
予定では元旦に日付けが変わった所で家を出て、初詣をするつもりだったが、

何と!何と!嵐??の様な強い風と肌を刺すような冷たい空気に恐れをなして、

いとも簡単に深夜のお参りは却下! 元旦の11時からの初詣となりました。




深夜ほどの寒さではないものの、寒さはかなり厳しい、しっかり着込んで神社までの、

オール登り坂&石段、又、石段を登る登る。久しぶりの長い石段は膝にくる~ガクガク。



境内は初詣の人、人で凄い混雑ぶり。お参りの列に並んでいると線香でむせそうに・・・

おまけに、一生懸命登ってきた精で汗が出てきて暑かった~。





立派な備前焼の狛犬さん。  お~~っと備前焼の鳥居を取り損ねた!



ここは神社と隣接するお寺の権現堂、お参りして帰る?と聞いたら、

妹、『石段が多いいしキツイけんいかん』とのこと、私も同感で下から拝んだだけ。

帰りはお寺の境内を通って、沢山並んでいる屋台の通りを抜けて裏道を帰った。

お土産に夫婦饅頭(大判焼き)とアンパン○ンカステラを買って初詣終了。

ちなみに。ここの神社3が日で37万人の参拝者があるとか。。。すご~い!



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くお休みします

2010-09-22 14:19:22 | いろいろ
えっ~と、私は元気に相変わらずなのですが、

先日19日に妹が足の甲の骨2本を骨折、明後日、入院して手術をする事に。

で、そんな足では2階の自室にも上がれず、トイレに近い私のパソコンがある部屋を使用中。

よって、ブログの更新も皆さんの所への訪問もままならず・・・と言った状況なのです。

なにかとジタバタアタフタしていますので、当分お休みさせていただきます。

コメントのお返事も出来そうにないのでコメント欄は閉じています。

復活の際には又よろしくお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなナスビが・・・

2010-09-04 23:50:45 | いろいろ

天気予報に寄ると、まだこの先1週間猛暑日気温35℃以上の日が続くとか・・・

最低気温も26℃だ27℃だって!本当にこの暑さはどうしたことだろう~。

そんな異常に暑い今年の夏、我が家の畑にもちょっとした異変が~!



  『こんなん出来ましたけど。。。。』ってことで。




まん丸い、ちょっと青っぽいナスビが・・・・




どうやら接ぎ木に使っている台木のナスが育った模様~。

面白がってそのままにして置いたら、こんな事になったと言うわけで。






ニョキニョキ新芽が出てきた時から、アレ~なんかちょっと変だぞぉ。。。と思った私。

これはどうやら接ぎ木にしてるナスビが出てきた!と言ってた妹。

葉っぱが明らかに色も形も違うもんね~。




茎も接ぎ木の方が見るからに強くて頑丈そうだし・・・・

病気にも強く頑丈だから台木に選ばれているわけで、普通のナスビが負けちゃうわな。。。




さてさて、この丸いナスビをどうしたか!? 聞きたい? 聞いて~~。


大きくなった所で写真を撮って(ブログネタに)、その後収穫して普通のナスビと一緒に炒め物にして食べた。

が!しかし、食べて美味しいとは決して言えない代物だった。

皮は固く歯が立ちそうもなかったので剥いたが、なんとまぁ~アクの強いことったら。

『うひゃ~~こりゃ~ヒドイなぁ~食べられんなぁ~』とか言いつつ、完食。

もっとも、元気な私たちだけが食べて父には食べさせなかった。

後で、お腹を壊しても便秘になっても一大事だから・・・

そんな心配をしつつも全部食べた私たちは、全く問題ナス!!!

丈夫な身体に生んでくれた両親に感謝~~。うひひ

しかし、この正体定かでないナスビを食べてみようと思う自分達がちょっと恐いかも。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキ

2010-04-26 23:57:43 | いろいろ

突然ですが、皆さんは野生のタヌキを見たことがありますか?

私は子供の頃に地区の人が捕獲して家の前に紐で繋いでいたタヌキと、

大人になってからは、県北のガソリンスタンドに鎖で繋がれているタヌキを見たことがあるけれど、

山の中に住んでいる割には今までタヌキを見る機会が殆どなかった。

そんな私が家のすぐ側でタヌキを撮影しましたよ~。

居るのは知っていたけど、目の前にその姿を見るとドキドキとワクワクの入り混じった興奮で

冷静に写真を撮れない状況になっていた。


さてさて・・・下の写真の何処かにタヌキが居ます。探してみて~。



居ましたね~。そうです。側溝の右奥にチョコンと座って2つの目が光ってますね。

4月11日PM21:52   はな子がその日最後のお○っこタイムに外へ出た時間。




写真を拡大してもこの程度にしか見えませんね~。

近寄り過ぎると危険を察知して逃げられそうで・・・・

フラッシュも今一歩届いてないし。(涙)



『今日も居るよ!』と呼ぶ妹の声に慌ててカメラを持って出て行ったら、草薮の中に逃げられたのだが、

そのまま暫く再び出て来るのを辛抱強く待つことにした。近づき過ぎない距離を保って。

どの位の時間だろう暗闇の中でしゃがんで居ると、かすかにだが何かが動いた気配がして、

撮れたのがこの写真。






暗闇の中に黒っぽいタヌキゆえ、デジイチではどこを撮っているのか分らず使い物にならず、

新しいコンデジなら撮れるかも?と試してみたらOKだった。

大きく明るく見える液晶画面を確認しながら何とか撮影できた。





目が光らずに撮れていれば、もう少し可愛く見えるのかもしれないけど、

私が思っていたタヌキより実際はかなり可愛さに欠けた。

この写真は4月16日PM22:24 その時間は結構寒くてブルッブルッとなりながらも

待った甲斐があったというものだ。

このタヌキ、今夜も10時前後の時間に家の前を通って向かいの山へ行っただろうか?




話は少しそれるが、タヌキの写真を撮って久しぶりに思い出したことがある。

まだ私が幼かった頃母から聞かされた話だが、

地区の男の人が夜道を仕事から帰って来る道で綺麗な女の人に声をかけられ、

誘われるままに食事やお酒をご馳走になりそのまま気持ち良くなって眠ったそうな。。。

そして、目が覚めてみたら池の側で眠っていたんだとか。

つまりあそこのおじさんはキツネにばかされたという事だった。

幼かった私は本当にキツネは人をばかすのだと信じたものだった。

今では考えられない程、不便な山の中だったこの辺りではそんな話も尤もらしく思えたのだ。

大人になって考えてみれば、何のことはないお酒に酔って途中で眠りこけてただけなんだろう。

そうかと思えば、昔キツネに取り付かれて寝込んでいるので拝み屋さんが来ている家があったりもした。

そんな理屈では???と思うようなことがまかり通っていた遠い昔を思い出したのは、

やっぱり初めてマジマジとタヌキを見たからにちがいない。

”キツネとタヌキの化かしあい”って言葉が今も使われているのも面白いと思う。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする