1週間前に日本からはるか遠くの海上で発生した台風12号、動きはとてもゆっくりで1週間かけて、
当初の予報からはまるで考えられない方向に進路変え、高知県沖まで進んで来た。
高知県東部に上陸したのは3日の午前10時頃、その後も速度は10kmからそれ以下のゆっくりとした動きで四国を北上。
この分では岡山に近い所に再上陸するだろうと予測され雨や風に不安を抱きつつ一夜が明けた。
翌4日になっても動きはゆっくりのままのろのろと香川県へと進んで来た。
その間、風が少し強かったりはあったが大したことはなく、それよりの雨降り方の方に心配があった。
そして、午後6時ごろ当地倉敷直撃コースを取り再上陸したのだ。
岡山直撃は13年前の台風19号以来、滅多に無い事なのでどんな事になるのかとても恐れていた。
が、心配していた雨や風の被害も我が家には大したこと無く過ぎ去ってくれ安堵したものだ。
とは言え、雨量はかなりあったようで(余り実感が無かった)小さな溝と側溝2ヶ所の3つがぶつかり合った水が
あふれ出して畑にドンドコドンドコ流れ込んで来て、エライことなってしまった。
妹と2人で雨の中、合羽を着て鍬やスコップで畦を切って水を他所にはけさせる作業をした。
上流から流れて来る水の量の多さにはさすがにちょっと恐怖さえ感じたが、それも長くは続かずヤレヤレと胸を撫で下ろした。
熟れるのを楽しみにして居たヤマボウシの実、台風の風で殆ど落下、後2つは汚れてしまってたのでポイ!
マンゴーの様な味がすると言うので食べてみたけど、マズかった~完熟してないからか!?
又、近くの親戚が住んでいる町では大きな池が決壊するかもしれないと避難勧告が出されていた。
我が家よりずっと下流にある大きな池なので大量の水が流れ込んで満杯になり土手の何処かが切れそうになっていたのだろう。
岡山県内でも一級河川の旭川が氾濫しそうだとか足守川で氾濫や決壊した所があったとか、
沿岸部では高波高潮による浸水に対してとかで避難勧告が次々と出されていた。
夜になって、県内に出ていた避難勧告は解除され、大きな被害が報じられることはなかった。
そんな間にも県外県内のあちこちの被害状況がテレビで報じ続けられていた。
今回の台風は台風本体のある場所以上に、東側に位置している地方に大きな雨による被害をもたらしたようだ。
被害を受けられた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
後日記す: 台風が去った2、3日後からテレビで玉野市、倉敷市水島、連島地区、岡山市南区など等、
多くの地域で浸水被害や農業被害が出ていると報じられた。
災害時に携帯電話や懐中電灯に充電する為のソーラーパネルのセットを先日購入。
パナソ○ック製。これはイザと言う時のお守りに買ったが、使うことがなければそれが1番です。
さて、この台風でも考えさせられたのはいざ!と言う時、何を持って出る用意をして置くのか?でした。
私は家族の中で1番の「おんびんたれ」と皆が認める恐がり。
懐中電灯を3個用意したのは普通ですよね。3日の夜からリュックにいつも持っているバッグ(貴重品バッチリ)、
コンパクトカメラ、長袖シャツ、遠近両用メガネ、携帯電話と充電器を入れてベットの側に置き、
服装はTシャツにパンツで夜中に何かあってもすぐに逃げれる段取りで床についた。
でもね~、これで本当に良いのかな?イヤイヤ不十分だよね~。お位牌を忘れてるし。タオル類も必要だし
他にも持って出たいものが1杯あり過ぎて困るなぁ。。。最低限度の物を決めるのは難しい。
最近は至る所で豪雨、地震、台風とそれに原発事故だって、避難勧告や避難指示が出される事が多いですね~。
本当はもっとしっかり考えてイザ避難となった時に備えて心積もりだけはして置きたいと・・・
防災訓練の時貰った給水用パック、本物を初めてみた。
そして、これをリュックのように背負うことも試してみた。よく考えられているよね。
9月1日は防災の日で全国でいろいろな訓練が催されていましたよね。
訓練をすることで現実に何かが起きた時、少しでもパニックを防いでスムーズに避難出来ればってことでしょうね。
先日8月28日、私達の所でも4地区の人を集め消防署から大勢の署員さんが出て、防災訓練が行われ参加してきた。
地震、震度6弱を車の中の机とイスが設置されている所に座って体験、水を給水車から貰う為のナイロンパックの使い方、
消火器の使い方の実演、インスタント担架の作り方、土嚢の作り方(これは時間ぎれで体験できず)など。
他には火災報知機の設置の必要性や実際に鳴る音を聞くとか、ガス器具の爆発実験とか、
いろいろ見たり聞いたり試したり、ついでにお湯を入れたらすぐに食べられるご飯なども貰ってきた。
お湯を入れて10分待てば出来上がり~のおかゆ。
お味の方はう~~んだそうです。賞味期限が近かったので妹が食べてみたんですがね。
まぁ~それは非常食なんだから多くを望んではダメですよね。
岡山県は災害が比較的少ない県でもあり、防災意識は決して高い方ではないような気がするのだが、
この先、東海、南海地震の発生も心配されていることでもあるし、もっと本気で考えて備えねば・・・
とつくづく考えさせられた今回の台風上陸でした。
皆さんはどんな風に考え、そして備えていらっしゃるでしょうか?
これは五目ごはん、まだ試食してません。混ぜご飯大好きな私がその内に食べてみますよ~。