いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

湿地の雑草(2)タカサブロウ他

2011-09-28 13:42:28 | 野草の花と実
いつも畑仕事をしている私にとっては厄介な雑草たち。取っても取っても切りがない追いかけっこだから。

「何で雑草ばっかりがこんなに元気なんじゃ~!」「コノヤロウ~コノヤロウ~!」と

大汗をかく暑い時季には本当にウンザリ忌々しくもなると言うもの。

が、そんな雑草もいつもいつも向かい合っていると、いいケンカ相手じゃないけれど、

相手の特性、根っこの深さや張り方、蔓延り具合とかそれぞれに違いがあることも分ってくる。

その中で、この子はちょっと好き、この子はどうにも苦手と言う風になり、

しんどい思いをしつつも草抜きをどこかで楽しんでいる自分が居たりする。

そして、そんな雑草にポチンと小さな花が咲いてたりすると妙に気持ちが和むから不思議。



これはタカサブロウ(高三郎)。まるで人の名前そのままなのが可笑しい。

どんなところからこんな名前になったのだろう。発見者の名前からかな?




タカサブロウは何年か前にこのブログにアップしたことがある。好きな雑草の1つ。

花径6~8mmの小さな花が次々とポツポツ咲く可愛さ。



花びらの付きかたを見れば、何の花に似ているか皆さんお分かりですよね!

なんでも「キク科の仲間では原始的な属であるらしい」と載っていた。




これはタゴボウ。根っこがゴボウに似ているところから付いた名前だとか。

根っこをじっくり見たことがないので、今度観察してみようと思う。




別名は、草姿がタデに似ていて花がチョウジに似ているので「チョウジタデ」と呼ばれている。




これはどなたでも馴染みがある赤飯みたいにも見える通称「アカマンマ」の「イヌタデ」

私は幼い頃これをままごと遊びに使った覚えはないけど、遊びに使った方がいらっしゃるかも。



イヌタデはいつ見ても赤く花が咲いている時も終わってからも殆ど変わった風に見えない。

それは花びらに見えるものが本当はガクでそのガクの色が赤いからだそうな。

果実になっても見た目的に変わらないのでいつまでも同じ状態のように見えるって今日知った。

よく見慣れているものでもチョコット検索してみると「へぇ~そうなんだ!」ってことばかりで面白い。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿地の雑草(1)イボクサ他

2011-09-26 00:08:33 | 野草の花と実
何度も書いているが、我が家の近辺は昔は田んぼだった所が多い。

今はどこも荒れて雑草が繁るままとなっているが、家の周りだけは私が草刈りをするので、

昔、田んぼだった頃から生えていた雑草を見ることができる。




そんな中でこの花は今回初めて目に止まった、花径15mm足らずの本当にちっこいイボクサ。

だが、花の名前を探している時、花の無い草だけの写真があり「これなら昔、田んぼに沢山生えてたアレだ~」と分った。




葉っぱや茎を見るとツユクサ科の花だと肯ける。



小さな花の写真を撮るのが少々難しくなっている私(老眼が進んでいるから)、

上手く撮れてなかったのでもう1度昼前に撮りに行ったが、

何とこんなに萎れた花しか咲いていなかったし、午後には花さえ見つけられず・・・

何でか?と思えば、花が綺麗に咲いているのは午前中それも10時頃までが綺麗な状態らしいと分った。



これは花径5mm程で、たった1つだけ咲いているのが見つかったコケオトギリ。

背丈のあまり高くない雑草の繁っている中に混じって黄色の点のように見え、普段は見落としていたのだろう。

そしてこれも午前中にしか咲かない1日花だとか。



ヘラオモダカは結構たくさん生えているいつも見慣れている。こちらは午後に花が咲く。

ただし、花はポツポツっと白く見えるだけで、写真で見るような可愛らしさは肉眼では判り辛いかもしれない。




写真を撮っている時、虫が居ると思ったけど、こんな綺麗な色の羽根の虫とは気が付かなかった。




田んぼのあとのいつも水気の多い場所、そんな所がお気に入りの名も無い雑草たちだけれど、

名前を調べる為に検索してみると、いろんな人が誰も注目しないような小さな花たちを撮っている。

そんな人たちのおかげで私は知らなかった雑草の名前を知ることができた。

名前を知ったことで何だかとても親しみや愛おしさまでを感じるというものだ。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレニア

2011-09-21 23:53:48 | 
この何年かお墓参りに行く前、先にお墓掃除をして置くのが我が家の決まりになっている。


毎年こぼれ種から咲くトレニア。見かけに寄らず強い花で。

なぜかと言うと父が車イスを使う様になってからお墓掃除とお参りを一緒にすると、

どうしても長い時間そこで待たせてしまうことになるから。

事前の掃除を済ませて置けば、待ち時間無しで父が楽だろうと考え、いつからかそうなったのだ。

それは、父が亡くなってからも変わらず、19日に前もってお墓掃除に行って来た。



ちょっと湿り気のある場所なら勝手にアチコチで芽を出す。

さて、掃除を始めた途端のこと。雨上がりの湿った落ち葉を掃くと、何と!まぁ~蚊が群がって・・・

出かける前に虫除けスプレーをシュッシュッして行ったのに私は蚊の餌食となる。

いつもはこんなに大量の蚊が居るってことないのにぃ~。。。




おまけに、掃除も終わった~!帰ろうと軍手を脱いだ後で・・・あっ、ここがチョットと目に付いた場所を

僅かな時間ちょこちょこっと掃いて、何気に左手を見たら・・・

ギェ~ェ~~~~手の甲に蚊が6.7匹も止まっとるがな!サブイボ~!(鳥肌立つ)

何でよ~良い事した(お墓掃除)後なのに、この仕打ちって酷過ぎやしませんか!?


初めて買った時は確か紫色だけだったはず、が、今や色違いの花が幾つも咲いている。

私って!私って!何でいつも、いつも虫に刺されるばっかりするんだろう~。嘆かわしい。

同じ事をしてても殆ど虫に刺されない妹が羨ましい。私の血は美味しいのか!?


生育を邪魔するものがあれば茎をズーンと伸ばしてお日様に当たろうとする。
花たちにも勢力争い、生存競争があるとみえる。


で、半泣きになって家に帰って薬を塗って我慢すること、しばし・・・・あぁ、やっと痒みが治まり、

シャンプーをして着替えて一仕事終了~やれやれ

と思ったのもつかの間、お昼頃おチビちゃんたち家族が遊びに来るんだって!と。


自然交配って凄いよね~。いろんな色の花が見られて得した気分♪

暫くしてやって来た姪夫婦は、田舎のおばあちゃんに送る敬老の日のプレゼントやら何やらを買いに、

最近リニューアルした大型ショッピングセンターへと仲良く出かけて行った。

そこはそれ、おチビちゃん達は3ばあちゃんにお任せあれ~!ってことで、

車で20分ほどの公園へ食パン3枚を細かく切って鴨の餌やりア~ンド遊具で遊ぼう~と

ウキウキ気分でお出かけしてきました~。

その様子は又、日を改めて記事にしようと思ってますので。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツ (果物時計草)

2011-09-17 23:23:58 | 野菜
7月16日ホームセンターにて。

「来て~こんなもんがあるよ!」と妹、どれどれと近づいてみれば大きな果実が何個も付いた

パッションフルーツが。「買おう~買おう~」と即!決まり。


買った時は4個付いていた果実だったが、置いた場所が悪かったようである風の強い日に

倒れて1個は青いままで落ちてしまった。残り3個、さぁ~食べられるようになるのか!?




曲がりなりにもブロガーなのに(そうなのか?)、買ってすぐの写真を撮り忘れてた~ってことで、

果実が熟れて落ちた後で、写真を撮り易い場所(畑)に持って行ってパチリ。

ねぇねぇ~知ってます!?パッションフルーツって熟れたのに気が付かないで居たら、
自分から勝手にポロリって落ちちゃうんですよ~


9月10日「あのなぁ。。。今朝これが落ちとったよ~」と妹。えっえ~~「なんで~!?」と私。

で、遅ればせながら検索してみたら、赤紫色になって熟れたら落ちると判明。(未熟な内に落ちたかと思ってガッカリする所だった)

そして、収穫後は1週間ほど置いて、果実がシワシワになった頃食べると良いと書かれていた。(追熟するのを待つらしい)

ただ、ちょっと気になるのは重さが70~80gになるらしいのだが、イマイチ軽いような気がして。

果たして食べられる果実になっているのか?中身がスカスカだったらどうしよう~?とドキドキの1週間。




はいはい!今日でついに待ちに待った8日目となり不安と期待でドキドキわくわくしながら切ってみましたよ~。

持ち重りが無いのでダメな公算大だろうな。。。と思いながら包丁を!

やった!!ちゃんと実が入ってて熟れてました~。

妹②は「食べたい!食べる!食べる!」と。

妹①は「私はいらん!食べん!」と。(見た目がダメ、それに果物によってはアレルギーがある)

私、「そんなもん食べてみるに決まっとるが~!と。でもチョット恐る恐る口に運ぶ。

妹①も私も「美味しい美味しい、イケルよ~イケルが~」とワイワイあっと言う間に完食。

冷蔵庫でチョット冷やして食べるとより美味しいそうだ。ヨーグルトやアイスクリームにのせて食べるのも美味しいらしい。

お味は甘酸っぱくて南国の果物らしい独特の香りのある果物でした~。

どんな香りと言われても言葉で言い表すのが難しいんですがね。

18日午後8時追記・ 昨日17日夜遅くこの記事をアップしたわけですが、何と!今日のお昼前に花が咲いているのを発見。
蕾らしき物があるのは気が付いていたけど、まさか!?今この時季に咲くとは思っていなかったのでビックリ




いや~思いがけず花を見ることが出来て嬉しい~。




ド~ンと近づいてアップで撮ってみるとこんな感じ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウソウ

2011-09-14 23:30:50 | 
月曜日は予定していた野菜を植える畑が足りなくなって、1日1人で頑張って畑の準備。

火曜日、お休みの妹と一緒にほうれん草、春菊、二十日大根、の種まき。

ブロッコリー、リーフレタスなどは買ってきた苗を植え、これで冬野菜の植え付け全て完了となる。



今日はいつもよりチョットだけ丁寧に家事をこなし外仕事はお休み~。骨休め骨休め~。

お昼からは妹が仕事の都合で暇が出来たので、午後からホームセンターへ買い物に行く。




野菜の上にかける虫除けネットを止めるクリップを買うのが目的で出かけたが、

行けばそれ以外の物も当然の様に買ってしまう。長靴とお花の鉢を乗せる物と。

野菜乾燥用の3段カゴは姪が干しイモを作りたいと言ってたのを思い出して購入。




そのついでに私が外仕事にはくジーンズ生地のおばちゃんズボンを「やしいけんを買おうか~?」と言ったら

妹が「ウエストゴムは止めときねぇ~」と阻止された。まぁ~確かにデザインも何もあったものじゃないし。

ならばと帰り道にアウトレットのお店で黒っぽいジーンズとダークな茶系のジーンズを2本買った。

作業用なのでワンサイズ大きくて余り生地がゴワゴワ固く無い物を選んだ。




それにしても、最近ジーンズを買いに行くと注意が必要、「これが良いな~」って手に取ってみたら、

「何だと~~!股上浅めだと~!?」って事が多くて油断ならないのだ。

今時の若者の皆様方はこの股上浅めを好むと言うかそれが主流なのだろう。・・・か?

私が買いに行くお店アソコやアソコは圧倒的にそのタイプの物が多いように思えるのだ。

(今、こうして書いていて気が付いたのだが、考えてみれば元々はジーンズって腰ではく物だったかも)

ただ、私のようなネェちゃんばあちゃんは普通にジャストウエストの物じゃないとどうも落ち着かない。

まぁ~求めていたデザインのジーンズがあったから良いんだけどね。




で、価格は2400円と1990円、これを安いと思うか?高いと思うか?だが、(安いけどね)

私の住んでいる所は一応ジーンズの町なので春と秋の瀬戸大橋祭りに出かけて行けば、

超格安の掘り出し物ジーンズが買えたりするので、価格については微妙に意見の分かれるところかな?

でも、試着が出来ない、人ごみを掻き分けてお目当ての商品を探さなくてはいけない等、

この歳になると、そうする体力気力が無くなって・・・最近はお祭りとはとんとご縁が無くなっている。

10年位前までは瀬戸大橋祭りで衣料品の掘り出し物を見つけるのが得意だったのにな~。。。

歳を取ったって事だよね~としみじみ。遠い目になって昔を懐かしく思うのでした~。わははは





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳仙花とチョウトンボ

2011-09-10 22:22:03 | 
今日は妹と2人で冬野菜の大根、白菜、水菜、小松菜、高菜を植えた。

昨日一昨日、私が畑の用意をしていたので、短い時間の植え付けながら、

陽射しが強くいささかバテぎみになった。(昨夜遅くまでマンガを読んでたからだけど)

この後まだ、ほうれん草、春菊、二十日大根、ブロッコリーなども植える予定。

それにしても、まだまだ日中は残暑厳しいよ~。畑に出たら汗ダラダラだ~。



倉敷市から配布されたお花の種を撒いて綺麗に咲いた鳳仙花。

3っの鉢のどれもが勢いよく元気に5色くらい様々な色あいの花をつけた。



鳳仙花って今でも結構植えられているのかな? 私の子供の頃はよく目にしたものだけど。

花のイメージがあまり無くて、種を飛ばして遊んだイメージばかり強くて、

花が咲いたのを見て「あぁ~こんな可愛い花だったなぁ。。。。」と。



 鳳仙花~鳳仙花  って30年前くらいに流行っていた歌、ご存知?

この歌を歌っている女性らしい島倉千代子さんが大好きだった父を思い出す。

鳳仙花に近づいてアップで見るとこんな感じ。ふんわり優しい花の中の構造は複雑そう~。




父の思い出つながりで・・・父が京都旅行で買って帰ってきた信楽焼きのタヌキの置物。

そこそこの大きさでバスに積む時、何人もが置物を買って居たとしたらバスの運転手さん困惑したかも。

いつも季節の花と一緒に歯を出してる笑ってるタヌキさん中々オチャメ。



7月30日(古い~)に撮影した何処にいるの!? って分り辛いチョウトンボ。

あなたは見つけられたでしょうか?そうです、青くて小さいのがそうですよ~。



今年も6月から7月過ぎてもたくさん飛んでいたけど、止まっている所を撮れずじまい。

飛んでいる所を撮るなんて私の腕では絶対に無理・・・なんで闇雲にシャッターを押して撮れた

貴重(?)なチョウトンボ、家の周囲に居るんだよ!って証拠写真でしかないけど。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と防災と。

2011-09-04 22:37:56 | いろいろ
1週間前に日本からはるか遠くの海上で発生した台風12号、動きはとてもゆっくりで1週間かけて、

当初の予報からはまるで考えられない方向に進路変え、高知県沖まで進んで来た。

高知県東部に上陸したのは3日の午前10時頃、その後も速度は10kmからそれ以下のゆっくりとした動きで四国を北上。

この分では岡山に近い所に再上陸するだろうと予測され雨や風に不安を抱きつつ一夜が明けた。

翌4日になっても動きはゆっくりのままのろのろと香川県へと進んで来た。

その間、風が少し強かったりはあったが大したことはなく、それよりの雨降り方の方に心配があった。

そして、午後6時ごろ当地倉敷直撃コースを取り再上陸したのだ。

岡山直撃は13年前の台風19号以来、滅多に無い事なのでどんな事になるのかとても恐れていた。

が、心配していた雨や風の被害も我が家には大したこと無く過ぎ去ってくれ安堵したものだ。

とは言え、雨量はかなりあったようで(余り実感が無かった)小さな溝と側溝2ヶ所の3つがぶつかり合った水が

あふれ出して畑にドンドコドンドコ流れ込んで来て、エライことなってしまった。

妹と2人で雨の中、合羽を着て鍬やスコップで畦を切って水を他所にはけさせる作業をした。

上流から流れて来る水の量の多さにはさすがにちょっと恐怖さえ感じたが、それも長くは続かずヤレヤレと胸を撫で下ろした。



熟れるのを楽しみにして居たヤマボウシの実、台風の風で殆ど落下、後2つは汚れてしまってたのでポイ!
マンゴーの様な味がすると言うので食べてみたけど、マズかった~完熟してないからか!?


又、近くの親戚が住んでいる町では大きな池が決壊するかもしれないと避難勧告が出されていた。

我が家よりずっと下流にある大きな池なので大量の水が流れ込んで満杯になり土手の何処かが切れそうになっていたのだろう。

岡山県内でも一級河川の旭川が氾濫しそうだとか足守川で氾濫や決壊した所があったとか、

沿岸部では高波高潮による浸水に対してとかで避難勧告が次々と出されていた。

夜になって、県内に出ていた避難勧告は解除され、大きな被害が報じられることはなかった。

そんな間にも県外県内のあちこちの被害状況がテレビで報じ続けられていた。

今回の台風は台風本体のある場所以上に、東側に位置している地方に大きな雨による被害をもたらしたようだ。

被害を受けられた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。

後日記す: 台風が去った2、3日後からテレビで玉野市、倉敷市水島、連島地区、岡山市南区など等、
多くの地域で浸水被害や農業被害が出ていると報じられた。



災害時に携帯電話や懐中電灯に充電する為のソーラーパネルのセットを先日購入。
パナソ○ック製。これはイザと言う時のお守りに買ったが、使うことがなければそれが1番です。


さて、この台風でも考えさせられたのはいざ!と言う時、何を持って出る用意をして置くのか?でした。

私は家族の中で1番の「おんびんたれ」と皆が認める恐がり。

懐中電灯を3個用意したのは普通ですよね。3日の夜からリュックにいつも持っているバッグ(貴重品バッチリ)、

コンパクトカメラ、長袖シャツ、遠近両用メガネ、携帯電話と充電器を入れてベットの側に置き、

服装はTシャツにパンツで夜中に何かあってもすぐに逃げれる段取りで床についた。

でもね~、これで本当に良いのかな?イヤイヤ不十分だよね~。お位牌を忘れてるし。タオル類も必要だし

他にも持って出たいものが1杯あり過ぎて困るなぁ。。。最低限度の物を決めるのは難しい。

最近は至る所で豪雨、地震、台風とそれに原発事故だって、避難勧告や避難指示が出される事が多いですね~。

本当はもっとしっかり考えてイザ避難となった時に備えて心積もりだけはして置きたいと・・・


防災訓練の時貰った給水用パック、本物を初めてみた。
そして、これをリュックのように背負うことも試してみた。よく考えられているよね。



9月1日は防災の日で全国でいろいろな訓練が催されていましたよね。

訓練をすることで現実に何かが起きた時、少しでもパニックを防いでスムーズに避難出来ればってことでしょうね。

先日8月28日、私達の所でも4地区の人を集め消防署から大勢の署員さんが出て、防災訓練が行われ参加してきた。

地震、震度6弱を車の中の机とイスが設置されている所に座って体験、水を給水車から貰う為のナイロンパックの使い方、

消火器の使い方の実演、インスタント担架の作り方、土嚢の作り方(これは時間ぎれで体験できず)など。

他には火災報知機の設置の必要性や実際に鳴る音を聞くとか、ガス器具の爆発実験とか、

いろいろ見たり聞いたり試したり、ついでにお湯を入れたらすぐに食べられるご飯なども貰ってきた。



お湯を入れて10分待てば出来上がり~のおかゆ。
お味の方はう~~んだそうです。賞味期限が近かったので妹が食べてみたんですがね。
まぁ~それは非常食なんだから多くを望んではダメですよね。


岡山県は災害が比較的少ない県でもあり、防災意識は決して高い方ではないような気がするのだが、

この先、東海、南海地震の発生も心配されていることでもあるし、もっと本気で考えて備えねば・・・

とつくづく考えさせられた今回の台風上陸でした。

皆さんはどんな風に考え、そして備えていらっしゃるでしょうか?


これは五目ごはん、まだ試食してません。混ぜご飯大好きな私がその内に食べてみますよ~。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫いろいろ

2011-09-01 23:57:03 | 昆虫
夏休みも終わり、今日から2学期が始まり宿題を抱えて登校したであろう小学生たち。

だからと言うわけでもないが、私もちょっとした昆虫採集気取りで見て頂こうかと。
そこで、アゲハの幼虫の写真やカマキリの脱け殻の写真があるので、
ちょっとアタシそれだけは勘弁~~!!!!って方は、ここで   してね。



では、始めます。



5,6年も前だったか、柑橘類の木があればアゲハチョウが卵を産むと聞き、

道の駅で「花ゆず」を買ってきたが、一向にアゲハが卵を産むこともなく過ぎていた。

が!今年ついに居た居た!アゲハの幼虫が。




アップにすると、幼虫の目と目の間のクルクルラインの模様がはっきり見て取れる。




写真には2匹しか写っていないけれど、全部で3匹もいた。

それなのに。。。3日後に見たら全部陰も形も無い、何処に行ったのだ~。

鳥に食べられたのか!?それともどこかに移動したのか!?

去年はセリの茎で羽化する所を観察していたのだが、蛹になったままいつまで待っても、

アゲハになる事無く終わってしまった。今年こそアゲハになる所が見たかったのに・・・




ヒイラギの木に白いものが・・・カマキリの脱け殻を見つけた~。

今まであまり見たことが無かったかも・・・で、そのすぐ側のヒマワリの茎に・・・




その抜け出したカマキリと思しきカマキリ発見。前の日の夕方から翌日になってもまだ同じ場所に居た。

写真を撮ってみたら、お食事中だった。イヤイヤ邪魔はせんよ!




小さな小さなチロチロ飛び交うヤマトシジミかな? 可愛い~。

似たような小さなシジミチョウがいろいろ居るので定かではないのだが。




・・・と、こちらは可愛さは無いなぁ。。。だけどチョット威張ったような貫禄のある大きなクルマバッタ。

トノサマバッタに似ているが、これは背中の部分の盛り上がりがあるので見分けられる。

これは、よく見かける何ちゃらイナゴやショウリョウバッタやオンブバッタほど、お目にかからない。




このバッタは何て名前なのか?分らない。

今の時季、ちょっと草の生えている場所に近づくとイナゴやバッタが一斉にアチコチへ飛んで逃げる。

その数、かなりのもので・・・・どれだけの種類がいるのだろうか?とちょっと気になる。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする