いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

好きなあれや、これや・・・

2014-09-30 00:05:13 | 好きなもの



皆さん、こんばんニャ。

azami婆に大事にされている、貯金箱の先輩ニャンコと新参占いニャンコですのニャ。(おみくじ大吉ニャンコですのニャ)

いつも「良い顔してるね~」と、目を細めて見つめてくれるですのニャ。(婆は元々目が細いだけ!?)



もう~随分経ったけど、9月9日はお月様が普段よりず~~っと大きく見える”スーパームーン”だったよね。

ほんでも・・・明らかにデッカイぞとは思えなかった。けど、大きかったんだろうね。



その夜、ちゃんとお団子を手作りした感心な母親が居ったそうな。。。(もち!姪っ子からの写真)

送られて来た写真を見て、「しもうた~~団子を買い忘れとったがな。。」と、

去年とまったく同じパターンを嘆く懲りないazami家の面々。 (翌日に買って食べたのも去年と一緒)



今年も大好きなニューピオーネの季節を堪能させて貰いました。ありがとう妹。



生産者さんが会社で注文を取ってから届けに来てくれ、とてもリーズナブルで良心的な葡萄。(大粒だよ)

お店だったらチョットね~買おうと思わないようなお値段が付いているけど。

妹が勤めている会社って社員さんが多いから、格安で売っても儲けになるようで。

おかげで夏~秋の間、好きな美味しい葡萄をたくさん食べられてしあわせ~。





去年は実の付きが悪かったヤマボウシ、今年は花も目いっぱい咲いてこの分だと実の付きも良いだろう~と、

期待通りに赤い実がたわわに生った~。

この赤い実を見るたび、蒜山高原にウォーキングに行った時に見た、ヤマボウシの並木を思い出す。

楽しかった思い出に、即!つながる赤い実、好きなんだな~。



ヤマボウシの実は食べられるけど、美味しくないのが凄く悔しい。

端っから食べられない実なら期待することもないけど、なまじ食べられるのに美味しくないって何か納得出来ない。

けども、一応お皿の上に置いて眺めてみた。未練たらしく見ただけ。

そうは言っても赤い実は好き~食べられなくても。ほっこり気持ちを満たす何かがあるから。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバキトンボ捕まえた~~!

2014-09-28 23:24:24 | 子供

我が家に来ている時には雨さえ降ってなければ、午前に1度、午後一度、外で遊ばないと、

エネルギーが余ってしまうようで。。。。。



例によって、トンボやチョウの追いかけ隊が出動~。



家の周りを網を片手に、上に下と縦横無尽に駆け抜ける女子部。



捕えた獲物(トンボ、蝶)を入れる虫カゴを携えたお付きの人も道道いたします。



この方、いつの間にやらすっかりトンボ取り”名人級”に昇格しちゃいました。

留まることの無いウスバキトンボを、空中取りするという見事な技を習得。(これは去年から出来てた)

それも、10分15分の間に6.7匹も取っちゃうと言う凄ワザをやってのける。

(私、留まっているトンボなら素手で取る自信あるけど、飛んで居るトンボは取ったことが無い)



網の中に捕えられたトンボを、潰さない様に上手い具合に翅の部分を探って持って、

その後、おもむろに虫カゴに投入することが出来なかったお姉ちゃんでしたが、

何と!それが1人で出来る様になっていて、又、ビックリ!何時の間に!?

この写真では妹ちゃんがやってますけどね、(妹ちゃんは生き物に触るのは全く平気)

お姉ちゃんが平気でトンボを持てるようになったなんてね~、だんだんと出来る事が増えるもんだ。



捕まえたウスバキトンボとは・・・ここを見てこんなトンボ

お盆の頃から急に、沢山の成虫が群れて飛ぶのが見られるようになることから、

「精霊トンボ」「盆トンボ」と呼ばれたり地域もあるようです。

飛び方は体の割に、薄く幅が広めの翅の持ち主なので、

素早くシューーっと、まるでグライダーのように滑空をするのが特徴的。

それが群れになって飛ぶ様子は、見てて中々にカッコ良い



今回は前もって、「腹部の背中側に黒い縦の線があり、その縦線を横切るように、いくつもの細い横しまがある」と、

調べていたので、その部分が見える写真を撮ってみた。



それにしても、世間一般で秋のトンボと言えば赤トンボ、アキアカネを見ても良さそうなものなんだけど、

我が家近辺でアキアカネらしきトンボを、見かけないのはどうしてなんだろうか?と思う。

この間からマユタテアカネの♂♀は見かけるし写真も撮ったし、シーズン中にいろんなトンボを、

撮っているのに、もっともポピュラーかと思われるアキアカネを見たことが無いのが残念。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物大好き

2014-09-27 23:11:15 | 子供

 ご注意下さい。ページの上から4枚目にカエルさんがアップで出てきます

夜中に父さんと母さんが、旅行から帰って来るのを待っていた日曜日の午後のこと。

お姉ちゃんがゲームを続けている間に、妹ちゃんは一足先に「お外に行くよ~~!」と。



虫かごを持って家の裏(元は田んぼ)に上がって、ちょっと歩けば居る!居る!バッタたちが。

ピョンピョン飛び出して来るから見つけられちゃうんだよ~、

あ~あ~見つけたら逃さないよ。虫取り名人&昆虫大好き妹ちゃんだもんね~。

「どうやって持ったら噛まれん!? 大丈夫なん!?」と、妹ちゃん。

「こうやって2本の脚のこの辺を一緒に持ったら噛まれんけんな~」と、指導係の婆。



この持ち方をすると、ショウリョウバッタがギッコン、バッコンってお辞儀を繰り返すので面白い。

バッタが動きを止めたら、又、ちょっと振ってやると何度でも同じことを繰り返すってわけ。

・・・ので、妹ちゃんもやってみる。そうそう~面白かろう~。



これは前の日に捕まえたカエル、一晩、水槽でお泊りして貰うのに、

「食べ物がいるよね~」とバッタの赤ちゃんとコオロギを入れて上げてたけど、

カエルさんは、どっちもお好みじゃなかったようで食べられていなかった。

写ってないけど、バッタの赤ちゃんも元気だったので逃がしてあげた。



朝、解放して上げる前に記念撮影~。

目とパーにした手がなんだかね~漫画チックで可愛い♪



「バカやってんんじゃね~よ~、早く放しやがれ~~」って思ってるね。きっと。

この後、凄い跳躍力を見せて草むらにダッシュで逃げて行っちゃいました~。

子供の好奇心を満足させる為とは言え、ご協力ありがとでした。



先だってからの川遊びで、すっかり味を占めた妹ちゃん、昨日に引き続き川へと。

昨日、35匹も取ったのでカワニナは3.4匹しか見つからず、でも、その代りにヤゴを13匹も見つけられた~。

さて、写真にも写っているとっても小さいヤゴたち、今から羽化してトンボになるとは思えず・・・

翌日、旅行から帰ってきた姪っ子が、このチビっこはどうするんだろう~?と検索した結果、

早い時期に産卵した卵は秋にはヤゴになっているので越冬するんですって! 卵でも越冬するそうな。

で、来年の春から夏には羽化してトンボになるってわけなんですね~。(トンボの種類によっては秋に羽化するものもいる)

ちなみに、トンボによって幼虫(ヤゴ)で居る期間は、数年に及ぶものから数週間の物まで様々いるらしい。



全体にボケらった写真で見づらいんだけど、こんな小っちゃいサワガニも見つかった。





「手に乗せてみる~」って言うけど、あんまりにも小さくて強く持ったら潰してしまいそうで・・・

そ~~っとつまんで妹ちゃんの手に・・・可愛らしいね~。



おまけ写真。

拾ってきたドングリを、妹ちゃんが植えて芽が出るのを待つんだって!

どこに埋めたか分からなくなるので、自分で名札を書いて立てて置きました~。

ちょっと問題なのは、まだ青いドングリだったのが気になる所だけど、さぁ~どうなる?






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワニナとヤゴを取る

2014-09-25 23:17:44 | 子供


午前中町で遊んで帰って、お昼からはババたちに見せて上げるって・・・自宅から持って来ていた、

「アナと雪の女王」のビデオ鑑賞。(大人気になった作品だから見たかった)

そして3時頃から、先だって我が家の前の川より沢山カワニナやヤゴが取れた、お隣さんちの前の川までちょこっと遠征。



himeちゃん達も私も、長靴に貝掘り用(草抜き用?)の小さな鍬を持って、イザ!見つけん。

と、張り切って川のなかへ滑り降り~。



川砂の中には割れたガラスや朽ちかけた空き缶があったりするので、

むやみに手で砂をかいて探していると怪我をしかねないので、小さな鍬で砂を掘って、

水が流れて濁りが消えてから、水面に目を凝らしてみるとヤゴが見つかるのだ。



ほ~らねっ!




カワニナは砂の浅い所に一部分が見えていたり、川の淵に張り付いているので見つけやすい。

けど、色が黒っぽいので、よくよく見ないと見逃してしまう。

2人とも、真剣に探す、探す~。私も一緒になってマジ探す~。



捕まえたのは小さなヤゴかな?



お姉ちゃんも、何か見つかったのかな?



この日は大小のカワニナを35匹も捕まえた~、まさか?こんな狭い範囲にそんな数が居ようとは・・・



ヤゴは5匹だけ。それにしても・・・この中の小さなヤゴが今からトンボになれるとは思えないけど。

さて、小さなヤゴたちは一体どうなるのかな? それは、又、次回に~~。



取って来た日は一晩水槽にお泊り頂いて、翌日、家の前の川へと返して上げました。

川へ返す前に、妹ちゃん「もう一回手に持ちた~い!」ってことで。

とにかく、なんでも触ってみるのが面白いらしい妹ちゃんなのです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今お留守番中

2014-09-24 23:42:15 | 子供

姪っ子夫婦が旅行中、himeちゃん達は我が家に滞在。

日頃からちょくちょくお泊りもしているし、お互いに気を遣う様な間柄でもないので、

楽しくお留守番してお土産を待っていようね~ってことで。



これは、父さんと母さんが旅行に行く前、お誕生日ケーキを前にして弾けた笑顔の妹ちゃん。

姪っ子曰く、「カメラを向けたらふざけた顔ばっかりするんよ~」だそうな。

赤ちゃんの時、お乳を飲んでから20分くらいしか寝なくて、大きな声で良く泣いてのに・・・

いつの間にか元気で活発な小学2年生に成長しちゃって・・・・大きくなるの早いな~。



朝一に宿題を済ませたら、今、一番行きたい所はここ。

母さんに何回分かのゲーム代を貰ってて、でも、その後はちょこっとばあちゃんがプラス。



このゲームにハマってるのは・・・いつまでなんだろう~。

いずれ夢中になるものが変わって、段々とお姉ちゃんになるんだよね。

ゲームの後はこれもお定まりの、文具小物グッズ売り場へ移動。

各々、500円を持たせてほしい物を選んで買わせることにした。



そうそう~、ゲームの後でお姉ちゃんが「私がやってみようか~?」って言って、

ガチャガチャをしたら、何と! 1回で梨を持ったフナッシーが出て来た~~!。

これまでに10回くらいしても出て来なかったのに・・・やったね!お姉ちゃん。サンキュー。



そろそろ帰ろうか~と降りたイベントホールに、こんなものが来ていた。

見逃すはずもなく・・・



中は、ポンポンはねて走れたり滑り台やらトンネルやらがあって、こういうの好きなのよね~。

まだ小学校低学年だもんね、面白くてたまらないらしい。



遊んだ後は喉も乾いただろうし、お腹も空いたかな?・・・どうする?と言えば、

たこ焼きが食べたい~~とご所望。



「紅だこ」のたこ焼き、アツアツふわふわで、大きなタコも入ってておいしかったんだよね♪

私はもっとボリュームのあるものが食べたくて、ドムドムバーガーをペロリ。

さ~てと、午後からは何して遊ぶかな~~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅行

2014-09-22 20:00:07 | お出かけ



東京駅に着いた~。

東京旅行に行って来ました。






デへへへ   ウソです。

行ったのはhimeちゃん達の父さんと母さんです。



スカイツリーを真下から・・・

今時、東京行くなら外せない観光名所。予約をしててスイスイ登れて良かった!とのこと。

予約してないと、今もって長蛇の行列に並んでチケットを求め、

その後にもエレベター待ちの順番待ちが半端ない状態だったそうな。



最高到達点、451.2mにて。



下が透けて見える場所に立って下を覗けば・・・ヒエェ~~心臓がバクバクしそうじゃね!?

ここで記念写真を撮って、カードにして貰ってた。

私も前~~に、徳島県の鳴門の渦潮の上で同じ体験したっけな~。



スカイツリーにある水族館「すみだ水族館」

何てったって、水族館フェチの2人がここに」行かないはずは無いよね。






水族館内の写真、さすが好きなだけあってとっても沢山送られてきた。



浅草にも出没。



二晩目はこの界隈に宿泊してたので、夕暮れ時の写真も。



フジテレビの見学もぜひに!って予定してたんだとか。



私も何年前になるかな~?初めての東京旅行の時、お台場周辺を同僚の皆と歩き回ったな~。

まだ、お台場が新名所になって間もない頃で、お店めぐりで歩き過ぎてメッチャ足が痛くなって

楽ちんな靴を買ったんだわ。(バカ者だから高いパンプスを履いて行ってた)



やっぱり~!東京と言えば東京タワーを忘れちゃいけないよね。

私は一緒に行った若い皆が行きたい所優先だったので、皇居の外周をチラッと見ただけ、東京タワーも行かず、

お台場と海ホタルがメインだったんだよね~。東京タワー登りたかったな~。



姪っ子達は何を見ても、何をしても「これを見たら・・himeちゃん達が喜ぶよな~」と、

何かにつけて、ついつい子供たちに思いをはせながらの結婚10周年記念旅行だったようだ。

そして、とても楽しいご機嫌な旅行だったことが、送られて来る写真からバンバン伝わってきた。

今度東京に行く時はhimeちゃん達と一緒に行くよ~って!そうだだよね。今度は家族皆でね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの糸

2014-09-21 23:54:26 | クモの糸

先日、クモの糸張りをアップしたばかりで、又しても今回、クモの巣って!

私って趣味悪過ぎるのかしらん!?  まぁ~良いとは言えないか!?言えないよね。

勿論、私も大抵の人と同じくクモは苦手ですよ~。見るだけなら奇声を発する程じゃないけど。

・・・でも、、クモの巣って見ようによっちゃ、職人技とも思えるんだな~。



何も小細工しないで(したくても何もやり方を知らんけど)

ただ、ちょっと太陽の光の当たり具合で、こんなん撮れて・・・

ちょっとだけ綺麗じゃねっ!?



クモの巣に光が反射して、青、緑、赤、ピンク虹色にキラキラして写っただけ・・・だけど。



たまたま、2つのクモの巣がそこにあって。

1つのクモの巣に何かの小さな花粉かな?落ちてくっついて。



それが、オレンジや黄色や白のまんまるな模様になっちゃって!

可愛い効果を手助けしてくれた。



同じ物を撮っても、感じが変わるな~。光との角度なんだろうな。。。多分。



逆方向から撮るとごく普通に・・・クモの巣にしか写らない。

でも、やっぱり綺麗なエエ仕事してるわ~。



私のカメラの腕がもう~チョイ(もう~大分か~!?)良かったら、

もっとハッキリ綺麗な虹色が写せるんだろうに。 ほんのわずかしか虹色っぽく撮れん!



光がもたらしてくれた偶然の産物で、こんな当たり前のクモの巣がとってもメルヘンチック(?)に撮れ、

お粗末な写真ながらも、思わぬ効果が面白くて・・・小さなワクワクを感じながら、

写真を撮りつつ1人ニヤニヤしてた変なおばあさんのazamiでした~。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫たち

2014-09-19 23:33:11 | 昆虫



ゴマダラカミキリムシを見ると、小学生気分で「なんかな~カッチョええ~!」と心でつぶやくおばあさんの私。



実はこのゴマダラカミキリムシは、交尾を終えた雌が生木の樹皮を齧ってそこに卵を産み、

幼虫、サナギ、成虫ともに木の内部で成長し、成虫になると穴をあけて外に出て来る・・・ので、本当は「カッチョええ~~」等と

呑気なことを言ってる場合じゃないんだけどね。

食樹はいろいろで、ミカン類、ヤナギ、栗、イチジク、プラタナスなど多岐にわたるそう。

我が家のネコヤナギの木もあちこち被害に遭って穴だらけ。昔はイチジクの木も被害に遭っていた。

所で、写真でもお分かりになるように、足などの青く見える部分は細かい青白い毛が生えているんだって!

掴んだことは1度や2度じゃないけど・・・青白い毛が生えているなんて気が付かなかったなぁ~。



写真を撮るのに接近したら、危険を察知して飛びました~!

期せずして飛ぶ瞬間が撮れて・・・ちょっとラッキーだったかも。



このヤブキリ、どうやら行動範囲が狭いと見た!

時々だけど、紫陽花の木の周辺で姿を見かけるから。

昨日の夕方も「ギーー」「ギーー」と凄い大きな鳴き声がするので、もっと遠くで鳴いているのかと裏の畑に探しに行くと、

私の気配で鳴き止むが・・・暫く待つ内に、すぐ足元近くの紫陽花の側のヒヨドリバナの茎で鳴いているのを見つけた。

ちなみに、キリギリスの仲間だけど、「ギーー」の前に「チョン」という鳴き声は入らないそうだ。(確かにその鳴き声は聞かない)

又、ヤブキリは、昼と夜では鳴き声が違って、夜は「シリリリ・・・」と聞こえるらしい。



紫陽花の木のすぐ向かいの壁になぜ?いるのか。何か獲物を捕らえようとして飛んで来たのか?

それにしても、大きくて強そうだな~~雌だけど。 雄45~52mm、雌47~58mmだもんね~。

私的にはショウリョウバッタなんかより、ヤブキリの方が好きなんだなぁ~。



このベニシジミって、特別に翅のオレンジ色の鮮やかさが目立っていた。

長いシーズンの間には見飽きるくらい、そこここで見かけるのだけれど、

翅の1部がここまで綺麗なオレンジ色をしているものには、出会ってない気がする。






何だかあまりに濃い綺麗な色をしているものだから、その違いはどこから来るんだろう~とか思ってしまった程。

ベニシジミにも超ベッピンさんが居るってことか!?と惚れ惚れ眺めていた。



去年、花が終わって捨てた場所で勝手に咲いたマリーゴールドにモンキチョウが・・・

3月~11月頃まで出現するモンキチョウ。この時季にいるのは夏型で少し大き目かな。



野菜に居る青虫、これはモンシロチョウやモンキチョウが混在しているのか? と思いきや・・・

アブラナ科のキャベツ、アブラナ、ブロッコリー等にいるのはモンシロチョウの幼虫で、

シロツメグサなどの豆科の植物にいるのがモンキチョウの幼虫だそうな。。。(ふ~~んそうなんだ~)

幼虫の食草は決まっているので、お母さん蝶はその食草を見つけてそこに産卵するんだって。

間違えずにちゃんと目的の食草に産み付けるっていうのも、何かね~凄いな~って思える。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆立ちチョウトンボ

2014-09-16 23:20:35 | チョウトンボ

朝晩がすっかり涼しくなって・・・もう~1度夏のような暑さがぶり返すかな~と期待したけど、

私の願いは大外れに終わった。例年なら9月ってもっと暑い日が多いはずなのに・・・

なんて、秋の到来に浸っている場合じゃないのだ~。7月下旬に撮ったチョウトンボのアップがまだ終わっとらん!


撮影日7月24日

9月6日にアップしたチョウトンボでさえも、かなり遅れていたのに・・・
今日のチョウトンボって、もう~出現時期9月中旬のギリギリもいいとこになってしまった。

どうしてこうも遅れ遅れになってしまうのか・・・ほんに困ったもんで。



前回のチョウトンボは濃いブルーが鮮やかで綺麗だったのに比べると、今日の写真のチョウトンボは黒っぽい金色をしている。

これまで何年か見て来て思うに・・・濃いブルーが綺麗な個体が多い中、今日の個体の様に黒っぽくメタリックに輝く個体も時々いる。

その違いはどうしてなのか私には分からない。メスの1部にそれが見られるのでは?と書かれている人も居たけど、どうなんだろう?



さて、今日は15枚中(おい!そんなに枚数あるんかい?)12枚が逆立ち写真となっとります。

どれもこれもほぼ同じに見える写真をこれでもか!と並べて・・・(よくよく見ると僅かな違いはある)



それと言うのも、私的には滅多に撮れないチョウトンボ、それも逆立ち(倒立中)のチョウトンボなんて、

この先、そうそう撮れるチャンスがあるとも思えず、



阿呆な程撮った中から、「まぁ~この位は載せたい」と、しつこい性分の私ゆえ、

これでも枚数を減らしに減らした結果なのでご容赦下さりませ。



夏らしい暑い日が少なかった今年の夏(8月)とは言え、7月下旬はかなり暑かった頃で、

チョウトンボもこの頃は体温上昇を和らげよう~として、こんなポーズが見られた。



ず~っと逆立ちを続けていては疲れるからか、時々休憩を入れながら・・・


ここから↓に7枚、少しづつ逆立ちが始まり6.7枚目でほぼ完全な逆立ちとなります。






















まるで、踊り子のように。。。広い翅が可愛い踊り子のスカートに見える。



ここまで、くどい量の写真を最後まで見て下さってありがとうございました~。

こうして、チョウトンボに会えるのも後何年だろうか?

新設の道路工事が着々と進んできているので、今の環境が保たれるのは1.2年を残すばかりかも・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの糸張り

2014-09-13 00:05:29 | クモの糸

金曜日の午後から連休の3日間、例によってhimeちゃん達に遊んでもらうので、ネットはオフラインとなります。

ちょっとだけ、ご訪問が出来なくなりますが、そんなわけでご心配なくです。(この記事は予約投稿しています)


さて、今日の写真はかなり勇気のある人か、もしくは「クモなんか怖くないわい!」って人しか見てはダメです。

そうじゃない人が見たら、結構大きくハッキリとクモが写っているのだから。ギョエーーってなりますよ~~。

くれぐれもお気を付けになってくださいね。お帰りになるなら今ここで、すぐに!


では行きますよ~良いですか!?本当に大丈夫ですか?

はい、では参りま~すよ~。



どこででもよく見かける、時々知らずに引っかかって糸が顔に張り付いたことがあったりするよね。(無い!?)

そんな時のクソ~~ってやられた感、負けた感の経験が何度も何度もあるazamiです。

けど、クモの糸ってちょっとした職人技か?芸術的?とか思う事もあるazamiです。



後ろ足の先っちょに糸を引っ掛けて~~と。



足の先っちょをチョコッと丸めて糸をしっかり引っ掛けて引っ張って~。



縦に張った糸に上手く引っ掛けたら、次の縦糸に向かって・・・



糸を引き出しながら足に引っ掛けて引っ張りながら、先に進んでいく~。



見ている間にどんどこ進んで回って・・・を繰り返し糸は張り巡らされていく~。



不思議じゃね? 糸はお尻辺りからいくらでも出てくるよ~。



撮影は6月29日、19時15分~20分までの5分間、

その間中、クルクル円状に糸を几帳面に作り上げるクモに夢中になった私って変わり者(?)だよね。



前日にも糸を張っているのを見て居たんだけど、背景に黒い紙か何かを持って来ないと、

糸を撮るのは無理!と思って撮ろうともしなかったんだけど、

翌日、夜7時過ぎの少し暗くなりかけた時にクモの糸を見てみたら、

上手い具合に背景の山が暗くなっていて、クモの糸がハッキリ見えるじゃん!ってことで撮影できた。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする