いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

椿

2023-02-28 20:58:42 | 

今日は最高気温が16℃。

明日は17℃になるそう~。

日差しもすっかり春めいてポカポカで、

寒さが苦手な私は、ホッとしています。

今日はジャガイモを植える畑の準備も終えて、

10日頃には植える予定です。

朝一番に収穫した小松菜にも水菜にも、

小さな花芽が出来かけていました。

野菜たちは、季節の移ろいを、

よく知っているものですね~。



霜で傷んだり、終わりかけの椿の中から、

まだ、なんとか見られそうなものを、

撮ってみました。











































いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2023-02-21 20:47:09 | 

今朝は、又、小さな水たまりに、

薄氷が張る冷え込みでした。

ちょっと暖かめな日があるかと思えば、

ガクンと冷え込んだりの繰り返しで、

うっかりすると風邪を引きそうで、

油断ならない今日この頃です。

とは言え、もう~そろそろと、

ジャガイモを植えるための畑を、

耕して肥料を漉き込んだりの、

準備に取り掛からないと・・・・

いつまでも、炬燵の守りをしていると、

間に合わなくなりそうです。

で、冬の間にすっかり鈍ってしまった体、

使い物になるかしら?と少々不安です。

そんなこと言ってられないけど。



ふと気が付くと、1輪 2輪、3輪と、

目立たない場所で、ひっそり咲いていました。

他の品種の水仙たちは、新芽が3~5cmほど、

やっと伸びてきた程度で、

花が咲くのはもう~少し先のようです。



寒くて身が縮こまるような日でも、

水仙の可憐な花を見ると、

春がそこまで来てるんだよなぁ~。。。と、

実感できて、その時だけでも、

ホッと気持ちが和みます。



若い頃から寒がりな私は、

1年ごとに、寒さの苦手度合が、

アップしている気がします。
(身体の衰えの精ですけどね。

なので、毎日

は~るよ来い♪ は~やく来い♪と願っています。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワーとシクラメン

2023-02-16 20:51:26 | 

今日はちょこっと用事に町まで出かけ、

そこかしこに春の気配を感じてきました。

まだまだ、最低気温-1℃、-2℃の日がありつつも、

春は確実に近づいていますよね。

さて、皆さんは春一番が吹かない地方が、

あるってご存じですか?

なんでも、甲信地方では春一番は吹かないんですってよ。

私はこの年になるまで知りませんでした。

ここから訂正と追記させて頂きますね。2月17日

いつも見ているNHKの7時前の、

お天気コーナーのクイズで教えて貰いましたが

クイズには、①奄美 ②北陸(うろ覚え) ③甲信 ④どこだったか?

この4つの中にある、春一番が吹かない地方はどこでしょう?という、

問題だったので、正解は甲信地方だったわけで。

春一番は、北海道、東北。沖縄でも吹かないんですね~。

私は、無知で日本全国どこでもで吹くものだと思っていました。

恥ずかしながら、でも知らないままより、

正しいことが知れて良かったです。


水曜日のお天気クイズ、短い時間にチョットしたお天気や、

空、雲、風などにまつわるクイズがあって、

中々に興味深く楽しいコーナーなのです。



一昨年は、ドライフラワー作りに失敗して。

花が縮れるように小さくなってしまったので、

去年は、花の水分が少なくなる時期を見極めて、

再チャレンジしました。

それから、ず~っと吊り下げて楽しんでいましたが、

昨日、グラスに生けてみました。

(グラスは円筒形が良いよね。。。無いけど)

でも、まぁ~私的には、まずまず良き!良き!



アジサイは大好きなので、

2度楽しむことができて、

ちょっとお得な気分です。



花が終わってから我が家の室内で、

冬越しをしたシクラメン。

ずっと葉っぱが伸びるだけで、

花が咲きそうとは思えない状態だったのに、

ある時から急に、花芽が1つ2つと上がってきて、

ついには開花しました~~。



お店で売られていシクラメンとは、

比べようもなく、似ても似つかない、

いびつな様子に育っていますが、

(葉っぱが縦横無尽に伸び放題)



日々、手をかけ気にかけて、

大事にしてきた妹は大喜び。

自分で咲かせる喜びって、

特別なものがあると思います。



このシクラメンは、花の裏側に模様があって、

そこが魅力なんですよね。



開花したものと蕾を、

数えてみたら、全部で23個ありました。

ので、これからどんどん咲き進んでいくのが、

楽しみで待ち遠しいです。





いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ユズのマーマレード

2023-02-10 21:00:46 | 木の実

今日は、朝から用事で倉敷まで出かけていました。

昨夜の天気予報では、もしかしたら、

みぞれか雪になるかもしれないって!

心配しながら寝たんですけど、

お陰で、一日中小雨程度で済んで助かりました。

帰宅後にテレビで見た、東京周辺の積雪にビックリ

東京って私の感覚では、

雪が積もるってイメージが無かったんですけど、

近年はちょこちょこありますよね~。

azami 地方もそうですけど、

普段あまり積雪の無い地域で少し積もると、

日頃の備えがないだけに、慌てるし、

危険なことが多発しがちですよね。

東京方面の皆様、明日の朝は凍結などに、

十分に気を付けてお過ごしくださいね。



去年、年の瀬も迫ってから

収穫した花ユズの実たち。

普通のユズより小さな実ですが、

小さいながら、今までで一番、

たくさん収穫できました。

数えたら、大小あわせて236個ありました。



年が明けて1月13日にやっと、

やる気になってマーマレドを作りました。

完成するまでの工程は、

地味にコツコツの作業ばかりです。



半端ないユズの量なので、

果汁を絞るのも、

果皮を細かく刻むのも、

肩や肘や手が痛くなって、

それと腰まで痛くなりますが、



美味しいマーマレードを作る為!

美味しいマーマレードを食べたい一心で、

3ババは、黙々と作業に集中しました。

煮過ぎると、容器に保存して置いて、

いざ!食べようとした時に、

ガチガチに固くなるので、

出来上がりの時点では、少し果汁が残っていて、

ゆるいかなぁ~。。。位がちょうど良いようです。



マーマレード作りで残った大量の果汁は、

ジュースにして飲んだり、

こんなゼリーを作って食べたりと、

マーマレードも果汁も、

つい先日で余すところなく

食べきり、飲み切り、美味しく頂きました~。



いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻とお菓子

2023-02-05 21:21:11 | 好きなもの

暦の上で春になったとは言え、2月は1番寒い時季のはず、

なのに、先頃までの厳しい寒さが嘘のような、昨日、今日。

凌ぎやすくて気持ちまで軽やかになっていますが、

このままスンナリ暖かくなるわけじゃないよな。。。と、

ちょっと警しつつ、重ね着で着ぶくれしなくてよくなる日が、

待ち遠しいです。



我が家の恵方巻は、毎年スーパーで購入派です。

3人分だけなので、食材を揃えること、

作る妹の手間などを考ええると、

買った方が安上がりなので。

それに、生魚がダメ、海鮮物が好き、

アナゴさえ入っていればOK,などと、

1人1人好みが違うので余計に面倒なのです。

イワシも焼いて、私はチキンカツも食べて、

恵方巻の丸かじり美味しかったです。



豆大福、美味しいですよね~。

子どもの頃、家で餅つきをして作っていた

長~い豆餅の美味しかったことを、

この大福を食べると、必ず思い出します。



妹の手作りベイクドチーズケーキ。

我が家の定番ケーキの1つです。

(レアチーズケーキも大好き)

作るのも簡単らしくて。

(私は作れないけど)



お餅に黄な粉をまぶして

黒蜜をたっぷりかけて。

何個でも食べたくなる、

山梨土産として知られる信玄餅です。



たま~にしか食べないハンバーガーですが、

姪っ子家族が来た日のランチに。

私はボリューム一杯のガッツリ系が、

好みなので、この頃に限定だった

サムライマックを、

堪能しました。



鯛焼きだけど、鯛焼きじゃない!?

楕円形のお饅頭に鯛が可愛くて、

面白いから買って来たんよ~と。

これもやっぱり鯛焼きで良いのかしらね?





いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする