いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

秋の空とイトトンボと多肉ちゃん

2020-09-26 22:29:43 | カワトンボ

今日の最低気温は18℃、最高気温は27℃でした。

毎日爽やかで凌ぎ易くなって、何をするにも楽になって来ました。

昨日、待ちに待って居た雨が降ってくれたので、先日蒔いた野菜の種も、

もうそんなに日にちが掛からずに芽を出してくれることでしょう。



9月13日、ふと空を見たら、クッキリ綺麗なスジ雲が・・・

急いでカメラを取りに入って出てきたら~

あれぇ~?もう~随分と風で流されていました。



写真を撮っている僅かな間にも

どんどん薄く広がって形を変えてしまいます。



そんな刻々と変化する雲を眺めながら、

ああ~~秋だなぁ~秋の空だなぁ~。。。と。

しばし雲の流れを目で追って楽しんでいました。



夏から秋の終わり頃までず~~っと咲き続けるノコンギク。

どこでも見かける、極ごくありふれた花ですが、

さり気無く楚々とした花に惹かれます。



庭の花の写真を撮りながらウロウロしてたら、

こんな可愛らしいイトトンボ発見!



家の周りの自然環境が大きく変化したのに・・・

そう考えると、こうして出会えたことが嬉しくて。

まだヤゴが育って羽化出来る場所が残っている証拠かな。。。



翅をハの字に広げて止まっていたし、

か細く華奢な見た目だったので

アオイトトンボかな?(オオアオイトトンボ?)



去年5月、母の日にHCで見つけて買って来た多肉ちゃん。

あれから1年と4ヶ月程経過、その間にもう~枯らしてしまいそうになるも、

何とか、ほぼ自力で生き残ったのがこの姿の多肉ちゃんです。

どう育てていいのか?よく分からないままですが、

でも、多肉ちゃんが好きなので、頑張ってほしい!



すっかりみすぼらしくなってしまったものの、

それでも生命力旺盛な子たちだけが、

根元に小さな小さな子株を芽生えさせているので、

このまま順調に育ってくれれば、いつの日か元の様に、

鉢に一杯の多肉ちゃんで溢れるかも・・・期待してます。



陶器のちっちゃくて可愛らしいジョロと鉢が2個。

これ専用の受け皿もあるので、

その内に子株の多肉ちゃんが、移植出来るくらいに育って来たら、

この小さな鉢で育ててみようと思って居ます。

上手く出来るかな?

(多肉ちゃんって、ついつい擬人化してしまうのは好きな証し)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワトンボ

2019-05-28 20:23:21 | カワトンボ

木曜日から続いていた7月並みの30℃超えの暑さも昨日まで。

一転、夕べからの雨が今日一日降り続いて涼しいことったら!

・・・てか、少々肌寒いので上に一枚羽織って丁度良い感じになっています。


家の裏で撮ったカワトンボの雌です

さて、5月ももう~後3日、今月は「懐がイタタタ~!」 「えっ?太ももが!?」

って言う、あの笑っちゃうCMじゃないけど・・・(見たことありますよね)


私の”太もも”じゃなくて・・・懐がイタタタ~な月でした。


翅の先っちょに見える白い小さな紋が雌の印です

車検、自動車税は来るべきものと予定してた支出だけど、

欲しかった本を10冊まとめ買いしちゃったし、(ほぼ漫画ですけどね

すぐに読まない積読なのに、欲しいと思ったら買わずに居られないのよね~。

無くなるのが重なってしまった化粧品のまとめ買いもしなきゃいけなかったし。

安い化粧品でもまとめて買ったらね~。。。それなりの金額になる~

そこへキーボードの買い替えまで

臨時の出費が重なる時は重なるものですね~。。。


雌の翅は淡橙色と無色の翅の2種類がいますが、
私は無色のタイプした見たことがありません


なので、来月はギュッと財布の紐を締めて(財布、紐が付いてないからダメか~?)

節約、倹約にいそしみたいと思うものの、思い通りにならぬのが常の私です。

まぁ~家計と私のお財布は別なので・・・あまり気合いが入ってないのも事実ですが。


雄は橙色と淡橙色と無色の翅の3種類がいます

なんかね~、いろいろ値上がりしちゃってて、年金暮らしの身としては、

ボケボケと無駄使いしない様に心がけないと~と思っている月末です。



成虫の雄の全長は50~68mmで、雌は47~61mmくらいとされています。



これはおそらく?ニホンカワトンボではないかと思っているのですが、

近縁種のアサヒナカワトンボとの違いを見分けることが出来ないので、

タイトルは「カワトンボ」にしています。



去年までは橙色の翅の雄のカワトンボを、何度も撮ったり見たりしたのですが、

今年はまだ一度も見かけていません。

最近、環境が激変している、その精もあるのかな?と思っています。



そこそこ長い時間、近場の葉っぱに移動するだけだったので、

こうして足を動かして何かしてるらしき様子も見られて楽しかったです



いつ見ても青緑色のメタリックに輝く美しさに見入ってしまいます。



コロンとま~るい目も可愛い



これはたった1枚だけ撮れた翅が透明なタイプの雄のカワトンボです。

翅の先っちょに赤い小さな紋があることで雄と見分けられます。

腹部が白い粉を吹いたような色になっているので、成熟している個体です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワトンボのペアー2

2018-06-22 23:47:26 | カワトンボ

カワトンボのペアー(1)の続きです。

(1)の写真とさして変わり映えもしない写真ばかりだけど、

ペアーでいつまでも一緒に居た証拠写真として此処に載せておくことに。




































そんなわけで、コメント欄は閉じています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメチョウ等など

2017-10-03 00:05:13 | カワトンボ

日曜日の午前中、シーツ交換をする次いでに、ついに毛布を出しました。

それと言うのも土曜の夜についつい読んでいる本が面白くて、

深夜遅くまで起きていたら、イザ寝ようとするも・・・

足が冷えてて寒くて中々寝付けないと言うことになってしまいました。

もう~土曜の夜みたいなことにならない様に、準備万端あたたか対策しなくちゃ~ってことで。

ひざ掛け用の毛布も一緒に用意、パソコンをする時にすぐ使えるようにと。

いつ頃からか。。。膝が冷えるってこういう感じなんだなと思う様になって。

少し前までは膝が冷えるなんて実感したことが無かったのに・・・

いろんな所に年齢の変化が、静かにそ~っとやってくるものですね~。

まぁ~そんなお年頃だから何の不思議も無いっちゃ無いんですけどね。



ジャノメチョウ

家の裏、山裾の草の上をフワフワ飛んで、

あ~今あそこに止まった~と思って、それなりにソッと近寄っても

すぐ別の所に飛んで逃げて行ってしまいます。

何でも人の気配に敏感なチョウなんだそうです。

(諦めず根気よく追って撮りました)









チョウの裏翅フェチな私、この子もやっぱりね~!

表翅の素っ気なさとは裏腹に裏翅の模様が好いなぁ~。

・・・って、思う人ってそんなに居ないんだろうな。。。。。。



ジャノメチョウの表翅

大きさ(前翅長)28~42mmと、そこそこな大きさのチョウです。

表翅は茶色で綺麗とも思えない地味さですが、やっぱり大きさで目立ちます。

かと言って、我が家周辺ではそんなに頻繁に姿を見かけることは無いのです。



ヒメウラナミジャノメ

モンシロチョウより少し小さい薄茶色をしたヒメウラナミジャノメ。

草原や林の周り、人家の周辺でもよく見られます。



翅の裏側に細かい波形の模様があり、

後翅の裏側に目玉模様が各5個ずつあります。



表翅には目立つ目玉模様が上翅には1個、下翅に2個、

それと目立たない小さな目玉模様が各2個あります。

他にも写真を撮って見ないと判別できない、いろんなジャノメチョウたちがいます。

裏翅の模様の違いや目玉模様の数の違いなど。



ヤマトシジミ?

小さくてチロチロせわしなく飛んでいる所を見ていると、

ルリシジミ、ツバメシジミなどとの違いにまで気が付けないんですよね。

写真を撮っても、私には多分?ヤマトシジミだろう?って程度ですけど。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアキトンボ、ハラビロトンボなど

2017-07-20 23:32:12 | カワトンボ

azami地方、昨日待ちに待っていた梅雨明でした。

(同じ日に広範囲で梅雨明けの発表がありましたよね)

と思ったら、今日は途端に暑さが厳しく感じられた1日でした。

もう~1週間程前から30℃超え32.3℃にはなっていたんだけど。

なんかね~日差しが今までより強くガンガン照り。真夏の暑さはこれから・・・

この所の晴天続きでトマトが大きくなってビックリするくらい沢山出来て、

真っ赤に熟れたトマトを収穫するのは嬉しい限りだけど、

この暑さに身体がついて行けるのかしらと・・・ちょっと心配になります。


さて、今日も夏空をスイスイ飛び交うトンボたちから。



普段は結構高い所を飛んでばかりで、

こうして枝や草に止っている所を滅多に見かけないので、

羽化して間が無い個体だったのかも・・・



まるでお腹を怪我でもして、

白い包帯(テープ?)を巻いたかの様にみえるコシアキトンボ。

人間の手でクルクル巻いて上げたみたいで・・・

自然の神様は面白いことをなさる。





今年は殆ど見かけなかったハラビロトンボ♂

去年も一昨年もあんなに沢山見かけたし、写真も撮ったのに。

なにが原因でこれほど姿を見なかったのか?ちょっと心配。

来年は沢山見られると良いんだけど。





翅の色があせた感じで傷んでいる部分もあるし、雨風の中を生きてきて、

そろそろ終盤を迎えているのかもしれないツバメシジミ。







赤、ピンク、黄色のミニバラを地植えしているのですが、

なぜか?この赤いミニバラだけが威勢よく育っています。

花色がデリケートで可愛いらしいピンクや黄色って、

人の手でアレコレして作り出された品種だから育ち難いのかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする