いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

風にのって

2015-11-28 23:16:33 | 野草の花と実

昨日は最低気温3℃最高気温13℃で、急に冷え込んでアタフタ。

…てか、24日(火)までは最低が10℃くらい、最高は20℃前後の日がずっと続いていたから、

25日(水)から、いきなり寒くなって心も体も準備が出来てないよう~。。。でした。

おまけに、昨日は冷たい風もピューピュー吹いて、一段と寒さが身に染みた~。

今日は風も止んで、寒さもちょっとだけマシになって、ホッ。



タイトルには関係ないけど、先日散歩中に出会ったネコちゃん。

多分あそこのネコちゃんだと思うけど、近づいても全く逃げるそぶりはしなくて、

ちょっと甘えるような可愛い声でミャーミャーって!何かほしかったんだろうか。

人懐っこいネコちゃんをみると、私が30代前後に飼っていたシャムネコを思い出す。

最初に飼っていたのはマミちゃん、その後に飼った子はリカちゃん。

特にマミちゃんはいつも同じベットで寝る習慣がついて居て、そりゃ~可愛くて。



いろんなチョウや昆虫が次々にやって来て、大人気だったヒヨドリバナも、

すっかり姿を変えて・・・毎日風に乗って何処やかしこに飛んでいくようになった。





昨日のような強風の日は、随分遠くまで運ばれ飛んで行ったんだろうな。。。

ヒヨドリバナは野性味が強いというか、繁殖力が強いようなので、運ばれたあちこちで、

しっかり芽を出して、又、花の季節には昆虫たちの良いお食事場所になるんだろうな。





もう風に煽られて飛んで行ってしまったもの、これからゆっくり離れていくもの。

風に揺られて夕日にキラキラ輝くススキは、ちょっと寂し気。



雨上がりの道に、風に吹かれて落ちて来た何かの葉っぱ。

黄色の葉脈をクッキリ浮き上がらせているのが目に付いた。

あまり見かけない気がするけど、何処から飛んできたんだろう。



めっちゃデッカイ毒(?)キノコ。直径20㎝近くもあったような。

山の中に長年住んでいても、初めて目にするものってあるんだよね~。

もしかして、昔はこんなキノコは生えてなかったのかもしれないな。。。。

この子も胞子を1日中飛ばしまくっているんだろうな。。。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の庭

2015-11-26 22:53:28 | 木の実



今年も、花の頃にたくさんの害虫が発生して、退治に躍起になったものでしたが、

その甲斐あって、何とか真っ赤なピラカンサスの実を見ることができました。

でも、高い手の届かない所や、入り込んでいけない所は被害に合ってしまって。



それでも、これだけ実が付いていれば、真冬にやって来るメジロさんたちの

ご馳走の役目は果たせそう~。



春の新芽の時から赤く紅葉したように色づく庭のモミジ。

この秋はどうしたことか?凄く綺麗な明るいオレンジ色に色づいた。

いつもの秋にはこんな風な綺麗な紅葉をしないんだけど。。。。



クリスマスが近づく中、ヒイラギモチの実も赤く色付いて。

これって、ホームセンターなどでは「クリスマス、ホーリー」の名で売られているのだとか。

ならば、簡単に付けられるオーナメントを飾り付けしてみようかな。



真っ赤な木の実の可愛さは何とも言えず、ほっこりするぅ。。。。

ここまで実を付けたのは殺虫剤を噴霧したり、いろいろ世話をしてくれた妹のお蔭。

新芽を食べにくる悪い奴が居たり、花の蜜にもいろんな昆虫が寄ってきて・・・

何もしなかったらこれだけの実は付かなかったはず



去年の年末頃に買った葉ボタン。

春には黄色の菜の花(?)が咲いて、その後に切り戻しをすると、「踊り葉ぼたん」と呼ばれる茎が、

クネクネ自由気ままな形に伸びて、その先に、又、葉ボタンが付くのです。

まるで、オブジェみたいに。

ただし、妹曰く、これは”ナンチャッテ踊り葉ボタン”だそう。ちゃんと仕立てたわけじゃないからと。



これも、別のクネクネの先に付いた葉ボタン。

妹がそんな姿になるのを楽しみに一年中大事に育てています。



昨日くらいから強い低気圧の影響で、全国的に寒波に見舞われ北海道ではすでに凄い積雪の地域もあるとか。

東北、北陸地方の積雪は勿論、西日本でも標高の高い山では雪が積もる所もあるだろうとの予報。

azami地方も一昨日までに比べると、少し寒さがきつくなって来たのですが、

秋も終わってそろそろ初冬だと言うのに、こんなに遅くなってバラが咲いています。



たぶん、それまでがやけに暖かかった精だろうと思われます。

バラだけでなくて、久留米ツツジやスミレやオオデマリもポロポロ花をつけて、

「アンタたち、季節を間違えたじゃろう?」って感じで咲いています。



ただ、今付いている蕾たちは明日からの気温の下がり方ではもう~咲けないんだろうな。。。。。

せっかく蕾をつけたのに、可愛そうに。

この寒波が抜けて、その後あんまり寒さが強くならなければ良いのに。

寒さに超!弱虫の私のお願いです。せめて、年内だけでも。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2015-11-24 23:38:17 | 料理

昨夜は、滅多に無いことに2時間も続けてテレビドラマを見てしまった。

日曜日に見る予定にしてた番組なのにすっかり忘れてて、同じ物が昨夜も放映されていて良かった。

本当に忘れることが多くて困ったもんです。あんなに気合い入れてたはずなのに・・・(涙)

いつもは見ないWOWOWプライムなので、11時になったらすぐに見える様に10時にチャンネルをセットしてたら、

(たまにしか見ないとはいえ、その度にえ~っとどこをどうやって出すんだっけ!?と迷う私ってヤバイな)

面白そうな「5人のじゅん子」って言うのを10時からやっていて、ついつい見てしまう。

そこから引き続き、楽しみにしていた玉山鉄二さん主演の「誤断」を見た。

どっちもちょっとスリルがあって面白い。今後の展開が楽しみ~。



お子ちゃま並みに好きなハンバーグ。(作るのも簡単だから余計好き) 1個半にはワケあり。

一番少なめのひき肉を買って来るのだけど、「小さなハンバーグで良い」っていう妹2が居り、

どうしても大き目な1個が余ることになるので、それを妹1と半分こすることになるから。

イモサラもゆで玉子も大好き(昔はゆで卵をおやつに食べていた)
で、持て余している小松菜をスープにして。この日のカロリーー、恐ろしや~。



妹2がお得意のアップルパイ。私の大好きな物のひとつ。

コープの注文時のチラシに、紅玉が載っていたら注文して作ってくれる。

3人で3回以上食べられる量を作ってくれるので、とっても満足



これは、この所ハマって作ってばかりいるサツマイモプリン。

でも、今日はプリンでは無くて、ガラスの器の方を見て~。

出来上がったプリンが上手く取り出せないので、ならば!そのままでも、

美味しそうにプリンが透けて見えるガラスの器にしたら良くね!?と。
100均で仕入れて来たは良いけど、ちょっとお粗末君。微妙に傾いてますがな。。。

そこはそれ!お値段ですかね しゃ~ないです。


ここから↓↓は30代の頃に油絵教室に通っていたくらい絵の好きな私、

そこで、まるで紅葉を描いた風に??額縁に入れて遊んでみた



庭先で可愛いピンクの花を楽しませてくれたサルスベリ。

今は美しい紅葉を見せてくれています。



額縁を変え、縦構図を横構図にしただけで同じ写真が、アラ不思議。

自然って、様々に素晴らしい色を組み合わせて描き出す絵描きさんでもありますね~。



なんの変哲もない裏の柿の実も、額に入れてみたら、ちょっとエエ感じ・・・・かも。

ああ~ちょっと残念なのは柿が2個ってとこかな?

絵に描くなら(写真も一緒)奇数にするべきだよね~。



夕日が射していたモミジバフウ。

お隣さんの庭に大きな木があって、とても綺麗な紅葉を毎年楽しみに見せて貰っています。

このモミジバフウはこうして見るより、本物の方がはるかに美しい。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ・紅葉・モミジ

2015-11-20 23:32:05 | 散歩道

先日の山歩きでちょっとその気になったところで、又、ブラブラ歩いても

3.40分程の所にあるお寺と、神社まで行ってみました。

それと言うのも、散歩ついでにモミジの色づき具合を確かめたかったから。



家からず~~っと登り坂続きだし、久しぶり過ぎて神社の長い石段を登り切れるだろうかと、

少々不安がありつつも、思ったよりスムーズに登り切ることが出来て、まだ大丈夫!と一安心。

登り切った所で上の方を見上げると、その先にも長い石段があって天辺にお寺の権現様が見える。


11月6日撮影。去年より紅葉が早いようだった。

権現様を左に見ながら神社の方へ入って行くと、拝殿の前で観光バスの団体さんたちが、

神社の人からマイクで、神社にまつわるいろいろな説明などを受けている所だった。



そんな団体さん達の後を、そ~っと通ってモミジのある場所へと。

思ったよりも紅葉は進んでいて、これくらいの頃が一番良い感じかも~と、

写真を撮って帰ることにした。



赤く染まったもの、黄色、まだまだ緑の濃い物、いろんな色のモミジが、

お互いを引き立てて美しさを競っているかのような。



すでに枝から離れて、コケの地面におちたモミジも・・・




























多宝塔に続く石段の脇では、色付いた小さなツタが絡まってi好い感じ。



石段を登って、上からモミジを撮ってみるとこんな感じ。






子供の頃からお馴染みのお寺の多宝塔へと。

ここに来て眺めていると何だか落ち着く~。慣れ親しんだ物に対する安心感だな。







モミジの写真もたくさん撮れたし、休憩所の脇の自販機でコーヒーを買って一休みして、

さぁ~そろそろ帰ろうかな。



・・・と思ったけど、ちょっと遊んでみたよ~。

「あ形」の狛犬さんと「うん形」の狛犬さんの真似をして。

写真を撮って居たら、神社の人が撮って上げましょうかって!声をかけてくれたけど、

あははは、こんな顔してるのは撮って貰えないもんね、丁寧にお断りしました。

(狛犬さん、ふざけてすいませんでした



大きな備前焼の大鳥居と、写真を撮られたくなくて俯いて顔を隠す妹。

いつも一緒に散歩に行って、写真を撮ってモタモタ時間をかけて居ても、

文句も言わずにゆっくり待っていてくれる、メッチャ協力的で有難い存在の妹。

これからも引き続きヨロシコです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアカネのカップル

2015-11-18 23:10:31 | トンボ

昨日今日は2日続けて雨降り。明日は晴れる予報なので、もしかしたら、

まだヒメアカネの飛ぶ姿が見られるかもしれない。15日までは毎日飛んでいたから。

こんな遅い時期まで見られるのは、この所の11月らしからぬ暖かさの影響があるのかも知れない。


11月8日撮影

いつもヒメアカネが居る家の裏で、ランデブー中のカップルをみかけたので、

大急ぎで2階に駆け上がってカメラを持ち出す。間に合うかなぁ~。。。

トンボの交尾って意外と長い時間のようで、間に合いました~。



この時もまだ別の雄がすぐ側を飛びながら、隙あらば雌を奪おうとばかりにしつこく上を飛んでいた。



・・・が、そんなことはさせず、がっちり雌の首根っこをつかんで離すものではありませんでした。

雄は自分の子孫を残す為に、やっと捕まえた雌ですからね~。





交尾の終わった雄は暫くすぐ近くに止まって他所に行こうとしません。

どうやら、ヒメアカネは雌が産卵中、雄がその上をホバリングしながら無事に産卵を終えるまで見届けるようです。

トンボも種類が違うと雌だけで産卵するタイプ、一緒にカップルになったまま水面の上部からばらまく様に産卵するタイプ等など、

その形態は幾つかのタイプに分かれるらしいです。



交尾の終わった雌も、近くの草に止まってしばし尾の辺りをプルプル、プルプル震わせて、

すぐには産卵場所へと移動をしなかった。


雌には顔(額上部)に、小さな黒い斑(眉班)がある個体と、無い個体がいる。
この雌にはわずかに黒い点々が見て取れる。


ちょっと休憩するのにも何か理由があるに違いないけど、なぜなのか知らない。



写真を撮りながら、中々産卵場所へいかないな。。。と思っていたら、

やっと側の溝の方へと移動。ついに産卵開始だな!



非常に分かりづらい写真でお恥ずかしいのですが、

ちょっと右寄りで立ち泳ぎ(?)のような恰好をしている雌のトンボが見えるでしょうか?

何枚も何枚も撮ったのですが、どれもこれもシャッターのタイミングが間に合わず、

まともな写真は一枚も撮れず{でした

その間、雄はずっと雌に他の雄を近づけない様に警備を続けて居ました。

さて、秋も段々と終盤に差し掛かってきた今日この頃。



散歩コースに、こんな黒い野草の実がたくさん熟れています。

イヌホオズキか?アメリカイヌホオズキのどちらかな? 実の数が4個くらい見えるのでイヌホオズキかも

(ちなみに、アメリカイヌホオズキの実は2~3個付くらしい)

見るからにナス科の植物って分かる。



道べりに白い野菊の花が群生して可愛らしいい。

・・・にしても、以前は全く見かけなかったのに…いつの間に。



詳しく触って見たりしてないので、シロバナノコンギクなのか?シロヨメナなのか?

はたまた、違う野菊なのか区別できないけど、いつみても素朴で控えめな感じが好いな~。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道で会ったヤマガラ

2015-11-16 23:13:13 | 

昨夜は、毎週楽しみにしているTBSテレビの「下町ロケット」を見ようと、午後9時30分からスタンバって居たら、

それでなくても、昨日「「世界野球プレミア12」の放送時間の関係で30分遅れで始まる所が、

予告されていた9時30分になっても、野球終わらず。どうなってんの!?だけど、

まぁ~待つしかないな~と、特に興味の無い野球を見るしかなかった。

が、仕方なしに見てても、日本が逆点したり、今度は相手に再逆点されたりで、

最後9回裏の日本が1点を追って攻める場面では、いつしかマジ!力を入れて応援しちゃいました。

結果、日本が勝利して終わったので良かったんだけど、何と1時間30分遅れでドラマ始まる。

てことで、昨夜はいつも深夜族(ふる~~)の私だけど、いつも以上に遅く寝たので今朝は睡眠不足。

今日はいささか眠いながら、家事を済ませ郵便局やら家電量販店へと・・・

お昼から昼寝すれば良いや~~と、思っていたけど、一日睡魔に襲われること無く終わろうとしています。

それにしても、ここの所、寒さがどっかに行っちゃった感じ。10月中旬並みの暖かい日が続いている。

10月末頃には11月末頃の気温になってみたり、何だか気温の変化のドサクサが大き過ぎて、

体調を壊したり、風邪を引いたりしない様に注意しないね~。


さて、そんな暖かい先日の山道散歩で、色づいたヤマハゼやいろいろな木の実の写真を撮ってきましたが、

山に囲まれた道を歩いていると、右や左の木々の間を鳴きながら移動する野鳥たちがたくさんいます。

とは言っても、人間が近づく気配足音(?)には、とても敏感な野鳥たちなので、

余程運が良くない限り、散歩中にカメラに収められることは滅多に無いのですが。



今回は、松ぼっくりの実が食べたくて集まっていた、たくさんのヤマガラを撮ることが出来ました。

まぁ~、かなり離れての撮影なので、やっとやっと撮れたって写真ばかりだけど。



↑の写真をちょっと拡大してみると、こんな感じ。



同じ写真にみえますが、枝と頭の位置が少し離れています。

・・・って、同じようなもんか~!



ジョウビタキなんかは比較的じっと止まっている間が長かったりするんだけど、

ヤマガラは動きが早くて・・・ピントを合わせている内にもう~見失う。

・・・と思ったら、又、同じ所に戻って来る。それの繰り返しで・・・(涙)



ヤマガラはシジュウカラやエナガなどと同じで、群れて行動する野鳥なので、

何羽もがあちこちへ動きまわって、忙しいことしきり。



道を挟んで右の松の木、左の松の木にと行ったり来たり、とても追い切れない~!

おまえら~おちょくってんのか~!?と言いたくなるくらい。



ほぼ真後ろから見ると、頭に白い線があって、ちょっと間抜けっぽい?(失礼)

首の後ろ背中には小さな茶色いバンダナ風。



さ~て~あっちに飛んで行くのかな~?



はい、飛びます!飛びます!



飛びました~!飛んでる写真の顔ブレブレで変。めちゃブサイク。



ほ~い、到着~。


・・・と、まぁ~ろくな写真は撮れてないんだけど、「そこに居たよ」の証拠写真ってことで。

鳥を撮るレンズを付けて狙えば、もうちょっとはマシな写真が撮れるかもだけど、

山道を三脚をかついで、重いレンズ付けて登るだけの根性も無く、

急な山道に上手く三脚を立てるのは至難の業だしと、すっかり諦めの境地の私。

妹は「それ用のカメラの装備で来ないとね~」って言うけど。。。。

そうしたい気持ちも山々だけど。。。やっぱ!無理だなと思った秋の日。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草のスープ・かぼちゃプリンなど

2015-11-14 23:31:54 | 料理

この記事を書いたのは大分前だったんだけど、先にアップするものが幾つかあって、

後回し、後回しになってしまいました~。やっと順番が来た~ってことで。

先日のこと。大根、白菜、水菜、小松菜など間引き菜をしたら、それだけで食べるのが忙しくて、

もうちょっと後からと思って居たら、ほうれん草と春菊がエライことに。

特に去年は出来が良くなかったほうれん草が、今年はめちゃ上出来で、

先日、慌てて収穫したは良いけど、冷蔵庫に入りきらなくて・・・・



入り切らないほうれん草をどうして消化するか・・・って考えた結果、

スープにしたらいいんじゃね!?と3人の意見がまとまって。

始めて作ってみました~。ほうれん草スープ。

刻んだほうれん草と玉ねぎとベーコン(無かったのでウインナー)を炒めて、

お水を少しとコンソメを入れて弱火でちょっと煮て。フードプロセッサーでガーー。

後はお鍋に入れて、牛乳で溶いて塩コショウ。お代わりして貰えたくらいの出来上がり。

何も考えなくても料理下手な私にも美味しく出来るスープでした。

「クックパッド」様が、とても心強い味方になってくれました~。



先だって、pochikoさんが、かぼちゃのプリンを作って居られたを見せて貰って、

「コレ良い~!!!」と思ったので、又、クックパッド様で簡単に作れそうなレシピを探した。

まぁ~言ってみれば、得意な(?)かぼちゃスープと作り方は似たようなもので、

うん!これなら出来るぞ~とやったは良かったのですが・・・・・

奥さん!お嬢さん!ワタス初めてゼラチンなる物を使ったざんすよ。(信じられない!?)

大さじ1杯の水にゼラチン小さじ2杯を入れて、レンジでチンするって書いてあったざます。

その時、2回も失敗してふきこぼれさせたざんす(大泣)ゼラチンの箱の説明読めよ!

そんな失敗もありつつ、出来上がったかぼちゃプリン、うまうまで好評でございました~。

教訓、「失敗は成功のもと」なんちゃって!



これに気を良くして、翌日もリクエストに答えてまた作りました~。

前日は何を血迷ったっか、サラダボールに入れてでっかいプリンにしちゃったので、

今度こそはと、プリンカップで上品に作ったところ、何とな~綺麗に取り出しが出来ませんがな(泣)

プリンを注ぎ込む前にカップに薄くバターを塗って置くという手もあるそうだけど、

バターを塗るのはな~~~ちょっとイヤかも。なんか良い方法あるのかな?



で、「カボチャでプリンなら、さつま芋でプリンも良いんじゃね!?」って妹が進めるものだから、

「そうだな。。。クックパッド様なら簡単レシピあるはず」と・・・探してみつけました。

超簡単に出来るレシピ。コレコレこれなら間違いなし!と思ったのに、

少しだけ温まった牛乳にゼラチンを入れたら、ちょっとだけどゼラチンがダマになった(涙)

何事も簡単そうで、ほんのちょっとしたことで上手く出来たり、残念なことが起きたりするんだね~。

でも、誰にご馳走するわけでもなく、妹たちがおいしい~って食べてくれたら大満足。

「美味しかったから又作って~~」なんてウマイことを言われて、やる気満々なワタスです。

それにつけても、(オヤツはカールじゃないよ!)フードプロセッサーって良い仕事してくれます。

ほうれん草もカボチャもサツマイモも、裏ごし無しで見事に、口当たりの良い状態にしてくれる、

フードプロセッサー、期待以上の仕事やるな!おぬし。



さて、何年か前にカボチャスープ作りに成功したことが、今回のスープやプリン作りに結びついたわけで、

難しいんじゃないかと思って手を出さなかったスープが、意外と簡単で美味しく出来ると分かって、

今や、ポタジュスープ作りにハマってしまったワタスです。

手前の「オムハヤシ」は、前日にハヤシライスを作った残りで必ず作る我が家の定番。

玉子はしっかり焼いたのが好きという妹好みに作っています。

(黄身と白身がちゃんと混ざって無いのは、スルーしてね)



おまけ、自家製大きめコロッケ。(2回食べられるように1度に沢山作る)

ひき肉orシーチキンに玉ねぎだけのあっさりタイプで、ジャガイモの素朴な美味しさがグッド。

(シーチキン入りコロッケは、肉嫌いの妹用)

1度に2.3個は食べられる。ラードで揚げてないからか!?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の木の実たち

2015-11-12 23:04:54 | 木の実

皆さんはもうインフルエンザの予防接種は済まされましたか?

今年は例年より少し早く流行が始まると、テレビで聞いて、

すでに、各地で学級閉鎖も起きているとも言ってたので、

月曜日に、ちょっと早いかな?と思いながらもチャッチャと済ませて来ました~。

ワクチン接種の効果は5ヶ月くらい持続することだし。

今年から4種類のインフルエンザの型に対応しているそうですね。

(去年までは3種類だったのに)

その精もあるのかな?、今年は注射の後がまだ痒いです。いつも痒くなるけどそれ以上に。

まぁ~少々赤く腫れたり痒いくらいどう~ってこと無いけどね。

お年だし、仮に発症しても高熱が出たりせず軽症で済むので、もう~何年も予防接種する派です。

ただ、1時間半近くの待ち時間、いささか待ちくたびれました~。


さて、今日は先日の山道散歩で見つけた木の実たちです。



ナツハゼ、ブルーベリーの仲間です。(子供の頃からの呼び名はガンス)

もっと鈴なりに実がなるんだけど、ここのはもう~鳥に食べられたか、

元々が実の生りが悪かったのかな?

一応、甘酸っぱいと言われるけど、酸っぱさの方が勝ってます。

たくさん食べると、舌や唇が黒くなりま~す。



今年も同じ山蔭の場所に、かわいい紫色の実が遠慮げに付いていました。

ヤブムラサキだと思います。

葉っぱの下側に花が咲き実を付けるので、ムラサキシキブのようには自己主張なし。

それでも葉っぱが落ちると、紫の実の美しさを見せてくれる。



山の中腹より少し下辺りに毎年たくさんの赤い実が生る木。木の高さ3~4メートル以上ありそう。

急な坂道を下る時にしか撮影できないし、登って見に行くことも出来ない場所なのが残念。

ガマズミかコバノガマズミだろうと思うんだけど・・・・どうかな。



これも同じ木の実だと思うけど、道べりに生えていて高さ1メートル少々くらい。

ここ何年か見ているけど、殆ど木の高さが変わってないような。

大きく育てない条件があるのかもしれないな~。



秋になると、もうそろそろ弾けて黒い実が見えるかな?

と楽しみにしているクサギの花。

ここではまだ花や蕾が見られた。



ほんの何メートルしか離れていない場所では、赤紫のガクと黒い実の、

美しいコントラストが見られた。

この感じが好きでいつもの場所をチェックしに行くのが楽しみ。



羽子板の羽根のような姿がとても愛らしくて・・・

もうちょっと早かったら、もっときれいな状態を撮れたのに、惜しい~!



ヘクソカズラの実。

どこにでも見られるけど、こんなにまとまって生っているのは珍しいかも。

近くでみれば、明るい茶色の小さな実がちょっとした宝石みたいにツヤツヤと綺麗。

花も実も可愛いのに、とんでも無い名前を付けられちゃって可愛そう。

まぁ~確かに、葉っぱや茎がくさいニオイがするんだけどね。

久しぶりの山道散歩、やっぱり歩くって気持ち良くて気分転換にはもってこいでした~。

これからは汗もかかないし、時々ブラブラ歩かなくちゃ~ね!





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道散歩

2015-11-09 23:43:27 | 散歩道

6月のいつ頃からだろう~ずっと歩きに行ってなかった。

梅雨だったり暑くなってしまったり、その後は畑の世話とかに追われてたこともあって。

何だかんだと言い訳してるけど、行こうと思えば10月には行ける日は何度もあったのに、

何となくその気にならなかったと言うのが本音で。

ここにきて、急に山へ行ってみたいな~と気持ちが動いた。

多分、山が少しづつ色づいて来た精なんだと思う。

気持ち良い秋晴れの日、今、歩かんでいつ歩く!とカメラをぶら下げ山道へGO~!



車1台が通れるいつもの山道。

対向車が来たら、どちらかがかわせる場所までバックしないといけない狭さ。

こんな道でもたま~にやって来る車があるので、ぶらぶら歩いていても注意が必要。



この辺りの山の紅葉はまだ少し先。

今、紅葉しているのはヤマハゼ、ハゼノキ、ヤマウルシが殆ど。

(ヤマハゼとハゼノキは見た目の区別が難しいので、今日はヤマハゼって事で話を進めます)



道べりの岩の斜面に、ちびっ子ヤマウルシがイッチョ前に紅葉していた。



これは何の木なのか?

毎年、周りが色付く前に一足お先に~~ときれいに黄葉している。



ヤマハゼの赤が周囲の緑の中で、一際華やかにその存在をアピールしている。

周りの木が紅葉する頃には、ヤマハゼは葉っぱを落として主役の座を譲ることになる。



ヤマウルシ。葉っぱの付き方がヤマハゼとは違う

オレンジ色や黄色の葉っぱがまばらに混在して、なんか可愛らしい~。



左側の赤黒いヤマハゼの葉っぱと比べると、感じが全く違うのがお分かり頂けるかも。



秋の訪れをいち早く教えてくれるのが、ヤマハゼ等のウルシ科の木々の紅葉で、

私的には、モミジの美しさにも劣らないのでは・・・と毎年思うところ。

この辺りの山の紅葉は、11月中旬~下旬にかけていろいろなドングリの木が、

紅葉(黄葉?)する頃がピークで、その前に、紅葉したヤマハゼをみる楽しみがあるわけです。



今や滅多にお目にかからなくなった白い野菊が、山蔭に6.7輪ひっそり咲いていた。



同じく、少なくなってしまったアキノキリンソウ。

今年は珍しくそこかしこに咲いているのを見つけることが出来て、

まだまだ、頑張っているんだね♪と嬉しい気持ちになった。

いつまでも消えてしまわないで、山道を歩く楽しみに残って居て欲しい野草のひとつ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野原の生き物たち

2015-11-07 23:27:15 | 

この4日ほど好天に恵まれて畑仕事もあらかた終わって、ずっと休んでいた散歩再開。

秋の青い空や爽やかな空気が気持ちよさげなので、歩こうかな~って気分にさせてくれる。

今日の写真はそんな散歩の時の写真では無くて、(違うんかい!?)

家の側で見かけた野草に集まって来るアブや蝶たち。



ヒラタアブの仲間でも、長さ7~8mmの細いとても小さいホソヒメヒラタアブと思われる。





凄く小さなくせしてホバリングの名手だもんで、写真を撮っていて可愛くて見入ってしまう。

(ホバリングの写真は撮れてないけど)

拡大写真にしている為に、その小ささがわかりにくいかもですね~。



後翅に白い紋が並んでいるように見えるので、たぶん?イチモンジセセリ。



秋にも咲く西洋タンポポにキタキチョウが。

日によっては寒い位になったとは言っても、お天気の良い暖かい時間には、

まだまだキタチョウやモンシロチョウが小さな花に沢山やってきています。



うす紫のヨメナの花を好む子たちが、次々にやってきて花から花へとせわしなく移動して。

これはヤマトシジミですね~。翅の黒い紋の並びなどから多分?間違いないはず。

(とっても良く似たルリシジミが居るけど)



今年はいつもの年より沢山見かけたツマグロヒョウモン(♀)

今頃になってもまだ見かける、いつ頃まで大丈夫なんだろう~?



秋の七草の1つ、オミナエシにもいろんな蝶やアブなど小さな昆虫たちが常に集まって来る。

オミナエシの独特の匂いに誘われてくるのかな。。。



とにかく動きの早いテングチョウ。

♪ここと思えば又あちら~♪と・・・牛若丸じゃあるまいに(笑)



ゆっくり蜜を吸ったりはしないのだろうか?

ピントが合う前にもう~隣の花に移動しちゃって!撮りにくいったらありゃ~しない。



なが~く咲き続けて、それでもいよいよ終わりが近いワレモコウと、

何だかめちゃめちゃ沢山の花をつけたリンドウ。

今まで知らなかったけど、リンドウって夜には花を閉じて、

次の朝には又きれいな花を開くものなんですね~。なので、とても長持ちしてます。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする