九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

雑草のように。

2011年04月25日 12時24分45秒 | 部活(投稿者・忍者)
春雷がとどろく今日の福島です。雨らしい雨は降らないのに雷音と稲光だけはけたたましさを見せていました。合間を縫うように墓掃除に行きました。何時も思うことですが雑草の強いこと、彼岸に抜いたのに、又、新しい奴が一面に出ていました。人間には雑草の強さが必要です。九里陸上は蒲公英(タンポポ)の強さを部の頑張るたとえとしていますが、負けない強さを身につけたいものです。今日は練習休養日です。山形県内で一番早い記録会が4月23日(土)鶴岡で開催されました。山形陸協のHPに成績結果が出ていました。オープン参加した山形中央の選手達の成績も出ています。向かい風が強かったようで見る限りの成績では良いものが少なかったようですが、フィルド競技は(特に投擲)レベルが高いものもありました。九里陸上は5月3日(火)に地区の記録会があり、いよいよシーズンのスタートです。昨日の合同練習会でかなりの刺激を受けました。指導者としてみれば、まだ仕上がりは50パーセントの九里陸上ですので、目が覚めるような大変良い刺激でした。特に短距離は県レベル以上を体験出来て目標が立てやすくなりました。「やればできる」これからです。順調。順調。1ヶ月後に見違えるような九里陸上にして行きたいと思います。本田マジック、今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする