九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

基本運動の習得

2014年11月03日 19時34分04秒 | 部活(投稿者・忍者)
今日は文化の日で祝日です。月曜日だからか、午前中の市営陸上競技場は九里陸上以外誰も来ませんでした。今日の短・跳・は走りの基本を徹底的に行いました。自分で理解していても動きが出来ない部員が多く、足の運び方、ひきつけ方、地面の捉え方、等々、課題は山ほどあります。一人一人をみながら自分の欠点を知ることから始めました。走りのリズムや上体の動きも今後教えながら身に付けさせたいと思います。投擲は円盤の基本投げをフィルドの芝生全部を使いながら行いました。男子中長距離はじゃんけん走、女子は東北高校駅伝大会に向けての最終調整です。明日11月4日(火)に出発して試走やポイントを確認し、11月5日(水)の開会式、11月6日(木)開催の本番に向かいます。部員は順調に仕上がっています。心配された天候も9時の練習開始から10時半頃までは、雨に合うことも、強風が吹くことも無く、後半30分程時雨て濡れましたが3日間共充分な練習が出来ました。3連休は良い練習が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする