goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

宮城県HBG校今年度の活躍は素晴らしいものでした

2017年01月26日 20時14分00秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
ようやく米沢に青空が戻りました。福島も晴れて路地を除いては道路から雪は消えました。国道13号線は福島から米沢まで乾いています。米沢市内だけは相変わらず狭くてぼこぼこです。それでも通うのはだいぶ楽になりました。山形ロ-ドレース大会と大阪室内陸上に向けて少しずつ取り組んでいます。期日が4日後の山形ロ-ドレースの方は、少し走れる場所がありますので外に出て練習しました。大阪室内の方は60m走の室内ブロックを使いスタート練習をしました。他の部員は2人組サーキットAをしました。汗だくで頑張る部員達です。まだまだ出来ない種目が多い部員もいますが、精一杯頑張りながらの練習ですので激励しながら取り組ませました。少しずつの成長ですが倒立が出来なかった部員も出来るようになっています。明日は小体育館での練習です。マット運動とハードルを使った補強運動に取り組みます。室内冬期練習に入り1ヶ月になります。残り1ヶ月で基礎能力を高めて行きたいと思います。宮城県の高体連陸上競技専門部会のHPに今年度の高校20傑表が出ていました。HBG校常盤木学園はトラック種目12種目中1位が8種目ありました。仙台育英も男子100mで10位以内に6名が載っています。仙台三高も20傑のどの種目にも顔を出していました。素晴らしい成績です。同じ仲間の学校の活躍は嬉しいばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする