日本でもトルコのサバサンドが食べられると知ったのはしばらく前。
ようやくお出かけのついでに秋葉原の「スター☆ケバブ」へ。
トルコ定食・弁当とビールのお店 スターケバブ★Akiba Terrace アキバテラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/b0f5285d8ba4d63c85d4760618e6410d.jpg)
店員さんはみんなトルコ人(のように見える)で小さなカウンター内だけ異常に濃い。
奥に10人ほど座れるイートインがあるが満席なので、表でサバサンドの焼き上がりを待つ。
結構イケメンのおにいちゃんが鉄板で丁寧にさばとフランスパンを焼いてくれて、レタス、トマト、オニオンをはさんでドレッシングのようなソースをかけてできあがり。
もうちょっと塩と酢かレモンを効かせてほしいところだが、サバは大きくてやわらかいし、パンもおいしく、これ一つでおなかいっぱいになるから、アキバで小腹が空いた時にはいいだろう。
こちらは本場イスタンブール、ガラタ橋のサバサンド屋。
船の上で、炭火でサバをグリルしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/cbadf95b96a369bb6072724d83ded571.jpg)
中身はシンプルにたまねぎのくし切りだけ。しかしサバの塩加減といい、たまねぎの甘さとさっぱり感といい、やはり本場にはかなわない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/4ad8df2bdfdf650f50fe270a1f097aed.jpg)
まわりで食べているのはおやじばかり。このおやじ達、よく見ると皆手にピンクの液体の入ったプラスチックのコップを持っている。中身はどうやら別の屋台で売っていたピクルスのようで、この組み合わせが通のようだ。
ところでトルコのサバサンド、イスタンブール以外では聞かないようだがほかでも食べられるのだろうか。
どなたか教えてください。
ようやくお出かけのついでに秋葉原の「スター☆ケバブ」へ。
トルコ定食・弁当とビールのお店 スターケバブ★Akiba Terrace アキバテラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/b0f5285d8ba4d63c85d4760618e6410d.jpg)
店員さんはみんなトルコ人(のように見える)で小さなカウンター内だけ異常に濃い。
奥に10人ほど座れるイートインがあるが満席なので、表でサバサンドの焼き上がりを待つ。
結構イケメンのおにいちゃんが鉄板で丁寧にさばとフランスパンを焼いてくれて、レタス、トマト、オニオンをはさんでドレッシングのようなソースをかけてできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/edd66ef17d8c3c57bf68ac929750d829.jpg)
こちらは本場イスタンブール、ガラタ橋のサバサンド屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/300216cc5ba661fa77d826084ba3821d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/cbadf95b96a369bb6072724d83ded571.jpg)
中身はシンプルにたまねぎのくし切りだけ。しかしサバの塩加減といい、たまねぎの甘さとさっぱり感といい、やはり本場にはかなわない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/4ad8df2bdfdf650f50fe270a1f097aed.jpg)
まわりで食べているのはおやじばかり。このおやじ達、よく見ると皆手にピンクの液体の入ったプラスチックのコップを持っている。中身はどうやら別の屋台で売っていたピクルスのようで、この組み合わせが通のようだ。
ところでトルコのサバサンド、イスタンブール以外では聞かないようだがほかでも食べられるのだろうか。
どなたか教えてください。
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet80_15.gif)