10月7日 続き
第一希望に振られたので駅まで戻って線路をくぐり、10分ほど歩いて第二候補のレストランに到着。
田舎家風のかわいらしい外観のこの店
中も山小屋風でとても感じがいい。お客さんはどうも外国人観光客が多いようだが
ポーランドらしく、とクワスとコンポートを飲むうち運ばれてきた料理は
キノコと豚肉の煮込みも、かりかりベーコンのたっぷり入ったサラダも量がたっぷりでおいしくて、しかもこれらすべてで36.5ズロチ(約1100円)とびっくり価格。
壁際に置かれていた素朴な見た目のデザートもおいしそうだったので食べたかったのだが、「時間がなくなる」と友人に言われて泣く泣くお会計。
それと言うのもわざわざこの町までやって来たのは表題のポーリッシュ・ポタリーを買うため。
石巻(!)の食器屋でとてもかわいいのが並んでいるのを見て、それまでポーランド行きにあまり興味を示さなかった友人が「行きたい!」となったのだ。
レストランの庭には巨大な土鍋や食器類が飾られているし
交差点にも大きなポットとカップが並んでいるように、ボレスワヴィエツこそポーリッシュ・ポタリーの生産地なのだ。
そこでまずはレストランに一番近く、各メーカーのアウトレットがずらりと並んでいるこちらへ。
それぞれ入り口の装飾もかわいく
中に入ればこの状態。
形も大きさも様々、各店見比べると柄にもそれぞれ個性があって、もう見て回るだけでもうれしい悲鳴。
時節柄ハロウィーンやクリスマスの柄もあって、これがまた楽しい。
ここに並んでいる10軒ほどをすべて見て回り、次は道を隔てたお向かいの大きなメーカーへ。
ここは動物の置物が得意と見える。
その隣のメーカーは売店の前の飾り付けがかわいかったので入りたかったのだが、残念ながら閉まっていて入れず。
そして最後の一軒は駅に一番近く、売店も一番大きかったこちら。
売店の前にはアウトレット品のテントまであったが
やっぱり正規品の方がいいものがある。
というわけでお昼を食べてから2時間見て回り、結局4軒のお店で買ったのはこれら。
全部合わせて188ズロチ(約5640円)がどれだけ安いかはわからないが、どれもとても使いやすくて、特に右上のボウルが使い勝手が良い。わざわざポーランドの隅の町まで行った甲斐があったと言うもの、もっと買いたかったがさすがに重さを考えてブレーキがかかった。
雑に紙でくるまれただけの食器類に気を付けつつ、列車の時間に合わせて駅に戻る。
と、予定していた列車が遅れていて、上下線とも同じホームに止まるもので逆方向の列車に乗ってしまった。
検札に来た車掌さんが親切に「次の駅で降りて待てばいいからね」と超過料金も取らずに教えてくれたが
おかげで周りに全く何もない駅で30分ほども待つ羽目になり
ヴロツワフに着いた19時前には暗くなりかけていた。
この後は最後の買い出しにスーパーに行ったりしてさらに遅くなったので、ポーランド最後の夕食はまたアパートのある中央広場の店にした。
締めもポーランド料理が良かろうと選んだこの店、内装はいい感じだったのだが
タルタルステーキもビゴスもいまいちでがっかり。
いつも最後の食事は外してしまう気がするのはなぜだろう。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。