Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

山陽道の旅 4 宮島でハイキング

2023-10-31 15:38:48 | 国内旅行

10月19日 続き

厳島神社の裏手にあるロープウェイの看板をくぐるとその先は紅葉谷公園。
 
無料バスもあるが、まだ緑一色の公園内をしばらく上がって行くとロープウェイの紅葉谷駅が現れる。
 
片道は1100円。
 
次々に来る客車に一組づつ乗り込むと高度はグングン上がって島の対岸が見えてくるが、このロープウェイは10分ほどもかかって予想外に乗りでがある。
 
榧谷駅で乗り換えると今度は30人乗りの客車にお客さんがぎゅうぎゅう。
 
こちらは瀬戸内海に浮かぶ島々を見ながら4分で獅子岩駅に到着。
 
ここが標高433m、目の前に宮島の最高峰、標高535mの弥山の頂上が見える。

案内に従って歩き出すと道は意外にも下り坂で、しばらく歩いてやっと登りにかかる。
 
谷を挟んでロープウェイ駅が見えてくる。

20分ほどかかって弥山本堂と霊火堂のある広場に到着。
 
 
霊火堂の中では弘法大師の時代から1200年燃え続けているという火があって、その上にかかる釜のお湯は飲めば万病に効くとか。そう聞いたのは山頂まで上った後だったので残念ながら飲み損ねてしまった。

さらに行くと道は大きな岩の下をくぐり、山頂の大岩が見えてくる。
  
 
 肉眼ではわからないがここから先日行った下瀬美術館も見えているはず。

大岩の先にはきれいな展望台が造られていて
  

360度、少しもやっているとはいえ素晴らしい景色。
弥山は厳島神社のご神体。ただし厳島神社は足元にあるのでこの山頂からは見えない。

しばらく休憩したら往路とは違う道を下る。
 
途中には大日堂や仁王門があって
 
4つ辻から大聖院方面へ下る。と、この先はずっと急な下りで石段が続く。
 
途中、鹿に遭遇などしつつ、とにかくひたすら石段下り。途中、結構な人数上がってくる人たちとすれ違ったが、ほぼすべて欧米系の外国人。
 ふもとの大聖院まで60分かかったが、この後1週間はふくらはぎが痛むほどハードだった。これを上るとは、さすが欧米系はタフだ。

山から下りると海は満潮になっている。そこで今度は水に浮かぶ姿を見ようと本日二度目の厳島神社参拝。
  
  
  
大鳥居も水に浮かび、記念写真を撮る新婚さんは注目の的。

 
干潮と満潮ではこれだけ見え方が違う。
しかしこの見事な演出、平清盛のアイデアとか。平家物語を読むと源氏より平家に肩入れしたくなるが、とにかくこの神社の設計者はすごい。

神社の上には五重塔の隣に目立つ大きな建物があるので、次はそこへ。
  
 
千畳閣とも呼ばれる豊国神社は豊臣秀吉が建てたもの。
 
神社なので秀吉が祀られているが、中には宮島名物のしゃもじがいっぱい。
 
開けた縁台の下には厳島神社が見えるが、それより色付き始めた銀杏の木がきれいだ。  
裏からはフェリー乗り場も見える。

 最後は観光客でごった返す表参道で卵サンドとソフトクリームを食べて宮島の観光は終了。

宮島は期待以上に楽しめて、やっぱり島に宿を取ってよかった。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする