Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ボルネオ一人旅 13 コタキナバルの朝市

2020-04-07 17:10:56 | 東南アジア

1月26日

今朝も朝食はホテルからすぐの「富源」へ。
 
ここは本来パンを焼かないロティカーウィンで有名らしいが、好みで焼いたカヤトーストを。甘いカヤジャムにバターの塩気がおいしいんだよね。

さて、日曜日の本日はホテルの目の前のガヤ通りが端から端までサンダーマーケットになっている。この日このホテルに泊まったのはこれが目当ての一つだったから。
 
お店の多くは似たような衣類や土産物店だけれど
 
変なポーチや飾り物を売っていたり
 
渋い骨董屋やナマコを売る店があったりする。

 
この通りにも珍しい果物を並べた屋台があるが
 
この一本裏通りに入るとここはほぼ生鮮食品市場になっていて
 
昨晩のタラップやらマンゴー、パッションフルーツなど山盛りで、許されるならスーツケースいっぱい持ち帰りたい!

見たことのない野菜もあるし
 
生きた魚は食用なのかペット用なのか。
 
カラフルなお菓子やらちまきの店などもあって、食べ物以外買いたくなるものはそれほどないが、冷やかして歩くのは楽しい。

7時前から店開きするサンデーマーケットも9時近くなるとすごい人出なので移動。

 
夜には階下がドリアンマーケットになる高架橋を渡った先はセントラルマーケットの屋内市場。
2階に入るとすぐに大きなフードコートになっているが、残念ながらこの日は市場が休みで閑散としている。

 ここから外を覗くと渡船乗り場は大勢の人でにぎわっている。
そこで下に降りてみると
 
その脇の鮮魚市場は絶賛営業中。ここで働いている人たちはほとんどマレー系のようで、だから春節でも休んでいないのだろう。

 
アジのような魚や赤貝がおいしそう。
 
ハタの類もいっぱいあるし
 
卵をいっぱい持ったウチワエビや立派なロブスターもあって、魚市場は楽しすぎる。

休業中の屋内市場の端、魚市場のお向かいには肉屋が少し出ていたが
 
こちらはほんの2,3軒しか営業していなくて、ここでは圧倒的に魚が優勢。

さらに市場の周りの歩道には野菜を売る屋台がいっぱい。
  
セントラルマーケットが休業中でもこの盛況、コタキナバルの市場はすごい。

帰路にはローカルスーパーなども覗きつつ、昼前にホテルに帰還。
今日のお昼はサンデーマーケットで買ったちまき。
 
もち米の中に入っているのは肉そぼろ、クルクルと竹の葉で巻かれていたのはういろうのようなもの。
どれもエコ包装で1リンギットもしない。
なかなかおいしかった。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの花散歩 | トップ | インド映画人の心意気 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タヌ子)
2020-04-13 13:45:50
東南アジアのマーケットはヨーロッパのマーケットと違う活気がありますよね。
不気味なポーチは別として(笑)、見てるだけでも楽しくなりますが、ウチワエビやロブスターは見るだけではちょっと満足できませんよね。
海外旅行はおろか、国内旅行もままならぬ状態でも、今ぐっと我慢すれば!と思いはするものの、日々の感染者数の増加を見ると、一年後には安心して旅行ができる状態になるのだろうか…と不安になります。
返信する
タヌ子様、 (Lunta)
2020-04-13 15:05:40
ガマガエルのポーチ、気持ち悪すぎますよね。と言いつつ写真なんて撮ってるんですが(笑)。
どんな観光名所より市場が面白くて、結局海外でも国内でも市場ばかり。
野菜や魚はつい買いたくなっちゃいます。

海外に行けないので今年は国内の温泉巡り、と思っていたのにそれもままならなくなってしまって、このブログもネタ枯渇で存続の危機。
でもいつかは夜も明けます。それまでじっと我慢の子です。
我慢って実はとても苦手なんですけど・・・。
返信する

コメントを投稿

東南アジア」カテゴリの最新記事