美祢市という山口県にある小さな市の広報誌を読むと、面白いことが載っていた。有名な大仏次郎の「鞍馬天狗」(といっても、最近の若い人は知らないかもしれない)。天狗という名前がついていても妖怪の類が出てくる訳ではない。幕末を舞台にした時代小説で、鞍馬天狗は主人公の剣士のことだ。その正体は謎に包まれているが、勤王の志士として新選組などと対決する。嵐寛寿郎(これも最近の人は知らないだろうなあ。私にしても、知っているのは名前だけ)の主演で制作された映画は大ヒットになったという。もっとも嵐寛寿郎と大仏次郎の間では色々あったらしいが。
この鞍馬天狗のモデルとなった人が誰かは諸説あるらしいが、この広報誌に書いてあったのは、美祢市美東町の長登出身の福原乙之進という人物。高杉晋作や久坂玄瑞などといっしょに、「英国公使館焼き討ち事件」に参加している。幕末の長州には、歴史の流れの中に埋もれてしまった人物が沢山いる。この人物も誰かが小説にでもしてくれたら、もっと有名になるかもしれない。なお彼の出身地の長登は、奈良の大仏に使用した銅の産出地として有名な場所だ。
ところで、この乙之進さん、幕府の取り手の目から逃れるために変名を使っていたという。その名前が、出身地の「美禰」を匂わす、「長原美禰介」。広報誌でも、「オチャメなのかよほどの郷土愛」と突っ込まれているが、バレなかったのかな?
この鞍馬天狗のモデルとなった人が誰かは諸説あるらしいが、この広報誌に書いてあったのは、美祢市美東町の長登出身の福原乙之進という人物。高杉晋作や久坂玄瑞などといっしょに、「英国公使館焼き討ち事件」に参加している。幕末の長州には、歴史の流れの中に埋もれてしまった人物が沢山いる。この人物も誰かが小説にでもしてくれたら、もっと有名になるかもしれない。なお彼の出身地の長登は、奈良の大仏に使用した銅の産出地として有名な場所だ。
ところで、この乙之進さん、幕府の取り手の目から逃れるために変名を使っていたという。その名前が、出身地の「美禰」を匂わす、「長原美禰介」。広報誌でも、「オチャメなのかよほどの郷土愛」と突っ込まれているが、バレなかったのかな?