文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

うっとうしいカープの御用新聞2

2016-11-06 10:11:46 | オピニオン

 広島の街では、昨日カープのリーグ優勝に伴うパレードがあったようだ。その関係で、本日の中国新聞は、カープ特集号と言っても過言ではない。

 まず一面に写真といっしょに大きくパレードの様子が。社会面を開くと、ここもほとんどカープの記事で埋め尽くされている。真ん中あたりには、特集として見開き2ページでカープの記事があり、当然スポーツ欄にも掲載されている。その他にも、ちょこちょことカープの記事。投稿欄にもカープ関係のものを入れるという執拗さだ。

 正直、今日の新聞は読むところがほとんどない。こんな記事が読みたかったら、スポーツ新聞を買っている。一般紙であるという自覚はないのだろうか。

 野球のことを掲載するより、もっと知的なことを掲載すべきだろう。これからの日本には「筋肉より頭脳」なのだから。

 私が新聞を読むのは色々なことを勉強するためだ。しかし、こんな記事ばかりでは、何の勉強にもならない。

〇関連過去記事
うっとうしいカープの御用新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評:納豆の茶漬け

2016-11-06 09:26:48 | 書評:その他
納豆の茶漬け
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

・北大路魯山人


 美食家として知られた魯山人によって語られる、納豆茶漬けの作り方に関する薀蓄。さすがに魯山人先生、納豆の練り方にまで拘りがあるようだ。

<このねり方がまずいと、納豆の味が出ない。納豆を器に出して、それになにも加えないで、そのまま、二本の箸でよくねりまぜる。・・・(中略)・・・。
 要するにほんの少しずつ醤油をかけては、ねることを繰り返し、糸のすがたがなくなってどろどろになった納豆に、辛子を入れてよく攪拌する。・・・(中略)・・・茶漬けであってもなくても、納豆はこうして食べるべきものである。>


  しかし、練り方なんて、その気になればいくらでも考えられる。あらゆるものを試した上でないと、「こうして食べるべきものである」なんてことは言えないと思うのだが。言うのは勝手だが、そこまで手間暇をかけたうえでの発言か、少し問い詰めて見たいような気もする。たかが、納豆。納豆くらい、自由に食べさせて欲しいものだ。

 ちなみに、私は練らない派だ。そのまま食べたり、味噌汁に入れて、納豆汁にしたり。

 更に、先生、飯の量まで、拘りがある。

<茶碗に飯を少量盛った上へ、適当にのせる・・・(中略)・・・飯の中に入れる納豆の量は、飯の四分の一程度がもっとも美味しい。納豆は少なきに過ぎては味がわるく、多きに過ぎては口の中でうるさくて食べにくい。>

 いいじゃないか。腹が減っていたら、飯を多くしても、納豆を沢山かけてもと思ってしまう私。やっぱり自分は、美食家にはなれないようだ。

☆☆☆

※本記事は、「風竜胆の書評」に掲載したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする