こんにちわ。
いやー、暑いっすなぁ~。![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
今日は夏休みを取っています。4月からの初めての有給です。
久し振りの泊まり旅行で疲れてしまうと見て休暇を予約しておいたのですが、正解でしたね。もうバテバテです。![yellow22](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow22.png)
土日と四国に行ってきたんですよね~。
中学、高校の頃から九州や中国地方、北海道ですら行ったことがありますが、何故か四国だけは行ったことが無いんです。昔から行きたいところでったのですが、旧型車両の廃車とかで、ことあるごとにきっかけを失ってしまっていたんですよね。
で、今回、lineさん提案で人生初となる四国への旅が実現となったわけです。途中のスケジュールには、シービーさんにもご尽力いただきました。何もしていないのは私だけ・・・。![yellow4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow4.png)
土日だけの1泊2日、タイトなスケジュールですのでもちろん往復飛行機。6年振りくらいかな。あまり飛行機も乗ったことがないし緊張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/0552d10294c30d04766327e69e379596.jpg)
これは乗って行ったヤツではありません。自分たちが乗ったのはJAL便でしたが、位置が悪くて撮影できませんでした。
家を出てから3時間弱。着くのが早過ぎて、四国に着いた実感が湧きませんね。飛行機は早いわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/6bae14ca7abb2986ecb27163bc930752.jpg)
リムジンバスで高松市内に向かいます。高松空港って、すごく高い位置にあるんですね。かなり山を下った感じがしました。
ホテルに荷物を預けてから行動開始。朝食もとっていなかったので腹減った~。
1発目は讃岐うどんを食べてから、約お昼からの行動です。
まず向かったのは、高松琴平電鉄志度線の瓦町駅。1日フリー切符を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/9f3559ef1fa813af7ed736eef9835499.jpg)
何だか地下鉄丸の内線を思い出してしまうような真っ赤な塗装。これはラッピング車で、オリジナルの塗装ではありません。
志度線は片道で大体30分。
終点の琴電志度駅を出ると、JR志度駅の駅舎が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/e12de43c71667a4ed64ac87b6d099722.jpg)
琴電志度駅の壁にはこんな案内が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/f0ec8a0652c2d20d547cab97a6c75ceb.jpg)
久し振りに聞いた「平賀源内」という名前。『何した人だったっけ?』思わず聞いちゃった。
そっかー、エレキテルだ。
エレキテルって言えば、「必殺仕事人」でひかる一平が仕事の道具として使っていたんですよね。クレームがあったとかで、途中から訳のわからん「石投げ機」みたいのに変わっちゃったんですね。
まあ、そんなことはどうでも良いですが、ここ志度は平賀源内先生の出身地のようです。初めて知りました。
時間が無くて長尾線には乗れなかったのですが、志度線と琴平線の途中まで、それと、築港線の高松築港まで行くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/9ad8190462bacaa3563d990aac13782b.jpg)
高松城ってあったんですね。歴史が苦手な上に、四国初上陸、お城には特に興味無しだったので全然知りませんでした。
大阪城、名古屋城、鶴ヶ城くらいしか行ったことが無かったので、随分小さいお城だな~、というのが率直な感想。
ホテルにチェックインし、夜の部へ出撃です。
今回は何とシービーさんがオフ会を設定してくれました。
私もシービーさんのブログのコメント欄を見ていて存じてはいましたが、「くりーちゃー」さんという方なんですね。
シャイ(←自分で言うのも何だけど・・・)な性格なもんで、初対面の話せるかな・・・いい歳こいてドキドキです。
くりーちゃーさんのお奨めのお店でオフ会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/ff3ac255e2e8ee832bf69ea86e9b3b47.jpg)
左がFe4事務局長のlineさん、右側が奥からくりーちゃーさん、Hなシービーさん、くりーちゃーさんのお友達のゴさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/757456ab5292e621585b95a961b5f2dd.jpg)
くりーちゃーさんは我がメンバーのオジサン方と同い年くらいらしいのですが、とても年齢を感じさせないかわいい方でしたね。5歳下の私の方が余程年上に見られちゃいそうです。
ゴさんは私よりさらに年下だそうです。早見優にすごく似ているなぁ~、と思える美人さんです。
お二人とも画像を加工するのが勿体無いほど良い表情で写っていたんですよね・・・。
楽しかったですね。時間は気にならなかったんですが、酔いつぶれたシービーさんを抱えてホテルに帰って来たら、なんだかんだで0時近くだったようです。
私はいつもビール1杯(最近は+サワー1杯)くらいでウーロン茶に切り替えてしまうのですが、この日は自分で勝手に盛り上がってしまい、さらに日本酒まで飲んでしまいました。ゴさんは相当なアニメ好き。年代も近いので、話がすっかりシンクロしてしまったようで。最後はろれつが回らないのが自分で分って、すごく恥ずかしかった・・・。
お二人からはお土産までいただいちゃいましてすみませんでした。しかも、気を使っていただいて、かなりテツなものでした。いずれコレクション館でご紹介したいと思います。
いつもそうなんですが、楽しい一時って過ぎるのが早いんですよね。
遅い時間までありがとうございました。また今度四国に行く時、或いは東京にお越しになる時は是非お声掛けいただければと思います。
さて、夜も興奮で時々目が覚めてしまいました。疲れが取れません。多分、昨夜の様子ではシービーさんも潰れた状態なんだろうなぁと思いつつ、あっという間に朝を迎えます。
早朝からの撮影はキツいですが、タイトなスケジュールなので仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/fbf69ce813e742d1d405394d74443766.jpg)
朝は高松駅近辺で、その後オレンジタウンへ高徳線の撮影、そして何故か瀬戸大橋を渡って岡山へ(何故?)と向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/65abb898f330332831c7f027838e6009.jpg)
初めての瀬戸大橋です。連絡船では1時間を掛けて渡りましたが、現在では20分も掛からずに渡ってしまうんですね。音も迫力がありました。
帰りは・・・瀬戸大橋を渡った記憶が全くありません
。
暑かったのも疲れた原因ですが、夏だから仕方が無いですね。帰りの飛行機も少し揺れてスリルありましたし、何と言っても東京に着いたら雨が降った様子で、四国以上に蒸し暑くて参りました。
時間が無くて忙しかったですが、思い出に残る旅となりました。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad150_49.gif)
にほんブログ村
あ、まだ終わりじゃないですよ。2日間で120枚くらい撮ってきましたので、まあぼちぼちとアップしていきますんで。
いやー、暑いっすなぁ~。
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
今日は夏休みを取っています。4月からの初めての有給です。
久し振りの泊まり旅行で疲れてしまうと見て休暇を予約しておいたのですが、正解でしたね。もうバテバテです。
![yellow22](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow22.png)
土日と四国に行ってきたんですよね~。
中学、高校の頃から九州や中国地方、北海道ですら行ったことがありますが、何故か四国だけは行ったことが無いんです。昔から行きたいところでったのですが、旧型車両の廃車とかで、ことあるごとにきっかけを失ってしまっていたんですよね。
で、今回、lineさん提案で人生初となる四国への旅が実現となったわけです。途中のスケジュールには、シービーさんにもご尽力いただきました。何もしていないのは私だけ・・・。
![yellow4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow4.png)
土日だけの1泊2日、タイトなスケジュールですのでもちろん往復飛行機。6年振りくらいかな。あまり飛行機も乗ったことがないし緊張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/0552d10294c30d04766327e69e379596.jpg)
これは乗って行ったヤツではありません。自分たちが乗ったのはJAL便でしたが、位置が悪くて撮影できませんでした。
家を出てから3時間弱。着くのが早過ぎて、四国に着いた実感が湧きませんね。飛行機は早いわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/6bae14ca7abb2986ecb27163bc930752.jpg)
リムジンバスで高松市内に向かいます。高松空港って、すごく高い位置にあるんですね。かなり山を下った感じがしました。
ホテルに荷物を預けてから行動開始。朝食もとっていなかったので腹減った~。
1発目は讃岐うどんを食べてから、約お昼からの行動です。
まず向かったのは、高松琴平電鉄志度線の瓦町駅。1日フリー切符を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/9f3559ef1fa813af7ed736eef9835499.jpg)
何だか地下鉄丸の内線を思い出してしまうような真っ赤な塗装。これはラッピング車で、オリジナルの塗装ではありません。
志度線は片道で大体30分。
終点の琴電志度駅を出ると、JR志度駅の駅舎が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/e12de43c71667a4ed64ac87b6d099722.jpg)
琴電志度駅の壁にはこんな案内が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/f0ec8a0652c2d20d547cab97a6c75ceb.jpg)
久し振りに聞いた「平賀源内」という名前。『何した人だったっけ?』思わず聞いちゃった。
そっかー、エレキテルだ。
エレキテルって言えば、「必殺仕事人」でひかる一平が仕事の道具として使っていたんですよね。クレームがあったとかで、途中から訳のわからん「石投げ機」みたいのに変わっちゃったんですね。
まあ、そんなことはどうでも良いですが、ここ志度は平賀源内先生の出身地のようです。初めて知りました。
時間が無くて長尾線には乗れなかったのですが、志度線と琴平線の途中まで、それと、築港線の高松築港まで行くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/9ad8190462bacaa3563d990aac13782b.jpg)
高松城ってあったんですね。歴史が苦手な上に、四国初上陸、お城には特に興味無しだったので全然知りませんでした。
大阪城、名古屋城、鶴ヶ城くらいしか行ったことが無かったので、随分小さいお城だな~、というのが率直な感想。
ホテルにチェックインし、夜の部へ出撃です。
今回は何とシービーさんがオフ会を設定してくれました。
私もシービーさんのブログのコメント欄を見ていて存じてはいましたが、「くりーちゃー」さんという方なんですね。
シャイ(←自分で言うのも何だけど・・・)な性格なもんで、初対面の話せるかな・・・いい歳こいてドキドキです。
くりーちゃーさんのお奨めのお店でオフ会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/ff3ac255e2e8ee832bf69ea86e9b3b47.jpg)
左がFe4事務局長のlineさん、右側が奥からくりーちゃーさん、Hなシービーさん、くりーちゃーさんのお友達のゴさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/757456ab5292e621585b95a961b5f2dd.jpg)
くりーちゃーさんは我がメンバーのオジサン方と同い年くらいらしいのですが、とても年齢を感じさせないかわいい方でしたね。5歳下の私の方が余程年上に見られちゃいそうです。
ゴさんは私よりさらに年下だそうです。早見優にすごく似ているなぁ~、と思える美人さんです。
お二人とも画像を加工するのが勿体無いほど良い表情で写っていたんですよね・・・。
楽しかったですね。時間は気にならなかったんですが、酔いつぶれたシービーさんを抱えてホテルに帰って来たら、なんだかんだで0時近くだったようです。
私はいつもビール1杯(最近は+サワー1杯)くらいでウーロン茶に切り替えてしまうのですが、この日は自分で勝手に盛り上がってしまい、さらに日本酒まで飲んでしまいました。ゴさんは相当なアニメ好き。年代も近いので、話がすっかりシンクロしてしまったようで。最後はろれつが回らないのが自分で分って、すごく恥ずかしかった・・・。
お二人からはお土産までいただいちゃいましてすみませんでした。しかも、気を使っていただいて、かなりテツなものでした。いずれコレクション館でご紹介したいと思います。
いつもそうなんですが、楽しい一時って過ぎるのが早いんですよね。
遅い時間までありがとうございました。また今度四国に行く時、或いは東京にお越しになる時は是非お声掛けいただければと思います。
さて、夜も興奮で時々目が覚めてしまいました。疲れが取れません。多分、昨夜の様子ではシービーさんも潰れた状態なんだろうなぁと思いつつ、あっという間に朝を迎えます。
早朝からの撮影はキツいですが、タイトなスケジュールなので仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/fbf69ce813e742d1d405394d74443766.jpg)
朝は高松駅近辺で、その後オレンジタウンへ高徳線の撮影、そして何故か瀬戸大橋を渡って岡山へ(何故?)と向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/65abb898f330332831c7f027838e6009.jpg)
初めての瀬戸大橋です。連絡船では1時間を掛けて渡りましたが、現在では20分も掛からずに渡ってしまうんですね。音も迫力がありました。
帰りは・・・瀬戸大橋を渡った記憶が全くありません
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
暑かったのも疲れた原因ですが、夏だから仕方が無いですね。帰りの飛行機も少し揺れてスリルありましたし、何と言っても東京に着いたら雨が降った様子で、四国以上に蒸し暑くて参りました。
時間が無くて忙しかったですが、思い出に残る旅となりました。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad150_49.gif)
にほんブログ村
あ、まだ終わりじゃないですよ。2日間で120枚くらい撮ってきましたので、まあぼちぼちとアップしていきますんで。